『す』から始まる言葉 を一覧で紹介しています。1文字、2文字、3文字、4文字、5文字、6文字以上にわけてまとめています。「言葉探し」や「しりとり」などの参考にご活用ください。

~から始まる言葉 一覧 - あ~わ、が~ぽ まで68音
~から始まる言葉 を一覧で紹介しています。1文字、2文字、3文字、4文字、5文字、6文字以上にわけてまとめています。「あ~わ」までと濁点のつく「が~ぽ」まで全68音。
『す』から始まる言葉 一覧
1文字の『す』から始まる言葉
ひらがな | 表記 | |
---|---|---|
す | 【州】 | |
す | 【巣】 | |
す | 【洲】 | |
す | 【簀】 | |
す | 【素】 | |
す | 【酢】 | |
す | 【醋】 | |
す | 【鬆】 |
2文字の『す』から始まる言葉
ひらがな | 表記 | |
---|---|---|
すい | 【吹】 | |
すい | 【垂】 | |
すい | 【帥】 | |
すい | 【推】 | |
すい | 【水】 | |
すい | 【炊】 | |
すい | 【睡】 | |
すい | 【粋】 | |
すい | 【翠】 | |
すい | 【衰】 | |
すい | 【遂】 | |
すい | 【酔】 | |
すい | 【酸い】 | |
すい | 【錘】 | |
すう | 【吸う】 | |
すえ | 【末】 | |
すか | 【すか】 | |
すき | 【主基】 | |
すき | 【好き】 | |
すき | 【数寄】 | |
すき | 【犂】 | |
すき | 【透き】 | |
すき | 【鋤】 | |
すき | 【隙】 | |
すぎ | 【杉】 | |
すぎ | 【過ぎ】 | |
すく | 【剥く】 | |
すく | 【好く】 | |
すく | 【梳く】 | |
すく | 【漉く】 | |
すく | 【空く】 | |
すく | 【結く】 | |
すく | 【透く】 | |
すく | 【鋤く】 | |
すぐ | 【すぐ】 | |
すぐ | 【直ぐ】 | |
すけ | 【亮】 | |
すけ | 【助】 | |
すけ | 【次官】 | |
すけ | 【輔】 | |
すげ | 【菅】 | |
すし | 【寿司】 | |
すし | 【鮓】 | |
すし | 【鮨】 | |
すじ | 【筋】 | |
すす | 【煤】 | |
すず | 【鈴】 | |
すず | 【錫】 | |
すそ | 【裾】 | |
すで | 【素手】 | |
すな | 【沙】 | |
すな | 【砂】 | |
すね | 【脛】 | |
すね | 【臑】 | |
すべ | 【術】 | |
すみ | 【墨】 | |
すみ | 【済み】 | |
すみ | 【炭】 | |
すみ | 【酸味】 | |
すみ | 【隅】 | |
すむ | 【住む】 | |
すむ | 【棲む】 | |
すむ | 【清む】 | |
すむ | 【済む】 | |
すむ | 【澄む】 | |
すら | 【すら】 | |
すり | 【刷り】 | |
すり | 【掏摸】 | |
する | 【する】 | |
する | 【刷る】 | |
する | 【剃る】 | |
する | 【掏る】 | |
する | 【摩る】 | |
する | 【摺る】 | |
する | 【擂る】 | |
する | 【擦る】 | |
する | 【為る】 | |
する | 【磨る】 | |
すわ | 【すわ】 | |
すん | 【寸】 |
3文字の『す』から始まる言葉
ひらがな | 表記 | |
---|---|---|
すあえ | 【酢あえ】 | |
すあえ | 【酢和え】 | |
すあげ | 【素揚げ】 | |
すあし | 【素足】 | |
すあま | 【素甘】 | |
すいい | 【推移】 | |
すいい | 【水位】 | |
すいか | 【垂下】 | |
すいか | 【水火】 | |
すいか | 【水禍】 | |
すいか | 【西瓜】 | |
すいか | 【誰何】 | |
すいき | 【水気】 | |
すいし | 【出師】 | |
すいし | 【垂死】 | |
すいし | 【水死】 | |
すいじ | 【垂示】 | |
すいじ | 【炊事】 | |
すいそ | 【水素】 | |
すいち | 【推知】 | |
すいば | 【酸模】 | |
すいば | 【酸葉】 | |
すいひ | 【水肥】 | |
すいび | 【翠眉】 | |
すいび | 【衰微】 | |
すいふ | 【水夫】 | |
すいふ | 【水府】 | |
すいふ | 【炊夫】 | |
すいふ | 【炊婦】 | |
すいほ | 【酔歩】 | |
すいま | 【水魔】 | |
すいま | 【睡魔】 | |
すいよ | 【睡余】 | |
すいよ | 【酔余】 | |
すいり | 【推理】 | |
すいり | 【水利】 | |
すいろ | 【水路】 | |
すうき | 【数奇】 | |
すうき | 【枢機】 | |
すうし | 【数詞】 | |
すうじ | 【数字】 | |
すうじ | 【数次】 | |
すうた | 【数多】 | |
すうち | 【数値】 | |
すうり | 【数理】 | |
すえき | 【陶器】 | |
すえき | 【須恵器】 | |
すえる | 【据える】 | |
すえる | 【饐える】 | |
すおう | 【素袍】 | |
すおう | 【素襖】 | |
すおう | 【蘇方】 | |
すおう | 【蘇枋】 | |
