『よ』から始まる言葉 一覧

『よ』から始まる言葉 一覧 一覧
スポンサーリンク

 

『よ』から始まる言葉 を一覧で紹介しています。1文字、2文字、3文字、4文字、5文字、6文字以上にわけてまとめています。「言葉探し」や「しりとり」などの参考にご活用ください。

 

~から始まる言葉 一覧 - あ~わ、が~ぽ まで68音
~から始まる言葉 を一覧で紹介しています。1文字、2文字、3文字、4文字、5文字、6文字以上にわけてまとめています。「あ~わ」までと濁点のつく「が~ぽ」まで全68音。

 

スポンサーリンク

『よ』から始まる言葉 一覧

 

1文字の『よ』から始まる言葉

 

ひらがな 表記
【世】

 

2文字の『よ』から始まる言葉

 

ひらがな 表記
よい 【余威】
よい 【善い】
よい 【好い】
よい 【宵】
よい 【良い】
よう 【よう】
よう 【洋】
よう 【用】
よう 【酔う】
よか 【予価】
よか 【予科】
よか 【余暇】
よか 【余花】
よき 【予期】
よぎ 【余儀】
よぎ 【余技】
よぎ 【夜着】
よく 【克く】
よく 【善く】
よく 【好く】
よく 【慾】
よく 【欲】
よく 【能く】
よく 【良く】
よけ 【よけ】
よけ 【除け】
よこ 【横】
よじ 【余事】
よす 【止す】
よせ 【寄せ】
よせ 【寄席】
よそ 【他所】
よそ 【余所】
よた 【与太】
よち 【予知】
よち 【余地】
よち 【輿地】
よつ 【四つ】
よな 【よな】
よの 【四布】
よの 【四幅】
よは 【余波】
よび 【予備】
よぶ 【呼ぶ】
よみ 【読み】
よみ 【黄泉】
よむ 【詠む】
よむ 【読む】
よめ 【夜目】
よめ 【嫁】
よも 【よも】
よも 【四方】
よよ 【世世】
よよ 【代代】
よよ 【夜夜】
より 【より】
より 【寄り】
より 【撚り】
より 【縒り】
よる 【依る】
よる 【因る】
よる 【夜】
よる 【寄る】
よる 【拠る】
よる 【撚る】
よる 【由る】
よる 【縒る】
よる 【選る】
よわ 【余話】
よわ 【夜わ】
よわ 【夜半】
よん 【四】

3文字の『よ』から始まる言葉

 

