『え』から始まる言葉 を一覧で紹介しています。1文字、2文字、3文字、4文字、5文字、6文字以上にわけてまとめています。「言葉探し」や「しりとり」などの参考にご活用ください。

~から始まる言葉 一覧 - あ~わ、が~ぽ まで68音
~から始まる言葉 を一覧で紹介しています。1文字、2文字、3文字、4文字、5文字、6文字以上にわけてまとめています。「あ~わ」までと濁点のつく「が~ぽ」まで全68音。
『え』から始まる言葉 一覧
1文字の『え』から始まる言葉
ひらがな | 表記 | |
---|---|---|
え | 【恵】 | |
え | 【柄】 | |
え | 【画】 | |
え | 【絵】 | |
え | 【餌】 |
2文字の『え』から始まる言葉
ひらがな | 表記 | |
---|---|---|
えい | 【えい】 | |
えい | 【詠】 | |
ええ | 【ええ】 | |
えき | 【易】 | |
えき | 【液】 | |
えき | 【駅】 | |
えし | 【壊死】 | |
えし | 【画師】 | |
えし | 【絵師】 | |
えす | 【エス(es)】 | |
えず | 【絵図】 | |
えせ | 【似非】 | |
えそ | 【壊疽】 | |
えぞ | 【蝦夷】 | |
えだ | 【枝】 | |
えつ | 【越】 | |
えて | 【得手】 | |
えと | 【干支】 | |
えど | 【江戸】 | |
えど | 【穢土】 | |
えな | 【胞衣】 | |
えび | 【海老】 | |
えび | 【蝦】 | |
えま | 【絵馬】 | |
えみ | 【笑み】 | |
えむ | 【笑む】 | |
えら | 【腮】 | |
えら | 【鰓】 | |
えり | 【衿】 | |
えり | 【襟】 | |
える | 【得る】 | |
える | 【選る】 | |
えん | 【円】 | |
えん | 【艶】 |
3文字の『え』から始まる言葉
ひらがな | 表記 | |
---|---|---|
えいい | 【営為】 | |
えいい | 【栄位】 | |
えいい | 【鋭意】 | |
えいか | 【詠歌】 | |
えいが | 【映画】 | |
えいが | 【栄花】 | |
えいが | 【栄華】 | |
えいき | 【英気】 | |
えいき | 【鋭気】 | |
えいこ | 【栄枯】 | |
えいご | 【穎悟】 | |
えいご | 【英語】 | |
えいし | 【英姿】 | |
えいし | 【英資】 | |
えいし | 【衛視】 | |
えいじ | 【嬰児】 | |
えいじ | 【英字】 | |
えいち | 【叡智】 | |
えいち | 【叡知】 | |
えいち | 【英知】 | |
えいや | 【えいや】 | |
えいよ | 【栄誉】 | |
えいり | 【営利】 | |
えいり | 【鋭利】 | |
えいん | 【会陰】 | |
ええと | 【ええと】 | |
ええん | 【会厭】 | |
えかき | 【画描き】 | |
えかき | 【絵描き】 | |
えがお | 【笑顔】 | |
えがく | 【描く】 | |
えがく | 【画く】 | |
えがら | 【絵柄】 | |
えがん | 【恵眼】 | |
えきか | 【液化】 | |
えきか | 【腋窩】 | |
えきが | 【腋芽】 | |
えきひ | 【液肥】 | |
えきむ | 【役務】 | |
えきり | 【疫痢】 | |
えきろ | 【駅路】 | |
えぎぬ | 【絵絹】 | |
えくぼ | 【笑窪】 | |
えくぼ | 【靨】 | |
えぐい | 【えぐい】 | |
えぐみ | 【えぐ味】 | |
えぐる | 【抉る】 | |
えげん | 【慧眼】 | |
えこう | 【回向】 | |
えこじ | 【依怙地】 | |
えごい | 【えごい】 | |
えごま | 【荏胡麻】 | |
えさば | 【餌場】 | |
えしき | 【会式】 | |
えじき | 【餌食】 | |
えぞう | 【絵像】 | |
えたい | 【得体】 | |
えたい | 【為体】 | |
えたり | 【得たり】 | |
えだげ | 【枝毛】 | |
えだは | 【枝葉】 | |
えっき | 【悦喜】 | |
えつけ | 【絵付け】 | |
えつじ | 【悦耳】 | |
えつぼ | 【悦慕】 | |
えつぼ | 【笑壺】 | |
えつみ | 【越美】 | |
えつよ | 【悦予】 | |
えつよ | 【悦豫】 | |
えづく | 【餌付く】 | |
えづけ | 【餌付け】 | |
えとき | 【絵解き】 | |
えとく | 【会得】 | |
えなが | 【柄長】 | |
えにし | 【縁】 | |
えのき | 【榎】 | |
えのぐ | 【絵の具】 | |
えばる | 【威張る】 | |
えびす | 【夷】 | |
えびす | 【恵比寿】 | |
えびす | 【恵比須】 | |
えびす | 【戎】 | |
えびら | 【箙】 | |
えふで | 【絵筆】 | |
えほう | 【吉方】 | |
えほう | 【恵方】 | |
えほん | 【絵本】 | |
えぼし | 【烏帽子】 | |
えまき | 【絵巻】 | |
えもじ | 【絵文字】 | |
えもの | 【得物】 | |
えもの | 【獲物】 | |
えもん | 【衣文】 | |
えもん | 【衣紋】 | |
えらい | 【偉い】 | |
えらぶ | 【選ぶ】 | |
えんい | 【怨恚】 | |
えんい | 【悁恚】 | |
えんう | 【煙雨】 | |
えんお | 【厭悪】 | |
えんお | 【怨悪】 | |
えんお | 【怨惡】 | |
えんか | 【円価】 | |
えんか | 【円貨】 | |
えんか | 【嚥下】 | |
えんか | 【塩化】 | |
えんか | 【怨家】 | |
えんか | 【演歌】 | |
えんか | 【炎夏】 | |
えんか | 【烟霞】 | |
えんか | 【煙霞】 | |
えんか | 【縁家】 | |
えんか | 【艶歌】 | |
えんき | 【塩基】 | |
えんき | 【延期】 | |
えんき | 【怨気】 | |
えんき | 【怨氣】 | |
えんき | 【遠忌】 | |
えんぎ | 【演技】 | |
えんぎ | 【演義】 | |
えんぎ | 【縁起】 | |
えんこ | 【えんこ】 | |
えんこ | 【円弧】 | |
えんこ | 【塩湖】 | |
えんこ | 【縁故】 | |
えんご | 【掩護】 | |
えんご | 【援護】 | |
えんご | 【縁語】 | |
えんさ | 【怨嗟】 | |
えんざ | 【円座】 | |
えんし | 【怨刺】 | |
えんし | 【怨思】 | |
えんし | 【恨咨】 | |
えんし | 【遠視】 | |
えんじ | 【園児】 | |
えんじ | 【臙脂】 | |
えんそ | 【塩素】 | |
えんそ | 【怨訴】 | |
えんど | 【怨怒】 | |
えんぱ | 【烟波】 | |
えんぱ | 【煙波】 | |
えんび | 【塩ビ】 | |
えんび | 【艶美】 | |
えんぴ | 【怨誹】 | |
えんぴ | 【怨非】 | |
えんぴ | 【猿臂】 | |
えんぶ | 【円舞】 | |
えんぶ | 【演武】 | |
えんぶ | 【演舞】 | |
えんぷ | 【怨婦】 | |
えんぷ | 【怨府】 | |
えんぼ | 【怨慕】 | |
えんま | 【閻魔】 | |
えんむ | 【煙霧】 | |
えんや | 【艶冶】 | |
えんり | 【怨詈】 | |
えんろ | 【遠路】 |
4文字の『え』から始まる言葉
ひらがな | 表記 | |
---|---|---|
えあわせ | 【絵合わせ】 | |
えいいん | 【影印】 | |
えいえい | 【営々】 | |
えいえい | 【営営】 | |
えいえん | 【永遠】 | |
えいかく | 【鋭角】 | |
えいかん | 【栄冠】 | |
えいきょ | 【盈虚】 | |
えいきん | 【英斤】 | |
えいけつ | 【永訣】 | |
えいけつ | 【英傑】 | |
えいげつ | 【盈月】 | |
えいこう | 【曳航】 | |
えいこう | 【栄光】 | |
えいこく | 【英国】 | |
えいこん | 【英魂】 | |
えいごう | 【永劫】 | |
えいごえ | 【えい声】 | |
えいさい | 【穎才】 | |
えいさい | 【英才】 | |
えいさい | 【鋭才】 | |
えいしゃ | 【営舎】 | |
えいしゃ | 【映写】 | |
えいしゃ | 【泳者】 | |
えいしゅ | 【英主】 | |
えいしん | 【栄進】 | |
えいしん | 【詠進】 | |
えいじつ | 【永日】 | |
えいじゅ | 【衛戍】 | |
えいじる | 【映じる】 | |
えいじる | 【詠じる】 | |
えいずる | 【映ずる】 | |
えいずる | 【詠ずる】 | |
えいせい | 【永世】 | |
えいせい | 【衛星】 | |
えいせい | 【衛生】 | |
えいせん | 【曳船】 | |
えいぜん | 【営繕】 | |
えいそう | 【営倉】 | |
えいそう | 【営巣】 | |
えいそう | 【詠草】 | |
えいぞう | 【営造】 | |
えいぞう | 【影像】 | |
えいぞう | 【映像】 | |
えいぞく | 【永続】 | |
えいたい | 【永代】 | |
えいたつ | 【栄達】 | |
えいたん | 【詠嘆】 | |
えいたん | 【詠歎】 | |
えいだつ | 【穎脱】 | |
えいだん | 【営団】 | |
えいだん | 【英断】 | |
えいてん | 【栄典】 | |
えいてん | 【栄転】 | |
えいねん | 【永年】 | |
えいのう | 【営農】 | |
えいはつ | 【映発】 | |
えいびん | 【鋭敏】 | |
えいぶん | 【英文】 | |
えいへい | 【衛兵】 | |
えいべつ | 【永別】 | |
えいほう | 【泳法】 | |
えいほう | 【鋭峰】 | |
えいほう | 【鋭鋒】 | |
えいまい | 【英邁】 | |
えいみん | 【永眠】 | |
えいめい | 【英名】 | |
えいめい | 【英明】 | |
えいやく | 【英訳】 | |
えいゆう | 【英雄】 | |
えいよう | 【営養】 | |
えいよう | 【栄耀】 | |
えいよう | 【栄養】 | |
えいよう | 【永陽】 | |
えいらん | 【叡覧】 | |
えいりょ | 【叡慮】 | |
えいりん | 【営林】 | |
えいりん | 【映倫】 | |
えいれい | 【英霊】 | |
えがたい | 【得難い】 | |
えきいん | 【駅員】 | |
えきうり | 【駅売り】 | |
えきおん | 【液温】 | |
えきがく | 【疫学】 | |
えききん | 【益金】 | |
えきざい | 【液剤】 | |
えきしゃ | 【易者】 | |
えきしゃ | 【駅舎】 | |
えきする | 【役する】 | |
えきする | 【益する】 | |
えきぜい | 【益税】 | |
えきたい | 【液体】 | |
えきちか | 【駅近】 | |
えきちく | 【役畜】 | |
えきてい | 【駅逓】 | |
えきでん | 【駅伝】 | |
えきとう | 【駅頭】 | |
えきどめ | 【駅止め】 | |
えきどめ | 【駅留め】 | |
えきなか | 【駅中】 | |
えきびる | 【駅ビル】 | |
えきべん | 【駅弁】 | |
えきまえ | 【駅前】 | |
えきゆう | 【益友】 | |
えきれい | 【疫癘】 | |
えぐれる | 【抉れる】 | |
えことば | 【絵詞】 | |
えごころ | 【絵心】 | |
えさがし | 【絵捜し】 | |
えさがし | 【絵探し】 | |
えしゃく | 【会釈】 | |
えすがた | 【絵姿】 | |
えずめん | 【絵図面】 | |
えぞうし | 【絵双紙】 | |
えぞうし | 【絵草紙】 | |
えぞぎく | 【蝦夷菊】 | |
えぞまつ | 【蝦夷松】 | |
えだうち | 【枝打ち】 | |
えだすみ | 【枝炭】 | |
えだにく | 【枝肉】 | |
えだばん | 【枝番】 | |
えだぶり | 【枝ぶり】 | |
えだぶり | 【枝振り】 | |
えだまめ | 【枝豆】 | |
えだみち | 【岐路】 | |
えだみち | 【枝道】 | |
えっきん | 【悦欣】 | |
えっけん | 【謁見】 | |
えっけん | 【越権】 | |
えっこう | 【悦康】 | |
えっする | 【謁する】 | |
えっする | 【閲する】 | |
えっとう | 【越冬】 | |
えっぷく | 【悦服】 | |
えっぺい | 【閲兵】 | |
えつあい | 【悦愛】 | |
えつえき | 【悦懌】 | |
えつがん | 【悦玩】 | |
えつがん | 【悦翫】 | |
えつどく | 【閲読】 | |
えつねん | 【越年】 | |
えつぼく | 【悦穆】 | |
えつもく | 【悦目】 | |
えつらく | 【悦楽】 | |
えつらん | 【閲覧】 | |
えつれき | 【閲歴】 | |
えてして | 【得てして】 | |
えどっこ | 【江戸っ児】 | |
えどっこ | 【江戸っ子】 | |
えどづま | 【江戸褄】 | |
えどまえ | 【江戸前】 | |
えならぬ | 【えならぬ】 | |
えはがき | 【絵葉書】 | |
えびいろ | 【葡萄色】 | |
えびがに | 【海老蟹】 | |
えびがに | 【蝦蟹】 | |
えびごし | 【海老腰】 | |
えびそり | 【海老反り】 | |
えびたい | 【海老鯛】 | |
えびちゃ | 【海老茶】 | |
えみがお | 【笑み顔】 | |
えらぶつ | 【偉物】 | |
えらぶつ | 【豪物】 | |
えらぶる | 【偉ぶる】 | |
えりあか | 【襟垢】 | |
えりあし | 【襟足】 | |
えりがみ | 【襟髪】 | |
えりくび | 【襟首】 | |
えりぐり | 【襟刳】 | |
えりぐり | 【襟刳り】 | |
えりつけ | 【襟付け】 | |
えりぬき | 【選り抜き】 | |
えりまき | 【襟巻き】 | |
えりもと | 【襟元】 | |
えんいん | 【延引】 | |
えんいん | 【援引】 | |
えんいん | 【遠因】 | |
えんえい | 【遠泳】 | |
えんえき | 【演繹】 | |
えんえん | 【奄奄】 | |
えんえん | 【延延】 | |
えんえん | 【悁悁】 | |
えんえん | 【炎炎】 | |
えんえん | 【蜿蜒】 | |
えんおう | 【怨枉】 | |
えんおう | 【鴛鴦】 | |
えんかい | 【宴会】 | |
えんかい | 【延会】 | |
えんかい | 【怨?】 | |
えんかい | 【怨悔】 | |
えんかい | 【沿海】 | |
えんかい | 【遠海】 | |
えんかく | 【沿革】 | |
えんかく | 【遠隔】 | |
えんかつ | 【円滑】 | |
えんかん | 【円環】 | |
えんかん | 【鉛管】 | |
えんがい | 【円蓋】 | |
えんがい | 【塩害】 | |
えんがい | 【掩蓋】 | |
えんがい | 【煙害】 | |
えんがわ | 【縁側】 | |
えんがん | 【沿岸】 | |
えんがん | 【遠眼】 | |
えんきり | 【縁切り】 | |
えんきん | 【遠近】 | |
えんぐう | 【怨偶】 | |
えんぐみ | 【縁組み】 | |
えんぐん | 【援軍】 | |
えんけい | 【円形】 | |
えんけい | 【遠景】 | |
えんけん | 【鳶肩】 | |
えんげい | 【園芸】 | |
えんげい | 【演芸】 | |
えんげき | 【怨郤】 | |
えんげき | 【怨隙】 | |
えんげき | 【演劇】 | |
えんげつ | 【偃月】 | |
えんげつ | 【円月】 | |
えんげつ | 【烟月】 | |
えんげつ | 【煙月】 | |
えんげん | 【怨言】 | |
えんげん | 【淵源】 | |
えんこう | 【円光】 | |
えんこう | 【怨曠】 | |
えんこう | 【猿猴】 | |
えんこん | 【怨恨】 | |
えんごく | 【怨獄】 | |
えんごく | 【遠国】 | |
えんさい | 【怨猜】 | |
えんさき | 【縁先】 | |
えんさん | 【塩酸】 | |
えんざい | 【冤罪】 | |
えんざん | 【演算】 | |
えんしつ | 【怨疾】 | |
えんしょ | 【炎暑】 | |
えんしょ | 【艶書】 | |
えんしん | 【延伸】 | |
えんしん | 【遠心】 | |
えんじゃ | 【演者】 | |
えんじゃ | 【縁者】 | |
えんじゅ | 【槐】 | |
えんじょ | 【怨女】 | |
えんじょ | 【援助】 | |
えんじる | 【演じる】 | |
えんじん | 【円陣】 | |
えんじん | 【猿人】 | |
えんすい | 【円錐】 | |
えんすい | 【塩水】 | |
えんずい | 【延髄】 | |
えんずる | 【演ずる】 | |
えんせい | 【厭世】 | |
えんせい | 【延性】 | |
えんせい | 【怨声】 | |
えんせい | 【遠征】 | |
えんせき | 【宴席】 | |
えんせき | 【縁戚】 | |
えんせき | 【縁石】 | |
えんせき | 【遠戚】 | |
えんせん | 【厭戦】 | |
えんせん | 【沿線】 | |
えんぜつ | 【演説】 | |
えんぜん | 【婉然】 | |
えんぜん | 【嫣然】 | |
えんぜん | 【宛然】 | |
えんぜん | 【艶然】 | |
えんそう | 【演奏】 | |
えんそく | 【遠足】 | |
えんぞう | 【塩蔵】 | |
えんぞう | 【怨憎】 | |
えんたい | 【延滞】 | |
えんたい | 【艶態】 | |
えんたく | 【円卓】 | |
えんたん | 【怨歎】 | |
えんだい | 【演台】 | |
えんだい | 【演題】 | |
えんだい | 【縁台】 | |
えんだい | 【遠大】 | |
えんだか | 【円高】 | |
えんだて | 【円建て】 | |
えんだん | 【演壇】 | |
えんだん | 【縁談】 | |
えんづく | 【縁づく】 | |
えんづく | 【縁付く】 | |
えんてい | 【園丁】 | |
えんてい | 【園庭】 | |
えんてい | 【堰堤】 | |
えんてき | 【怨笛】 | |
えんてん | 【婉転】 | |
えんてん | 【炎天】 | |
えんでん | 【塩田】 | |
えんとう | 【円筒】 | |
えんとう | 【円頭】 | |
えんとう | 【遠島】 | |
えんとう | 【遠投】 | |
えんとく | 【怨慝】 | |
えんとつ | 【煙突】 | |
えんどう | 【沿道】 | |
えんどう | 【豌豆】 | |
えんどく | 【怨毒】 | |
えんどく | 【煙毒】 | |
えんどく | 【鉛毒】 | |
えんにち | 【縁日】 | |
えんねつ | 【炎熱】 | |
えんのう | 【延納】 | |
えんばく | 【燕麦】 | |
えんばん | 【円盤】 | |
えんばん | 【怨叛】 | |
えんばん | 【怨畔】 | |
えんばん | 【鉛版】 | |
えんぱく | 【鉛白】 | |
えんぱつ | 【延発】 | |
えんぴつ | 【鉛筆】 | |
えんふん | 【悁忿】 | |
えんふん | 【悁憤】 | |
えんぶん | 【塩分】 | |
えんぶん | 【艶聞】 | |
えんぶん | 【衍文】 | |
えんぷん | 【怨忿】 | |
えんぷん | 【怨憤】 | |
えんぺい | 【掩蔽】 | |
えんぺい | 【援兵】 | |
えんぺん | 【縁辺】 | |
えんぼう | 【怨望】 | |
えんぼう | 【怨謗】 | |
えんぼう | 【遠望】 | |
えんぼう | 【遠謀】 | |
えんぽう | 【遠方】 | |
えんまく | 【煙幕】 | |
えんまん | 【円満】 | |
えんめい | 【延命】 | |
えんもく | 【演目】 | |
えんやす | 【円安】 | |
えんゆう | 【怨尤】 | |
えんゆう | 【悁悒】 | |
えんゆう | 【悁憂】 | |
えんゆう | 【悁邑】 | |
えんゆう | 【縁由】 | |
えんよう | 【婉容】 | |
えんよう | 【援用】 | |
えんよう | 【炎陽】 | |
えんよう | 【艶容】 | |
えんよう | 【艶陽】 | |
えんよう | 【遠洋】 | |
えんらい | 【遠来】 | |
えんらい | 【遠雷】 | |
えんりょ | 【遠慮】 | |
えんれい | 【婉麗】 | |
えんれい | 【怨戻】 | |
えんれい | 【艶麗】 | |
えんろう | 【悁労】 |
5文字の『え』から始まる言葉
ひらがな | 表記 | |
---|---|---|
えいかいわ | 【英会話】 | |
えいきごう | 【嬰記号】 | |
えいきゅう | 【永久】 | |
えいきょう | 【影響】 | |
えいぎょう | 【営業】 | |
えいしゅん | 【英俊】 | |
えいしょう | 【詠唱】 | |
えいしょく | 【栄職】 | |
えいじゅう | 【永住】 | |
えいじょく | 【栄辱】 | |
えいようか | 【栄養価】 | |
えいようし | 【栄養士】 | |
えいようそ | 【栄養素】 | |
えがきだす | 【描き出す】 | |
えきぎゅう | 【役牛】 | |
えきしょう | 【液晶】 | |
えきじゅう | 【液汁】 | |
えきじょう | 【液状】 | |
えきちゅう | 【益虫】 | |
えきちょう | 【益鳥】 | |
えきちょう | 【駅長】 | |
えきびょう | 【疫病】 | |
えげつない | 【えげつない】 | |
えこひいき | 【依怙贔屓】 | |
えそらごと | 【絵空事】 | |
えたりがお | 【得たり顔】 | |
えだわかれ | 【枝分かれ】 | |
えちごじし | 【越後獅子】 | |
えっきょう | 【越境】 | |
えっしょく | 【悦色】 | |
えつにいる | 【悦に入る】 | |
えどおもて | 【江戸表】 | |
えどざくら | 【江戸桜】 | |
えどじだい | 【江戸時代】 | |
えのあぶら | 【荏の油】 | |
えのきだけ | 【榎茸】 | |
えばはおり | 【絵羽羽織】 | |
えばもよう | 【絵羽模様】 | |
えびがため | 【海老固め】 | |
えびすがお | 【恵比寿顔】 | |
えびすがお | 【恵比須顔】 | |
えびすこう | 【恵比須講】 | |
えびすこう | 【戎講】 | |
えほうまき | 【恵方巻き】 | |
えまきもの | 【絵巻物】 | |
えみわれる | 【笑み割れる】 | |
えもんかけ | 【衣紋掛け】 | |
えりかざり | 【襟飾り】 | |
えりぎらい | 【選り嫌い】 | |
えりごのみ | 【選り好み】 | |
えりしょう | 【襟章】 | |
えりすぐる | 【選りすぐる】 | |
えりわける | 【選り分ける】 | |
えれがんと | 【エレガント】 | |
えんかわせ | 【円為替】 | |
えんがちょ | 【えんがちょ】 | |
えんきゅう | 【怨仇】 | |
えんきゅう | 【怨咎】 | |
えんきゅう | 【悁急】 | |
えんきょく | 【婉曲】 | |
えんきょり | 【遠距離】 | |
えんぎだな | 【縁起棚】 | |
えんぎもの | 【縁起物】 | |
えんさだめ | 【縁定め】 | |
えんしゅう | 【円周】 | |
えんしゅう | 【怨讎】 | |
えんしゅう | 【怨讐】 | |
えんしゅう | 【演習】 | |
えんしゅつ | 【演出】 | |
えんしょう | 【延焼】 | |
えんしょう | 【炎症】 | |
えんしょう | 【焔硝】 | |
えんしょう | 【煙硝】 | |
えんしょう | 【艶笑】 | |
えんしょう | 【遠称】 | |
えんしょく | 【怨色】 | |
えんしょく | 【艶色】 | |
えんじいろ | 【燕脂色】 | |
えんじゃく | 【燕雀】 | |
えんじゅく | 【円熟】 | |
えんじょう | 【怨情】 | |
えんじょう | 【炎上】 | |
えんそうば | 【円相場】 | |
えんちゃく | 【延着】 | |
えんちゅう | 【円柱】 | |
えんちゅう | 【炎昼】 | |
えんちょう | 【園長】 | |
えんちょう | 【延長】 | |
えんちょく | 【鉛直】 | |
えんつづき | 【縁続き】 | |
えんてんか | 【炎天下】 | |
えんどおい | 【縁遠い】 | |
えんのした | 【縁の下】 | |
えんびふく | 【燕尾服】 | |
えんまがお | 【閻魔顔】 | |
えんまづら | 【閻魔面】 | |
えんむすび | 【縁結び】 |
6文字以上の『え』から始まる言葉
ひらがな | 表記 | |
---|---|---|
えいようきのうしょくひん | 【栄養機能食品】 | |
えいようほじょしょくひん | 【栄養補助食品】 | |
えいせいちゅうりつこく | 【永世中立国】 | |
えんのしたのちからもち | 【縁の下の力持ち】 | |
えいきゅうけつばん | 【永久欠番】 | |
えっちゅうふんどし | 【越中褌】 | |
えんきょりれんあい | 【遠距離恋愛】 | |
えいせいほうそう | 【衛星放送】 | |
えっくすじきゃく | 【X字脚】 | |
えっちらおっちら | 【えっちらおっちら】 | |
えんかなとりうむ | 【塩化ナトリウム】 | |
えんりょえしゃく | 【遠慮会釈】 | |
えあーぽけっと | 【エアーポケット】 | |
えいじはっぽう | 【永字八法】 | |
えいりぶんたつ | 【栄利聞達】 | |
えたりかしこし | 【得たり賢し】 | |
えっくすきゃく | 【X脚】 | |
えなめるひまく | 【エナメル皮膜】 | |
えんかびにいる | 【塩化ビニール】 | |
えんごしゃげき | 【掩護射撃】 | |
えんごしゃげき | 【援護射撃】 | |
えんざんのまゆ | 【遠山の眉】 | |
えんしゅうりつ | 【円周率】 | |
えんしんりょく | 【遠心力】 | |
えんぴをのばす | 【猿臂を伸ばす】 | |
えんまんぐそく | 【円満具足】 | |
えんりょぶかい | 【遠慮深い】 | |
えいえいごえ | 【えいえい声】 | |
えいきゅうし | 【永久歯】 | |
えいぎょうび | 【営業日】 | |
えいこうだん | 【曳光弾】 | |
えいせいせん | 【衛星船】 | |
えがらっぽい | 【えがらっぽい】 | |
えきじょうか | 【液状化】 | |
えじかりまた | 【えじかり股】 | |
えすぷれっそ | 【エスプレッソ】 | |
えたりやおう | 【得たりやおう】 | |
えちぜんしお | 【越前塩】 | |
えどむらさき | 【江戸紫】 | |
えのころぐさ | 【狗尾草】 | |
えびちゃいろ | 【海老茶色】 | |
えもいわれぬ | 【えも言われぬ】 | |
えりおしろい | 【襟白粉】 | |
えんきりでら | 【縁切り寺】 | |
えんきんほう | 【遠近法】 | |
えんぎなおし | 【縁起直し】 | |
えんすいせん | 【塩水選】 | |
えんせいかん | 【厭世観】 | |
えんとろぴー | 【エントロピー】 | |
えんばんなげ | 【円盤投げ】 | |
えんまちょう | 【閻魔帳】 | |
えんゆうかい | 【園遊会】 | |
えんりょなく | 【遠慮なく】 | |
えんるいせん | 【塩類泉】 |
コメント