すおう | 【蘇芳】 | |
すかし | 【透かし】 | |
すかす | 【すかす】 | |
すかす | 【空かす】 | |
すかす | 【賺す】 | |
すかす | 【透かす】 | |
すがい | 【酢貝】 | |
すがい | 【醋貝】 | |
すがお | 【素顔】 | |
すがき | 【素描き】 | |
すがた | 【姿】 | |
すがめ | 【眇】 | |
すがら | 【すがら】 | |
すがる | 【縋る】 | |
すきげ | 【すき毛】 | |
すきげ | 【梳毛】 | |
すきま | 【空間】 | |
すきま | 【透間】 | |
すきま | 【隙間】 | |
すきみ | 【透き見】 | |
すきや | 【数奇屋】 | |
すきや | 【数寄屋】 | |
すぎど | 【杉戸】 | |
すぎな | 【杉菜】 | |
すぎる | 【過ぎる】 | |
すくい | 【救い】 | |
すくう | 【巣くう】 | |
すくう | 【掬う】 | |
すくう | 【救う】 | |
すくね | 【宿禰】 | |
すくむ | 【竦む】 | |
すぐき | 【酸茎】 | |
すぐり | 【酸塊】 | |
すぐる | 【すぐる】 | |
すける | 【助ける】 | |
すける | 【透ける】 | |
すけん | 【素見】 | |
すげる | 【挿げる】 | |
すこし | 【少し】 | |
すごい | 【凄い】 | |
すごす | 【過ごす】 | |
すごす | 【過す】 | |
すごみ | 【凄味】 | |
すごむ | 【凄む】 | |
すさき | 【州崎】 | |
すさき | 【洲崎】 | |
すさび | 【遊び】 | |
すさぶ | 【荒ぶ】 | |
すさむ | 【荒む】 | |
すさる | 【退る】 | |
すじこ | 【筋子】 | |
すじめ | 【筋目】 | |
すすき | 【芒】 | |
すすき | 【薄】 | |
すすぎ | 【漱ぎ】 | |
すすぎ | 【濯ぎ】 | |
すすぐ | 【漱ぐ】 | |
すすぐ | 【濯ぐ】 | |
すすぐ | 【雪ぐ】 | |
すすみ | 【進み】 | |
すすむ | 【進む】 | |
すする | 【啜る】 | |
すずき | 【鱸】 | |
すずこ | 【すずこ】 | |
すずし | 【生絹】 | |
すずな | 【菘】 | |
すずみ | 【涼み】 | |
すずむ | 【涼む】 | |
すずめ | 【雀】 | |
すずり | 【硯】 | |
すその | 【裾野】 | |
すたる | 【廃る】 | |
すだく | 【すだく】 | |
すだこ | 【酢蛸】 | |
すだち | 【酢橘】 | |
すだつ | 【巣立つ】 | |
すだて | 【簀立】 | |
すだれ | 【簾】 | |
すっと | 【すっと】 | |
すてき | 【素敵】 | |
すてき | 【素的】 | |
すてご | 【捨て子】 | |
すてご | 【捨子】 | |
すてご | 【棄児】 | |
すてね | 【捨て値】 | |
すてね | 【捨値】 | |
すてみ | 【捨て身】 | |
すてみ | 【捨身】 | |
すてる | 【捨てる】 | |
すてる | 【棄てる】 | |
すでに | 【已に】 | |
すでに | 【既に】 | |
すとん | 【すとん】 | |
すなえ | 【砂絵】 | |
すなお | 【素直】 | |
すなご | 【砂子】 | |
すなじ | 【砂地】 | |
すなば | 【砂場】 | |
すねる | 【拗ねる】 | |
すのこ | 【簀子】 | |
すはだ | 【素肌】 | |
すはだ | 【素膚】 | |
すはま | 【州浜】 | |
すはま | 【洲浜】 | |
すばこ | 【巣箱】 | |
すばる | 【昴】 | |
すびつ | 【炭櫃】 | |
すふれ | 【スフレ】 | |
すぶた | 【酢豚】 | |
すぶり | 【素振り】 | |
すべて | 【すべて】 | |
すべて | 【全て】 | |
すべて | 【凡て】 | |
すべる | 【滑る】 | |
すべる | 【統べる】 | |
すべる | 【総べる】 | |
すべる | 【辷る】 | |
すぼし | 【素干し】 | |
すぼむ | 【窄む】 | |
すまい | 【住い】 | |
すまい | 【住まい】 | |
すまう | 【住う】 | |
すまう | 【住まう】 | |
すまき | 【簀巻】 | |
すまし | 【澄まし】 | |
すます | 【済ます】 | |
すます | 【澄ます】 | |
すまた | 【素股】 | |
すみえ | 【墨絵】 | |
すみか | 【住み処】 | |
すみか | 【住処】 | |
すみか | 【棲み処】 | |
すみか | 【棲処】 | |
すみじ | 【墨字】 | |
すみそ | 【酢味噌】 | |
すみび | 【炭火】 | |
すみれ | 【菫】 | |
すめん | 【素面】 | |
すもう | 【相撲】 | |
すもう | 【角力】 | |
すもじ | 【すもじ】 | |
すもも | 【李】 | |
すやき | 【素焼】 | |
すやき | 【素焼き】 | |
すよみ | 【素読み】 | |
すらり | 【すらり】 | |
すりえ | 【擂り餌】 | |
すりえ | 【擂餌】 | |
すりみ | 【擂り身】 | |
すると | 【すると】 | |
するめ | 【鯣】 | |
