夜空に輝く『月』を表す美しい言葉・表現を一覧で紹介しています。月の別名・異称、月の形を表す言葉など日本語らしい情緒のある美しい『月』を表現する言葉がたくさんあります。
昔は、一年の暦に月の満ち欠けを使っていたので、『月』の形の名称などがたくさんあります。現在ではあまり使われない古い言葉ですが風情のある美しい言葉ですので、興味のある方は是非ご覧ください。
夜空の『月』を表す美しい言葉
- 朔
【さく】
新月のこと】 - 望
【ぼう】
満月のこと】 - 宵闇
【よいやみ】
日が暮れて間もないころのことを宵(よい)といい、その薄暗さのこと。夕闇。 - 月影
【つきかげ・げつえい】
月の光。月の姿。月の光に照らされた人や物の姿。 - 薄月
【うすづき】
薄雲のかかったほのかに光る月。 - 良夜
【りょうや】
月が美しく明るい夜。秋の季語。 - 偃月
【えんげつ】
半分が欠けた弓形の月。半月。 - 弄月
【ろうげつ】
月を眺めて楽しむこと。 - 月華
【げっか】
月の光。月と花。 - 月桂
【げっけい】
月に生えているとされる木。また、月光のこと。 - 月光
【げっこう】
月の光。 - 望月
【もちづき】
満月。陰暦十五日の月。 - 春月
【しゅんげつ】
春の夜の月。 - 初月
【はつづき】
陰暦で、その月の初めに見える月。 - 寒月
【かんげつ】
冬の寒い夜の月。 - 冬月
【とうげつ】
冬の夜の月。 - 風月
【ふうげつ】
風と月。心地よい風と美しい月で自然の風物のこと。 - 月前
【げつぜん】
月の光が照らしている場所。 - 月代
【つきしろ】
月が出るとき、東の空が白んで明るく見えること。 - 盈月
【えいげつ】
満ちている月。満月。
- 円月
【えんげつ】
満月。 - 煙月
【えんげつ】
煙がかかったように、かすんで見える月。 - 朧月
【おぼろづき・ろうげつ】
霧や靄 (もや) などに包まれて、ボンヤリかすんだ春の夜の月。 - 海月
【かいげつ】
海上の空に出る月。海面に映っている月。 - 佳月
【かげつ】
よい月。めでたい月。 - 漢月
【かんげつ】
天の川と月のこと。「漢」は天の川のこと。 - 幾望
【きぼう】
陰暦14日の夜。また、その夜の月。満月(望)に近いことから。 - 暁月
【ぎょうげつ】
明け方の月。夜明けの月。 - 空明
【くうめい】
清らかな水に映る月影。 - 傾月
【けいげつ】
西の空に沈みかけた月。 - 月虹
【げっこう】
月の光により生じる虹。 - 月夕
【げっせき】
月の明るい夜。とくに、陰暦8月15日の夜。 - 月魄
【げっぱく】
月の精。月神。 - 月輪
【げつりん】
輪のように円いところから、月の異名。 - 月露
【げつろ】
月の光が映っている露。 - 幻月
【げんげつ】
月の両側に、別に月があるように見える現象。 - 皓月
【こうげつ】
明るく輝く月。 - 弦月
【げんげつ】
上弦または下弦の月。月を弓と張った弦にたとえた。 - 孤月
【こげつ】
ものさびしく見える月。 - 湖月
【こげつ】
湖に映った月。湖上の月。
コメント