6文字以上の『か』から始まる言葉
ひらがな | 表記 | |
---|---|---|
かみのながきはしちなんかくす | 【髪の長きは七難隠す】 | |
かんねんのほぞをかためる | 【観念の臍を固める】 | |
かいじょうほあんちょう | 【海上保安庁】 | |
かちうまとうひょうけん | 【勝馬投票券】 | |
かいしゃこうせいほう | 【会社更生法】 | |
かいてんきゅうぎょう | 【開店休業】 | |
かぶきじゅうはちばん | 【歌舞伎十八番】 | |
かみいちだんかつよう | 【上一段活用】 | |
かいきゅうとうそう | 【階級闘争】 | |
かいようせいきこう | 【海洋性気候】 | |
かえりみてたをいう | 【顧みて他を言う】 | |
かえるのつらにみず | 【蛙の面に水】 | |
かしょぶんしょとく | 【可処分所得】 | |
かていさいばんしょ | 【家庭裁判所】 | |
かみにだんかつよう | 【上二段活用】 | |
かりんさんせっかい | 【過燐酸石灰】 | |
かんぽうのまじわり | 【管鮑の交わり】 | |
かんようしょくぶつ | 【観葉植物】 | |
かいせきりょうり | 【会席料理】 | |
かいせきりょうり | 【懐石料理】 | |
かいちゅうしるこ | 【懐中汁粉】 | |
かえりしょうがつ | 【返り正月】 | |
かがくりょうほう | 【化学療法】 | |
かくしぼうちょう | 【隠し包丁】 | |
かくしゅがっこう | 【各種学校】 | |
かくちょうたかい | 【格調高い】 | |
かけつけさんばい | 【駆け付け三杯】 | |
かざむきがわるい | 【風向きが悪い】 | |
かざりぼうちょう | 【飾り包丁】 | |
かたじけなくする | 【忝くする】 | |
かたじけなくする | 【辱くする】 | |
かたでいきをする | 【肩で息をする】 | |
かたのにがおりる | 【肩の荷が下りる】 | |
かたのにがおりる | 【肩の荷が降りる】 | |
かちょうふうげつ | 【花鳥風月】 | |
かなえのわくよう | 【鼎の沸くよう】 | |
かなざわはっけい | 【金沢八景】 | |
かのこしょうびん | 【鹿子翡翠】 | |
からしゅっちょう | 【空出張】 | |
かわいたぞうきん | 【乾いた雑巾】 | |
かんがいむりょう | 【感慨無量】 | |
かんけいどうぶつ | 【環形動物】 | |
かんこんそうさい | 【冠婚葬祭】 | |
かんたいへいよう | 【環太平洋】 | |
かんぽうしゃげき | 【艦砲射撃】 | |
かんめいをうける | 【感銘を受ける】 | |
かいけいねんど | 【会計年度】 | |
かいけつびょう | 【壊血病】 | |
かいごふくしし | 【介護福祉士】 | |
かいしゅっせき | 【皆出席】 | |
かいじんにきす | 【灰燼に帰す】 | |
かいてしじょう | 【買い手市場】 | |
かいどりすがた | 【掻取姿】 | |
かいはくしょく | 【灰白色】 | |
かえりしょにち | 【返り初日】 | |
かえりしんざん | 【帰り新参】 | |
かおがうるさい | 【顔がうるさい】 | |
かおりがたかい | 【香りが高い】 | |
かかたいしょう | 【呵呵大笑】 | |
かがくはんのう | 【化学反応】 | |
かがくひりょう | 【化学肥料】 | |
かくしげしょう | 【隠し化粧】 | |
かくじだいてき | 【画時代的】 | |
かくせんりゃく | 【核戦略】 | |
かくねんりょう | 【核燃料】 | |
かけずりまわる | 【駆けずり回る】 | |
かげゆしちょう | 【勘解由使庁】 | |
かさんかすいそ | 【過酸化水素】 | |
かしこきあたり | 【かしこきあたり】 | |
かじばどろぼう | 【火事場泥棒】 | |
かすいぶんかい | 【加水分解】 | |
かすみそめづき | 【霞初月】 | |
かずかぎりない | 【数限りない】 | |
かたいたがらす | 【型板ガラス】 | |
かたくちいわし | 【片口鰯】 | |
かたはだをぬぐ | 【片肌を脱ぐ】 | |
かたはらいたい | 【片腹痛い】 | |
かたみがせまい | 【肩身が狭い】 | |
かたをすくめる | 【肩を竦める】 | |
かたをすぼめる | 【肩を窄める】 | |
かっかそうよう | 【隔靴掻痒】 | |
かていきょうし | 【家庭教師】 | |
かててくわえて | 【糅てて加えて】 | |
かてばかんぐん | 【勝てば官軍】 | |
かとりせんこう | 【蚊取り線香】 | |
かとりせんこう | 【蚊取線香】 | |
かなくぎりゅう | 【金釘流】 | |
かなぐりすてる | 【かなぐり捨てる】 | |
かなつぼまなこ | 【金壺眼】 | |
かなづちあたま | 【金槌頭】 | |
かふちょうせい | 【家父長制】 | |
かまくらじだい | 【鎌倉時代】 | |
かみしもをきる | 【裃を着る】 | |
かみじょちゅう | 【上女中】 | |
かりがねびたい | 【雁金額】 | |
かりしゃくほう | 【仮釈放】 | |
かりしゅつごく | 【仮出獄】 | |
かりてきたねこ | 【借りてきた猫】 | |
かわらせんべい | 【瓦煎餅】 | |
かんかつすがた | 【寛闊姿】 | |
かんがいぶかい | 【感慨深い】 | |
かんしゃくごえ | 【癇癪声】 | |
かんしゃくすじ | 【癇癪筋】 | |
かんしょうてき | 【感傷的】 | |
かんじこうもく | 【漢字項目】 | |
かんちゅうるい | 【環虫類】 | |
かんていりゅう | 【勘亭流】 | |
かんではきだす | 【噛んで吐き出す】 | |
かんでふくめる | 【噛んで含める】 | |
かんとうじょし | 【間投助詞】 | |
かんどうみゃく | 【冠動脈】 | |
かんにたえない | 【感に堪えない】 | |
かいおうせい | 【海王星】 | |
かいがいしい | 【甲斐甲斐しい】 | |
かいがらづめ | 【貝殻爪】 | |
かいがらぼね | 【貝殻骨】 | |
かいがらむし | 【貝殻虫】 | |
かいきしょく | 【皆既蝕】 | |
かいきしょく | 【皆既食】 | |
かいすいよく | 【海水浴】 | |
かいすうけん | 【回数券】 | |
かいせきぜん | 【会席膳】 | |
かいつくろう | 【かい繕う】 | |
かいつくろう | 【掻繕う】 | |
かいなんぷう | 【海軟風】 | |
かいにんそう | 【海人草】 | |
かいぶんしょ | 【怪文書】 | |
かいほうせき | 【海泡石】 | |
かいゆうぎょ | 【回遊魚】 | |
かえすがえす | 【返す返す】 | |
かえりちゅう | 【帰り忠】 | |
かえるおよぎ | 【かえる泳ぎ】 | |
かえるおよぎ | 【蛙泳ぎ】 | |
かおじゃしん | 【顔写真】 | |
かかあでんか | 【嚊天下】 | |
かかあでんか | 【嬶天下】 | |
かかりじょし | 【係り助詞】 | |
かかりじょし | 【係助詞】 | |
かかりちょう | 【係長】 | |
かかりむすび | 【係り結び】 | |
かかりゅうど | 【掛かり人】 | |
かかりゅうど | 【掛り人】 | |
かかわりあう | 【関わり合う】 | |
かがくせんい | 【化学繊維】 | |
かがくへいき | 【化学兵器】 | |
かがくへんか | 【化学変化】 | |
かがみびらき | 【鏡開き】 | |
かがやかしい | 【耀かしい】 | |
かがやかしい | 【赫かしい】 | |
かがやかしい | 【輝かしい】 | |
かきあつめる | 【かき集める】 | |
かきあつめる | 【掻き集める】 | |
かきあらわす | 【書き著す】 | |
かきあらわす | 【書き著わす】 | |
かきあらわす | 【書き表す】 | |
かきあらわす | 【書き表わす】 | |
かきあらわす | 【書著す】 | |
かきあらわす | 【書著わす】 | |
かきあらわす | 【書表す】 | |
かきあらわす | 【書表わす】 | |
かきあわせる | 【かき合せる】 | |
かきあわせる | 【かき合わせる】 | |
かきあわせる | 【掻合せる】 | |
かきいれどき | 【書き入れ時】 | |
かきつらねる | 【書き連ねる】 | |
かきつらねる | 【書連ねる】 | |
かきゃくせん | 【貨客船】 | |
かきゅうてき | 【可及的】 | |
かぎりのつき | 【限りの月】 | |
かくしどころ | 【隠し所】 | |
かくしんはん | 【確信犯】 | |
かくじっけん | 【核実験】 | |
かくだんとう | 【核弾頭】 | |
かくはんのう | 【核反応】 | |
かくばくはつ | 【核爆発】 | |
かくぶんれつ | 【核分裂】 | |
かくべえじし | 【角兵衛獅子】 | |
かくゆうごう | 【核融合】 | |
かくれあそび | 【隠れ遊び】 | |
かくれもない | 【隠れもない】 | |
かくれんぼう | 【隠れん坊】 | |
かけあわせる | 【掛け合わせる】 | |
かけあわせる | 【掛合せる】 | |
かけはなれる | 【懸け離れる】 | |
かけはなれる | 【懸離れる】 | |
かけへだたる | 【懸け隔たる】 | |
かけへだたる | 【懸隔る】 | |
かけへだてる | 【懸け隔てる】 | |
かけへだてる | 【懸隔てる】 | |
かげべんけい | 【陰弁慶】 | |
かげんのつき | 【下弦の月】 | |
かこうきゅう | 【火口丘】 | |
かさいほけん | 【火災保険】 | |
かさいりゅう | 【火砕流】 | |
かさにかかる | 【嵩にかかる】 | |
かさねがさね | 【重ね重ね】 | |
かざしのはな | 【挿頭の花】 | |
かざりしょく | 【飾り職】 | |
かざりしょく | 【飾職】 | |
かざりたてる | 【飾り立てる】 | |
かざりつける | 【飾り付ける】 | |
かざりつける | 【飾付ける】 | |
かしあたえる | 【貸し与える】 | |
かしがましい | 【囂しい】 | |
かしこどころ | 【賢所】 | |
かしらのしも | 【頭の霜】 | |
かしらのゆき | 【頭の雪】 | |
かじかがえる | 【河鹿蛙】 | |
かすがづくり | 【春日造り】 | |
かすみざくら | 【霞桜】 | |
かすみのまゆ | 【霞の眉】 | |
かぜしりぐさ | 【風知草】 | |
かぜのすがた | 【風の姿】 | |
かぜまちぐさ | 【風待ち草】 | |
かぞえあげる | 【数え上げる】 | |
かぞえたてる | 【数え立てる】 | |
かぞくせいど | 【家族制度】 | |
かたいっぽう | 【片一方】 | |
かたかまやり | 【片鎌槍】 | |
かたがいかる | 【肩が怒る】 | |
かたくるしい | 【堅苦しい】 | |
かたじけない | 【忝い】 | |
かたじけない | 【辱い】 | |
かたちづくる | 【形作る】 | |
かたちばかり | 【形ばかり】 | |
かたのごとく | 【型の如く】 | |
かたはだぬぐ | 【片肌脱ぐ】 | |
かたひざたて | 【片膝立て】 | |
かたぼうえき | 【片貿易】 | |
かたみがわり | 【かたみ替り】 | |
かたみがわり | 【かたみ替わり】 | |
かたみがわり | 【互代り】 | |
かたもちがお | 【肩持ち顔】 | |
かたやまざと | 【片山里】 | |
かたらいぐさ | 【語らいぐさ】 | |
かたらいぐさ | 【語らい種】 | |
かたりあかす | 【語り明かす】 | |
かたりあかす | 【語り明す】 | |
かたわらがお | 【傍ら顔】 | |
かちっぱなし | 【勝ちっ放し】 | |
かちょうきん | 【課徴金】 | |
かっこんとう | 【葛根湯】 | |
かっそうるい | 【褐藻類】 | |
かってしだい | 【勝手次第】 | |
かってっこう | 【褐鉄鉱】 | |
かつしゃかい | 【活社会】 | |
かつじんけん | 【活人剣】 | |
かつだんそう | 【活断層】 | |
かつやくきん | 【括約筋】 | |
かつようじゅ | 【闊葉樹】 | |
かつらのまゆ | 【桂の眉】 | |
かてんげっち | 【花天月地】 | |
かとうせいじ | 【寡頭政治】 | |
かどうきょう | 【架道橋】 | |
かどかどしい | 【角角しい】 | |
かなきりごえ | 【金切り声】 | |
かなぼうひき | 【金棒引き】 | |
かなぼうひき | 【鉄棒引き】 | |
かならずしも | 【必ずしも】 | |
かにこうせん | 【かに工船】 | |
かにこうせん | 【蟹工船】 | |
かねがうなる | 【金が唸る】 | |
かねくいむし | 【金食い虫】 | |
かねそなえる | 【兼ね備える】 | |
かのこしぼり | 【鹿の子絞り】 | |
かふんしょう | 【花粉症】 | |
かぶきおどり | 【歌舞伎踊り】 | |
かべしんぶん | 【壁新聞】 | |
かべそしょう | 【壁訴訟】 | |
かまいつける | 【構い付ける】 | |
かまびすしい | 【喧しい】 | |
かまびすしい | 【囂しい】 | |
かみありづき | 【神在月】 | |
かみあわせる | 【かみ合せる】 | |
かみあわせる | 【かみ合わせる】 | |
かみあわせる | 【噛合せる】 | |
かみおしろい | 【紙おしろい】 | |
かみおしろい | 【紙白粉】 | |
かみきりむし | 【天牛】 | |
かみきりむし | 【髪切り虫】 | |
かみきりむし | 【髪切虫】 | |
かみけしょう | 【髪化粧】 | |
かみこんしき | 【紙婚式】 | |
かみしんじん | 【神信心】 | |
かみでっぽう | 【紙鉄砲】 | |
かみなりぐも | 【雷雲】 | |
かみなりよけ | 【雷よけ】 | |
かみふうせん | 【紙風船】 | |
かもしれない | 【かもしれない】 | |
かもなんそば | 【鴨南そば】 | |
かもなんばん | 【鴨南蛮】 | |
かやつりぐさ | 【莎草】 | |
かやつりぐさ | 【蚊帳釣草】 | |
かよいちょう | 【通い帳】 | |
かよいちょう | 【通帳】 | |
からくれない | 【唐紅】 | |
からくれない | 【韓紅】 | |
からすてんぐ | 【烏天狗】 | |
からでっぽう | 【空鉄砲】 | |
からとりひき | 【空取引】 | |
からねんぶつ | 【空念仏】 | |
かりあつめる | 【駆り集める】 | |
かりあつめる | 【駆集める】 | |
かりしょぶん | 【仮処分】 | |
かりもよおす | 【駆り催す】 | |
かりやすいろ | 【刈安色】 | |
かるがゆえに | 【かるが故に】 | |
かるがるしい | 【軽軽しい】 | |
かるぱっちょ | 【カルパッチョ】 | |
かれさんすい | 【枯れ山水】 | |
かれさんすい | 【枯山水】 | |
かろがろしい | 【軽軽しい】 | |
かわいらしい | 【可愛らしい】 | |
かわざんよう | 【皮算用】 | |
かわりがわり | 【代り代り】 | |
かわりがわり | 【代わり代わり】 | |
かわりごはん | 【変り御飯】 | |
かわりごはん | 【変わり御飯】 | |
かわりはてる | 【変り果てる】 | |
かわりはてる | 【変わり果てる】 | |
かわりばんこ | 【代りばんこ】 | |
かわりばんこ | 【代わりばんこ】 | |
かわるがわる | 【代る代る】 | |
かわるがわる | 【代わる代わる】 | |
かんいっぱつ | 【間一髪】 | |
かんかつごえ | 【寛闊声】 | |
かんかんしき | 【観艦式】 | |
かんかんぼう | 【かんかん帽】 | |
かんがえこむ | 【考え込む】 | |
かんがえごと | 【考え事】 | |
かんがえつく | 【考え付く】 | |
かんがえぬく | 【考え抜く】 | |
かんがえもの | 【考え物】 | |
かんきつるい | 【柑橘類】 | |
かんくのみず | 【寒九の水】 | |
かんこうばい | 【寒紅梅】 | |
かんこうへん | 【肝硬変】 | |
かんしんせい | 【完新世】 | |
かんじつげつ | 【閑日月】 | |
かんじやすい | 【感じやすい】 | |
かんじやすい | 【感じ易い】 | |
かんてんきち | 【歓天喜地】 | |
かんなしんく | 【艱難辛苦】 | |
かんなめさい | 【神嘗祭】 | |
かんにさわる | 【癇に障る】 | |
かんにたえる | 【感に堪える】 | |
かんねんぶつ | 【寒念仏】 | |
かんのもどり | 【寒の戻り】 | |
かんひざくら | 【寒緋桜】 | |
かんぴょうき | 【間氷期】 | |
かんぺいしき | 【観兵式】 | |
かんぺいしゃ | 【官幣社】 | |
かんむりょう | 【感無量】 | |
かんらんせき | 【橄欖石】 | |
かんりんいん | 【翰林院】 | |
かんれいしゃ | 【寒冷紗】 | |
かんをつくす | 【歓を尽くす】 |
コメント