すれる | 【刷れる】 | |
すれる | 【摩れる】 | |
すれる | 【摺れる】 | |
すれる | 【擂れる】 | |
すれる | 【擦れる】 | |
すれる | 【磨れる】 | |
すわえ | 【楚】 | |
すわや | 【すわや】 | |
すわり | 【坐り】 | |
すわり | 【座り】 | |
すわり | 【据わり】 | |
すわる | 【坐る】 | |
すわる | 【座る】 | |
すわる | 【据わる】 | |
すんか | 【寸暇】 | |
すんし | 【寸志】 | |
すんじ | 【寸時】 | |
すんち | 【寸地】 | |
すんど | 【寸土】 | |
すんわ | 【寸話】 |
4文字の『す』から始まる言葉
ひらがな | 表記 | |
---|---|---|
すあたま | 【素頭】 | |
すいあつ | 【水圧】 | |
すいいき | 【水域】 | |
すいうん | 【水運】 | |
すいうん | 【衰運】 | |
すいえい | 【水泳】 | |
すいえき | 【膵液】 | |
すいえん | 【垂涎】 | |
すいえん | 【水煙】 | |
すいえん | 【炊煙】 | |
すいおん | 【水温】 | |
すいかく | 【酔客】 | |
すいかん | 【吹管】 | |
すいかん | 【水干】 | |
すいかん | 【水管】 | |
すいかん | 【酔漢】 | |
すいがい | 【水害】 | |
すいがお | 【粋顔】 | |
すいがら | 【吸い殻】 | |
すいがら | 【吸殻】 | |
すいがん | 【悴顔】 | |
すいがん | 【衰粋】 | |
すいがん | 【酔眼】 | |
すいがん | 【酔顔】 | |
すいきょ | 【推挙】 | |
すいきょ | 【水渠】 | |
すいきん | 【水禽】 | |
すいぎょ | 【水魚】 | |
すいぎん | 【水銀】 | |
すいくち | 【吸い口】 | |
すいくち | 【吸口】 | |
すいくん | 【垂訓】 | |
すいぐん | 【水軍】 | |
すいけい | 【推計】 | |
すいけい | 【水系】 | |
すいけん | 【水圏】 | |
すいげつ | 【水月】 | |
すいげん | 【水源】 | |
すいこう | 【推敲】 | |
すいこう | 【推考】 | |
すいこう | 【水光】 | |
すいこう | 【水耕】 | |
すいこう | 【水行】 | |
すいこう | 【遂行】 | |
すいこみ | 【吸込み】 | |
すいこむ | 【吸い込む】 | |
すいこむ | 【吸込む】 | |
すいこん | 【水根】 | |
すいさい | 【水彩】 | |
すいさつ | 【推察】 | |
すいさん | 【推参】 | |
すいさん | 【推算】 | |
すいさん | 【水産】 | |
すいさん | 【炊爨】 | |
すいざん | 【衰残】 | |
すいしつ | 【水質】 | |
すいしゃ | 【水瀉】 | |
すいしゃ | 【水車】 | |
すいしゅ | 【水腫】 | |
すいしょ | 【水書】 | |
すいしん | 【推進】 | |
すいしん | 【水深】 | |
すいじん | 【水神】 | |
すいじん | 【粋人】 | |
すいすい | 【すいすい】 | |
すいする | 【推する】 | |
すいせい | 【彗星】 | |
すいせい | 【水勢】 | |
すいせい | 【水声】 | |
すいせい | 【水性】 | |
すいせい | 【水星】 | |
すいせい | 【水棲】 | |
すいせい | 【水生】 | |
すいせい | 【衰勢】 | |
すいせき | 【堆積】 | |
すいせき | 【水石】 | |
すいせん | 【垂線】 | |
すいせん | 【推薦】 | |
すいせん | 【推選】 | |
すいせん | 【水仙】 | |
すいせん | 【水洗】 | |
すいそう | 【吹奏】 | |
すいそう | 【水槽】 | |
すいそう | 【水草】 | |
すいそう | 【水葬】 | |
すいそく | 【推測】 | |
すいそん | 【水村】 | |
すいぞう | 【膵臓】 | |
すいぞく | 【悴族】 | |
すいぞく | 【水族】 | |
すいたい | 【推戴】 | |
すいたい | 【翠黛】 | |
すいたい | 【衰退】 | |
すいたい | 【衰頽】 | |
すいたい | 【酔態】 | |
すいたく | 【水沢】 | |
すいだし | 【吸い出し】 | |
すいだし | 【吸出し】 | |
すいだす | 【吸い出す】 | |
すいだす | 【吸出す】 | |
すいだま | 【吸い玉】 | |
すいだま | 【吸玉】 | |
すいだん | 【推断】 | |
すいつく | 【吸い付く】 | |
すいつく | 【吸付く】 | |
すいてい | 【推定】 | |
すいてい | 【水底】 | |
すいてき | 【水滴】 | |
すいてん | 【水天】 | |
すいでん | 【水田】 | |
すいとう | 【出納】 | |
すいとう | 【水痘】 | |
すいとう | 【水稲】 | |
すいとう | 【水筒】 | |
すいとる | 【吸い取る】 | |
すいとる | 【吸取る】 | |
すいとん | 【水団】 | |
すいどう | 【水道】 | |
すいどう | 【隧道】 | |
すいなん | 【水難】 | |
すいにん | 【推認】 | |
すいのう | 【水嚢】 | |
すいのみ | 【吸い飲み】 | |
すいのみ | 【吸呑】 | |
すいはく | 【悴薄】 | |
すいはん | 【垂範】 | |
すいはん | 【水飯】 | |
すいはん | 【炊飯】 | |
すいばく | 【水爆】 | |
すいばん | 【推挽】 | |
すいばん | 【推輓】 | |
すいばん | 【水盤】 | |
すいびん | 【衰鬢】 | |
すいふく | 【推服】 | |
すいふろ | 【水風呂】 | |
すいぶん | 【水分】 | |
すいへい | 【水兵】 | |
すいへい | 【水平】 | |
すいへき | 【垂壁】 | |
すいへん | 【水辺】 | |
すいほう | 【水泡】 | |
すいほう | 【水疱】 | |
すいぼう | 【水防】 | |
すいぼう | 【衰亡】 | |
すいぼう | 【酔眸】 | |
すいぼく | 【水墨】 | |
すいぼつ | 【水没】 | |
すいまつ | 【水沫】 | |
すいみつ | 【水密】 | |
すいみん | 【睡眠】 | |
すいめい | 【吹鳴】 | |
すいめい | 【水明】 | |
すいめつ | 【衰滅】 | |
すいめん | 【水面】 | |
すいもの | 【吸い物】 | |
すいもの | 【吸物】 | |
すいもん | 【水紋】 | |
すいもん | 【水門】 | |
すいやく | 【水薬】 | |
すいよう | 【悴容】 | |
すいよう | 【水曜】 | |
すいよう | 【衰容】 | |
すいよく | 【水浴】 | |
すいらい | 【水雷】 | |
すいらん | 【翠嵐】 | |
すいらん | 【翠巒】 | |
すいりく | 【水陸】 | |
すいれい | 【水冷】 | |
すいれん | 【水練】 | |
すいれん | 【睡蓮】 | |
すいろん | 【推論】 | |
すいろん | 【水論】 | |
すうがく | 【数学】 | |
すうけい | 【崇敬】 | |
すうこう | 【崇高】 | |
すうこう | 【数行】 | |
すうこう | 【趨向】 | |
すうこく | 【数刻】 | |
すうしき | 【数式】 | |
すうじく | 【枢軸】 | |
すうじつ | 【数日】 | |
すうすう | 【すうすう】 | |
すうせい | 【趨勢】 | |
すうたい | 【素謡】 | |
すうだん | 【数段】 | |
すうっと | 【すうっと】 | |
すうとう | 【数等】 | |
すうどん | 【素うどん】 | |
すうどん | 【素饂飩】 | |
すうはい | 【崇拝】 | |
すうよう | 【枢要】 | |
すうれつ | 【数列】 | |
すえおき | 【据え置き】 | |
すえおき | 【据置き】 | |
すえおく | 【据え置く】 | |
すえおく | 【据置く】 | |
すえきち | 【末吉】 | |
すえずえ | 【末末】 | |
すえぜん | 【据え膳】 | |
すえぜん | 【据膳】 | |
すえっこ | 【末っ子】 | |
すえひろ | 【末広】 | |
すえぶろ | 【据え風呂】 | |
すえぶろ | 【据風呂】 | |
すえもの | 【据え物】 | |
すえもの | 【据物】 | |
すおどり | 【素踊】 | |
すおどり | 【素踊り】 | |
すかさず | 【すかさず】 | |
すかさず | 【透かさず】 | |
すかすか | 【すかすか】 | |
すかたん | 【すかたん】 | |
すかっと | 【すかっと】 | |
すがいと | 【菅糸】 | |
すががき | 【清掻】 | |
すががき | 【管垣】 | |
すがすが | 【すがすが】 | |
すがすが | 【清清】 | |
すがたみ | 【姿見】 | |
すがたり | 【素語り】 | |
すがめる | 【眇める】 | |
すがやか | 【清やか】 | |
すがれる | 【すがれる】 | |
すきあや | 【透綾】 | |
すきいれ | 【すき入れ】 | |
すきいれ | 【漉入】 | |
すきいろ | 【透き色】 | |
すきおり | 【透き織】 | |
すきおり | 【透き織り】 | |
すきかげ | 【透き影】 | |
すきぐし | 【梳櫛】 | |
すきこむ | 【すき込む】 | |
すきこむ | 【漉込む】 | |
すきずき | 【好き好き】 | |
すきなべ | 【鋤鍋】 | |
すきはら | 【すき腹】 | |
すきはら | 【空き腹】 | |
すきはら | 【空腹】 | |
すきもの | 【好き者】 | |
すきもの | 【数奇者】 | |
すきもの | 【数寄者】 | |
すきやき | 【すき焼き】 | |
すきやき | 【鋤焼】 | |
すぎおり | 【杉折】 | |
すぎさる | 【過ぎ去る】 | |
すぎだま | 【杉玉】 | |
すぎない | 【過ぎない】 | |
すぎなり | 【杉なり】 | |
すぎなり | 【杉形】 | |
すぎはら | 【杉原】 | |
すぎもの | 【過ぎ者】 | |
すぎゆく | 【過ぎ行く】 | |
すぎわい | 【生業】 | |
すくすく | 【すくすく】 | |
すくない | 【少ない】 | |
すくなめ | 【少なめ】 | |
すくまる | 【竦まる】 | |
すくめる | 【竦める】 | |
すくよう | 【宿曜】 | |
すくよか | 【健よか】 | |
すぐさま | 【すぐさま】 | |
すぐさま | 【直ぐ様】 | |
すぐれて | 【優れて】 | |
すぐれて | 【勝れて】 | |
すぐれる | 【優れる】 | |
すぐれる | 【勝れる】 | |
すけすけ | 【透け透け】 | |
すけだち | 【助太刀】 | |
すけっと | 【助っ人】 | |
すけばん | 【助番】 | |
すけべい | 【助兵衛】 | |
すげがさ | 【菅笠】 | |
すげない | 【すげない】 | |
すげない | 【素気無い】 | |
すこしく | 【少しく】 | |
すこしも | 【少しも】 | |
すこぶる | 【すこぶる】 | |
すこぶる | 【頗る】 | |
すこやか | 【健やか】 | |
すごうで | 【すご腕】 | |
すごうで | 【凄腕】 | |
すごすご | 【すごすご】 | |
すごすご | 【悄悄】 | |
すごもる | 【巣籠もる】 | |
すごもる | 【巣籠る】 | |
すごろく | 【双六】 | |
すしだね | 【すし種】 | |
すしだね | 【寿司種】 | |
すしづめ | 【鮨詰】 | |
すしづめ | 【鮨詰め】 | |
すしめし | 【寿司飯】 | |
すしめし | 【鮨飯】 | |
すじあい | 【筋合】 | |
すじあい | 【筋合い】 | |
すじかい | 【筋交】 | |
すじかい | 【筋交い】 | |
すじがき | 【筋書】 | |
すじがき | 【筋書き】 | |
すじがね | 【筋金】 | |
すじぐも | 【筋雲】 | |
すじだつ | 【筋立つ】 | |
すじだて | 【筋立】 | |
すじだて | 【筋立て】 | |
すじばる | 【筋張る】 | |
すじぼね | 【筋骨】 | |
すじまき | 【条播】 | |
すじまき | 【筋まき】 | |
すじまき | 【筋播】 | |
すじみち | 【筋道】 | |
すじょう | 【素姓】 | |
すじょう | 【素性】 | |
すじろん | 【筋論】 | |
すすいろ | 【すす色】 | |
すすいろ | 【煤色】 | |
すすける | 【煤ける】 | |
すすだけ | 【すす竹】 | |
すすだけ | 【煤竹】 | |
すすどい | 【すすどい】 | |
すすはき | 【煤掃き】 | |
すすめる | 【勧める】 | |
すすめる | 【奨める】 | |
すすめる | 【薦める】 | |
すすめる | 【進める】 | |
すすんで | 【進んで】 | |
すずかけ | 【篠懸】 | |
すずかけ | 【鈴掛】 | |
すずかぜ | 【涼風】 | |
すずしい | 【涼しい】 | |
すずしろ | 【清白】 | |
すずしろ | 【蘿蔔】 | |
すずなり | 【鈴生り】 | |
すずはく | 【錫箔】 | |
すずむし | 【鈴虫】 | |
すずやか | 【涼やか】 | |
すずらん | 【鈴蘭】 | |
すそあげ | 【裾上げ】 | |
すそがり | 【裾刈】 | |
すそがり | 【裾刈り】 | |
すそもの | 【裾物】 | |
すそよけ | 【裾除け】 | |
すそわけ | 【裾分け】 | |
すたこら | 【すたこら】 | |
すたすた | 【すたすた】 | |
すたれる | 【廃れる】 | |
すっかり | 【すっかり】 | |
すっきり | 【すっきり】 | |
すっくと | 【すっくと】 | |
すっとぶ | 【素っ飛ぶ】 | |
すっぱい | 【酸っぱい】 | |
すっぱり | 【すっぱり】 | |
すっぴん | 【素っぴん】 | |
すっぽり | 【すっぽり】 | |
すっぽん | 【鼈】 | |
すづくり | 【巣作り】 | |
すていし | 【捨て石】 | |
すていし | 【捨石】 | |
すていん | 【捨て印】 | |
すていん | 【捨印】 | |
すてうり | 【捨て売り】 | |
すてうり | 【捨売り】 | |
すておく | 【捨て置く】 | |
すておく | 【捨置く】 | |
すてがな | 【捨て仮名】 | |
すてがな | 【捨仮名】 | |
すてがね | 【捨て金】 | |
すてがね | 【捨て鐘】 | |
すてがね | 【捨金】 | |
すてがね | 【捨鐘】 | |
すてさる | 【捨て去る】 | |
すてさる | 【捨去る】 | |
すててこ | 【すててこ】 | |
すてばち | 【捨て鉢】 | |
すてばち | 【捨鉢】 | |
すてぶち | 【捨て扶持】 | |
すてぶち | 【捨扶持】 | |
すどうぶ | 【酢豆腐】 | |
すどおし | 【素通し】 | |
すどおり | 【素通り】 | |
すどまり | 【素泊まり】 | |
すどまり | 【素泊り】 | |
すなぎも | 【砂肝】 | |
すなはま | 【砂浜】 | |
すなはら | 【砂原】 | |
すなぶろ | 【砂風呂】 | |
すなめり | 【砂滑】 | |
すなやま | 【砂山】 | |
すなわち | 【乃ち】 | |
すなわち | 【則ち】 | |
すなわち | 【即ち】 | |
すねあて | 【臑当】 | |
すねあて | 【臑当て】 | |
すねもの | 【拗ね者】 | |
すのもの | 【酢の物】 | |
すばなし | 【素噺】 | |
すばなし | 【素話】 | |
すばなれ | 【巣離れ】 | |
すばやい | 【素早い】 | |
すぱすぱ | 【すぱすぱ】 | |
すぱっと | 【すぱっと】 | |
すべすべ | 【すべすべ】 | |
すべない | 【術無い】 | |
すべらぎ | 【皇】 | |
すべらす | 【滑らす】 | |
すぼまる | 【窄まる】 | |
すぼめる | 【窄める】 | |
すぽっと | 【すぽっと】 | |
すましや | 【澄し屋】 | |
すましや | 【澄まし屋】 | |
すませる | 【済せる】 | |
すませる | 【済ませる】 | |
すまない | 【済まない】 | |
すみいち | 【隅一】 | |
すみいと | 【墨糸】 | |
すみいれ | 【墨入れ】 | |
すみいろ | 【墨色】 | |
すみうち | 【墨打】 | |
すみうち | 【墨打ち】 | |
すみがき | 【墨描】 | |
すみがき | 【墨描き】 | |
すみがね | 【墨金】 | |
すみがま | 【墨竈】 | |
すみがま | 【炭窯】 | |
すみきる | 【澄み切る】 | |
すみきる | 【澄切る】 | |
すみこみ | 【住み込み】 | |
すみこみ | 【住込み】 | |
すみこむ | 【住み込む】 | |
すみこむ | 【住込む】 | |
すみずみ | 【隅隅】 | |
すみぞめ | 【墨染】 | |
すみぞめ | 【墨染め】 | |
すみっこ | 【隅っこ】 | |
すみつき | 【墨付】 | |
すみつき | 【墨付き】 | |
すみつぎ | 【墨継】 | |
すみつぎ | 【墨継ぎ】 | |
すみつく | 【住み着く】 | |
すみつく | 【住着く】 | |
すみつぼ | 【墨つぼ】 | |
すみつぼ | 【墨壺】 | |
すみつぼ | 【炭壺】 | |
すみとり | 【炭取】 | |
すみとり | 【炭取り】 | |
すみなす | 【住み成す】 | |
すみなす | 【住成す】 | |
すみなわ | 【墨縄】 | |
すみやか | 【速やか】 | |
すみやき | 【炭焼】 | |
すみやき | 【炭焼き】 | |
すみわけ | 【すみ分け】 | |
すみわけ | 【棲分け】 | |
すもぐり | 【素潜り】 | |
すもどり | 【素戻り】 | |
すやすや | 【すやすや】 | |
すらすら | 【すらすら】 | |
すりあし | 【摺り足】 | |
すりうす | 【すり臼】 | |
すりうす | 【磨臼】 | |
すりきず | 【擦り傷】 | |
すりきず | 【擦傷】 | |
すりきり | 【摺り切り】 | |
すりきり | 【摺切り】 | |
すりきる | 【摩り切る】 | |
すりきる | 【擦り切る】 | |
すりきる | 【擦切る】 | |
すりこぎ | 【擂り粉木】 | |
すりこみ | 【刷り込み】 | |
すりこみ | 【刷込み】 | |
すりこむ | 【刷り込む】 | |
すりこむ | 【刷込む】 | |
すりこむ | 【擦り込む】 | |
すりこむ | 【擦込む】 | |
すりだす | 【すり出す】 | |
すりだす | 【磨り出す】 | |
すりはく | 【摺箔】 | |
すりばち | 【擂り鉢】 | |
すりひざ | 【擦り膝】 | |
すりひざ | 【擦膝】 | |
すりひざ | 【磨り膝】 | |
すりひざ | 【磨膝】 | |
すりほん | 【刷り本】 | |
すりほん | 【刷本】 | |
すりむく | 【擦り剥く】 | |
すりむく | 【擦剥く】 | |
すりもの | 【刷り物】 | |
すりもの | 【刷物】 | |
すりよる | 【擦り寄る】 | |
すりよる | 【擦寄る】 | |
するする | 【するする】 | |
するどい | 【鋭い】 | |
すれあう | 【擦れ合う】 | |
すれすれ | 【擦れ擦れ】 | |
すわこそ | 【すわこそ】 | |
すんいん | 【寸陰】 | |
すんかん | 【寸感】 | |
すんけい | 【寸景】 | |
すんけん | 【寸見】 | |
すんげき | 【寸劇】 | |
すんげき | 【寸隙】 | |
すんげん | 【寸言】 | |
すんこく | 【寸刻】 | |
すんごう | 【寸毫】 | |
すんしょ | 【寸書】 | |
すんずん | 【寸寸】 | |
すんぜん | 【寸前】 | |
すんだん | 【寸断】 | |
すんちょ | 【寸楮】 | |
すんてつ | 【寸鉄】 | |
すんでに | 【すんでに】 | |
すんどめ | 【寸止め】 | |
すんなり | 【すんなり】 | |
すんぶん | 【寸分】 | |
すんぽう | 【寸法】 | |
すんれつ | 【寸裂】 |
5文字の『す』から始まる言葉
ひらがな | 表記 | |
---|---|---|
すいかずら | 【忍冬】 | |
すいきゅう | 【水球】 | |
すいきょう | 【水郷】 | |
すいきょう | 【水鏡】 | |
すいきょう | 【粋狂】 | |
すいきょう | 【酔狂】 | |
すいぎゅう | 【水牛】 | |
すいぎょく | 【翠玉】 | |
すいしょう | 【推奨】 | |
すいしょう | 【推称】 | |
すいしょう | 【推賞】 | |
すいしょう | 【水晶】 | |
すいしょく | 【水蝕】 | |
すいしょく | 【水食】 | |
すいしょく | 【翠色】 | |
すいしょく | 【衰色】 | |
すいじゃく | 【垂迹】 | |
すいじゃく | 【衰弱】 | |
すいじゅん | 【水準】 | |
すいじょう | 【水上】 | |
すいちゅう | 【水中】 | |
すいちゅう | 【水柱】 | |
すいちょう | 【推重】 | |
すいちょう | 【水鳥】 | |
すいちょく | 【垂直】 | |
すいっちょ | 【すいっちょ】 | |
すいつける | 【吸い付ける】 | |
すいつける | 【吸付ける】 | |
すいにゅう | 【水乳】 | |
すいばいか | 【水媒花】 | |
すいぼくが | 【水墨画】 | |
すいません | 【すいません】 | |
すいみゃく | 【水脈】 | |
すいよせる | 【吸い寄せる】 | |
すいよせる | 【吸寄せる】 | |
すいりゅう | 【垂柳】 | |
すいりゅう | 【水流】 | |
すいりゅう | 【翠柳】 | |
すいりょう | 【推量】 | |
すいりょう | 【水量】 | |
すいりょく | 【推力】 | |
すいりょく | 【水力】 | |
すいりょく | 【翠緑】 | |
すいわざい | 【水和剤】 | |
すうりょう | 【数量】 | |
すえつかた | 【末つ方】 | |
すえつける | 【据え付ける】 | |
すえつける | 【据付ける】 | |
すかしがり | 【透かし織】 | |
すかしがり | 【透かし織り】 | |
すかしぼり | 【透かし彫】 | |
すかしぼり | 【透かし彫り】 | |
すかんぴん | 【素寒貧】 | |
すがりつく | 【縋り付く】 | |
すきうつし | 【透き写し】 | |
すきおこす | 【すき起こす】 | |
すきおこす | 【すき起す】 | |
すきおこす | 【鋤起す】 | |
すきかえし | 【すき返し】 | |
すきかえし | 【漉返し】 | |
すきかえす | 【鋤き返す】 | |
すきかえす | 【鋤返す】 | |
すきかって | 【好き勝手】 | |
すききらい | 【好き嫌い】 | |
すきこのむ | 【好き好む】 | |
すきごころ | 【好き心】 | |
すきごころ | 【数奇心】 | |
すきごころ | 【数寄心】 | |
すきっぱら | 【すきっ腹】 | |
すきっぱら | 【空きっ腹】 | |
すきとおる | 【透き徹る】 | |
すきとおる | 【透き通る】 | |
すきぶすき | 【好き不好き】 | |
すぎじゅう | 【杉重】 | |
すくいなげ | 【すくい投げ】 | |
すくいなげ | 【掬投】 | |
すくいぬし | 【救い主】 | |
すぐりぬく | 【すぐり抜く】 | |
すぐれもの | 【優れ物】 | |
すげかえる | 【すげ替える】 | |
すげかえる | 【挿げ替える】 | |
すさまじい | 【凄まじい】 | |
すじちがい | 【筋違い】 | |
すじむかい | 【筋向い】 | |
すじむかい | 【筋向かい】 | |
すじむこう | 【筋向う】 | |
すじむこう | 【筋向こう】 | |
すすはらい | 【すす払い】 | |
すすはらい | 【煤払】 | |
すすほこり | 【煤埃】 | |
すすまない | 【進まない】 | |
すすりなく | 【すすり泣く】 | |
すすりなく | 【啜泣く】 | |
すずみだい | 【涼み台】 | |
すずめいろ | 【すずめ色】 | |
すずめいろ | 【雀色】 | |
すずめずし | 【雀鮨】 | |
すずめばち | 【雀蜂】 | |
すずめやき | 【すずめ焼き】 | |
すずめやき | 【雀焼き】 | |
すずりばこ | 【硯箱】 | |
すそさばき | 【裾捌き】 | |
すそまわし | 【裾回し】 | |
すそもよう | 【裾模様】 | |
すたれもの | 【廃れ物】 | |
すっとばす | 【素っ飛ばす】 | |
すっぱだか | 【素っ裸】 | |
すっぱだか | 【素裸】 | |
すっぱぬく | 【すっぱ抜く】 | |
すっぱぬく | 【素破抜く】 | |
すっぽかす | 【すっぽかす】 | |
すておぶね | 【捨て小舟】 | |
すておぶね | 【捨小舟】 | |
すてごばな | 【捨て子花】 | |
すてぜりふ | 【捨てぜりふ】 | |
すてぜりふ | 【捨台詞】 | |
すてどころ | 【捨て所】 | |
すてどころ | 【捨所】 | |
すなあらし | 【砂嵐】 | |
すなかぶり | 【砂被り】 | |
すなけむり | 【砂煙】 | |
すなどけい | 【砂時計】 | |
すなぶくろ | 【砂嚢】 | |
すなぶくろ | 【砂袋】 | |
すなぼこり | 【砂ぼこり】 | |
すなぼこり | 【砂埃】 | |
すなをかむ | 【砂を噛む】 | |
すねかじり | 【臑齧り】 | |
すばしこい | 【すばしこい】 | |
すばらしい | 【素晴らしい】 | |
すべからく | 【須く】 | |
すべくくる | 【統べくくる】 | |
すべくくる | 【統べ括る】 | |
すべっこい | 【滑っこい】 | |
すべりこむ | 【滑り込む】 | |
すべりだい | 【滑り台】 | |
すべりだし | 【滑り出し】 | |
すべりだす | 【滑り出す】 | |
すべりどめ | 【滑り止め】 | |
すましじる | 【澄し汁】 | |
すましじる | 【澄まし汁】 | |
すみあらす | 【住み荒らす】 | |
すみあらす | 【住荒す】 | |
すみかえる | 【住み換える】 | |
すみかえる | 【住み替える】 | |
すみかえる | 【住換える】 | |
すみかえる | 【住替える】 | |
すみてまえ | 【炭手前】 | |
すみながし | 【墨流し】 | |
すみなれる | 【住み慣れる】 | |
すみなれる | 【住慣れる】 | |
すみびたい | 【角額】 | |
すみぶくろ | 【墨袋】 | |
すみません | 【すみません】 | |
すみません | 【済みません】 | |
すみれいろ | 【菫色】 | |
すみわたる | 【澄み渡る】 | |
すみわたる | 【澄渡る】 | |
すもうとり | 【相撲取】 | |
すもうとり | 【相撲取り】 | |
すもうべや | 【相撲部屋】 | |
すもーきー | 【スモーキー】 | |
すりあわせ | 【すり合せ】 | |
すりあわせ | 【すり合わせ】 | |
すりあわせ | 【摺合せ】 | |
すりあわせ | 【磨り合せ】 | |
すりおちる | 【ずり落ちる】 | |
すりかえる | 【掏り替える】 | |
すりかえる | 【掏替える】 | |
すりかえる | 【摩り替える】 | |
すりかえる | 【摩替える】 | |
すりかえる | 【擦り替える】 | |
すりかえる | 【擦替える】 | |
すりきれる | 【擦り切れる】 | |
すりきれる | 【擦切れる】 | |
すりつける | 【擦り付ける】 | |
すりつける | 【擦付ける】 | |
すりつぶす | 【すり潰す】 | |
すりつぶす | 【擂潰す】 | |
すりぬける | 【擦り抜ける】 | |
すりぬける | 【擦抜ける】 | |
すりへらす | 【すり減らす】 | |
すりへらす | 【磨り減らす】 | |
すれちがう | 【擦れ違う】 | |
すろうにん | 【素浪人】 | |
すわりこみ | 【坐込み】 | |
すわりこみ | 【座り込み】 | |
すわりこむ | 【坐り込む】 | |
すわりこむ | 【座り込む】 | |
すわりだこ | 【坐り胼胝】 | |
すわりだこ | 【座り胼胝】 | |
すんしゃく | 【寸借】 | |
すんたらず | 【寸足らず】 | |
すんづまり | 【寸詰まり】 | |
すんづまり | 【寸詰り】 | |
すんびょう | 【寸描】 | |
すんびょう | 【寸秒】 | |
すんぴょう | 【寸評】 |
6文字以上の『す』から始まる言葉
ひらがな | 表記 | |
---|---|---|
すずめのおどりあし | 【雀の踊り足】 | |
すいてんほうふつ | 【水天彷彿】 | |
すいりょくぎょく | 【翠緑玉】 | |
すってんころりん | 【すってんころりん】 | |
すのこんにゃくの | 【酢の蒟蒻の】 | |
すいさんかぶつ | 【水酸化物】 | |
すいさんぎょう | 【水産業】 | |
すいつけたばこ | 【吸付煙草】 | |
すえおそろしい | 【末恐ろしい】 | |
すえたのもしい | 【末頼もしい】 | |
すえひろがえり | 【末広がり】 | |
すっとんきょう | 【素っ頓狂】 | |
すみぞめざくら | 【墨染桜】 | |
すりあげびたい | 【剃り上げ額】 | |
すりだしまきえ | 【磨出蒔絵】 | |
すりばんしょう | 【すり半鐘】 | |
すりばんしょう | 【擂半鐘】 | |
すんでのことに | 【すんでのことに】 | |
すいじょうき | 【水蒸気】 | |
すいせいがん | 【水成岩】 | |
すいそうがく | 【吹奏楽】 | |
すいぞくかん | 【水族館】 | |
すいちゅうか | 【水中花】 | |
すいとりがみ | 【吸い取り紙】 | |
すいとりがみ | 【吸取紙】 | |
すいへいせん | 【水平線】 | |
すいへんせい | 【水辺性】 | |
すいみつとう | 【水蜜桃】 | |
すいようえき | 【水様液】 | |
すいようえき | 【水溶液】 | |
すうみついん | 【枢密院】 | |
すえしじゅう | 【末始終】 | |
すがすがしい | 【清清しい】 | |
すがたかたち | 【姿形】 | |
すがたのはな | 【姿の花】 | |
すきほうだい | 【好き放題】 | |
すくいがたい | 【救い難い】 | |
すくなからず | 【少なからず】 | |
すけそうだら | 【介党鱈】 | |
すけそうだら | 【助宗鱈】 | |
すこぶるつき | 【頗る付き】 | |
すじかまぼこ | 【筋かまぼこ】 | |
すじかまぼこ | 【筋蒲鉾】 | |
すすりあげる | 【啜り上げる】 | |
すずくれづき | 【涼暮れ月】 | |
すずこんしき | 【錫婚式】 | |
すずめおどり | 【すずめ踊り】 | |
すずめおどり | 【雀踊り】 | |
すっからかん | 【すっからかん】 | |
すったもんだ | 【すったもんだ】 | |
すってんてん | 【すってんてん】 | |
すっぽぬける | 【すっぽ抜ける】 | |
すっぽんぽん | 【すっぽんぽん】 | |
すばしっこい | 【すばしっこい】 | |
すみまえがみ | 【角前髪】 | |
すめばみやこ | 【住めば都】 | |
すもうぢゃや | 【相撲茶屋】 | |
すりあわせる | 【摺り合せる】 | |
すりあわせる | 【摺り合わせる】 | |
すりあわせる | 【擦り合せる】 | |
すりあわせる | 【擦り合わせる】 |
コメント