6文字以上の『ち』から始まる言葉
| ひらがな | 表記 | |
|---|---|---|
| ちほうこうふぜいこうふきん | 【地方交付税交付金】 | |
| ちじょうでじたるほうそう | 【地上デジタル放送】 | |
| ちほうこうきょうだんたい | 【地方公共団体】 | |
| ちゅうしゅうのめいげつ | 【中秋の名月】 | |
| ちほうけんさつちょう | 【地方検察庁】 | |
| ちゃんちゃらおかしい | 【ちゃんちゃらおかしい】 | |
| ちゅうさんかいきゅう | 【中産階級】 | |
| ちょうげんじつしゅぎ | 【超現実主義】 | |
| ちょうちんにつりがね | 【提灯に釣鐘】 | |
| ちきゅうおんだんか | 【地球温暖化】 | |
| ちこうせいひりょう | 【遅効性肥料】 | |
| ちじょうはほうそう | 【地上波放送】 | |
| ちてきざいさんけん | 【知的財産権】 | |
| ちてきしょゆうけん | 【知的所有権】 | |
| ちほうさいばんしょ | 【地方裁判所】 | |
| ちゃわんとちゃわん | 【茶碗と茶碗】 | |
| ちょうげんじつてき | 【超現実的】 | |
| ちょうこっかしゅぎ | 【超国家主義】 | |
| ちからにおよばず | 【力に及ばず】 | |
| ちしきかいきゅう | 【知識階級】 | |
| ちすいかふうくう | 【地水火風空】 | |
| ちっそさんかぶつ | 【窒素酸化物】 | |
| ちほうぎょうせい | 【地方行政】 | |
| ちほうこうむいん | 【地方公務員】 | |
| ちほうちょうかん | 【地方長官】 | |
| ちゅうきょうしん | 【中教審】 | |
| ちゅうこうしょく | 【昼光色】 | |
| ちゅうねんぶとり | 【中年太り】 | |
| ちょうじゅうせき | 【腸重積】 | |
| ちょうとっきゅう | 【超特急】 | |
| ちょうのうりょく | 【超能力】 | |
| ちんぎょらくがん | 【沈魚落雁】 | |
| ちいきしゃかい | 【地域社会】 | |
| ちかくしんけい | 【知覚神経】 | |
| ちかくへんどう | 【地殻変動】 | |
| ちからいっぱい | 【力一杯】 | |
| ちからにあまる | 【力に余る】 | |
| ちからをいれる | 【力を入れる】 | |
| ちからをおとす | 【力を落とす】 | |
| ちがいほうけん | 【治外法権】 | |
| ちぎりをかわす | 【契りを交わす】 | |
| ちぎりをむすぶ | 【契りを結ぶ】 | |
| ちくしょうどう | 【畜生道】 | |
| ちくしょうばら | 【畜生腹】 | |
| ちくのうしょう | 【蓄膿症】 | |
| ちさんちしょう | 【地産地消】 | |
| ちちんぷいぷい | 【ちちんぷいぷい】 | |
| ちっそひりょう | 【窒素肥料】 | |
| ちっとやそっと | 【ちっとやそっと】 | |
| ちほうぎんこう | 【地方銀行】 | |
| ちほうじちたい | 【地方自治体】 | |
| ちほうぶんけん | 【地方分権】 | |
| ちみもうりょう | 【魑魅魍魎】 | |
| ちゃかっしょく | 【茶褐色】 | |
| ちゃくがんてん | 【着眼点】 | |
| ちゃびんあたま | 【茶瓶頭】 | |
| ちゃらんぽらん | 【ちゃらんぽらん】 | |
| ちゃんちゃんこ | 【ちゃんちゃんこ】 | |
| ちゅうがくこう | 【中学校】 | |
| ちゅうがくねん | 【中学年】 | |
| ちゅうきじょう | 【駐機場】 | |
| ちゅうきんとう | 【中近東】 | |
| ちゅうぶらりん | 【宙ぶらりん】 | |
| ちょうおんかい | 【長音階】 | |
| ちょうおんそく | 【超音速】 | |
| ちょうかいふく | 【超回復】 | |
| ちょうげんぼう | 【長元坊】 | |
| ちょうこうぜつ | 【長広舌】 | |
| ちょうこうそう | 【超高層】 | |
| ちょうしんけい | 【聴神経】 | |
| ちょうしんせい | 【超新星】 | |
| ちょうたいそく | 【長大息】 | |
| ちょうたんそく | 【長嘆息】 | |