ひらがな 表記
よあけ 【夜明け】
よいね 【宵寝】
よいん 【余韻】
ようい 【妖異】
ようい 【容易】
ようい 【用意】
ようか 【八日】
ようか 【妖花】
ようか 【沃化】
ようか 【養家】
ようが 【洋画】
ようが 【陽画】
ようき 【妖姫】
ようき 【妖気】
ようき 【容器】
ようき 【揚棄】
ようき 【陽気】
ようぎ 【容儀】
ようぎ 【容疑】
ようぎ 【要義】
ようぐ 【傭愚】
ようぐ 【用具】
ようぐ 【要具】
ようご 【擁護】
ようご 【洋語】
ようご 【用後】
ようご 【用語】
ようご 【要語】
ようご 【養護】
ようし 【夭死】
ようし 【容姿】
ようし 【洋紙】
ようし 【用紙】
ようし 【要旨】
ようし 【陽子】
ようし 【養子】
ようじ 【幼児】
ようじ 【幼時】
ようじ 【楊子】
ようじ 【楊枝】
ようじ 【洋字】
ようじ 【用事】
ようじ 【用字】
ようじ 【要事】
ようす 【容子】
ようす 【様子】
ようす 【要す】
ようず 【要図】
ようそ 【沃素】
ようそ 【要素】
ようだ 【ようだ】
ようち 【夜討ち】
ようち 【幼稚】
ようち 【用地】
ようち 【要地】
ようと 【用途】
ようど 【用度】
ようは 【要は】
ようば 【妖婆】
ようひ 【要否】
ようび 【妖美】
ようび 【曜日】
ようふ 【妖婦】
ようふ 【用布】
ようふ 【要布】
ようふ 【養父】
ようぶ 【洋舞】
ようぶ 【腰部】
ようべ 【昨夜】
ようぼ 【養母】
ようま 【妖魔】
ようま 【洋間】
ようむ 【用務】
ようり 【要理】
ようり 【養鯉】
ようろ 【溶炉】
ようろ 【熔炉】
ようろ 【要路】
ようん 【余蘊】
よえい 【余映】
よえい 【余栄】
よえん 【余炎】
よおう 【余殃】
よかく 【予覚】
よかく 【余角】
よかぜ 【夜風】
よかん 【予感】
よかん 【余寒】
よきん 【預金】
よぎり 【夜霧】
よくか 【翼下】
よくけ 【欲気】
よくご 【浴後】
よくし 【抑止】
よくぞ 【よくぞ】
よくち 【沃地】
よくど 【沃土】
よくめ 【欲目】
よくも 【善くも】
よくや 【沃野】
よくん 【余薫】
よけい 【よけい】
よけい 【余慶】
よけい 【余計】
よけつ 【預血】
よける 【避ける】
よける 【除ける】
よけん 【与件】
よけん 【予見】
よげん 【予言】
よげん 【預言】
よこう 【予稿】
よこう 【予行】
よこう 【余光】
よこう 【余香】
よこぎ 【横木】
よこく 【与国】
よこく 【予告】
よこざ 【横座】
よこす 【寄越す】
よこす 【遣す】
よこび 【横日】
よこめ 【横目】
よごえ 【夜声】
よさむ 【夜寒】
よしん 【予審】
よしん 【予診】
よしん 【予震】
よしん 【余震】
よじつ 【余日】
よじる 【攀じる】
よじん 【余人】
よじん 【余塵】
よじん 【余燼】
よすが 【縁】
よすぎ 【世過ぎ】
よすみ 【四隅】
よせい 【余勢】
よせい 【余声】
よせい 【余生】
よせぎ 【寄せ木】
よせぎ 【寄木】
よせつ 【余説】
よせて 【寄せ手】
よせて 【寄手】
よせる 【寄せる】
よせん 【予選】
よぜん 【余喘】
よそう 【予想】
よそう 【装う】
よそく 【予測】
よそみ 【余所見】
よそめ 【余所目】
よぞら 【夜空】
よたか 【夜鷹】
よたく 【余沢】
よたく 【預託】
よたる 【与太る】
よだち 【夜立ち】
よだつ 【与奪】
よだつ 【弥立つ】
よだれ 【涎】
よだん 【予断】
よだん 【余談】
よっか 【四日】
よって 【仍って】
よって 【依って】
よって 【因って】
よつぎ 【世継ぎ】
よつで 【四つ手】
よつみ 【四つ身】
よつめ 【四つ目】
よつゆ 【夜露】
よづめ 【夜爪】
よづり 【夜釣】
よづり 【夜釣り】
よてい 【予定】
よてき 【余滴】
よとう 【与党】
よとぎ 【夜伽】
よとく 【余得】
よとく 【余徳】
よとり 【世取り】
よどみ 【淀み】
よどみ 【澱み】
よどむ 【淀む】
よどむ 【澱む】
よなか 【夜中】
よなが 【夜長】
よなき 【夜啼き】
よなき 【夜泣き】
よなき 【夜鳴き】
よなべ 【夜なべ】
よなべ 【夜業】
よにげ 【夜逃げ】
よにも 【世にも】
よねつ 【予熱】
よねつ 【余熱】
よねん 【余念】
よはい 【余輩】
よはく 【余白】
よはだ 【夜肌】
よばい 【夜ばい】
よばい 【夜這い】
よばん 【夜番】
よびこ 【呼び子】
よびこ 【呼子】
よびね 【呼び値】
よびね 【呼値】
よびや 【呼び屋】
よびや 【呼屋】
よふう 【余風】
よふけ 【夜更け】
よふん 【余憤】
よぶこ 【呼ぶ子】
よぶね 【夜船】
よぶん 【余分】
よぶん 【余聞】
よへい 【余弊】
よほう 【予報】
よほう 【余芳】
よほど 【余程】
よぼう 【予防】
よぼう 【輿望】
よみせ 【夜店】
よみせ 【夜見世】
よみち 【夜道】
よみて 【詠み手】
よみて 【詠手】
よみて 【読み手】
よみて 【読手】
よみで 【読みで】
よみで 【読み出】
よみや 【夜宮】
よめい 【余命】
よめご 【嫁御】
よめな 【嫁菜】
よめる 【読める】
よもぎ 【艾】
よもぎ 【蓬】
よもや 【よもや】
よやく 【予約】
よゆう 【余裕】
よよと 【よよと】
よらん 【余瀾】
よりか 【よりか】
よりき 【与力】
よりみ 【寄り身】
よりみ 【寄身】
よりめ 【寄り目】
よりめ 【寄目】
よりも 【よりも】
よるい 【余類】
よるべ 【寄る辺】
よれい 【予鈴】
よれる 【撚れる】
よれる 【縒れる】
よろい 【甲】
よろい 【鎧】
よろう 【鎧う】
よろく 【余禄】
よろく 【余録】
よろけ 【よろけ】
よろず 【万】
よろず 【萬】
よろん 【世論】
よろん 【輿論】
よわい 【弱い】
よわい 【歯】
よわい 【齢】
よわき 【弱気】
よわす 【酔わす】
よわね 【弱音】
よわび 【弱火】
よわみ 【弱み】
よわる 【弱る】
よんく 【四駆】
よんし 【四翅】

