夜空の『月』を表す美しい言葉・古語 一覧 113種類 – 読み方・意味付き

夜空の『月』を表す美しい言葉・古語 一覧 113種類 - 読み方・意味付き 一覧
スポンサーリンク
  1. 朔望
    【さくぼう】
    新月と満月。陰暦の1日と15日。「朔」は陰暦の一日、「望」は陰暦の十五日のこと。
  2. 山月
    【さんげつ】
    山にかかった月。
  3. 残月
    【ざんげつ】
    夜が明けても、まだ空に残っている月。
  4. 秋月
    【しゅうげつ】
    秋の夜の月。
  5. 青月
    【せいげつ】
    青白く見える月。
  6. 霽月
    【せいげつ】
    雨が上がったあとの月。
  7. 繊月
    【せんげつ】
    三日月などの細い形の月。
  8. 淡月
    【たんげつ】
    薄くかすんだ月。
  9. 潭月
    【たんげつ】
    淵などの水を深くたたえているよどみに映っている月。
  10. 月朧
    【つきおぼろ】
    かすんで見える春の月。
  11. 月暈
    【つきがさ】
    月の周囲にあらわれる光の輪。
  12. 月人
    【つきひと】
    月を擬人化していった言葉。
  13. 白月
    【はくげつ】
    明るい光を放ち、白く輝く月。
  14. 氷輪
    【ひょうりん】
    氷のように冷たく輝く月。
  15. 無月
    【むげつ】
    空に曇がかかって月が見えないこと。
  16. 落月
    【らくげつ】
    西に沈もうとしている月。西に傾く月。
  17. 玉輪
    【ぎょくりん】
    月の異名。
  18. 玄兎
    【げんと】
    月の異名。
  19. 佳宵
    【かしょう】
    月の美しい夜のこと。
  20. 嫦娥
    【こうが・じょうが】
    月の別名。中国神話で、不死の薬を盗んで、月の中に逃げたという女の名が由来。



  1. 良宵
    【りょうしょう】
    晴れて心地いい夜。十五夜のこと。
  2. 涼月
    【りょうげつ】
    涼しげに感じる月の光。陰暦7月の異称。
  3. 素月
    【そげつ】
    明るくさえわたった月。陰暦8月の異称。
  4. 明月
    【めいげつ】
    清く澄みわたった丸い月。
  5. 朗月
    【ろうげつ】
    澄みわたった月】
  6. 雨月
    【うげつ】
    名月が雨で見えないこと。
  7. 虧月
    【きげつ】
    満月から新月に至るまでの間の月。
  8. 彎月
    【わんげつ】
    弓形をしている月。
  9. 上弦
    【じょうげん】
    月の右半分側が、弓のつるに当たる方を上にして見える月。
  10. 下弦
    【かげん】
    月の左半分側が、弓のつるに当たる方を上にして見える月。
  11. 満月
    【まんげつ】
    全面が円く見える月。
  12. 斜月
    【しゃげつ】
    西に沈もうとしている月。
  13. 夕月
    【ゆうづき】
    夕方の月。
  14. 宵月
    【よいづき】
    日が沈んで間もないころの間だけ出ている月。
  15. 水月
    【すいげつ】
    水面に映った月。
  16. 十五夜
    【じゅうごや】
    陰暦の15日の夜。満月の夜。
  17. 月の船
    【つきのふね】
    月を大空を渡る船にたとえていうことば。
  18. 暁月夜
    【あかつきづくよ】
    夜明けに出ている月。
  19. 朝月夜
    【あさづくよ】
    明け方の空に残っている月。
  20. 天満月
    【あまみつつき】
    空を明るく照らす満月の別名。

コメント

タイトルとURLをコピーしました