| ちょうたんそく | 【長歎息】 | |
| ちょうでんどう | 【超伝導】 | |
| ちょうでんどう | 【超電導】 | |
| ちょうどうけん | 【聴導犬】 | |
| ちょうどきゅう | 【超弩級】 | |
| ちょうねんてん | 【腸捻転】 | |
| ちょうへいそく | 【腸閉塞】 | |
| ちょうほうけい | 【長方形】 | |
| ちょうほんにん | 【張本人】 | |
| ちょくかっこう | 【直滑降】 | |
| ちょくにんかん | 【勅任官】 | |
| ちょくほうたい | 【直方体】 | |
| ちょくゆしゅつ | 【直輸出】 | |
| ちょくゆにゅう | 【直輸入】 | |
| ちよにやちよに | 【千代に八千代に】 | |
| ちらしこうこく | 【散らし広告】 | |
| ちんたいしゃく | 【賃貸借】 | |
| ちからうどん | 【力うどん】 | |
| ちからおとし | 【力落し】 | |
| ちからおとし | 【力落とし】 | |
| ちからしごと | 【力仕事】 | |
| ちからずもう | 【力相撲】 | |
| ちからだのみ | 【力頼み】 | |
| ちからだめし | 【力試し】 | |
| ちからづける | 【力付ける】 | |
| ちからづよい | 【力強い】 | |
| ちからになる | 【力になる】 | |
| ちからぶそく | 【力不足】 | |
| ちからまかせ | 【力任せ】 | |
| ちからをえる | 【力を得る】 | |
| ちからをかす | 【力を貸す】 | |
| ちきょうだい | 【乳兄弟】 | |
| ちしつじだい | 【地質時代】 | |
| ちじょうけい | 【地上茎】 | |
| ちじょうけん | 【地上権】 | |
| ちぢみあがる | 【縮み上がる】 | |
| ちぢみがしら | 【縮み頭】 | |
| ちどりごうし | 【千鳥格子】 | |
| ちなまぐさい | 【血生臭い】 | |
| ちなまぐさい | 【血腥い】 | |
| ちのうけんさ | 【知能検査】 | |
| ちのうしすう | 【知能指数】 | |
| ちびりちびり | 【ちびりちびり】 | |
| ちほうしょく | 【地方色】 | |
| ちめいしょう | 【致命傷】 | |
| ちゃかちゃか | 【ちゃかちゃか】 | |
| ちゃきちゃき | 【ちゃきちゃき】 | |
| ちゃくきょう | 【着京】 | |
| ちゃくしゅつ | 【嫡出】 | |
| ちゃくしょう | 【着床】 | |
| ちゃくしょく | 【着色】 | |
| ちゃくじゅん | 【着順】 | |
| ちゃくちゃく | 【嫡嫡】 | |
| ちゃくちゃく | 【着着】 | |
| ちゃくばらい | 【着払い】 | |
| ちゃくひょう | 【着氷】 | |
| ちゃくりゅう | 【嫡流】 | |
| ちゃつみうた | 【茶摘み歌】 | |
| ちゃつみうた | 【茶摘歌】 | |
| ちゃらちゃら | 【ちゃらちゃら】 | |
| ちゃらっぽこ | 【ちゃらっぽこ】 | |
| ちゃんこなべ | 【ちゃんこ鍋】 | |
| ちゅうがえり | 【宙返り】 | |
| ちゅうきゅう | 【中級】 | |
| ちゅうきゅう | 【誅求】 | |
| ちゅうきょり | 【中距離】 | |
| ちゅうぎがお | 【忠義顔】 | |
| ちゅうぎづら | 【忠義面】 | |
| ちゅうくらい | 【中くらい】 | |
| ちゅうしゃく | 【注釈】 | |
| ちゅうしゃく | 【註釈】 | |
| ちゅうしゅう | 【中秋】 | |
| ちゅうしゅう | 【仲秋】 | |
| ちゅうしゅつ | 【抽出】 | |
| ちゅうしゅん | 【仲春】 | |
| ちゅうしょう | 【中傷】 | |
| ちゅうしょう | 【中小】 | |
| ちゅうしょう | 【中称】 | |
| ちゅうしょう | 【仲商】 | |
| ちゅうしょう | 【抽象】 | |
| ちゅうしょく | 【昼食】 | |
| ちゅうじゅん | 【中旬】 | |
| ちゅうじゅん | 【忠純】 | |
| ちゅうじゅん | 【忠順】 | |
| ちゅうじょう | 【中将】 | |
| ちゅうじょう | 【忠情】 | |
| ちゅうじょう | 【柱状】 | |
| ちゅうじょう | 【衷情】 | |
| ちゅうどしま | 【中年増】 | |
| ちゅうなごん | 【中納言】 | |
| ちゅうにかい | 【中二階】 | |
| ちゅうにゅう | 【注入】 | |
| ちゅうばいか | 【虫媒花】 | |
| ちゅうりゃく | 【中略】 | |
| ちゅうりゅう | 【中流】 | |
| ちゅうりゅう | 【駐留】 | |
| ちゅうりょう | 【忠亮】 | |
| ちゅうりょう | 【忠良】 | |
| ちゅうりょく | 【注力】 | |
| ちゅうろうい | 【中労委】 | |
| ちょいちょい | 【ちょいちょい】 | |
| ちょうおんぱ | 【超音波】 | |
| ちょうきゅう | 【長久】 | |
| ちょうきょう | 【調教】 | |
| ちょうきょり | 【長距離】 | |
| ちょうしかく | 【聴視覚】 | |
| ちょうしぜん | 【超自然】 | |
| ちょうしゃく | 【長尺】 | |
| ちょうしゅう | 【徴収】 | |
| ちょうしゅう | 【徴集】 | |
| ちょうしゅう | 【聴衆】 | |
| ちょうしゅう | 【長袖】 | |
| ちょうしゅん | 【長春】 | |
| ちょうしょう | 【嘲笑】 | |
| ちょうしょう | 【弔鐘】 | |
| ちょうしょう | 【長嘯】 | |
| ちょうしょく | 【朝食】 | |
| ちょうしょく | 【調色】 | |
| ちょうじゅう | 【聴従】 | |
| ちょうじゅう | 【鳥獣】 | |
| ちょうじょう | 【超常】 | |
| ちょうじょう | 【重畳】 | |
| ちょうじょう | 【長上】 | |
| ちょうじょう | 【長城】 | |
| ちょうじょう | 【頂上】 | |
| ちょうすいろ | 【長水路】 | |
| ちょうたんぱ | 【超短波】 | |
| ちょうちゃく | 【打擲】 | |
| ちょうちょう | 【丁丁】 | |
| ちょうちょう | 【喋喋】 | |
| ちょうちょう | 【悵悵】 | |
| ちょうちょう | 【町長】 | |
| ちょうちょう | 【蝶蝶】 | |
| ちょうちょう | 【長調】 | |
| ちょうつがい | 【蝶番】 | |
| ちょうとうは | 【超党派】 | |
| ちょうばいか | 【鳥媒花】 | |
| ちょうひょう | 【帳票】 | |
| ちょうひょう | 【徴憑】 | |
| ちょうびけい | 【長尾鶏】 | |
| ちょうびるい | 【長尾類】 | |
| ちょうほうき | 【超法規】 | |
| ちょうぼいん | 【長母音】 | |
| ちょうむすび | 【ちょう結び】 | |
| ちょうむすび | 【蝶結び】 | |
| ちょうめいじ | 【長命寺】 | |
| ちょうりゃく | 【調略】 | |
| ちょうりゅう | 【潮流】 | |
| ちょうりょう | 【跳梁】 | |
| ちょうりょく | 【張力】 | |
| ちょうりょく | 【聴力】 | |
| ちょくじょう | 【勅諚】 | |
| ちょくじょう | 【直上】 | |
| ちょくじょう | 【直情】 | |
| ちょくちょう | 【直腸】 | |
| ちょくちょく | 【ちょくちょく】 | |
| ちょくりゅう | 【直流】 | |
| ちょこちょこ | 【ちょこちょこ】 | |
| ちょっきゅう | 【直球】 | |
| ちょぼがたり | 【ちょぼ語り】 | |
| ちょぼちょぼ | 【ちょぼちょぼ】 | |
| ちょろちょろ | 【ちょろちょろ】 | |
| ちょろまかす | 【ちょろまかす】 | |
| ちらしごもく | 【散らし五目】 | |
| ちらつかせる | 【ちらつかせる】 | |
| ちらりほらり | 【ちらりほらり】 | |
| ちりめんじわ | 【縮緬皺】 | |
| ちんがいざい | 【鎮咳剤】 | |
| ちんちくりん | 【ちんちくりん】 | |
| ちんちょうげ | 【沈丁花】 | |
| ちんぷんかん | 【ちんぷんかん】 |

コメント