4文字の『よ』から始まる言葉

 

ひらがな 表記
よあかし 【夜明かし】
よあかし 【夜明し】
よあそび 【夜遊び】
よあらし 【夜嵐】
よあるき 【夜歩き】
よいごし 【宵越し】
よいざめ 【酔い覚め】
よいざめ 【酔覚め】
よいざめ 【酔醒】
よいしょ 【よいしょ】
よいづき 【宵月】
よいどめ 【酔い止め】
よいどれ 【酔いどれ】
よいなき 【酔い泣き】
よいみや 【宵宮】
よいやみ 【宵闇】
よいよい 【よいよい】
ようあん 【溶暗】
よういく 【養育】
よういん 【要員】
よういん 【要因】
よううん 【妖雲】
ようえい 【揺曳】
ようえい 【耀映】
ようえき 【溶液】
ようえき 【葉腋】
ようえん 【妖婉】
ようえん 【妖艶】
ようえん 【遥遠】
ようえん 【陽炎】
ようおん 【拗音】
ようかい 【妖怪】
ようかい 【容喙】
ようかい 【溶解】
ようかん 【洋館】
ようかん 【羊羹】
ようかん 【腰間】
ようがい 【要害】
ようがく 【洋学】
ようがく 【洋楽】
ようがさ 【洋傘】
ようがし 【洋菓子】
ようがん 【容顔】
ようがん 【溶岩】
ようがん 【熔岩】
ようきが 【用器画】
ようきん 【洋琴】
ようきん 【用金】
ようぎょ 【幼魚】
ようぎょ 【養魚】
ようぎん 【洋銀】
ようくん 【幼君】
ようけい 【養鶏】
ようけつ 【要訣】
ようけん 【洋犬】
ようけん 【用件】
ようけん 【要件】
ようげき 【要撃】
ようげき 【邀撃】
ようげつ 【陽月】
ようげん 【妖言】
ようげん 【揚言】
ようげん 【用言】
ようこう 【妖光】
ようこう 【揺光】
ようこう 【洋行】
ようこう 【要港】
ようこう 【要綱】
ようこう 【要項】
ようこう 【陽光】
ようこく 【陽刻】
ようこそ 【ようこそ】
ようさい 【洋才】
ようさい 【洋菜】
ようさい 【洋裁】
ようさい 【葉菜】
ようさい 【要塞】
ようさん 【葉酸】
ようさん 【養蚕】
ようざい 【溶剤】
ようざい 【用材】
ようしき 【様式】
ようしき 【洋式】
ようしし 【養嗣子】
ようしつ 【洋室】
ようしつ 【溶質】
ようしゃ 【容赦】
ようしゃ 【用捨】
ようしゅ 【幼主】
ようしゅ 【洋種】
ようしゅ 【洋酒】
ようしょ 【洋書】
ようしょ 【要所】
ようしん 【痒疹】
ようしん 【養親】
ようじゅ 【榕樹】
ようじょ 【妖女】
ようじょ 【幼女】
ようじょ 【養女】
ようじん 【用心】
ようじん 【要人】
ようじん 【要心】
ようすい 【用水】
ようすい 【羊水】
ようする 【擁する】
ようする 【要する】
ようずみ 【用済み】
ようせい 【夭逝】
ようせい 【妖星】
ようせい 【妖精】
ようせい 【要請】
ようせい 【陽性】
ようせい 【養成】
ようせき 【容積】
ようせつ 【夭折】
ようせつ 【溶接】
ようせつ 【熔接】
ようせつ 【要説】
ようせん 【傭船】
ようせん 【用箋】
ようせん 【用船】
ようそう 【様相】
ようそう 【洋装】
ようそん 【養鱒】
ようたい 【様態】
ようたい 【要諦】
ようたし 【用足し】
ようたし 【用達】
ようだい 【容体】
ようだい 【容態】
ようだん 【用談】
ようだん 【要談】
ようちく 【養畜】
ようつい 【腰椎】
ようつう 【腰痛】
ようてん 【要点】
ようてん 【陽天】
ようてん 【陽転】
ようとう 【夭桃】
ようとう 【洋島】
ようとう 【羊頭】
ようとじ 【洋綴じ】
ようとん 【養豚】
