結婚式や入学、お見舞い、葬式で避けなければいけない言葉を『忌み言葉』といいます。
おめでたい席での縁起の悪い言葉や葬儀やお悔やみの場で不幸が続くことや死を連想させるような言葉のことで、これらの言葉はそれぞれのシーンで使わないように気をつけなければいけません。日本らしいマナーの一つとも言えますし、相手への気遣いとも言えます。
ここではこれら「忌み言葉」と「重ね言葉」を一覧で紹介していますので、うっかり使ってしまわないように予めチェックしておきましょう。
忌み言葉 一覧
忌み言葉の使用を避けるシーンは、以下のようなものになります。
結婚祝い
妊娠(懐妊)・出産祝い
新築祝い・引越し祝い
開店祝い・開業祝い
お見舞い(災害見舞い)
お悔やみ(お通夜・葬儀・告別式)
法事・法要(初七日や四十九日)
あ行
【あ】
- あせる
- 哀れ
- 慌ただしい
- 浅い
- 炙り(炙る)
- 焦る(あせる)
- 煙り
- 相次いで
- 相次ぎ
- 褪せる
- 赤・緋 (あか)
- 赤点
- 飽きる
【い】
- いじめ
- いとま
- 忌み
- 忙しい(漢字に「亡」の字が入っている)
- 生きていた頃
- 生きる
- 痛々しい
- 痛い
- 痛ましい
- 痛み
- 色あせる
- 逝く
【う】
- うれえる
- 失う
- 憂い(うれい)
- 浮かばれない
- 疎んじる(うとんじる)
- 移る
- 薄い(うすい)
- 薄れる
【え】
- 延々と
【お】
- おしまい
- お釈迦
- 折れる
- 終える
- 終わり
- 終わりに
- 終わる
- 落ちる
- 衰える
- 追う
- 追って
- 降りる
コメント