5文字の『ほ』から始まる言葉
| ひらがな | 表記 | |
|---|---|---|
| ほういがく | 【法医学】 | |
| ほうがんし | 【方眼紙】 | |
| ほうきぐさ | 【箒草】 | |
| ほうきぼし | 【ほうき星】 | |
| ほうきぼし | 【箒星】 | |
| ほうきゃく | 【訪客】 | |
| ほうきゅう | 【俸給】 | |
| ほうきょう | 【豊胸】 | |
| ほうきょう | 【豊頬】 | |
| ほうぎょく | 【宝玉】 | |
| ほうしゅう | 【報酬】 | |
| ほうしゅく | 【奉祝】 | |
| ほうしゅつ | 【放出】 | |
| ほうしゅん | 【芳春】 | |
| ほうしょう | 【報償】 | |
| ほうしょう | 【報奨】 | |
| ほうしょう | 【奉唱】 | |
| ほうしょう | 【放縦】 | |
| ほうしょう | 【法相】 | |
| ほうしょう | 【褒章】 | |
| ほうしょく | 【奉職】 | |
| ほうしょく | 【飽食】 | |
| ほうじちゃ | 【ほうじ茶】 | |
| ほうじちゃ | 【焙じ茶】 | |
| ほうじゅく | 【豊熟】 | |
| ほうじゅつ | 【方術】 | |
| ほうじゅつ | 【砲術】 | |
| ほうじゅん | 【芳潤】 | |
| ほうじゅん | 【芳醇】 | |
| ほうじゅん | 【豊潤】 | |
| ほうじょう | 【方丈】 | |
| ほうじょう | 【法城】 | |
| ほうじょう | 【法帖】 | |
| ほうじょう | 【芳情】 | |
| ほうじょう | 【褒状】 | |
| ほうじょう | 【豊穣】 | |
| ほうじょう | 【豊饒】 | |
| ほうせんか | 【鳳仙花】 | |
| ほうちゃく | 【逢着】 | |
| ほうちゅう | 【庖厨】 | |
| ほうちょう | 【包丁】 | |
| ほうちょう | 【庖丁】 | |
| ほうちょう | 【放鳥】 | |
| ほうちょく | 【奉勅】 | |
| ほうにゅう | 【豊乳】 | |
| ほうにょう | 【放尿】 | |
| ほうみょう | 【法名】 | |
| ほうりこむ | 【放り込む】 | |
| ほうりだす | 【放り出す】 | |
| ほうりゃく | 【方略】 | |
| ほうりゅう | 【放流】 | |
| ほうりょう | 【豊漁】 | |
| ほおかぶり | 【頬かぶり】 | |
| ほおかぶり | 【頬被り】 | |
| ほかけぶね | 【帆掛け船】 | |
| ほかけぶね | 【帆掛船】 | |
| ほくじょう | 【北上】 | |
| ほくそえむ | 【ほくそ笑む】 | |
| ほくそえむ | 【北叟笑む】 | |
| ほくちょう | 【北朝】 | |
| ほこらしい | 【誇らしい】 | |
| ほこりがお | 【誇り顔】 | |
| ほころばす | 【綻ばす】 | |
| ほころびる | 【綻びる】 | |
| ほしあかり | 【星明かり】 | |
| ほしあかり | 【星明り】 | |
| ほしころす | 【干し殺す】 | |
| ほしじるし | 【星印】 | |
| ほしづきよ | 【星月夜】 | |
| ほしのくに | 【星の国】 | |
| ほしまつり | 【星祭】 | |
| ほしまつり | 【星祭り】 | |
| ほしまわり | 【星回り】 | |
| ほしゅてき | 【保守的】 | |
| ほそおもて | 【細面】 | |
| ほそづくり | 【細作り】 | |
| ほそながい | 【細長い】 | |
| ほそまゆげ | 【細眉毛】 | |
| ほたてがい | 【帆立て貝】 | |
| ほたてがい | 【帆立貝】 | |
| ほたるいか | 【蛍烏賊】 | |
| ほたるがり | 【蛍狩】 | |
| ほたるがり | 【蛍狩り】 | |
| ほたるぐさ | 【蛍草】 | |
| ほだされる | 【絆される】 | |
| ほちょうき | 【補聴器】 | |
| ほっきがい | 【北寄貝】 | |
| ほっきょう | 【法橋】 | |
| ほっきょく | 【北極】 | |
| ほつれがみ | 【解れ髪】 | |
| ほていばら | 【布袋腹】 | |
| ほとけがお | 【仏顔】 | |
| ほとけのざ | 【仏の座】 | |
| ほととぎす | 【不如帰】 | |
| ほととぎす | 【子規】 | |
| ほととぎす | 【時鳥】 | |
| ほととぎす | 【杜鵑】 | |
| ほととぎす | 【郭公】 | |
| ほとばしる | 【迸る】 | |
| ほどきもの | 【ほどき物】 | |
| ほどきもの | 【解き物】 | |
| ほどちかい | 【程近い】 | |
| ほどとおい | 【程遠い】 | |
| ほねおしみ | 【骨惜しみ】 | |
| ほねがらみ | 【骨絡み】 | |
| ほねっぷし | 【骨っ節】 | |
| ほねっぽい | 【骨っぽい】 | |
| ほねばなれ | 【骨離れ】 | |
| ほねやすめ | 【骨休め】 | |
| ほのあかり | 【仄明かり】 | |
| ほのぐらい | 【ほの暗い】 | |
| ほのぐらい | 【仄暗い】 | |
| ほのみえる | 【ほの見える】 | |
| ほのみえる | 【仄見える】 | |
| ほのめかす | 【仄めかす】 | |
| ほまえせん | 【帆前船】 | |
| ほめころし | 【褒め殺し】 | |
| ほめころし | 【誉め殺し】 | |
| ほめそやす | 【褒めそやす】 | |
| ほめそやす | 【誉めそやす】 | |
| ほめちぎる | 【褒めちぎる】 | |
| ほめちぎる | 【誉めちぎる】 | |
| ほりあてる | 【掘り当てる】 | |
| ほりおこす | 【掘り起こす】 | |
| ほりおこす | 【掘起す】 | |
| ほりかえす | 【掘り返す】 | |
| ほりかえす | 【掘返す】 | |
| ほりごたつ | 【掘り火燵】 | |
| ほりごたつ | 【掘り炬燵】 | |
| ほりさげる | 【掘り下げる】 | |
| ほりさげる | 【掘下げる】 | |
| ほるまりん | 【ホルマリン】 | |
| ほろにがい | 【ほろ苦い】 | |
| ほろばしゃ | 【ほろ馬車】 | |
| ほろばしゃ | 【幌馬車】 | |
| ほんかいぎ | 【本会議】 | |
| ほんきゅう | 【本給】 | |
| ほんきょく | 【本局】 | |
| ほんぎまり | 【本極り】 | |
| ほんぎまり | 【本決まり】 | |
| ほんぎまり | 【本決り】 | |
| ほんぎょう | 【本業】 | |
| ほんぐもり | 【本曇】 | |
| ほんぐもり | 【本曇り】 | |
| ほんしけん | 【本試験】 | |
| ほんしゅう | 【本州】 | |
| ほんしゅつ | 【奔出】 | |
| ほんしゅん | 【本春】 | |
| ほんしょう | 【本性】 | |
| ほんしょう | 【本省】 | |
| ほんしょく | 【本職】 | |
| ほんしょく | 【本色】 | |
| ほんじょう | 【本城】 | |
| ほんじょう | 【本状】 | |
| ほんだわら | 【馬尾藻】 | |
| ほんちょう | 【本庁】 | |
| ほんちょう | 【本朝】 | |
| ほんなおし | 【本直し】 | |
| ほんばしょ | 【本場所】 | |
| ほんぴょう | 【本表】 | |
| ほんぶしん | 【本普請】 | |
| ほんぶたい | 【本舞台】 | |
| ほんぶとり | 【本太り】 | |
| ほんみだし | 【本見出し】 | |
| ほんみょう | 【本名】 | |
| ほんよさん | 【本予算】 | |
| ほんりゅう | 【奔流】 | |
| ほんりゅう | 【本流】 | |
| ほんりょう | 【本領】 |
6文字以上の『ほ』から始まる言葉
| ひらがな | 表記 | |
|---|---|---|
| ほとけのしょうがつ | 【仏の正月】 | |
| ほんじょうぞうしゅ | 【本醸造酒】 | |
| ほんじすいじゃく | 【本地垂迹】 | |
| ほうけんせいど | 【封建制度】 | |
| ほうわようえき | 【飽和溶液】 | |
| ほくらくしもん | 【北落師門】 | |
| ほしあいのそら | 【星合いの空】 | |
| ほしとりひょう | 【星取り表】 | |
| ほしとりひょう | 【星取表】 | |
| ほそおびすがた | 【細帯姿】 | |
| ほっきょくせい | 【北極星】 | |
| ほねしょうがつ | 【骨正月】 | |
| ほめおすたしす | 【ホメオスタシス】 | |
| ほろほろちょう | 【ほろほろ鳥】 | |
| ほんしょうがつ | 【本正月】 | |
| ほんじょうぞう | 【本醸造】 | |
| ほうかいせき | 【方解石】 | |
| ほうしゃせん | 【放射線】 | |
| ほうしんのう | 【法親王】 | |
| ほうじょうえ | 【放生会】 | |
| ほうていしき | 【方程式】 | |
| ほうぶつせん | 【放物線】 | |
| ほうりあげる | 【放り上げる】 | |
| ほうれんそう | 【菠薐草】 | |
| ほかならない | 【他ならない】 | |
| ほくしゅうが | 【北宗画】 | |
| ほくほくせい | 【北北西】 | |
| ほくほくとう | 【北北東】 | |
| ほしうらない | 【星占い】 | |
| ほしゅしゅぎ | 【保守主義】 | |
| ほぜいそうこ | 【保税倉庫】 | |
| ほたるぶくろ | 【蛍袋】 | |
| ほちゅうあみ | 【捕虫網】 | |
| ほったらかす | 【ほったらかす】 | |
| ほっとうにん | 【発頭人】 | |
| ほっぽらかす | 【ほっぽらかす】 | |
| ほとけいじり | 【仏いじり】 | |
| ほとけいじり | 【仏弄り】 | |
| ほとけごころ | 【仏心】 | |
| ほとけしょう | 【仏性】 | |
| ほほえましい | 【微笑ましい】 | |
| ほめたたえる | 【褒めたたえる】 | |
| ほめたたえる | 【褒め称える】 | |
| ほらがとうげ | 【洞が峠】 | |
| ほりだしもの | 【掘り出し物】 | |
| ほりだしもの | 【掘出物】 | |
| ほりぬきいど | 【掘り抜き井戸】 | |
| ほりぬきいど | 【掘抜井戸】 | |
| ほんいんぼう | 【本因坊】 | |
| ほんけがえり | 【本卦帰り】 | |
| ほんけがえり | 【本家還り】 | |
| ほんさいばら | 【本妻腹】 | |
| ほんちょうし | 【本調子】 |

コメント