ようどう 【幼童】
ようどう 【揺動】
ようどう 【陽動】
ようなし 【洋梨】
ようなし 【要無し】
ようなま 【洋なま】
ようにく 【羊肉】
ようにん 【傭人】
ようにん 【容認】
ようにん 【用人】
ようにん 【遥任】
ようねん 【幼年】
ようはい 【遥拝】
ようはく 【洋白】
ようはつ 【洋髪】
ようばい 【揚梅】
ようばい 【溶媒】
ようひし 【羊皮紙】
ようひつ 【用筆】
ようひん 【洋品】
ようひん 【用品】
ようふう 【洋風】
ようふく 【洋服】
ようぶん 【養分】
ようへい 【用兵】
ようべや 【用部屋】
ようべん 【用便】
ようほう 【用法】
ようほう 【陽報】
ようほう 【養蜂】
ようほん 【洋本】
ようぼう 【容貌】
ようぼう 【要望】
ようぼく 【用木】
ようまく 【羊膜】
ようむき 【用向き】
ようめい 【溶明】
ようめい 【用命】
ようめん 【容面】
ようもう 【羊毛】
ようもく 【要目】
ようやく 【ようやく】
ようやく 【漸く】
ようやく 【要約】
ようゆう 【溶融】
ようゆう 【熔融】
ようよう 【ようよう】
ようよう 【揚揚】
ようよう 【洋洋】
ようよう 【漸う】
ようよう 【要用】
ようらく 【瓔珞】
ようらん 【揺籃】
ようらん 【要覧】
ようりく 【揚陸】
ようりつ 【擁立】
ようれい 【用例】
ようれき 【陽暦】
ようろう 【養老】
ようろん 【要論】
よからぬ 【良からぬ】
よがたり 【夜語り】
よきょう 【余興】
よきょう 【余響】
よぎしゃ 【夜汽車】
よくあさ 【翌朝】
よくあつ 【抑圧】
よくうつ 【抑鬱】
よくかい 【欲界】
よくかく 【浴客】
よくげつ 【翌月】
よくさん 【翼賛】
よくしつ 【浴室】
よくしん 【欲心】
よくじつ 【翌日】
よくする 【善くする】
よくする 【浴する】
よくする 【能くする】
よくせい 【抑制】
よくせき 【よくせき】
よくそう 【浴槽】
よくたん 【翼端】
よくづら 【欲面】
よくとう 【翌冬】
よくとく 【欲得】
よくとし 【翌年】
よくねん 【欲念】
よくばり 【欲張り】
よくばる 【欲張る】
よくばん 【翌晩】
よくふか 【欲深】
よくぼう 【欲望】
よくよう 【抑揚】
よくよう 【浴用】
よくよく 【善く善く】
よくよく 【翌翌】
よくよく 【翼翼】
よくよく 【能く能く】
よこあい 【横合】
よこあい 【横合い】
よこあな 【横穴】
よこいと 【横糸】
よこがお 【横顔】
よこがき 【横書き】
よこがみ 【横紙】
よこぎる 【横切る】
よこぐみ 【横組】
よこぐみ 【横組み】
よこぐも 【横雲】
よここう 【横坑】
よこさま 【横様】
よこしま 【邪】
よこじく 【横軸】
よこじま 【横縞】
よこずき 【横好き】
よこばら 【横腹】
よこまゆ 【横眉】
よしゅう 【余臭】
よしんば 【縦しんば】
よじげん 【四次元】
よじょう 【余剰】
よじょう 【余情】
よすがら 【夜すがら】
よすがら 【終夜】
よせがき 【寄せ書き】
よせがき 【寄書き】
よせぎれ 【寄せ切れ】
よせざん 【寄せ算】
よせざん 【寄算】
よせなべ 【寄せ鍋】
よせなべ 【寄鍋】
よせむね 【寄せ棟】
よせむね 【寄棟】
よそいき 【余所行き】
よそえる 【寄える】
よそえる 【比える】
よそおい 【装い】
よそぎき 【余所聞き】
よそごと 【余所事】
よそもの 【余所者】
よたもの 【与太者】
よたよた 【よたよた】
よたろう 【与太郎】
よちょう 【予兆】
