『と』から始まる言葉 一覧

『と』から始まる言葉 一覧 一覧
スポンサーリンク

 

『と』から始まる言葉 を一覧で紹介しています。1文字、2文字、3文字、4文字、5文字、6文字以上にわけてまとめています。「言葉探し」や「しりとり」などの参考にご活用ください。

 

~から始まる言葉 一覧 - あ~わ、が~ぽ まで68音
~から始まる言葉 を一覧で紹介しています。1文字、2文字、3文字、4文字、5文字、6文字以上にわけてまとめています。「あ~わ」までと濁点のつく「が~ぽ」まで全68音。

 

スポンサーリンク

『と』から始まる言葉 一覧

 

1文字の『と』から始まる言葉

 

ひらがな 表記
【戸】
【斗】
【徳の高い】

 

2文字の『と』から始まる言葉

 

ひらがな 表記
とい 【問い】
とい 【樋】
とう 【党】
とう 【唐】
とう 【問う】
とう 【塔】
とう 【当】
とう 【疾う】
とう 【薹】
とう 【訪う】
とか 【とか】
とか 【渡河】
とか 【都下】
とが 【咎】
とが 【図画】
とが 【栂】
とが 【科】
とが 【都雅】
とき 【刻】
とき 【時】
とき 【朱鷺】
とき 【鬨】
とき 【鯨波】
とき 【鴇】
とき 【鴾】
とぎ 【伽】
とぎ 【都議】
とく 【得】
とく 【徳】
とく 【梳く】
とく 【溶く】
とく 【特】
とく 【疾く】
とく 【解く】
とく 【説く】
とぐ 【研ぐ】
とげ 【刺】
とげ 【棘】
とこ 【床】
とこ 【独鈷】
とさ 【とさ】
とし 【年】
とし 【徒死】
とし 【歳】
とし 【都市】
とじ 【刀自】
とじ 【徒事】
とじ 【徒爾】
とじ 【綴じ】
とじ 【途次】
とす 【賭す】
とそ 【屠蘇】
とち 【土地】
とっ 【とっ】
とつ 【凸】
とつ 【咄】
とて 【とて】
とど 【とど】
とど 【椴】
とど 【海馬】
とば 【賭場】
とひ 【徒費】
とひ 【都鄙】
とび 【鳶】
とふ 【塗付】
とふ 【都府】
とぶ 【跳ぶ】
とぶ 【飛ぶ】
とほ 【徒歩】
とま 【苫】
とみ 【富】
とむ 【富む】
とも 【とも】
とも 【供】
とも 【共】
とも 【友】
とも 【艫】
とも 【鞆】
とや 【塒】
とや 【鳥屋】
とら 【寅】
とら 【虎】
とり 【取り】
とり 【酉】
とり 【鳥】
とる 【取る】
とる 【執る】
とる 【捕る】
とる 【採る】
とる 【撮る】
とる 【盗る】
とろ 【とろ】
とろ 【吐露】
とろ 【瀞】

3文字の『と』から始まる言葉

 

ひらがな 表記
とあみ 【投網】
とある 【とある】
といき 【吐息】
といし 【砥石】
といた 【戸板】
といち 【十一】
といや 【問屋】
とうあ 【東亜】
とうい 【当為】
とうい 【東夷】
とうい 【等位】
とうい 【糖衣】
とうう 【凍雨】
とうか 【悼歌】
とうか 【投下】
とうか 【桃花】
とうか 【灯下】
とうか 【灯火】
とうか 【等価】
とうか 【糖化】
とうか 【踏歌】
とうか 【透過】
とうが 【冬瓜】
とうが 【冬芽】
とうが 【唐画】
とうが 【陶画】
とうき 【党紀】
とうき 【党規】
とうき 【冬季】
とうき 【冬期】
とうき 【当季】
とうき 【当期】
とうき 【投棄】
とうき 【投機】
とうき 【登記】
とうき 【陶器】
とうき 【騰貴】
とうぎ 【党議】
とうぎ 【討議】
とうぎ 【闘技】
とうく 【悼懼】
とうく 【投句】
とうけ 【当家】
とうげ 【峠】
とうご 【倒語】
とうさ 【等差】
とうさ 【踏査】
とうざ 【当座】
とうし 【凍死】
とうし 【唐紙】
とうし 【唐詩】
とうし 【当市】
とうし 【悼詞】
とうし 【投資】
とうし 【杜氏】
とうし 【透視】
とうし 【闘士】
とうし 【闘志】
とうじ 【冬至】
とうじ 【当時】
とうじ 【悼辞】
とうじ 【湯治】
とうじ 【答辞】
とうじ 【統治】
とうじ 【蕩児】
とうぜ 【党是】
とうた 【淘汰】
とうだ 【投打】
とうち 【倒置】
とうち 【当地】
とうと 【東都】
とうど 【凍土】
とうど 【唐土】
とうな 【唐菜】
とうに 【とうに】
とうに 【疾うに】
とうの 【当の】
とうは 【党派】
とうは 【踏破】
とうば 【塔婆】
とうひ 【当否】
とうひ 【等比】
とうひ 【逃避】
とうひ 【頭皮】
とうび 【掉尾】
とうふ 【豆腐】
とうぶ 【東部】
とうぶ 【頭部】
とうみ 【唐箕】
とうむ 【党務】
とうや 【当夜】
とうや 【陶冶】
とうゆ 【桐油】
とうゆ 【灯油】
とうよ 【投与】
とうり 【党利】
とうり 【桃李】
とうろ 【当路】
とえい 【渡英】
とえい 【都営】
とおい 【縹い】
とおい 【遠い】
とおう 【渡欧】
とおか 【十日】
とおく 【遠く】
とおし 【通し】
とおじ 【遠路】
とおじ 【遠道】
とおす 【透す】
とおす 【通す】
とおで 【遠出】
とおね 【遠音】
とおび 【遠火】
とおみ 【遠見】
とおめ 【遠目】
とおめ 【遠眼】
とおや 【遠矢】
とおり 【通り】
とおる 【透る】
とおる 【通る】
とかい 【斗魁】
とかい 【渡海】
とかい 【都会】
とかき 【斗かき】
とかき 【斗掻き】
とかく 【とかく】
とかく 【兎角】
とかげ 【蜥蜴】
とかす 【梳かす】
とかす 【溶かす】
とかす 【熔かす】
とかす 【融かす】
とかす 【解かす】
とかす 【鎔かす】
とがき 【ト書き】
とがま 【利鎌】
とがめ 【咎め】
とがる 【尖る】
ときに 【時に】
ときよ 【時世】
ときわ 【常盤】
ときん 【と金】
ときん 【兜巾】
ときん 【鍍金】
ときん 【頭巾】
とぎし 【研ぎ師】
とぎょ 【渡御】
とぎょ 【蠧魚】
とぎん 【都銀】
とくい 【得意】
とくい 【特異】
とくか 【徳化】
とくか 【特価】
とくか 【特化】
とくぎ 【徳義】
とくぎ 【特技】
とくく 【特区】
とくさ 【木賊】
とくさ 【砥草】
とくし 【特使】
とくし 【特旨】
とくし 【篤志】
とくと 【とくと】
とくと 【篤と】
とくど 【得度】
とくに 【特に】
とくは 【特派】
とくむ 【特務】
とくり 【徳利】
とぐち 【戸口】
とぐろ 【とぐろ】
とけい 【土圭】
とけい 【徒刑】
とけい 【時計】
とけつ 【吐血】
とける 【溶ける】
とける 【熔ける】
とける 【融ける】
とける 【解ける】
とける 【鎔ける】
とけん 【杜鵑】
とげる 【遂げる】
とこう 【とこう】
とこう 【渡航】
とこや 【床屋】
とこよ 【常世】
とこよ 【常夜】
ところ 【ところ】
ところ 【処】
ところ 【所】
ところ 【野老】
とさか 【鶏冠】
とさつ 【塗擦】
とさつ 【屠殺】
とざい 【吐剤】
とざす 【閉ざす】
とざま 【外様】
とざん 【登山】
としご 【年子】
として 【として】
としは 【年歯】
としは 【年端】
としま 【年増】
としゃ 【吐瀉】
としゅ 【徒手】
としゅ 【斗酒】
としょ 【図書】
としょ 【屠所】
としん 【兎唇】
としん 【妬心】
としん 【都心】
とじめ 【とじ目】
とじめ 【綴目】
とじる 【綴じる】
とじる 【閉じる】
とじん 【都人】
とじん 【都塵】
とする 【とする】
とする 【賭する】
とせい 【渡世】
とせい 【都制】
とせい 【都政】
とせん 【渡船】
とぜつ 【杜絶】
とぜつ 【途絶】
とぜん 【徒然】
とそう 【塗装】
とたん 【塗炭】
とたん 【途端】
とだな 【戸棚】
とちく 【屠畜】
とちる 【とちる】
とっき 【凸起】
とっき 【特記】
とっき 【突起】
とっく 【疾っく】
とっさ 【咄嗟】
とって 【取って】
とって 【取っ手】
とって 【把っ手】
とっぱ 【突破】
とっぴ 【突飛】
とつぐ 【嫁ぐ】
とてい 【徒弟】
とても 【とても】
とても 【迚も】
とでん 【都電】
ととう 【徒党】
ととう 【渡島】
とどう 【渡道】
とどく 【届く】
とどく 【蠧毒】
とどけ 【届】
とどけ 【届け】
とどめ 【止め】
とどめ 【留め】
とどろ 【轟】
とない 【都内】
となり 【隣】
となる 【隣る】
とねり 【舎人】
とのこ 【砥の粉】
とのご 【殿御】
とはい 【徒輩】
とばえ 【鳥羽絵】
とばく 【賭博】
とばし 【飛ばし】
とばす 【飛ばす】
とばり 【帳】
とばり 【帷】
とばん 【塗板】
とびち 【飛び地】
とびち 【飛地】
とびひ 【飛び火】
とびひ 【飛火】
とびら 【扉】
とふく 【屠腹】
とへい 【斗柄】
とほう 【途方】
とほほ 【とほほ】
とぼし 【灯】
とぼす 【灯す】
とぼす 【点す】
とまえ 【戸前】
とます 【斗ます】
とます 【斗枡】
とまつ 【塗抹】
とまや 【とま屋】
とまや 【苫屋】
とまり 【止まり】
とまり 【止り】
とまり 【泊まり】
とまり 【泊り】
とまり 【留まり】
とまり 【留り】
とまる 【止る】
とまる 【泊まる】
とまる 【泊る】
とまる 【留る】
とまれ 【とまれ】
とみみ 【敏耳】
とみん 【都民】
とむね 【吐胸】
とめど 【止めど】
とめど 【止め処】
とめる 【泊める】
ともえ 【巴】
ともに 【倶に】
ともに 【共に】
ともね 【共寝】
ともる 【灯る】
ともる 【点る】
とやま 【外山】
とゆう 【都邑】
とよう 【渡洋】
とらい 【渡来】
とらげ 【虎毛】
とらふ 【虎斑】
とりい 【鳥居】
とりえ 【取り柄】
とりえ 【取柄】
とりき 【取り木】
とりき 【取木】
とりこ 【取り粉】
とりこ 【取粉】
とりこ 【擒】
とりこ 【虜】
とりつ 【都立】
とりて 【取り手】
とりて 【取手】
とりて 【捕り手】
とりて 【捕手】
とりで 【砦】
とりめ 【鳥目】
とれつ 【堵列】
とれる 【取れる】
とれる 【捕れる】
とれる 【撮れる】
とろい 【とろい】
とろう 【徒労】
とろび 【とろ火】
とろろ 【とろろ】
とろん 【徒論】
とんご 【頓悟】
とんざ 【頓挫】
とんし 【頓死】
とんじ 【豚児】
とんじ 【遁辞】
とんだ 【とんだ】
とんち 【頓智】
とんち 【頓知】
とんと 【とんと】
とんと 【頓と】
とんぼ 【蜻蛉】
とんま 【頓馬】

4文字の『と』から始まる言葉

 

ひらがな 表記
といごえ 【問い声】
とうあん 【偸安】
とうあん 【答案】
とういす 【とう椅子】
とういす 【籐椅子】
とういつ 【統一】
とういん 【党員】
とういん 【唐音】
とういん 【当院】
とういん 【登院】
とういん 【頭韻】
とううす 【唐臼】
とうえい 【倒影】
とうえい 【冬営】
とうえい 【投影】
とうえい 【灯影】
とうおう 【東欧】
とうおう 【藤黄】
とうおん 【叨恩】
とうおん 【等温】
とうかい 【倒壊】
とうかい 【倒潰】
とうかい 【東海】
とうかい 【韜晦】
とうかく 【倒閣】
とうかく 【当確】
とうかく 【等角】
とうかく 【統覚】
とうかく 【頭角】
とうかつ 【統括】
とうかつ 【統轄】
とうかん 【凍寒】
とうかん 【投函】
とうかん 【盗汗】
とうかん 【等閑】
とうかん 【統監】
とうがい 【凍害】
とうがい 【当該】
とうがい 【等外】
とうがく 【唐楽】
とうがん 【唐雁】
とうがん 【東岸】
とうがん 【桃顔】
とうきび 【唐黍】
とうぎょ 【統御】
とうぎょ 【闘魚】
とうぎり 【当ぎり】
とうぎり 【当限】
とうくつ 【盗掘】
とうぐう 【春宮】
とうぐう 【東宮】
とうぐわ 【唐鍬】
とうけい 【倒景】
とうけい 【刀圭】
とうけい 【東経】
とうけい 【統計】
とうけい 【闘鶏】
とうけつ 【凍結】
とうけん 【倒懸】
とうけん 【刀剣】
とうけん 【唐犬】
とうけん 【闘犬】
とうげい 【陶芸】
とうげつ 【冬月】
とうげつ 【当月】
とうげん 【凍原】
とうげん 【桃源】
とうこう 【刀工】
とうこう 【投光】
とうこう 【投稿】
とうこう 【投降】
とうこう 【東郊】
とうこう 【灯光】
とうこう 【登校】
とうこう 【登高】
とうこう 【陶工】
とうこつ 【頭骨】
とうこん 【刀痕】
とうこん 【当今】
とうこん 【痘痕】
とうこん 【闘魂】
とうごう 【投合】
とうごう 【等号】
とうごう 【統合】
とうごく 【当国】
とうごく 【投獄】
とうごく 【東国】
とうごま 【唐胡麻】
とうさい 【当歳】
とうさい 【搭載】
とうさい 【登載】
とうさい 【統裁】
とうさく 【倒錯】
とうさく 【盗作】
とうさつ 【洞察】
とうさつ 【盗撮】
とうさん 【倒産】
とうさん 【父さん】
とうざい 【東西】
とうざん 【唐桟】
とうざん 【当山】
とうしき 【等式】
とうしつ 【等質】
とうしつ 【糖質】
とうしゃ 【当社】
とうしゃ 【投射】
とうしゃ 【謄写】
とうしゃ 【透写】
とうしゅ 【党首】
とうしゅ 【当主】
とうしゅ 【投手】
とうしゅ 【頭首】
とうしょ 【島嶼】
とうしょ 【当処】
とうしょ 【当初】
とうしょ 【当所】
とうしょ 【投書】
とうしょ 【頭書】
とうしろ 【とうしろ】
とうしん 【刀心】
とうしん 【刀身】
とうしん 【悼心】
とうしん 【投信】
とうしん 【投身】
とうしん 【東進】
とうしん 【灯心】
とうしん 【盗心】
とうしん 【等親】
とうしん 【等身】
とうしん 【答申】
とうしん 【頭身】
とうじき 【陶磁器】
とうじつ 【冬日】
とうじつ 【当日】
とうじょ 【倒叙】
とうじる 【投じる】
とうじん 【党人】
とうじん 【唐人】
とうじん 【蕩尽】
とうすい 【統帥】
とうすい 【陶酔】
とうすう 【頭数】
とうずる 【投ずる】
とうせい 【党勢】
とうせい 【当世】
とうせい 【東征】
とうせい 【濤声】
とうせい 【統制】
とうせい 【陶製】
とうせい 【頭声】
とうせい 【騰勢】
とうせき 【党籍】
とうせき 【悼惜】
とうせき 【投石】
とうせき 【透析】
とうせつ 【叨窃】
とうせつ 【叨竊】
とうせつ 【当節】
とうせん 【当籤】
とうせん 【当選】
とうせん 【東遷】
とうせん 【登仙】
とうせん 【盗泉】
とうぜん 【当然】
とうぜん 【東漸】
とうぜん 【陶然】
とうそう 【党争】
とうそう 【悼喪】
とうそう 【痘瘡】
とうそう 【逃走】
とうそう 【闘争】
とうそく 【党則】
とうそつ 【統率】
とうぞく 【盗賊】
とうたつ 【到達】
とうだい 【当代】
とうだい 【灯台】
とうだん 【登壇】
とうちん 【陶枕】
とうぢさ 【唐萵苣】
とうつう 【悼痛】
とうつう 【疼痛】
とうつう 【頭痛】
とうてい 【冬帝】
とうてい 【到底】
とうてき 【投擲】
とうてつ 【透徹】
とうてん 【冬天】
とうてん 【当店】
とうてん 【東天】
とうてん 【読点】
とうでん 【盗電】
とうとい 【尊い】
とうとい 【貴い】
とうとう 【とうとう】
とうとう 【到頭】
とうとう 【叨叨】
とうとう 【滔滔】
とうとう 【等等】
とうとう 【蕩蕩】
とうとう 【鼕鼕】
とうとつ 【唐突】
とうとぶ 【尊ぶ】
とうとぶ 【貴ぶ】
とうどう 【東道】
とうどり 【頭取】
とうなす 【唐茄子】
とうなん 【東南】
とうなん 【盗難】
とうにん 【当人】
とうねん 【当年】
とうはつ 【頭髪】
とうはん 【登坂】
とうはん 【登攀】
とうはん 【盗犯】
とうばく 【倒幕】
とうばく 【討幕】
とうばつ 【党閥】
とうばつ 【盗伐】
とうばつ 【討伐】
とうばん 【当番】
とうばん 【登板】
とうひん 【盗品】
とうふう 【党風】
とうふう 【唐風】
とうふう 【東風】
とうふく 【倒伏】
とうふく 【当腹】
とうぶつ 【唐物】
とうぶん 【当分】
とうぶん 【等分】
とうぶん 【糖分】
とうへき 【盗癖】
とうへん 【等辺】
とうべん 【答弁】
とうほう 【当方】
とうほう 【投法】
とうほう 【東方】
とうほく 【東北】
とうほん 【唐本】
とうほん 【籐本】
とうほん 【藤本】
とうほん 【謄本】
とうぼう 【叨冒】
とうぼう 【悼亡】
とうぼう 【逃亡】
とうぼく 【倒木】
とうぼく 【唐墨】
とうぼく 【唐木】
とうみつ 【糖蜜】
とうみん 【冬眠】
とうみん 【島民】
とうめい 【透明】
とうめん 【当面】
とうめん 【東面】
とうもく 【頭目】
とうやく 【投薬】
とうやく 【湯薬】
とうよう 【当用】
とうよう 【東洋】
とうよう 【登庸】
とうよう 【登用】
とうよう 【盗用】
とうよう 【陶俑】
とうよう 【陶窯】
とうらい 【到来】
とうらい 【当来】
とうらく 【当落】
とうらく 【騰落】
とうりつ 【倒立】
とうりつ 【悼慄】
とうりん 【登臨】
とうるい 【党類】
とうるい 【盗塁】
とうるい 【糖類】
とうれい 【答礼】
とうれき 【党歴】
とうろう 【灯篭】
とうろう 【登楼】
とうろう 【蟷螂】
とうろく 【登録】
とうろん 【討論】
とうわい 【叨穢】
とうわく 【当惑】
とおあさ 【遠浅】
とおえん 【遠縁】
とおごえ 【遠声】
とおしや 【通し矢】
とおなり 【遠鳴り】
とおのく 【遠退く】
とおのり 【遠乗り】
とおぼえ 【遠ぼえ】
とおぼえ 【遠吠え】
とおまき 【遠巻き】
とおみみ 【遠耳】
とおやま 【遠山】
とおよせ 【遠寄せ】
とおりな 【通り名】
とおりま 【通り魔】
とがにん 【とが人】
とがにん 【咎人】
とがにん 【科人】
とがめる 【咎める】
とがらす 【尖らす】
ときいろ 【とき色】
ときいろ 【朱鷺色】
ときいろ 【鴇色】
ときおり 【時折】
ときかた 【説き方】
ときがし 【時貸し】
ときがり 【時借り】
ときぐし 【解きぐし】
ときぐし 【解櫛】
ときしも 【時しも】
ときたま 【時たま】
ときたま 【時偶】
ときたら 【ときたら】
ときどき 【時時】
ときなし 【時無し】
ときまい 【とき米】
ときまい 【斎米】
ときめく 【ときめく】
ときめく 【時めく】
ときもの 【解き物】
ときわぎ 【ときわ木】
ときわぎ 【常盤木】
ときわず 【常磐津】
とぎしる 【とぎ汁】
とぎしる 【磨汁】
とぎだし 【研ぎ出し】
とぎもの 【研ぎ物】
とぎゃく 【吐逆】
とぎれる 【跡切れる】
とぎれる 【途切れる】
とくいく 【徳育】
とくがく 【篤学】
とくきょ 【特許】
とくくん 【特訓】
とくけい 【特恵】
とくけん 【特権】
とくこう 【徳行】
とくこう 【特効】
とくこう 【特講】
とくこう 【特高】
とくこう 【篤行】
とくさく 【得策】
とくさつ 【特撮】
とくさん 【特産】
とくざい 【贖罪】
とくしつ 【得失】
とくしつ 【特質】
とくしゃ 【特赦】
とくしゃ 【特車】
とくしゅ 【特殊】
とくしん 【得心】
とくしん 【涜神】
とくしん 【特進】
とくしん 【篤信】
とくじつ 【篤実】
とくじゅ 【特需】
とくじん 【徳人】
とくすき 【特すき】
とくすき 【特漉】
とくする 【得する】
とくする 【督する】
とくせい 【徳性】
とくせい 【徳政】
とくせい 【特性】
とくせい 【特製】
とくせつ 【特設】
とくせん 【特撰】
とくせん 【特選】
とくせん 【督戦】
とくそう 【徳操】
とくそう 【特捜】
とくそく 【督促】
とくたい 【特待】
とくたく 【徳沢】
とくだい 【特大】
とくだね 【特種】
とくだん 【特段】
とくてい 【特定】
とくてん 【得点】
とくてん 【特典】
とくでん 【特電】
とくとう 【特等】
とくとう 【禿頭】
とくとく 【得得】
とくどう 【得道】
とくにん 【特認】
とくのう 【篤農】
とくはい 【特配】
とくはつ 【特発】
とくはつ 【禿髪】
とくばい 【特売】
とくばん 【特番】
とくひつ 【特筆】
とくひつ 【禿筆】
とくふう 【徳風】
とくぶん 【得分】
とくぶん 【徳分】
とくべつ 【特別】
とくほう 【特報】
とくほん 【読本】
とくぼう 【徳望】
とくめい 【匿名】
とくめい 【特命】
とくもく 【徳目】
とくやく 【特約】
とくゆう 【特有】
とくよう 【得用】
とくよう 【徳用】
とくりつ 【特立】
とくれい 【特例】
とくれい 【督励】
とぐるま 【戸車】
とけあう 【溶け合う】
とけあう 【解け合う】
とけこむ 【溶け込む】
とげうお 【棘魚】
とげだつ 【とげ立つ】
とげだつ 【刺立つ】
とげぬき 【とげ抜き】
とげぬき 【刺抜き】
とこあげ 【床上げ】
とこいた 【床板】
とこしえ 【常しえ】
とこしえ 【永しえ】
とこしえ 【永久】
とこしえ 【長しえ】
とこずれ 【床擦れ】
とことこ 【とことこ】
とことわ 【常永久】
とことん 【とことん】
とこなつ 【常夏】
とこなめ 【常滑】
とこのま 【床の間】
とこはる 【常春】
とこぶし 【常節】
とこみせ 【床店】
とこやま 【床山】
とこやみ 【常闇】
ところが 【ところが】
ところで 【ところで】
とこわき 【床脇】
としあけ 【年明け】
としうえ 【年上】
としうら 【年占】
としかさ 【年かさ】
としかさ 【年嵩】
としがい 【年がい】
としがい 【年甲斐】
としがみ 【年神】
としがみ 【歳神】
としこし 【年越】
としこし 【年越し】
としごと 【年ごと】
としごと 【年毎】
としごろ 【年頃】
としした 【年下】
としだか 【年高】
としつき 【年月】
としづよ 【年強】
としとり 【年取】
としとり 【年取り】
としとる 【年取る】
としどし 【年年】
としなみ 【年並】
としなみ 【年並み】
としなみ 【年次】
としなみ 【年波】
としのせ 【年の瀬】
としへる 【年経る】
としょう 【徒渉】
としょう 【渡渉】
としょく 【徒食】
としより 【年寄】
としより 【年寄り】
としよる 【年寄る】
としよわ 【年弱】
としわか 【年若】
とじきみ 【戸じきみ】
とじきみ 【戸閾】
とじこむ 【とじ込む】
とじこむ 【綴込む】
とじしろ 【とじ代】
とじしろ 【綴代】
とじぶた 【とじ蓋】
とじぶた 【綴蓋】
とじほん 【とじ本】
とじほん 【綴本】
とじまり 【戸締まり】
とじまり 【戸締り】
とじょう 【屠場】
とじょう 【登城】
とじょう 【途上】
とじょう 【都城】
とじんし 【都人士】
とすれば 【とすれば】
とだえる 【跡絶える】
とだえる 【途絶える】
とちのき 【栃の木】
とちのき 【橡の木】
とちゅう 【途中】
とちょう 【徒長】
とちょう 【都庁】
とっかく 【凸角】
とっかん 【吶喊】
とっかん 【突貫】
とっくに 【とっくに】
とっくに 【疾っくに】
とっくむ 【取っ組む】
とっくり 【とっくり】
とっしん 【突進】
とったり 【とったり】
とったん 【突端】
とっつき 【取っ付き】
とっつく 【取っ付く】
とってい 【突堤】
とっても 【とっても】
とっとき 【とっとき】
とっとと 【とっとと】
とっぱつ 【突発】
とっぱん 【凸版】
とっぷう 【突風】
とっぷり 【とっぷり】
とっぽい 【とっぽい】
とつおう 【凸凹】
とつがく 【突顎】
とつげき 【突撃】
とつじょ 【突如】
とつぜん 【突然】
とつとつ 【吶吶】
とつとつ 【咄咄】
とつとつ 【訥訥】
とつべん 【訥弁】
とつめん 【凸面】
ととのう 【整う】
ととのう 【調う】
ととまめ 【魚豆】
とどける 【届ける】
とどまつ 【椴松】
とどまる 【止まる】
とどまる 【留まる】
とどめる 【停める】
とどめる 【止める】
とどめる 【留める】
とどろく 【轟く】
とどろと 【とどろと】
となえる 【唱える】
となえる 【称える】
とにかく 【とにかく】
とにかく 【兎に角】
とにゅう 【吐乳】
とのがた 【殿方】
とのさま 【殿様】
とはいえ 【とはいえ】
とばくち 【とば口】
とばしり 【迸り】
とばしる 【迸る】
とびあし 【飛び足】
とびいし 【飛び石】
とびいし 【飛石】
とびいた 【飛び板】
とびいた 【飛板】
とびいり 【飛び入り】
とびいり 【飛入り】
とびいろ 【とび色】
とびいろ 【鳶色】
とびうお 【飛魚】
とびかう 【飛び交う】
とびかう 【飛交う】
とびきり 【飛び切り】
とびきり 【飛切り】
とびぐち 【とび口】
とびぐち 【鳶口】
とびげり 【飛び蹴り】
とびこす 【飛び越す】
とびこす 【飛越す】
とびこみ 【飛び込み】
とびこみ 【飛込み】
とびこむ 【飛び込む】
とびこむ 【飛込む】
とびたつ 【飛び立つ】
とびたつ 【飛立つ】
とびだい 【飛び台】
とびだい 【飛台】
とびだす 【飛び出す】
とびだす 【飛出す】
とびちる 【飛び散る】
とびちる 【飛散る】
とびつく 【飛び付く】
とびつく 【飛付く】
とびでる 【飛び出る】
とびでる 【飛出る】
とびとび 【飛び飛び】
とびのく 【飛びのく】
とびのく 【飛退く】
とびのる 【飛び乗る】
とびのる 【飛乗る】
とびばこ 【跳び箱】
とびばこ 【跳箱】
とびばこ 【飛箱】
とびばな 【鳶鼻】
とぶくろ 【戸袋】
とぶらう 【弔う】
とぼける 【恍ける】
とぼしい 【乏しい】
とぼとぼ 【とぼとぼ】
とまどう 【戸惑う】
とまどう 【途惑う】
とまぶき 【苫葺】
とまぶね 【とま舟】
とまぶね 【苫舟】
とまりぎ 【止まり木】
とまりぎ 【止り木】
とまりぎ 【留まり木】
とまりぎ 【留り木】
とみくじ 【富くじ】
とみくじ 【富籤】
とみふだ 【富札】
とむらい 【弔い】
とめおき 【留め置き】
とめおき 【留置き】
とめおく 【留め置く】
とめおく 【留置く】
とめおけ 【留めおけ】
とめおけ 【留桶】
とめがね 【留め金】
とめがね 【留金】
とめこん 【留紺】
とめそで 【留め袖】
とめそで 【留袖】
とめだて 【止めだて】
とめばり 【留め針】
とめばり 【留針】
とめやく 【留め役】
とめやく 【留訳】
とめやま 【止め山】
とめやま 【止山】
ともあれ 【ともあれ】
ともうら 【共裏】
ともえり 【共襟】
ともかく 【ともかく】
ともかく 【兎も角】
ともがお 【友顔】
ともがき 【友垣】
ともがら 【輩】
ともぎれ 【共切れ】
ともぐい 【共食い】
ともしび 【ともし火】
ともだち 【友達】
ともづな 【纜】
ともづり 【友釣】
ともづり 【友釣り】
ともども 【ともども】
ともども 【共共】
ともなう 【伴う】
ともなり 【共鳴り】
ともぬの 【共布】
ともびき 【友引】
ともびと 【供人】
ともぶた 【共蓋】
ともまち 【供待】
ともまち 【供待ち】
とやかく 【とやかく】
とやかく 【兎や角】
とやこう 【とやこう】
とらえる 【捉える】
とらえる 【捕える】
とらえる 【捕らえる】
とらがり 【虎刈】
とらがり 【虎刈り】
とらせる 【取らせる】
とらのこ 【虎の子】
とらわれ 【囚われ】
とりあう 【取り合う】
とりあう 【取合う】
とりあみ 【鳥網】
とりいる 【取り入る】
とりいる 【取入る】
とりいれ 【取り入れ】
とりいれ 【取入れ】
とりうち 【鳥打】
とりうち 【鳥打ち】
とりうち 【鳥撃】
とりうち 【鳥撃ち】
とりおい 【鳥追】
とりおい 【鳥追い】
とりかげ 【鳥影】
とりかご 【鳥籠】
とりかじ 【取り舵】
とりかじ 【取舵】
とりかた 【捕り方】
とりかた 【捕方】
とりがい 【鳥貝】
とりくち 【取り口】
とりくち 【取口】
とりくみ 【取り組み】
とりくみ 【取組み】
とりくむ 【取り組む】
とりけす 【取り消す】
とりけす 【取消す】
とりこす 【取り越す】
とりこす 【取越す】
とりこみ 【取り込み】
とりこみ 【取込み】
とりこむ 【取り込む】
とりこむ 【取込む】
とりごや 【鳥小屋】
とりさし 【鳥刺】
とりさし 【鳥刺し】
とりさる 【取り去る】
とりさる 【取去る】
とりざた 【取り沙汰】
とりざた 【取沙汰】
とりざら 【取り皿】
とりざら 【取皿】
とりたて 【取り立て】
とりたて 【取立て】
とりだか 【取り高】
とりだか 【取高】
とりだす 【取り出す】
とりだす 【取出す】
とりつぎ 【取り次ぎ】
とりつぎ 【取次ぎ】
とりつく 【取り付く】
とりつく 【取付く】
とりつぐ 【取り次ぐ】
とりつぐ 【取次ぐ】
とりつけ 【取り付け】
とりつけ 【取付け】
とりてき 【取り的】
とりてき 【取的】
とりとめ 【取り留め】
とりとめ 【取留め】
とりどく 【取り得】
とりどり 【とりどり】
とりなし 【取りなし】
とりなし 【執りなし】
とりなす 【取りなす】
とりなす 【執りなす】
とりなわ 【捕り縄】
とりなわ 【捕縄】
とりのこ 【鳥の子】
とりはだ 【鳥肌】
とりはだ 【鳥膚】
とりばし 【取り箸】
とりひき 【取り引き】
とりひき 【取引き】
とりふだ 【取り札】
とりふだ 【取札】
とりぶん 【取り分】
とりぶん 【取分】
とりへん 【酉偏】
とりまえ 【取り前】
とりまえ 【取前】
とりまき 【取り巻き】
とりまき 【取巻き】
とりまく 【取り巻く】
とりまく 【取巻く】
とりもち 【取り持ち】
とりもち 【取持ち】
とりもち 【鳥もち】
とりもち 【鳥黐】
とりもつ 【取り持つ】
とりもつ 【取持つ】
とりもの 【捕り物】
とりもの 【捕物】
とりょう 【塗料】
とりよせ 【鳥寄せ】
とりわけ 【取り分け】
とりわけ 【取分け】
とれたて 【取れ立て】
とれだか 【取れ高】
とれーす 【トレース】
とろかす 【蕩かす】
とろける 【蕩ける】
とろっと 【とろっと】
とろとろ 【とろとろ】
とろりと 【とろりと】
とろんと 【とろんと】
とんえい 【屯営】
とんかい 【惇誨】
とんかち 【とんかち】
とんけい 【惇恵】
とんけい 【惇惠】
とんこう 【惇厚】
とんこう 【敦厚】
とんさい 【頓才】
とんしゃ 【豚者】
とんしゅ 【頓首】
とんしょ 【屯所】
とんしん 【惇信】
とんじる 【豚汁】
とんずら 【とんずら】
とんせい 【遁世】
とんそう 【遁走】
とんそく 【豚足】
とんちき 【とんちき】
とんでん 【屯田】
とんとく 【惇徳】
とんとく 【惇德】
とんとん 【とんとん】
とんにく 【豚肉】
とんぷく 【頓服】
とんぼく 【惇朴】
とんぼく 【惇樸】

5文字の『と』から始まる言葉

 

ひらがな 表記
といえども 【といえども】
といかえす 【問い返す】
といかえす 【問返す】
といかける 【問い掛ける】
といかける 【問掛ける】
といただす 【問いただす】
といただす 【問い質す】
といつめる 【問い詰める】
といつめる 【問詰める】
とうえいず 【投影図】
とうがたつ 【薹が立つ】
とうがらし 【唐芥子】
とうがらし 【唐辛子】
とうきゅう 【投球】
とうきゅう 【等級】
とうきゅう 【討究】
とうきょく 【当局】
とうきょく 【登極】
とうぎゅう 【闘牛】
とうくろう 【藤九郎】
とうざいく 【籐細工】
とうしゅう 【踏襲】
とうしゅう 【蹈襲】
とうしゅく 【投宿】
とうしょう 【凍傷】
とうしょう 【刀傷】
とうしょう 【刀匠】
とうしょう 【悼傷】
とうしょう 【闘将】
とうしょく 【当職】
とうじうめ 【冬至梅】
とうじしゃ 【当事者】
とうじせい 【等時性】
とうじゅう 【当住】
とうじょう 【凍上】
とうじょう 【搭乗】
とうじょう 【東上】
とうじょう 【登場】
とうじょう 【闘諍】
とうちゃく 【到着】
とうちゅう 【頭注】
とうちゅう 【頭註】
とうちょう 【登庁】
とうちょう 【登頂】
とうちょう 【盗聴】
とうちょう 【頭頂】
とうちょく 【当直】
とうにゅう 【投入】
とうにゅう 【豆乳】
とうひょう 【投票】
とうびょう 【投錨】
とうびょう 【痘苗】
とうびょう 【闘病】
とうみょう 【唐名】
とうみょう 【灯明】
とうゆうし 【投融資】
とうりゃく 【党略】
とうりゅう 【当流】
とうりゅう 【逗留】
とうりょう 【投了】
とうりょう 【棟梁】
とうりょう 【等量】
とうりょう 【統領】
とうりょう 【頭領】
とえはたえ 【十重二十重】
とおあるき 【遠歩き】
とおからず 【遠からず】
とおざかる 【遠ざかる】
とおざける 【遠ざける】
とおしうま 【通し馬】
とおのける 【遠退ける】
とおまわし 【遠回し】
とおまわし 【遠廻し】
とおまわり 【遠回り】
とおめがね 【遠眼鏡】
とおりあめ 【通り雨】
とおりがけ 【通り掛け】
とおりこす 【通り越す】
とおりみち 【通り道】
とかんむり 【戸冠】
とがりがお 【尖り顔】
とがりごえ 【とがり声】
とがりごえ 【尖り声】
ときあかす 【解き明かす】
ときあかす 【解き明す】
ときあかす 【説き明かす】
ときあかす 【説き明す】
ときあらい 【解き洗い】
ときおこす 【説き起こす】
ときおこす 【説き起す】
ときおよぶ 【説き及ぶ】
ときしらず 【時知らず】
ときつける 【説き付ける】
ときならぬ 【時ならぬ】
ときのこえ 【鬨の声】
ときのはな 【時の花】
ときはなす 【解き放す】
ときはなす 【解き離す】
ときはなつ 【解き放つ】
ときふせる 【説き伏せる】
ときほぐす 【解きほぐす】
ときめかす 【ときめかす】
ときわいろ 【常磐色】
ときわける 【解き分ける】
ときわける 【説き分ける】
とぎすます 【研ぎ澄す】
とぎすます 【研ぎ澄ます】
とぎすます 【磨ぎ澄す】
とくいがお 【得意顔】
とくいてん 【特異点】
とくきゅう 【特急】
とくきゅう 【特級】
とくぎょう 【得業】
とくさいろ 【とくさ色】
とくさいろ 【木賊色】
とくしゅう 【特輯】
とくしゅう 【特集】
とくしゅつ 【特出】
とくしょう 【特小】
とくしょう 【特賞】
とくしょく 【特色】
とくじょう 【特上】
とくだわら 【徳俵】
とくちゅう 【特注】
とくちょう 【特徴】
とくちょう 【特長】
とくひょう 【得票】
とげっぽう 【吐月峰】
とこかざり 【床飾】
とこかざり 【床飾り】
とこがまち 【床がまち】
とこがまち 【床框】
とこしなえ 【常しなえ】
とこしなえ 【長しなえ】
とこだたみ 【床畳】
とこばしら 【床柱】
とこばなれ 【床離れ】
とこばらい 【床払い】
ところがき 【所書】
ところがき 【所書き】
ところがら 【所柄】
ところてん 【心太】
としおいる 【年老いる】
としおとこ 【年男】
としおとこ 【歳男】
としおんな 【年女】
としがしら 【年頭】
としごもり 【年籠もり】
としごもり 【年籠り】
としたける 【年たける】
としたける 【年長ける】
としのうち 【年の内】
としのくれ 【年の暮れ】
としのゆき 【年の雪】
としはづき 【年端月】
としまわり 【年回り】
としまわり 【年廻】
としょうじ 【戸障子】
としわすれ 【年忘れ】
とじこめる 【閉じ込める】
とじこめる 【閉込める】
とじこもる 【閉じ籠もる】
とじこもる 【閉籠る】
とっかかり 【取っ掛かり】
とっかかり 【取っ掛り】
とっしゅつ 【突出】
とっちめる 【とっちめる】
とっておき 【取って置き】
とっぱずれ 【突外れ】
とっぱらう 【取っ払う】
とつにゅう 【突入】
ととのえる 【整える】
ととのえる 【調える】
とどけいで 【届けいで】
とどけいで 【届け出】
とどけさき 【届け先】
とどけさき 【届先】
とどけしょ 【届け書】
とどけしょ 【届書】
とどけでる 【届け出る】
とどけでる 【届出る】
とどこおり 【滞り】
とどこおる 【滞る】
とどろあし 【轟足】
とどろかす 【轟かす】
となえごと 【唱え言】
となりあう 【隣り合う】
となりあう 【隣合う】
となりぐみ 【隣り組】
となりぐみ 【隣組】
とびあがり 【飛び上がり】
とびあがり 【飛上がり】
とびあがる 【飛び上がる】
とびあがる 【飛上がる】
