『に』から始まる言葉 を一覧で紹介しています。1文字、2文字、3文字、4文字、5文字、6文字以上にわけてまとめています。「言葉探し」や「しりとり」などの参考にご活用ください。

~から始まる言葉 一覧 - あ~わ、が~ぽ まで68音
~から始まる言葉 を一覧で紹介しています。1文字、2文字、3文字、4文字、5文字、6文字以上にわけてまとめています。「あ~わ」までと濁点のつく「が~ぽ」まで全68音。
『に』から始まる言葉 一覧
1文字の『に』から始まる言葉
ひらがな | 表記 | |
---|---|---|
に | 【弐】 | |
に | 【二】 | |
に | 【荷】 |
2文字の『に』から始まる言葉
ひらがな | 表記 | |
---|---|---|
にお | 【鳰】 | |
にえ | 【錵】 | |
にな | 【蜷】 | |
にれ | 【楡】 | |
にし | 【螺】 | |
にえ | 【沸え】 | |
にら | 【韮】 | |
にじ | 【虹】 | |
にく | 【肉】 | |
にぶ | 【二部】 | |
にど | 【二度】 | |
にと | 【二途】 | |
にと | 【二兎】 | |
にせ | 【二世】 | |
にじ | 【二次】 | |
にし | 【二死】 | |
にこ | 【二胡】 | |
にぎ | 【二義】 | |
にき | 【二季】 | |
にき | 【二期】 | |
にげ | 【逃げ】 | |
にわ | 【庭】 | |
にし | 【西】 | |
にる | 【煮る】 | |
にる | 【似る】 | |
にだ | 【荷駄】 | |
にて | 【にて】 |
3文字の『に』から始まる言葉
ひらがな | 表記 | |
---|---|---|
にしん | 【鰊】 | |
にしん | 【鯡】 | |
にじる | 【躙る】 | |
にかわ | 【膠】 | |
にょう | 【繞】 | |
にらむ | 【睨む】 | |
にらみ | 【睨み】 | |
にじむ | 【滲む】 | |
にこげ | 【和毛】 | |
にきび | 【面皰】 | |
にんぴ | 【認否】 | |
にんち | 【認知】 | |
にんか | 【認可】 | |
にんど | 【忍土】 | |
にんち | 【忍恥】 | |
にんく | 【忍苦】 | |
にんぷ | 【妊婦】 | |
にんむ | 【任務】 | |
にんち | 【任地】 | |
にんき | 【任期】 | |
にんい | 【任意】 | |
にょう | 【尿】 | |
にょい | 【如意】 | |
にゅう | 【乳】 | |
にちや | 【日夜】 | |
にちぶ | 【日舞】 | |
にちじ | 【日時】 | |
にっし | 【日誌】 | |
にっし | 【日子】 | |
にちご | 【日語】 | |
にっき | 【日記】 | |
にっか | 【日貨】 | |
にっか | 【日課】 | |
にっか | 【日華】 | |
にくち | 【肉地】 | |
にっき | 【肉桂】 | |
にくが | 【肉芽】 | |
におう | 【匂う】 | |
におい | 【匂い】 | |
にそう | 【尼僧】 | |
にこう | 【尼公】 | |
にじゅ | 【二豎】 | |
にるい | 【二塁】 | |
にりん | 【二輪】 | |
によう | 【二様】 | |
にまい | 【二枚】 | |
にぶん | 【二分】 | |
にそく | 【二足】 | |
にすい | 【二水】 | |
にしん | 【二進】 | |
にしん | 【二心】 | |
にしん | 【二伸】 | |
にじょ | 【二女】 | |
にしゃ | 【二者】 | |
にさん | 【二三】 | |
にごう | 【二号】 | |
にこう | 【二更】 | |
にごん | 【二言】 | |
にげん | 【二元】 | |
にがつ | 【二月】 | |
にぐん | 【二軍】 | |
にかん | 【二官】 | |
にかい | 【二階】 | |
におう | 【二王】 | |
にいん | 【二院】 | |
にのや | 【二の矢】 | |
にのく | 【二の句】 | |
にくい | 【難い】 | |
にぶる | 【鈍る】 | |
にぶい | 【鈍い】 | |
にげる | 【遁げる】 | |
にげば | 【逃場】 | |
にげめ | 【逃げ目】 | |
にげば | 【逃げ場】 | |
にげる | 【逃げる】 | |
にがす | 【逃がす】 | |
にわき | 【庭木】 | |
にわも | 【庭面】 | |
にわし | 【庭師】 | |
になう | 【担う】 | |
にぬり | 【丹塗り】 | |
にぬり | 【丹塗】 | |
にいろ | 【丹色】 | |
にごる | 【濁る】 | |
にごり | 【濁り】 | |
にごす | 【濁す】 | |
にくげ | 【憎気】 | |
にくむ | 【憎む】 | |
にくさ | 【憎さ】 | |
にくげ | 【憎げ】 | |
にくい | 【憎い】 | |
にしび | 【西日】 | |
にわか | 【仁輪加】 | |
におう | 【仁王】 | |
にんぷ | 【人夫】 | |
にんず | 【人数】 | |
にんき | 【人気】 | |
におう | 【臭う】 | |
におい | 【臭い】 | |
にたつ | 【煮立つ】 | |
にたき | 【煮焚き】 | |
にもの | 【煮物】 | |
につけ | 【煮付け】 | |
につけ | 【煮付】 | |
にぬき | 【煮抜き】 | |
にうり | 【煮売り】 | |
にうり | 【煮売】 | |
にまめ | 【煮豆】 | |
にしめ | 【煮染】 | |
にたき | 【煮炊き】 | |
にだす | 【煮出す】 | |
にだし | 【煮出し】 | |
にしる | 【煮汁】 | |
にこむ | 【煮込む】 | |
にこみ | 【煮込み】 | |
にこみ | 【煮込】 | |
にぼし | 【煮干】 | |
にばな | 【煮花】 | |
にしめ | 【煮しめ】 | |
にえゆ | 【煮え湯】 | |
にえる | 【煮える】 | |
にあう | 【似合う】 | |
にあい | 【似合い】 | |
により | 【似寄り】 | |
にがお | 【似顔】 | |
につく | 【似つく】 | |
にせえ | 【似せ絵】 | |
にせる | 【似せる】 | |
にがみ | 【苦味】 | |
にがり | 【苦汁】 | |
にがて | 【苦手】 | |
にがる | 【苦る】 | |
にがみ | 【苦み】 | |
にがい | 【苦い】 | |
にしき | 【錦】 | |
にわか | 【俄】 | |
にあげ | 【荷揚げ】 | |
にあげ | 【荷揚】 | |
にやく | 【荷役】 | |
にもつ | 【荷物】 | |
にうま | 【荷馬】 | |
になわ | 【荷縄】 | |
にだい | 【荷台】 | |
にあし | 【荷足】 | |
にづみ | 【荷積み】 | |
にづみ | 【荷積】 | |
にがさ | 【荷嵩】 | |
におも | 【荷重】 | |
にうけ | 【荷受け】 | |
にうけ | 【荷受】 | |
にぬし | 【荷主】 | |
にふだ | 【荷札】 | |
にぐら | 【荷鞍】 | |
にぐら | 【荷ぐら】 | |
にぎる | 【握る】 | |
にぎり | 【握り】 | |
につき | 【に付き】 | |
につき | 【に就き】 | |
にわか | 【にわか】 | |
にっと | 【にっと】 | |
につき | 【につき】 | |
にしろ | 【にしろ】 | |
にして | 【にして】 | |
にこげ | 【にこ毛】 | |
にこり | 【にこり】 |
4文字の『に』から始まる言葉
ひらがな | 表記 | |
---|---|---|
にぎたえ | 【和栲】 | |
にぎたえ | 【和幣】 | |
にんよう | 【認容】 | |
にんてい | 【認定】 | |
にんしき | 【認識】 | |
にんきょ | 【認許】 | |
にんるい | 【忍涙】 | |
にんぽう | 【忍法】 | |
にんにん | 【忍忍】 | |
にんどう | 【忍冬】 | |
にんたい | 【忍耐】 | |
にんじん | 【忍人】 | |
にんしん | 【忍心】 | |
にんじゅ | 【忍受】 | |
にんじゃ | 【忍者】 | |
にんあい | 【忍愛】 | |
にんしん | 【妊娠】 | |
にんよう | 【任用】 | |
にんめん | 【任免】 | |
にんめい | 【任命】 | |
にんごく | 【任国】 | |
にんかん | 【任官】 | |
にんずる | 【任ずる】 | |
にんじる | 【任じる】 | |
にょうそ | 【尿素】 | |
にょうい | 【尿意】 | |
にょらい | 【如来】 | |
にょほう | 【如法】 | |
にょじつ | 【如実】 | |
にゅうぶ | 【入部】 | |
にゅうふ | 【入夫】 | |
にゅうひ | 【入費】 | |
にっとう | 【入唐】 | |
にゅうし | 【入試】 | |
にゅうこ | 【入庫】 | |
にゅうか | 【入荷】 | |
にゅうし | 【乳嘴】 | |
にゅうじ | 【乳児】 | |
にゅうし | 【乳歯】 | |
にゅうか | 【乳菓】 | |
にゅうか | 【乳化】 | |
にちろく | 【日録】 | |
にちりん | 【日輪】 | |
にちよう | 【日用】 | |
にちよう | 【日曜】 | |
にっせき | 【日夕】 | |
にっぽん | 【日本】 | |
にちぼつ | 【日没】 | |
にっぽう | 【日報】 | |
にちぶん | 【日文】 | |
にちにち | 【日日】 | |
にっとう | 【日当】 | |
にっとう | 【日東】 | |
にってん | 【日展】 | |
にってい | 【日程】 | |
にっせき | 【日赤】 | |
にっすう | 【日数】 | |
にちじん | 【日神】 | |
にっしん | 【日新】 | |
にっしゃ | 【日射】 | |
にっさん | 【日産】 | |
にっさん | 【日参】 | |
にっこう | 【日光】 | |
にちげん | 【日限】 | |
にっけい | 【日計】 | |
にっけい | 【日系】 | |
にちぎん | 【日銀】 | |
にっきん | 【日勤】 | |
にっかん | 【日刊】 | |
にじます | 【虹鱒】 | |
にくよく | 【肉欲】 | |
にくよく | 【肉慾】 | |
にくへん | 【肉片】 | |
にくづけ | 【肉付け】 | |
にくづく | 【肉付く】 | |
にくづき | 【肉付き】 | |
にくづき | 【肉付】 | |
にくひつ | 【肉筆】 | |
にくはく | 【肉迫】 | |
にくはく | 【肉薄】 | |
にくいれ | 【肉入れ】 | |
にくなべ | 【肉鍋】 | |
にくだん | 【肉弾】 | |
にくたい | 【肉体】 | |
にくぶと | 【肉太】 | |
にくせい | 【肉声】 | |
にくしん | 【肉身】 | |
にくしん | 【肉親】 | |
にくいろ | 【肉色】 | |
にくしゅ | 【肉腫】 | |
にくしつ | 【肉質】 | |
にくぼそ | 【肉細】 | |
にくあつ | 【肉厚】 | |
にくづき | 【肉月】 | |
にくがん | 【肉眼】 | |
にくかん | 【肉感】 | |
にくかい | 【肉界】 | |
にくかい | 【肉塊】 | |
にぎわす | 【賑わす】 | |
にぎわう | 【賑わう】 | |
にぎわい | 【賑わい】 | |
にぎやか | 【賑やか】 | |
におわす | 【匂わす】 | |
におやか | 【匂やか】 | |
においが | 【匂い香】 | |
にりゅう | 【二流】 | |
にっぱち | 【二八】 | |
にはいず | 【二杯酢】 | |
にだんめ | 【二段目】 | |
にしょく | 【二食】 | |
にじょう | 【二乗】 | |
にあがり | 【二上がり】 | |
にじゅう | 【二重】 | |
にじげん | 【二次元】 | |
にじぐち | 【二字口】 | |
にさんか | 【二酸化】 | |
にぎてき | 【二義的】 | |
にきさく | 【二期作】 | |
にのうで | 【二の腕】 | |
にのまい | 【二の舞】 | |
にのとり | 【二の酉】 | |
にのあし | 【二の足】 | |
にのぜん | 【二の膳】 | |
にのつぎ | 【二の次】 | |
にのみや | 【二の宮】 | |
にのまる | 【二の丸】 | |
にげみち | 【逃道】 | |
にげあし | 【逃足】 | |
にげきる | 【逃切る】 | |
にげみず | 【逃水】 | |
にげだす | 【逃出す】 | |
にげこむ | 【逃込む】 | |
にげごし | 【逃腰】 | |
にげぐち | 【逃口】 | |
にげみち | 【逃げ道】 | |
にげあし | 【逃げ足】 | |
にげきる | 【逃げ切る】 | |
にげみず | 【逃げ水】 | |
にげじり | 【逃げ尻】 | |
にげだす | 【逃げ出す】 | |
にげこむ | 【逃げ込む】 | |
にげごし | 【逃げ腰】 | |
にげぐち | 【逃げ口】 | |
にわきど | 【庭木戸】 | |
にわさき | 【庭先】 | |
にわいし | 【庭石】 | |
にわげた | 【庭下駄】 | |
にわげた | 【庭げた】 | |
にないて | 【担い手】 | |
にごりえ | 【濁り江】 | |
にごらす | 【濁らす】 | |
にんにく | 【大蒜】 | |
にくてい | 【憎体】 | |
にくしみ | 【憎しみ】 | |
にくさげ | 【憎さげ】 | |
にわとこ | 【接骨木】 | |
にしきた | 【西北】 | |
にしがわ | 【西側】 | |
にしぞら | 【西空】 | |
にしする | 【西する】 | |
にんべん | 【人偏】 | |
にんべつ | 【人別】 | |
にんとく | 【人徳】 | |
にんてい | 【人体】 | |
にんそく | 【人足】 | |
にんそう | 【人相】 | |
にんにん | 【人人】 | |
にんじん | 【人参】 | |
にんのう | 【人皇】 | |
にんぎょ | 【人魚】 | |
にんげん | 【人間】 | |
にんがい | 【人外】 | |
にんかい | 【人界】 | |
にいぼん | 【新盆】 | |
にいくさ | 【新草】 | |
にいづま | 【新妻】 | |
にょぼん | 【女犯】 | |
にょたい | 【女体】 | |
にょにん | 【女人】 | |
にょいん | 【女院】 | |
にゅうわ | 【柔和】 | |
におわす | 【臭わす】 | |
にざまし | 【煮冷まし】 | |
にたてる | 【煮立てる】 | |
にかえす | 【煮返す】 | |
につける | 【煮付ける】 | |
にこごり | 【煮凍り】 | |
にしめる | 【煮染める】 | |
にびたし | 【煮浸し】 | |
にあがる | 【煮上がる】 | |
にこごり | 【煮凝り】 | |
にざかな | 【煮魚】 | |
につまる | 【煮詰る】 | |
につめる | 【煮詰める】 | |
につまる | 【煮詰まる】 | |
にしめる | 【煮しめる】 | |
にこごり | 【煮こごり】 | |
にえたつ | 【煮え立つ】 | |
にかよう | 【似通う】 | |
にげない | 【似気無い】 | |
にがおえ | 【似顔絵】 | |
にせごえ | 【似せ声】 | |
にわとり | 【鶏】 | |
にいさん | 【兄さん】 | |
にがつち | 【苦土】 | |
にがむし | 【苦虫】 | |
にがたけ | 【苦竹】 | |
にがしお | 【苦塩】 | |
にがうり | 【苦瓜】 | |
にしきぎ | 【錦木】 | |
にしきえ | 【錦絵】 | |
にせもの | 【偽物】 | |
にせもの | 【偽者】 | |
にせさつ | 【偽札】 | |
にせがね | 【偽金】 | |
にせもの | 【贋物】 | |
にせもの | 【贋者】 | |
にせさつ | 【贋札】 | |
にせがね | 【贋金】 | |
にくずれ | 【荷崩れ】 | |
にばしゃ | 【荷馬車】 | |
にうごき | 【荷動き】 | |
にづくり | 【荷造り】 | |
におくり | 【荷送り】 | |
におくり | 【荷送】 | |
にぐるま | 【荷車】 | |
にさばき | 【荷捌】 | |
にほどき | 【荷解き】 | |
にがわせ | 【荷為替】 | |
にほどき | 【荷ほどき】 | |
にになる | 【荷になる】 | |
にさばき | 【荷さばき】 | |
にがかつ | 【荷が勝つ】 | |
にぎにぎ | 【握握】 | |
にぎりや | 【握り屋】 | |
にんまり | 【にんまり】 | |
にれがむ | 【にれがむ】 | |
にれかむ | 【にれかむ】 | |
にやりと | 【にやりと】 | |
にやにや | 【にやにや】 | |
にやける | 【にやける】 | |
にもあれ | 【にもあれ】 | |
にっこり | 【にっこり】 | |
にたりと | 【にたりと】 | |
にたにた | 【にたにた】 | |
にこよん | 【にこよん】 | |
にこやか | 【にこやか】 | |
にこぽん | 【にこぽん】 | |
にこにこ | 【にこにこ】 |
5文字の『に』から始まる言葉
ひらがな | 表記 | |
---|---|---|
にあつかい | 【荷扱い】 | |
にあわしい | 【似合わしい】 | |
にいぼとけ | 【新仏】 | |
にいまくら | 【新枕】 | |
にいんせい | 【二院制】 | |
にえあがる | 【煮え上がる】 | |
にえかえる | 【煮え返る】 | |
にえたぎる | 【煮えたぎる】 | |
においぐさ | 【匂い草】 | |
においぐさ | 【匂草】 | |
においずみ | 【匂い墨】 | |
においたつ | 【匂い立つ】 | |
においどり | 【匂い鳥】 | |
におうだち | 【仁王立ち】 | |
におうもん | 【仁王門】 | |
におのうみ | 【鳰の海】 | |
におわせる | 【匂わせる】 | |
におわせる | 【臭わせる】 | |
にがおもい | 【荷が重い】 | |
にがりきる | 【苦り切る】 | |
にがわらい | 【苦笑い】 | |
にがんれふ | 【二眼レフ】 | |
にきみやま | 【和御魂】 | |
にきみやま | 【和魂】 | |
にきょくか | 【二極化】 | |
にぎらせる | 【握らせる】 | |
にぎりずし | 【握りずし】 | |
にぎりずし | 【握り鮨】 | |
にぎりばし | 【握り箸】 | |
にぎりばし | 【握箸】 | |
にぎりぶと | 【握り太】 | |
にぎりめし | 【握り飯】 | |
にぎりめし | 【握飯】 | |
にぎわしい | 【賑わしい】 | |
にぎわわす | 【賑わわす】 | |
にくえきす | 【肉エキス】 | |
にくからず | 【憎からず】 | |
にくきゅう | 【肉球】 | |
にくぎゅう | 【肉牛】 | |
にくしょく | 【肉食】 | |
にくじゃが | 【肉じゃが】 | |
にくじゅう | 【肉汁】 | |
にくだんご | 【肉団子】 | |
にくばなれ | 【肉離れ】 | |
にくめない | 【憎めない】 | |
にくらしい | 【憎らしい】 | |
にげうせる | 【逃げうせる】 | |
にげうせる | 【逃失せる】 | |
にげかくれ | 【逃げ隠れ】 | |
にげかくれ | 【逃隠れ】 | |
にげことば | 【逃げ言葉】 | |
にげことば | 【逃言葉】 | |
にげじたく | 【逃げ仕度】 | |
にげじたく | 【逃げ支度】 | |
にげじたく | 【逃仕度】 | |
にげじたく | 【逃支度】 | |
にげのびる | 【逃げ延びる】 | |
にげのびる | 【逃延びる】 | |
にげまどう | 【逃げ惑う】 | |
にげまどう | 【逃惑う】 | |
にげまなこ | 【逃げ眼】 | |
にげまわる | 【逃げ回る】 | |
にげまわる | 【逃回る】 | |
にげまわる | 【逃廻る】 | |
にげもんく | 【逃げ文句】 | |
にげをうつ | 【逃げを打つ】 | |
にげをはる | 【逃げを張る】 | |
にげんきん | 【二弦琴】 | |
にげんきん | 【二絃琴】 | |
にげんてき | 【二元的】 | |
にげんろん | 【二元論】 | |
にこぼれる | 【煮零れる】 | |
にころがし | 【煮転がし】 | |
にごしらえ | 【荷ごしらえ】 | |
にごしらえ | 【荷拵】 | |
にごりごえ | 【濁り声】 | |
にごりざけ | 【濁り酒】 | |
にしあかり | 【西明かり】 | |
にしあかり | 【西明り】 | |
にしきごい | 【錦鯉】 | |
にしきへび | 【錦蛇】 | |
にしみなみ | 【西南】 | |
にしんとう | 【二親等】 | |
にじみでる | 【にじみ出る】 | |
にじみでる | 【滲み出る】 | |
にじりぐち | 【にじり口】 | |
にじりぐち | 【躙り口】 | |
にじりよる | 【にじり寄る】 | |
にじりよる | 【躙り寄る】 | |
にたりぶね | 【荷足り船】 | |
にたりぶね | 【荷足船】 | |
にちじょう | 【日常】 | |
にちりょう | 【日量】 | |
にっきゅう | 【日給】 | |
にっきょう | 【日僑】 | |
にっしゅう | 【日収】 | |
にっしゅつ | 【日出】 | |
にっしょう | 【入声】 | |
にっしょう | 【日照】 | |
にっしょく | 【日蝕】 | |
にっしょく | 【日食】 | |
にっちゅう | 【日中】 | |
にっちょく | 【日直】 | |
にてひなり | 【似て非なり】 | |
にとうしん | 【二等親】 | |
にとうだて | 【二頭立】 | |
にとうだて | 【二頭立て】 | |
にとうへい | 【二等兵】 | |
にどのつき | 【二度の月】 | |
にないおけ | 【担いおけ】 | |
にないおけ | 【担い桶】 | |
にねんせい | 【二年生】 | |
にねんそう | 【二年草】 | |
にのかわり | 【二の替り】 | |
にのかわり | 【二の替わり】 | |
にふくめる | 【煮含める】 | |
にべもない | 【鰾膠も無い】 | |
にほんがみ | 【日本髪】 | |
にほんざし | 【二本差し】 | |
にまいじた | 【二枚舌】 | |
にもうさく | 【二毛作】 | |
にやっかい | 【荷厄介】 | |
にゅういん | 【入院】 | |
にゅうえい | 【入営】 | |
にゅうえき | 【乳液】 | |
にゅうえん | 【入園】 | |
にゅうかい | 【入会】 | |
にゅうかく | 【入閣】 | |
にゅうかん | 【入棺】 | |
にゅうかん | 【入管】 | |
にゅうかん | 【入館】 | |
にゅうがく | 【入学】 | |
にゅうがん | 【乳癌】 | |
にゅうきょ | 【入居】 | |
にゅうきん | 【入金】 | |
にゅうぎょ | 【入漁】 | |
にゅうこう | 【入坑】 | |
にゅうこう | 【入寇】 | |
にゅうこう | 【入構】 | |
にゅうこう | 【入港】 | |
にゅうこう | 【入稿】 | |
にゅうこう | 【入貢】 | |
にゅうこく | 【入国】 | |
にゅうこん | 【入魂】 | |
にゅうごく | 【入獄】 | |
にゅうさつ | 【入札】 | |
にゅうさん | 【乳酸】 | |
にゅうざい | 【乳剤】 | |
にゅうざん | 【入山】 | |
にゅうしち | 【入質】 | |
にゅうしつ | 【入室】 | |
にゅうしゃ | 【入射】 | |
にゅうしゃ | 【入社】 | |
にゅうしゃ | 【入舎】 | |
にゅうしゅ | 【入手】 | |
にゅうしょ | 【入所】 | |
にゅうしん | 【入信】 | |
にゅうしん | 【入神】 | |
にゅうすい | 【入水】 | |
にゅうせき | 【入籍】 | |
にゅうせん | 【乳腺】 | |
にゅうせん | 【入船】 | |
にゅうせん | 【入選】 | |
にゅうたい | 【入隊】 | |
にゅうだん | 【入団】 | |
にゅうてい | 【入廷】 | |
にゅうでん | 【入電】 | |
にゅうとう | 【乳糖】 | |
にゅうとう | 【乳頭】 | |
にゅうとう | 【入党】 | |
にゅうとう | 【入刀】 | |
にゅうとう | 【入湯】 | |
にゅうどう | 【入道】 | |
にゅうねん | 【入念】 | |
にゅうばい | 【入梅】 | |
にゅうばち | 【乳鉢】 | |
にゅうぼう | 【乳棒】 | |
にゅうまく | 【入幕】 | |
にゅうめつ | 【入滅】 | |
にゅうめん | 【入麺】 | |
にゅうめん | 【煮麺】 | |
にゅうもん | 【入門】 | |
にゅうよう | 【入用】 | |
にゅうよく | 【入浴】 | |
にゅうらい | 【入来】 | |
にゅうらく | 【乳酪】 | |
にゅうらく | 【入洛】 | |
にゅうろう | 【入牢】 | |
にゅーろん | 【ニューロン】 | |
にょうかん | 【女官】 | |
にょうどう | 【尿道】 | |
にょうぼう | 【女房】 | |
にょぼさつ | 【如菩薩】 | |
にらみあう | 【睨合う】 | |
にらめっこ | 【睨めっこ】 | |
にらをかむ | 【ニラを噛む】 | |
にわいじり | 【庭いじり】 | |
にわかあめ | 【にわか雨】 | |
にわかあめ | 【俄雨】 | |
にわつくり | 【庭造り】 | |
にんきょう | 【仁侠】 | |
にんきょう | 【任侠】 | |
にんぎょう | 【人形】 | |
にんさんぷ | 【妊産婦】 | |
にんしょう | 【人称】 | |
にんしょう | 【人証】 | |
にんしょう | 【認証】 | |
にんじゅう | 【忍従】 | |
にんじゅつ | 【忍術】 | |
にんじょう | 【人情】 | |
にんじょう | 【刃傷】 | |
にんじょく | 【忍辱】 | |
にんちゅう | 【人中】 | |
にんにょう | 【人繞】 | |
にんぴにん | 【人非人】 |
6文字以上の『に』から始まる言葉
ひらがな | 表記 | |
---|---|---|
にげたさかなはおおきい | 【逃げた魚は大きい】 | |
にとうへんさんかくけい | 【二等辺三角形】 | |
にらんせいそうせいじ | 【二卵性双生児】 | |
にいちてんさくのご | 【二一天作の五】 | |
にくしょくどうぶつ | 【肉食動物】 | |
にげんほうていしき | 【二元方程式】 | |
にじゅうはちしゅく | 【二十八宿】 | |
にあがりしんない | 【二上がり新内】 | |
にくたいろうどう | 【肉体労働】 | |
にさんかまんがん | 【二酸化マンガン】 | |
にしゃさんにゅう | 【二捨三入】 | |
にじゅうしせっき | 【二十四節気】 | |
にっちもさっちも | 【二進も三進も】 | |
ににんさんきゃく | 【二人三脚】 | |
にのくがつげない | 【二の句が継げない】 | |
にばんしょうがつ | 【二番正月】 | |
にゅういんりょう | 【乳飲料】 | |
にゅうないすずめ | 【入内雀】 | |
にゅうはくしょく | 【乳白色】 | |
にょうどくしょう | 【尿毒症】 | |
にりゅうかたんそ | 【二硫化炭素】 | |
にわかきょうげん | 【にわか狂言】 | |
にわかきょうげん | 【俄狂言】 | |
にえくりかえる | 【煮えくり返る】 | |
にかめいちゅう | 【二化螟虫】 | |
にくまんじゅう | 【肉饅頭】 | |
にげこうじょう | 【逃げ口上】 | |
にげこうじょう | 【逃口上】 | |
にさんかいおう | 【二酸化硫黄】 | |
にさんかたんそ | 【二酸化炭素】 | |
にしのうちがみ | 【西の内紙】 | |
にしはんきゅう | 【西半球】 | |
にそくさんもん | 【二束三文】 | |
にたものふうふ | 【似た者夫婦】 | |
にたりよったり | 【似たり寄ったり】 | |
にっしんげっぽ | 【日進月歩】 | |
にてもにつかぬ | 【似ても似付かぬ】 | |
にほんさんけい | 【日本三景】 | |
にゅうせいひん | 【乳製品】 | |
にょうしっきん | 【尿失禁】 | |
にわかごしらえ | 【俄拵え】 | |
にんちくしょう | 【人畜生】 | |
にいなめさい | 【新嘗祭】 | |
にえきらない | 【煮え切らない】 | |
においざくら | 【匂い桜】 | |
においのはな | 【匂いの花】 | |
においぶくろ | 【匂い袋】 | |
にがつのはな | 【二月の花】 | |
にがにがしい | 【苦々しい】 | |
にがにがしい | 【苦苦しい】 | |
にがみばしる | 【苦み走る】 | |
にぎにぎしい | 【賑賑しい】 | |
にぎりこぶし | 【握り拳】 | |
にぎりしめる | 【握り締める】 | |
にぎりしめる | 【握緊める】 | |
にぎりつぶす | 【握り潰す】 | |
にぎりつぶす | 【握潰す】 | |
にぎりばさみ | 【握り鋏】 | |
にくかんてき | 【肉感的】 | |
にくじゅばん | 【肉襦袢】 | |
にくたいてき | 【肉体的】 | |
にくたらしい | 【憎たらしい】 | |
にくなんばん | 【肉南蛮】 | |
にくにくしい | 【憎憎しい】 | |
にくまれぐち | 【憎まれ口】 | |
にくまれっこ | 【憎まれっ子】 | |
にくまれもの | 【憎まれ者】 | |
にくまれやく | 【憎まれ役】 | |
にげおくれる | 【逃げ遅れる】 | |
にげおくれる | 【逃遅れる】 | |
にこにこがお | 【にこにこ顔】 | |
にじっせいき | 【二十世紀】 | |
にじゅうしき | 【二十四気】 | |
にだんがまえ | 【二段構え】 | |
にちょうだて | 【二挺立】 | |
にっきょうそ | 【日教組】 | |
にっけいれん | 【日経連】 | |
にっしょうき | 【日章旗】 | |
につかわしい | 【似つかわしい】 | |
にとうりゅう | 【二刀流】 | |
にないだいこ | 【担い太鼓】 | |
ににんしょう | 【二人称】 | |
にゅうかせい | 【乳化性】 | |
にゅうきょう | 【入京】 | |
にゅうきょう | 【入鋏】 | |
にゅうぎゅう | 【乳牛】 | |
にゅうぎょう | 【乳業】 | |
にゅうしゅう | 【乳臭】 | |
にゅうしょう | 【入賞】 | |
にゅうしょく | 【入植】 | |
にゅうじゃく | 【入寂】 | |
にゅうじゃく | 【柔弱】 | |
にゅうじゅう | 【乳汁】 | |
にゅうじょう | 【乳状】 | |
にゅうじょう | 【入城】 | |
にゅうじょう | 【入場】 | |
にゅうじょう | 【入定】 | |
にゅうちょう | 【入朝】 | |
にゅうちょう | 【入超】 | |
にゅうようじ | 【乳幼児】 | |
にゅうりょう | 【乳量】 | |
にゅうりょう | 【入寮】 | |
にゅうりょく | 【入力】 | |
にょきにょき | 【にょきにょき】 | |
にょくろうど | 【女蔵人】 | |
にょごがしま | 【女譲が島】 | |
にょろにょろ | 【にょろにょろ】 | |
にらみすえる | 【睨据える】 | |
にらみつける | 【睨付ける】 | |
にわかじこみ | 【にわか仕込み】 | |
にわかづくり | 【にわか造り】 | |
にんとうぜい | 【人頭税】 |
コメント