よちよち 【よちよち】
よったり 【四人】
よっぴて 【夜っぴて】
よっぽど 【余っ程】
よつあし 【四つ脚】
よつあし 【四つ足】
よつかど 【四つ角】
よつぎり 【四つ切り】
よつだけ 【四つ竹】
よつつじ 【四つ辻】
よどおし 【夜通し】
よなおし 【世直し】
よなげる 【淘げる】
よなよな 【夜な夜な】
よなれる 【世慣れる】
よなれる 【世馴れる】
よのなか 【世の中】
よばなし 【夜話】
よばわる 【呼ばわる】
よびかけ 【呼び掛け】
よびかけ 【呼掛け】
よびこむ 【呼び込む】
よびこむ 【呼込む】
よびごえ 【呼び声】
よびごえ 【呼声】
よびじお 【呼び塩】
よびじお 【呼塩】
よびすて 【呼び捨て】
よびすて 【呼捨て】
よびだし 【呼び出し】
よびだし 【呼出し】
よびだす 【呼び出す】
よびだす 【呼出す】
よびみず 【呼び水】
よびみず 【呼水】
よびもの 【呼び物】
よびもの 【呼物】
よびょう 【余病】
よびりん 【呼び鈴】
よびりん 【呼鈴】
よふかし 【夜更かし】
よぼよぼ 【よぼよぼ】
よませる 【読ませる】
よまつり 【夜祭】
よまつり 【夜祭り】
よまわり 【夜回り】
よまわり 【夜廻り】
よみうり 【読み売り】
よみうり 【読売り】
よみかき 【読み書き】
よみかた 【読み方】
よみがな 【読み仮名】
よみがな 【読仮名】
よみきり 【読み切り】
よみきり 【読切り】
よみきる 【読み切る】
よみきる 【読切る】
よみくせ 【読み癖】
よみくち 【詠み口】
よみこむ 【読み込む】
よみこむ 【読込む】
よみさす 【読み止す】
よみする 【嘉する】
よみとく 【読み解く】
よみとる 【読み取る】
よみとる 【読取る】
よみびと 【詠み人】
よみびと 【詠人】
よみふだ 【読み札】
よみふだ 【読札】
よみほん 【読本】
よみもの 【読み物】
よみもの 【読物】
よめいり 【嫁入り】
よめじょ 【嫁女】
よめとり 【嫁取り】
よもやま 【四方山】
よりあい 【寄り合い】
よりあい 【寄合い】
よりあう 【寄り合う】
よりあう 【寄合う】
よりいと 【撚り糸】
よりいと 【縒り糸】
よりきり 【寄り切り】
よりきり 【寄切り】
よりけり 【よりけり】
よりそう 【寄り添う】
よりそう 【寄添う】
よりつき 【寄り付き】
よりつく 【寄り付く】
よりつく 【寄付く】
よりづき 【寄月】
よりどり 【選り取り】
よりぬき 【選り抜き】
よりぬく 【選り抜く】
よりふす 【寄り臥す】
よりまし 【寄坐】
よりまし 【尸童】
よりまし 【憑子】
よりみち 【寄り道】
よりみち 【寄道】
よりょく 【余力】
よりよい 【よりよい】
よりより 【寄り寄り】
よるがた 【夜型】
よるせき 【夜席】
よるひる 【夜昼】
よれよれ 【よれよれ】
よろいど 【鎧戸】
よろける 【よろける】
よろこび 【喜び】
よろこび 【悦び】
よろこび 【慶び】
よろこび 【歓び】
よろこぶ 【喜ぶ】
よろこぶ 【悦ぶ】
よろこぶ 【慶ぶ】
よろこぶ 【歓ぶ】
よろしい 【宜しい】
よろしき 【宜しき】
よろしく 【宜しく】
よろずや 【万屋】
よろめく 【よろめく】
よろよろ 【よろよろ】
よわごし 【弱腰】
よわたり 【世渡り】
よわまる 【弱まる】
よわみそ 【弱みそ】
よわみそ 【弱味噌】
よわむし 【弱虫】
よわめる 【弱める】
よわりめ 【弱り目】
よんしゅ 【四種】
よんだい 【四大】
よんりん 【四輪】

5文字の『よ』から始まる言葉

 

ひらがな 表記
よいごこち 【酔い心地】
よいごこち 【酔心地】
よいざまし 【酔い覚まし】
よいざまし 【酔覚し】
よいしれる 【酔いしれる】
よいしれる 【酔痴れる】
よいだおれ 【酔い倒れ】
よいだおれ 【酔倒れ】
よいっぱり 【宵っ張り】
よいづきよ 【宵月夜】
よいとまけ 【よいとまけ】
よいのくち 【宵の口】
よいのとし 【宵の年】
よいのはる 【宵の春】
よいまつり 【宵祭】
よいまつり 【宵祭り】
ようかいど 【溶解度】
ようきゅう 【楊弓】
ようきゅう 【洋弓】
ようきゅう 【要求】
ようきょう 【佯狂】
ようきょう 【容共】
ようきょう 【陽狂】
ようきょく 【謡曲】
ようきょく 【陽極】
ようぎょう 【窯業】
ようこうろ 【溶鉱炉】
ようこうろ 【熔鉱炉】
ようこうろ 【鎔鉱炉】
ようしゅん 【陽春】
ようしょう 【妖粧】
ようしょう 【幼少】
ようしょう 【要衝】
ようしょく 【容色】
ようしょく 【容飾】
ようしょく 【洋食】
ようしょく 【要職】
ようしょく 【養殖】
ようじゃく 【幼弱】
ようじゃく 【用尺】
ようじゅつ 【妖術】
ようじょう 【洋上】
ようじょう 【養生】
ようすうじ 【洋数字】
ようするに 【要するに】
ようだてる 【用立てる】
ようだんす 【洋箪笥】
ようだんす 【用箪笥】
ようちゅう 【幼虫】
ようちょう 【窈窕】
ようちょう 【羊腸】
ようちょう 【膺懲】
ようでんき 【陽電気】
ようでんし 【陽電子】
ようとして 【杳として】
ようびょう 【恙病】
ようびょう 【窈渺】
ようみゃく 【葉脈】
ようみょう 【幼名】
ようりゃく 【要略】
ようりゅう 【楊柳】
ようりょう 【容量】
ようりょう 【用量】
ようりょう 【要領】
ようりょく 【揚力】
よくぎょう 【翌暁】
よくしゅう 【翌秋】
よくしゅう 【翌週】
よくしゅん 【翌春】
よくじょう 【抑情】
よくじょう 【欲情】
よくじょう 【浴場】
よくじょう 【翼状】
よくぶとり 【欲太り】
よくりゅう 【抑留】
よこぐるま 【横車】
よこすべり 【横滑り】
よこっつら 【横っ面】
よこっぱら 【横っ腹】
よこぶとり 【横太り】
よこれんぼ 【横恋慕】
よしのぐさ 【吉野草】
よじのぼる 【よじ登る】
よじのぼる 【攀じ登る】
よすてびと 【世捨て人】
よすてびと 【世捨人】
よせかける 【寄せ掛ける】
よせだいこ 【寄せ太鼓】
よせつける 【寄せ付ける】
よせんかい 【予餞会】
よそながら 【余所乍ら】
よたばなし 【与太話】
よだれかけ 【涎掛け】
よちょきん 【預貯金】
よっかかる 【寄掛かる】
よっきゅう 【欲求】
よっぱらい 【酔っ払い】
よっぱらう 【酔っ払う】
よつずもう 【四つ相撲】
よつであみ 【四つ手網】
よつんばい 【四つん這い】
よとうむし 【夜盗虫】
よばたらき 【夜働き】
よばなれる 【世離れる】
よびあげる 【呼び上げる】
よびあげる 【呼上げる】
よびいれる 【呼び入れる】
よびいれる 【呼入れる】
よびおこす 【呼び起こす】
よびおこす 【呼起す】
よびかける 【呼び掛ける】
よびかける 【呼掛ける】
よびかわす 【呼び交わす】
よびかわす 【呼交す】
よびさます 【呼び覚ます】
よびたてる 【呼び立てる】
よびたてる 【呼立てる】
よびちしき 【予備知識】
よびつける 【呼び付ける】
よびつける 【呼付ける】
よびとめる 【呼び止める】
よびとめる 【呼止める】
よびもどし 【呼び戻し】
よびもどし 【呼戻し】
よびもどす 【呼び戻す】
よびもどす 【呼戻す】
よびよせる 【呼び寄せる】
よびよせる 【呼寄せる】
よまいごと 【世迷い言】
よまいごと 【世迷言】
よみあげる 【読み上げる】
よみあげる 【読上げる】
よみあさる 【読み漁る】
よみあさる 【読漁る】
よみあわせ 【読み合わせ】
よみあわせ 【読合せ】
よみかえす 【読み返す】
よみかえす 【読返す】
よみかえる 【読み替える】
よみかえる 【読替える】
よみかける 【読み掛ける】
よみがえる 【甦る】
よみがえる 【蘇る】
よみくだす 【読み下す】
よみくだす 【読下す】
よみこなす 【読み熟す】
よみごたえ 【読み応え】
よみすてる 【読み捨てる】
よみすてる 【読捨てる】
よみながす 【読み流す】
よみながす 【読流す】
よみふける 【読み耽る】
よみやぶる 【読み破る】
よみやぶる 【読破る】
よめいびり 【嫁いびり】
よもぎもち 【よもぎ餅】
よもぎもち 【蓬餅】
よもすがら 【夜もすがら】
よりかかる 【凭掛る】
よりかかる 【寄り掛かる】
よりかかる 【寄掛る】
よりごのみ 【選り好み】
よりすがる 【寄り縋る】
よりすぐる 【選りすぐる】
よりたおし 【寄り倒し】
よりたおし 【寄倒し】
よりどころ 【拠】
よりどころ 【拠り所】
よりゅうど 【寄人】
よりわける 【選り分ける】
よるのあき 【夜の秋】
よるよなか 【夜夜中】
よろいいた 【鎧板】
よろこばす 【喜ばす】
よわいする 【齢する】
よわのあき 【夜半の秋】
よわふくみ 【弱含み】

6文字以上の『よ』から始まる言葉

 

ひらがな 表記
よいのみょうじょう 【宵の明星】
よゆうのよっちゃん 【余裕のよっちゃん】
ようりょくたい 【葉緑体】
よかれあしかれ 【善かれ悪しかれ】
よかれあしかれ 【良かれ悪しかれ】
よくうつしょう 【抑鬱症】
よってたかって 【寄って集って】
よろこびいさむ 【喜び勇む】
よんどころない 【拠所無い】
よいつぶれる 【酔い潰れる】
よいまちぐさ 【宵待ち草】
よいまちぐさ 【宵待草】
ようかいねつ 【溶解熱】
ようちゅうい 【要注意】
ようめいがく 【陽明学】
ようもうざい 【養毛剤】
ようりょくそ 【葉緑素】
ようろうしゅ 【養老酒】
よこいっせん 【横一線】
よしありがお 【由有り顔】
よしのざくら 【吉野桜】
よじょうはん 【四畳半】
よせあつめる 【寄せ集める】
よそよそしい 【余所余所しい】
よねんがない 【余念が無い】
よびならわす 【呼び習わす】
よびならわす 【呼習わす】
よみあげざん 【読み上げ算】
よみあげざん 【読上げ算】
よみあわせる 【読み合わせる】
よみあわせる 【読合せる】
よみきかせる 【読み聞かせる】
よみきかせる 【読聞せる】
よめごりょう 【嫁御寮】
よもぎのかみ 【蓬の髪】
よりあつまる 【寄り集まる】
よりあつまる 【寄り集る】
よりによって 【選りに選って】
よろいどおし 【鎧通し】
よろこばしい 【喜ばしい】
よろこばしい 【悦ばしい】
よろこばせる 【喜ばせる】
よろこびごと 【喜び事】
よわよわしい 【弱弱しい】
よんびょうし 【四拍子】
スポンサーリンク
スポンサーリンク
一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました