反対から読むと違う意味になる『倒語・逆さ言葉』一覧

反対から読むと違う意味になる『倒語・逆さ言葉』一覧 日本語
スポンサーリンク

倒語というと言葉の順序を逆に読み、何らかの強調を行おうとすることで、江戸時代に流行したと言葉遊び言われています。
たとえば、「縁起をかつぐ」の、「縁起」が反転し音韻の変化によって「ぎえん→げん」になり『験をかつぐ』となったと言われています。
このような言葉を倒語といいますが、ここでは、反対から読んでも違う意味がある言葉を『倒語』としてまとめてみました。
クイズや面白い言葉遊びにもなりますので、暇つぶし等にどうぞ。

 

スポンサーリンク

反対から読むと違う意味になる『倒語』一覧

2文字の倒語

いえ(家) えい(エイ)
いち(位置) ちい(地位)
かい(貝) いか(イカ)
かば(カバ) ばか(バカ)
かぶ(株) ぶか(部下)
かも(鴨) もか(モカ)
きす(鱚) すき(隙)
きた(北) たき(滝)
くに(国) にく(肉)
くり(栗) りく(陸)
さか(坂) かさ(傘)
しか(鹿) かし(歌詞)
しが(滋賀) がし(餓死)
しり(尻) りし(利子)
じむ(事務) むじ(無地)
すき(好き) きす(キス)
すな(砂) なす(茄子)
たか(鷹) かた(肩・型)
ちば(千葉) ばち(バチ)
つば(唾) ばつ(罰)
にわ(庭) わに(鰐)
はな(花) なは(那覇)
ぶか(部下) かぶ(株・蕪)
まく(幕・膜) くま(熊・隈)
まど(窓) どま(土間)
みえ(三重) えみ(笑み)
むか(無化) かむ(噛む)
らく(楽) くら(蔵・倉・鞍)
ろく(六) くろ(黒)

コメント

タイトルとURLをコピーしました