とびあるく 【飛び歩く】
とびあるく 【飛歩く】
とびおきる 【飛び起きる】
とびおきる 【飛起きる】
とびおりる 【飛び下りる】
とびおりる 【飛び降りる】
とびおりる 【飛降りる】
とびかかる 【飛び掛かる】
とびかかる 【飛び掛る】
とびかける 【飛びかける】
とびかける 【飛翔る】
とびきゅう 【飛び級】
とびこえる 【飛び越える】
とびこえる 【飛越える】
とびしょく 【とび職】
とびしょく 【鳶職】
とびすさる 【飛びすさる】
とびすさる 【飛退る】
とびちがう 【飛び違う】
とびちがう 【飛違う】
とびどうぐ 【飛び道具】
とびどうぐ 【飛道具】
とびぬける 【飛び抜ける】
とびぬける 【飛抜ける】
とびはねる 【飛び跳ねる】
とびはねる 【飛跳ねる】
とびまわる 【飛び回る】
とびまわる 【飛回る】
とびまわる 【飛廻る】
とぶとりの 【飛鳥の】
とまりがけ 【泊まり掛け】
とまりがけ 【泊り掛け】
とまりこむ 【泊まり込む】
とまりこむ 【泊り込む】
とまりばん 【泊まり番】
とまりばん 【泊り番】
とまりぶね 【泊まり船】
とまりぶね 【泊り船】
とみこうみ 【左見右見】
とめおとこ 【留め男】
とめおとこ 【留男】
とめおんな 【留め女】
とめおんな 【留女】
ともえせん 【ともえ戦】
ともえせん 【巴戦】
ともえなげ 【ともえ投げ】
ともえなげ 【巴投げ】
ともかせぎ 【共稼ぎ】
ともがしら 【供頭】
ともしらが 【共白髪】
ともすると 【ともすると】
ともすれば 【ともすれば】
ともぞろえ 【供ぞろえ】
ともぞろえ 【供揃え】
ともだおれ 【共倒れ】
ともちどり 【友千鳥】
とものかい 【友の会】
ともまわり 【供回り】
ともまわり 【供廻】
とらつぐみ 【虎鶫】
とらのつき 【寅の月】
とらのまき 【虎の巻】
とらまえる 【とらまえる】
とらわれる 【囚われる】
とらわれる 【捉われる】
とらわれる 【捕らわれる】
とらわれる 【捕われる】
とりあえず 【取りあえず】
とりあえず 【取敢えず】
とりあげる 【取り上げる】
とりあげる 【取上げる】
とりあわせ 【取り合わせ】
とりあわせ 【取合せ】
とりいそぎ 【取り急ぎ】
とりいそぎ 【取急ぎ】
とりいれる 【取り入れる】
とりいれる 【取入れる】
とりおとす 【取り落とす】
とりおとす 【取落す】
とりおどし 【鳥おどし】
とりおどし 【鳥威し】
とりかえし 【取り返し】
とりかえし 【取返し】
とりかえす 【取り返す】
とりかえす 【取返す】
とりかえる 【取り替える】
とりかえる 【取替える】
とりかかる 【取り掛かる】
とりかかる 【取掛る】
とりかこむ 【取り囲む】
とりかこむ 【取囲む】
とりかぶと 【鳥兜】
とりかわす 【取り交わす】
とりかわす 【取交す】
とりがなく 【鶏が鳴く】
とりきめる 【取り決める】
とりきめる 【取極める】
とりきめる 【取決める】
とりくずす 【取り崩す】
とりくずす 【取崩す】
とりこぼす 【取りこぼす】
とりこめる 【取りこめる】
とりこめる 【取籠める】
とりころす 【取り殺す】
とりころす 【取殺す】
とりこわす 【取り壊す】
とりこわす 【取壊す】
とりこわす 【取毀す】
とりさげる 【取り下げる】
とりさげる 【取下げる】
とりさばく 【取りさばく】
とりさばく 【取捌く】
とりざかな 【取りざかな】
とりざかな 【取肴】
とりしきる 【取り仕切る】
とりしきる 【取仕切る】
とりしまる 【取り締まる】
とりしまる 【取締る】
とりすがる 【取りすがる】
とりすがる 【取縋る】
とりすてる 【取り捨てる】
とりすてる 【取捨てる】
とりすます 【取り澄ます】
とりすます 【取澄す】
とりたてる 【取り立てる】
とりたてる 【取立てる】
とりちらす 【取り散らす】
とりちらす 【取散らす】
とりつける 【取り付ける】
とりつける 【取付ける】
とりつぶし 【取り潰し】
とりつぶし 【取潰し】
とりつぶす 【取り潰す】
とりつぶす 【取潰す】
とりとめる 【取り留める】
とりとめる 【取留める】
とりどころ 【取り所】
とりどころ 【取所】
とりなおす 【取り直す】
とりなおす 【取直す】
とりにがす 【取り逃がす】
とりにがす 【取逃がす】
とりのける 【取りのける】
とりのける 【取除ける】
とりのこす 【取り残す】
とりのこす 【取残す】
とりのぞく 【取り除く】
とりのぞく 【取除く】
とりのつき 【酉の月】
とりはこぶ 【取り運ぶ】
とりはこぶ 【取運ぶ】
とりはずす 【取り外す】
とりはずす 【取外す】
とりはなす 【取り離す】
とりはなす 【取離す】
とりはらう 【取り払う】
とりはらう 【取払う】
とりひしぐ 【取りひしぐ】
とりひしぐ 【取拉ぐ】
とりまぜる 【取り混ぜる】
とりまぜる 【取混ぜる】
とりまわし 【取り回し】
とりまわし 【取回し】
とりまわし 【取廻し】
とりまわす 【取り回す】
とりまわす 【取回す】
とりまわす 【取廻す】
とりみだす 【取り乱す】
とりみだす 【取乱す】
とりむすぶ 【取り結ぶ】
とりむすぶ 【取結ぶ】
とりもどす 【取り戻す】
とりもどす 【取戻す】
とりやめる 【取りやめる】
とりやめる 【取止める】
とりよせる 【取り寄せる】
とりよせる 【取寄せる】
とりわける 【取り分ける】
とりわける 【取分ける】
とるこいし 【トルコ石】
とるこだま 【トルコ玉】
とろろいも 【とろろ芋】
とろろじる 【とろろ汁】
とんきょう 【頓狂】
とんじゃく 【頓着】

6文字以上の『と』から始まる言葉

 

ひらがな 表記
とうかいどうごじゅうさんつぎ 【東海道五十三次】
とらぬたぬきのかわざんよう 【捕らぬ狸の皮算用】
とうごうしっちょうしょう 【統合失調症】
とらんじすたぐらまー 【トランジスタグラマー】
とりつくしまもない 【取り付く島も無い】
とういそくみょう 【当意即妙】
とうこうせいてい 【東高西低】
とうにょうびょう 【糖尿病】
とおしきょうげん 【通し狂言】
とくちょうりょう 【特徴量】
とくべつこっかい 【特別国会】
とっかえひっかえ 【取っ替え引っ替え】
とむらいがっせん 【弔い合戦】
とむらいがっせん 【弔合戦】
とんしょうぼだい 【頓証菩提】
とうきゅうばん 【闘球盤】
とうせきしょく 【橙赤色】
とうねつびょう 【稲熱病】
とうりゅうもん 【登竜門】
とおりあわせる 【通り合せる】
とおりあわせる 【通り合わせる】
とおりいっぺん 【通り一編】
とかえりのはな 【十返りの花】
とっつかまえる 【取っ捕まえる】
となりきんじょ 【隣近所】
となりづきあい 【隣り付き合い】
となりづきあい 【隣付合い】
とにもかくにも 【兎にも角にも】
とはいうものの 【とはいうものの】
ともえはんがく 【巴板額】
とりかたづける 【取片付ける】
とりこしぐろう 【取り越し苦労】
とりこしぐろう 【取越し苦労】
とりしまりやく 【取締役】
とりとめのない 【取り留めの無い】
といあわせる 【問い合わせる】
といあわせる 【問合せる】
とうあつせん 【等圧線】
とうおんせん 【等温線】
とうかいどう 【東海道】
とうがいこつ 【頭蓋骨】
とうこうせん 【等高線】
とうさんさい 【唐三彩】
とうしんせん 【等深線】
とうじょうか 【筒状花】
とうじょうか 【頭状花】
とうせいがお 【当世顔】
とうそうおん 【唐宋音】
とうちりめん 【唐縮緬】
とうなんとう 【東南東】
とうはいごう 【統廃合】
とうはちけん 【藤八拳】
とうへんぼく 【唐変木】
とうほくとう 【東北東】
とうまるかご 【唐丸籠】
とうもろこし 【玉蜀黍】
とおしきっぷ 【通し切符】
とおせんぼう 【通せんぼう】
とおせんぼう 【通せん坊】
とおっぱしり 【遠っ走り】
とおりがかり 【通り掛かり】
とおりがかり 【通り掛り】
とおりがかる 【通り掛かる】
とおりがかる 【通り掛る】
とおりことば 【通り言葉】
とおりことば 【通り詞】
とおりすがり 【通りすがり】
とおりすぎる 【通り過ぎる】
とおりそうば 【通り相場】
とおりぬける 【通り抜ける】
とききかせる 【説き聞かせる】
とききかせる 【説き聞せる】
ときしりがお 【時知り顔】
ときたひには 【と来た日には】
ときょうそう 【徒競走】
ときをえがお 【時を得顔】
とぎれとぎれ 【とぎれとぎれ】
とくいんがい 【特飲街】
とげとげしい 【刺刺しい】
とこさかずき 【床杯】
とこなつづき 【常夏月】
とこはつはな 【常初花】
ところえがお 【所得顔】
ところじまん 【所自慢】
ところどころ 【所所】
ところばらい 【所払】
ところばらい 【所払い】
ところばんち 【所番地】
としかっこう 【年恰好】
としかっこう 【年格好】
としつみづき 【年積み月】
としとくじん 【年徳神】
としとくじん 【歳徳神】
とちめんぼう 【橡麺棒】
とっくみあう 【取っ組み合う】
とっこうたい 【特攻隊】
とっつかまる 【取っ捕まる】
とってかえす 【取って返す】
とってかわる 【取って代る】
とってかわる 【取って代わる】
とっぴょうし 【突拍子】
とてつもない 【とてつもない】
とどうふけん 【都道府県】
となりあわせ 【隣り合わせ】
となりあわせ 【隣合せ】
とびはなれる 【飛び離れる】
とびはなれる 【飛離れる】
とまりきゃく 【泊まり客】
とまりきゃく 【泊り客】
とみもとぶし 【富本節】
ともつかない 【ともつかない】
ともばたらき 【共働き】
とらえどころ 【捉え所】
とらえどころ 【捕らえ所】
とらわれびと 【とらわれ人】
とらわれびと 【囚われ人】
とりあげばば 【取り上げばば】
とりあげばば 【取上げばば】
とりあげばば 【取上げ婆】
とりあつかい 【取り扱い】
とりあつかい 【取扱い】
とりあつかう 【取り扱う】
とりあつかう 【取扱う】
とりあつめる 【取り集める】
とりあつめる 【取集める】
とりあわせる 【取り合わせる】
とりあわせる 【取合せる】
とりおこなう 【執り行う】
とりおこなう 【執り行なう】
とりおさえる 【取り押さえる】
とりおさえる 【取押える】
とりしずめる 【取り静める】
とりしずめる 【取鎮める】
とりしらべる 【取り調べる】
とりしらべる 【取調べる】
とりそろえる 【取りそろえる】
とりそろえる 【取揃える】
とりちがえる 【取り違える】
とりちがえる 【取違える】
とりちらかす 【取り散らかす】
とりつくろう 【取り繕う】
とりつくろう 【取繕う】
とりのぼせる 【取り上せる】
とりのぼせる 【取上せる】
とりのぼせる 【取逆上せる】
とりはからう 【取り計らう】
とりはからう 【取計う】
とりひろげる 【取り広げる】
とりひろげる 【取広げる】
とりほうだい 【取り放題】
とりほうだい 【取放題】
とりまかなう 【取賄う】
とりまぎれる 【取紛れる】
とりまちづき 【鳥待ち月】
とりまとめる 【取纏める】
とろろこんぶ 【とろろ昆布】
とわずがたり 【問わず語り】
とんがらかる 【尖らかる】
とんちんかん 【頓珍漢】
とんでもない 【とんでもない】
とんぼがえり 【とんぼ返り】
スポンサーリンク
スポンサーリンク
一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました