『き』から始まる言葉 を一覧で紹介しています。1文字、2文字、3文字、4文字、5文字、6文字以上にわけてまとめています。「言葉探し」や「しりとり」などの参考にご活用ください。

~から始まる言葉 一覧 - あ~わ、が~ぽ まで68音
~から始まる言葉 を一覧で紹介しています。1文字、2文字、3文字、4文字、5文字、6文字以上にわけてまとめています。「あ~わ」までと濁点のつく「が~ぽ」まで全68音。
『き』から始まる言葉 一覧
1文字の『き』から始まる言葉
| ひらがな | 表記 | |
|---|---|---|
| き | 【喜】 | |
| き | 【器】 | |
| き | 【奇】 | |
| き | 【季】 | |
| き | 【己】 | |
| き | 【忌】 | |
| き | 【既】 | |
| き | 【期】 | |
| き | 【木】 | |
| き | 【樹】 | |
| き | 【気】 | |
| き | 【生】 | |
| き | 【紀】 | |
| き | 【記】 | |
| き | 【起】 | |
| き | 【騎】 | |
| き | 【黄】 |
2文字の『き』から始まる言葉
| ひらがな | 表記 | |
|---|---|---|
| きい | 【奇異】 | |
| きい | 【忌諱】 | |
| きい | 【貴意】 | |
| きう | 【気宇】 | |
| きえ | 【帰依】 | |
| きか | 【奇禍】 | |
| きか | 【奇貨】 | |
| きか | 【季夏】 | |
| きか | 【帰化】 | |
| きか | 【幾何】 | |
| きか | 【机下】 | |
| きか | 【気化】 | |
| きか | 【貴下】 | |
| きか | 【貴家】 | |
| きか | 【麾下】 | |
| きが | 【帰臥】 | |
| きが | 【木香】 | |
| きが | 【起臥】 | |
| きが | 【飢餓】 | |
| きが | 【饑餓】 | |
| きき | 【利き】 | |
| きき | 【効き】 | |
| きき | 【危機】 | |
| きき | 【喜喜】 | |
| きき | 【器機】 | |
| きき | 【嬉嬉】 | |
| きき | 【忌諱】 | |
| きき | 【恢詭】 | |
| きき | 【悸悸】 | |
| きき | 【機器】 | |
| きき | 【鬼気】 | |
| きぎ | 【嬉戯】 | |
| きぎ | 【木木】 | |
| きぎ | 【機宜】 | |
| きく | 【利く】 | |
| きく | 【効く】 | |
| きく | 【危懼】 | |
| きく | 【掬】 | |
| きく | 【聞く】 | |
| きく | 【聴く】 | |
| きく | 【菊】 | |
| きく | 【規矩】 | |
| きく | 【起句】 | |
| きぐ | 【危惧】 | |
| きぐ | 【器具】 | |
| きぐ | 【機具】 | |
| きこ | 【旗鼓】 | |
| きこ | 【騎虎】 | |
| きご | 【季語】 | |
| きご | 【綺語】 | |
| きざ | 【きざ】 | |
| きざ | 【気障】 | |
| きざ | 【跪座】 | |
| きし | 【奇士】 | |
| きし | 【岸】 | |
| きし | 【愧死】 | |
| きし | 【旗幟】 | |
| きし | 【棋士】 | |
| きし | 【貴紙】 | |
| きし | 【貴誌】 | |
| きし | 【騎士】 | |
| きじ | 【木地】 | |
| きじ | 【生地】 | |
| きじ | 【記事】 | |
| きじ | 【雉】 | |
| きじ | 【雉子】 | |
| きす | 【帰す】 | |
| きす | 【期す】 | |
| きす | 【鱚】 | |
| きず | 【傷】 | |
| きず | 【瑕】 | |
| きず | 【生酢】 | |
| きず | 【疵】 | |
| きそ | 【基礎】 | |
| きそ | 【起訴】 | |
| きた | 【北】 | |
| きち | 【きち】 | |
| きち | 【危地】 | |
| きち | 【吉】 | |
| きち | 【基地】 | |
| きち | 【奇智】 | |
| きち | 【奇知】 | |
| きち | 【既知】 | |
| きち | 【機智】 | |
| きち | 【機知】 | |
| きち | 【窺知】 | |
| きち | 【貴地】 | |
| きて | 【来手】 | |
| きと | 【企図】 | |
| きと | 【帰途】 | |
| きど | 【喜怒】 | |
| きど | 【城戸】 | |
| きど | 【木戸】 | |
| きど | 【輝度】 | |
| きぬ | 【絹】 | |
| きね | 【杵】 | |
| きば | 【木場】 | |
| きば | 【牙】 | |
| きば | 【騎馬】 | |
| きひ | 【基肥】 | |
| きひ | 【忌避】 | |
| きび | 【機微】 | |
| きび | 【気味】 | |
| きび | 【驥尾】 | |
| きび | 【黍】 | |
| きふ | 【寄付】 | |
| きふ | 【寄附】 | |
| きふ | 【棋譜】 | |
| きふ | 【肌膚】 | |
| きぶ | 【基部】 | |
| きぼ | 【規模】 | |
| きみ | 【君】 | |
| きみ | 【気味】 | |
| きみ | 【黄み】 | |
| きみ | 【黄味】 | |
| きみ | 【黄身】 | |
| きめ | 【木目】 | |
| きめ | 【極め】 | |
| きめ | 【決め】 | |
| きめ | 【肌理】 | |
| きも | 【肝】 | |
| きも | 【胆】 | |
| きょ | 【巨】 | |
| きょ | 【虚】 | |
| きよ | 【寄与】 | |
| きよ | 【毀誉】 | |
| きら | 【綺羅】 | |
| きり | 【きり】 | |
| きり | 【切】 | |
| きり | 【切り】 | |
| きり | 【桐】 | |
| きり | 【錐】 | |
| きり | 【霧】 | |
| きる | 【伐る】 | |
| きる | 【切る】 | |
| きる | 【截る】 | |
| きる | 【斬る】 | |
| きる | 【着る】 | |
| きれ | 【キレ】 | |
| きれ | 【切れ】 | |
| きろ | 【岐路】 | |
| きろ | 【帰路】 | |
| きわ | 【奇話】 | |
| きわ | 【際】 | |
| きん | 【斤】 | |
| きん | 【禁】 | |
| きん | 【筋】 | |
| きん | 【菌】 | |
| きん | 【金】 |
3文字の『き』から始まる言葉
| ひらがな | 表記 | |
|---|---|---|
| きあい | 【気合】 | |
| きあい | 【気合い】 | |
| きあけ | 【忌明】 | |
| きあけ | 【忌明け】 | |
| きあつ | 【気圧】 | |
| きあん | 【起案】 | |
| きいつ | 【帰一】 | |
| きいと | 【生糸】 | |
| きいろ | 【黄色】 | |
| きいん | 【棋院】 | |
| きいん | 【気韻】 | |
| きいん | 【貴院】 | |
| きいん | 【起因】 | |
| きうけ | 【気受け】 | |
| きうつ | 【気鬱】 | |
| きうら | 【木裏】 | |
| きうり | 【胡瓜】 | |
| きうん | 【機運】 | |
| きうん | 【気運】 | |
| きえい | 【帰営】 | |
| きえい | 【機影】 | |
| きえい | 【気鋭】 | |
| きえつ | 【喜悦】 | |
| きえる | 【消える】 | |
| きえん | 【奇縁】 | |
| きえん | 【機縁】 | |
| きえん | 【気炎】 | |
| きえん | 【気焔】 | |
| きおい | 【気負い】 | |
| きおう | 【既往】 | |
| きおう | 【期央】 | |
| きおう | 【気負う】 | |
| きおう | 【競う】 | |
| きおく | 【記憶】 | |
| きおち | 【気落ち】 | |
| きおも | 【気重】 | |
| きおん | 【基音】 | |
| きおん | 【気温】 | |
| きかい | 【器械】 | |
| きかい | 【奇怪】 | |
| きかい | 【棋界】 | |
| きかい | 【機会】 | |
| きかい | 【機械】 | |
| きかく | 【企劃】 | |
| きかく | 【企画】 | |
| きかく | 【棋客】 | |
| きかく | 【規格】 | |
| きかす | 【利かす】 | |
| きかす | 【聞かす】 | |
| きかす | 【聞す】 | |
| きかつ | 【飢渇】 | |
| きかん | 【亀鑑】 | |
| きかん | 【器官】 | |
| きかん | 【基幹】 | |
| きかん | 【奇観】 | |
| きかん | 【季刊】 | |
| きかん | 【帰艦】 | |
| きかん | 【帰還】 | |
| きかん | 【帰館】 | |
| きかん | 【旗艦】 | |
| きかん | 【既刊】 | |
| きかん | 【期間】 | |
| きかん | 【機関】 | |
| きかん | 【気管】 | |
| きかん | 【汽缶】 | |
| きかん | 【貴官】 | |
| きかん | 【貴簡】 | |
| きかん | 【貴翰】 | |
| きかん | 【飢寒】 | |
| きがい | 【危害】 | |
| きがい | 【忌害】 | |
| きがい | 【機外】 | |
| きがい | 【気概】 | |
| きがえ | 【着替】 | |
| きがえ | 【着替え】 | |
| きがく | 【器楽】 | |
| きがく | 【貴学】 | |
| きがた | 【木型】 | |
| きがね | 【気兼ね】 | |
| きがみ | 【生紙】 | |
| きがる | 【気軽】 | |
| きがん | 【奇岩】 | |
| きがん | 【帰雁】 | |
| きがん | 【祈願】 | |
| きがん | 【輝岩】 | |
| ききて | 【利き手】 | |
| ききて | 【利手】 | |
| ききて | 【聞き手】 | |
| ききて | 【聞手】 | |
| ききめ | 【効き目】 | |
| ききょ | 【欷歔】 | |
| ききょ | 【起居】 | |
| ききん | 【基金】 | |
| ききん | 【飢饉】 | |
| きぎく | 【黄菊】 | |
| きぎぬ | 【生絹】 | |
| きぎょ | 【綺語】 | |
| きくか | 【菊花】 | |
| きくず | 【木くず】 | |
| きくず | 【木屑】 | |
| きくな | 【菊菜】 | |
| きくみ | 【菊見】 | |
| きくん | 【貴君】 | |
| きぐう | 【奇遇】 | |
| きぐう | 【寄寓】 | |
| きぐち | 【木口】 | |
| きぐみ | 【木組】 | |
| きぐみ | 【木組み】 | |
| きぐみ | 【気組】 | |
| きけい | 【奇形】 | |
| きけい | 【奇景】 | |
| きけい | 【奇計】 | |
| きけい | 【奇警】 | |
| きけい | 【悸兮】 | |
| きけい | 【畸形】 | |
| きけい | 【詭計】 | |
| きけい | 【貴兄】 | |
| きけつ | 【奇傑】 | |
| きけつ | 【帰結】 | |
| きけつ | 【既決】 | |
| きけん | 【危険】 | |
| きけん | 【忌嫌】 | |
| きけん | 【棄権】 | |
| きけん | 【気圏】 | |
| きけん | 【貴顕】 | |
| きげき | 【喜劇】 | |
| きげき | 【詭激】 | |
| きげつ | 【忌月】 | |
| きげん | 【期限】 | |
| きげん | 【機嫌】 | |
| きげん | 【紀元】 | |
| きげん | 【起原】 | |
| きげん | 【起源】 | |
| きこう | 【奇功】 | |
| きこう | 【奇効】 | |
| きこう | 【奇行】 | |
| きこう | 【季候】 | |
| きこう | 【寄港】 | |
| きこう | 【寄稿】 | |
| きこう | 【寄航】 | |
| きこう | 【希覯】 | |
| きこう | 【帰校】 | |
| きこう | 【帰港】 | |
| きこう | 【帰航】 | |
| きこう | 【機巧】 | |
| きこう | 【機構】 | |
| きこう | 【機甲】 | |
| きこう | 【気候】 | |
| きこう | 【気功】 | |
| きこう | 【気孔】 | |
| きこう | 【稀覯】 | |
| きこう | 【紀綱】 | |
| きこう | 【紀行】 | |
| きこう | 【貴公】 | |
| きこう | 【貴校】 | |
| きこう | 【起工】 | |
| きこう | 【起稿】 | |
| きこえ | 【聞え】 | |
| きこえ | 【聞こえ】 | |
| きこく | 【帰国】 | |
| きこく | 【忌克】 | |
| きこく | 【忌刻】 | |
| きこく | 【忌剋】 | |
| きこく | 【貴国】 | |
| きこく | 【鬼哭】 | |
| きこつ | 【奇骨】 | |
| きこつ | 【気骨】 | |
| きこむ | 【着込む】 | |
| きこり | 【木こり】 | |
| きこり | 【樵】 | |
| きこん | 【既婚】 | |
| きこん | 【機根】 | |
| きこん | 【気根】 | |
| きごう | 【揮毫】 | |
| きごう | 【記号】 | |
| きさい | 【奇才】 | |
| きさい | 【奇祭】 | |
| きさい | 【忌妻】 | |
| きさい | 【忌祭】 | |
| きさい | 【既済】 | |
| きさい | 【機才】 | |
| きさい | 【記載】 | |
| きさい | 【起債】 | |
| きさい | 【鬼才】 | |
| きさき | 【后】 | |
| きさき | 【妃】 | |
| きさく | 【奇策】 | |
| きさく | 【気さく】 | |
| きさご | 【細螺】 | |
| きさつ | 【貴札】 | |
| きさま | 【貴様】 | |
| きさめ | 【樹雨】 | |
| きさん | 【帰参】 | |
| きさん | 【帰山】 | |
| きさん | 【起算】 | |
| きざい | 【器材】 | |
| きざい | 【機材】 | |
| きざけ | 【生酒】 | |
| きざし | 【兆し】 | |
| きざす | 【兆す】 | |
| きざす | 【萌す】 | |
| きざみ | 【刻み】 | |
| きざむ | 【刻む】 | |
| きしつ | 【忌疾】 | |
| きしつ | 【気質】 | |
| きしべ | 【岸辺】 | |
| きしむ | 【軋む】 | |
| きしゃ | 【喜捨】 | |
| きしゃ | 【汽車】 | |
| きしゃ | 【記者】 | |
| きしゃ | 【貴社】 | |
| きしゅ | 【奇手】 | |
| きしゅ | 【旗手】 | |
| きしゅ | 【期首】 | |
| きしゅ | 【機種】 | |
| きしゅ | 【機首】 | |
| きしゅ | 【騎手】 | |
| きしゅ | 【鬼手】 | |
| きしょ | 【奇書】 | |
| きしょ | 【希書】 | |
| きしょ | 【稀書】 | |
| きしょ | 【貴所】 | |
| きしょ | 【貴書】 | |
| きしり | 【軋り】 | |
| きしる | 【軋る】 | |
| きしん | 【寄進】 | |
| きしん | 【帰心】 | |
| きしん | 【忌辰】 | |
| きしん | 【貴紳】 | |
| きしん | 【鬼神】 | |
| きじく | 【基軸】 | |
| きじく | 【機軸】 | |
| きじつ | 【忌日】 | |
| きじつ | 【期日】 | |
| きじゅ | 【喜寿】 | |
| きじょ | 【貴女】 | |
| きじょ | 【鬼女】 | |
| きじん | 【奇人】 | |
| きじん | 【畸人】 | |
| きじん | 【貴人】 | |
| きじん | 【鬼神】 | |
| きすい | 【既遂】 | |
| きすい | 【汽水】 | |
| きすう | 【基数】 | |
| きすう | 【奇数】 | |
| きすう | 【帰趨】 | |
| きすぐ | 【生直】 | |
| きする | 【帰する】 | |
| きする | 【期する】 | |
| きする | 【記する】 | |
| きずい | 【奇瑞】 | |
| きずい | 【気随】 | |
| きずく | 【築く】 | |
| きずな | 【紲】 | |
| きずな | 【絆】 | |
| きせい | 【奇声】 | |
| きせい | 【寄生】 | |
| きせい | 【希世】 | |
| きせい | 【帰省】 | |
| きせい | 【既成】 | |
| きせい | 【既製】 | |
| きせい | 【期成】 | |
| きせい | 【棋聖】 | |
| きせい | 【気勢】 | |
| きせい | 【祈誓】 | |
| きせい | 【祈請】 | |
| きせい | 【稀世】 | |
| きせい | 【規制】 | |
| きせい | 【規整】 | |
| きせい | 【規正】 | |
| きせき | 【奇跡】 | |
| きせき | 【奇蹟】 | |
| きせき | 【軌跡】 | |
| きせき | 【輝石】 | |
| きせき | 【鬼籍】 | |
| きせつ | 【季節】 | |
| きせつ | 【既設】 | |
| きせつ | 【気節】 | |
| きせる | 【着せる】 | |
| きせん | 【基線】 | |
| きせん | 【機先】 | |
| きせん | 【機船】 | |
| きせん | 【汽船】 | |
| きせん | 【貴賤】 | |
| きせん | 【輝線】 | |
| きぜつ | 【奇絶】 | |
| きぜつ | 【気絶】 | |
| きぜわ | 【生世話】 | |
| きぜん | 【喟然】 | |
| きぜん | 【毅然】 | |
| きそう | 【基層】 | |
| きそう | 【奇想】 | |
| きそう | 【帰巣】 | |
| きそう | 【競う】 | |
| きそう | 【貴僧】 | |
| きそう | 【起草】 | |
| きそく | 【気息】 | |
| きそく | 【規則】 | |
| きそく | 【驥足】 | |
| きそつ | 【既卒】 | |
| きそば | 【生そば】 | |
| きそば | 【生蕎麦】 | |
| きそん | 【既存】 | |
| きそん | 【毀損】 | |
| きぞう | 【寄贈】 | |
| きぞく | 【帰属】 | |
| きぞく | 【貴族】 | |
| きぞめ | 【着初め】 | |
| きぞん | 【既存】 | |
| きたい | 【危殆】 | |
| きたい | 【奇態】 | |
| きたい | 【奇胎】 | |
| きたい | 【希代】 | |
| きたい | 【帰隊】 | |
| きたい | 【期待】 | |
| きたい | 【機体】 | |
| きたい | 【気体】 | |
| きたい | 【稀代】 | |
| きたい | 【鬼胎】 | |
| きたく | 【寄託】 | |
| きたく | 【帰宅】 | |
| きたけ | 【着丈】 | |
| きたす | 【来す】 | |
| きたつ | 【既達】 | |
| きたる | 【来る】 | |
| きたん | 【奇譚】 | |
| きたん | 【忌憚】 | |
| きだい | 【季題】 | |
| きだい | 【希代】 | |
| きだい | 【畿内】 | |
| きだい | 【稀代】 | |
| きだい | 【貴台】 | |
| きだち | 【木太刀】 | |
| きだて | 【気立て】 | |
| きだん | 【基壇】 | |
| きだん | 【奇談】 | |
| きだん | 【気団】 | |
| きだん | 【綺談】 | |
| きちく | 【鬼畜】 | |
| きちじ | 【吉事】 | |
| きちむ | 【吉夢】 | |
| きちょ | 【貴著】 | |
| きちん | 【木賃】 | |
| きっか | 【菊花】 | |
| きっさ | 【喫茶】 | |
| きって | 【切手】 | |
| きっと | 【屹度】 | |
| きっぷ | 【切符】 | |
| きっぷ | 【気っぷ】 | |
| きっぷ | 【気っ風】 | |
| きつい | 【きつい】 | |
| きつけ | 【気付】 | |
| きつけ | 【気付け】 | |
| きつけ | 【着付】 | |
| きつけ | 【着付け】 | |
| きつね | 【狐】 | |
| きづく | 【気付く】 | |
| きづけ | 【気付】 | |
| きづた | 【木蔦】 | |
| きてい | 【基底】 | |
| きてい | 【旗亭】 | |
| きてい | 【既定】 | |
| きてい | 【汽艇】 | |
| きてい | 【規定】 | |
| きてい | 【規程】 | |
| きてき | 【汽笛】 | |
| きてん | 【基点】 | |
| きてん | 【機転】 | |
| きてん | 【気転】 | |
| きてん | 【貴店】 | |
| きてん | 【起点】 | |
| きでん | 【紀伝】 | |
| きでん | 【貴殿】 | |
| きでん | 【起電】 | |
| きとう | 【亀頭】 | |
| きとう | 【季冬】 | |
| きとう | 【帰投】 | |
| きとう | 【気筒】 | |
| きとう | 【祈祷】 | |
| きとく | 【危篤】 | |
| きとく | 【奇特】 | |
| きとく | 【既得】 | |
| きどう | 【奇童】 | |
| きどう | 【奇道】 | |
| きどう | 【機動】 | |
| きどう | 【気道】 | |
| きどう | 【起動】 | |
| きどう | 【軌道】 | |
| きどく | 【奇特】 | |
| きどり | 【木取】 | |
| きどり | 【木取り】 | |
| きどり | 【気取り】 | |
| きどる | 【気取る】 | |
| きない | 【機内】 | |
| きない | 【畿内】 | |
| きなが | 【気長】 | |
| きなこ | 【黄な粉】 | |
| きなこ | 【黄粉】 | |
| きなり | 【生成り】 | |
| きなん | 【危難】 | |
| きにち | 【忌日】 | |
| きにん | 【帰任】 | |
| きぬけ | 【気抜け】 | |
| きぬじ | 【絹地】 | |
| きぬた | 【砧】 | |
| きねん | 【期年】 | |
| きねん | 【祈念】 | |
| きねん | 【紀年】 | |
| きねん | 【記念】 | |
| きのう | 【帰納】 | |
| きのう | 【帰農】 | |
| きのう | 【昨日】 | |
| きのう | 【機能】 | |
| きのう | 【気嚢】 | |
| きのえ | 【甲】 | |
| きのこ | 【茸】 | |
| きのじ | 【喜の字】 | |
| きのと | 【乙】 | |
| きのま | 【木の間】 | |
| きのめ | 【木の芽】 | |
| きのり | 【気乗り】 | |
| きはい | 【跪拝】 | |
| きはく | 【希薄】 | |
| きはく | 【気迫】 | |
| きはく | 【気魄】 | |
| きはく | 【稀薄】 | |
| きはだ | 【木肌】 | |
| きはだ | 【黄肌】 | |
| きはだ | 【黄蘗】 | |
| きはつ | 【揮発】 | |
| きはん | 【帰帆】 | |
| きはん | 【羈絆】 | |
| きはん | 【規範】 | |
| きはん | 【軌範】 | |
| きばい | 【木灰】 | |
| きばえ | 【着映え】 | |
| きばく | 【起爆】 | |
| きばつ | 【奇抜】 | |
| きばむ | 【黄ばむ】 | |
| きばや | 【気早】 | |
| きばる | 【気張る】 | |
| きばん | 【基盤】 | |
| きひつ | 【起筆】 | |
| きひん | 【気品】 | |
| きひん | 【気稟】 | |
| きひん | 【貴賓】 | |
| きびき | 【忌引】 | |
| きびき | 【忌引き】 | |
| きびん | 【機敏】 | |
| きふう | 【棋風】 | |
| きふう | 【気風】 | |
| きふく | 【帰伏】 | |
| きふく | 【帰服】 | |
| きふく | 【忌服】 | |
| きふく | 【起伏】 | |
| きぶく | 【忌服】 | |
| きぶつ | 【器物】 | |
| きぶつ | 【木仏】 | |
| きぶん | 【奇聞】 | |
| きぶん | 【気分】 | |
| きへい | 【奇兵】 | |
| きへい | 【騎兵】 | |
| きへき | 【奇癖】 | |
| きへん | 【木偏】 | |
| きへん | 【机辺】 | |
| きべん | 【詭弁】 | |
| きほう | 【危峰】 | |
| きほう | 【奇峰】 | |
| きほう | 【既報】 | |
| きほう | 【機鋒】 | |
| きほう | 【気泡】 | |
| きほう | 【気胞】 | |
| きほう | 【貴報】 | |
| きほう | 【貴方】 | |
| きほん | 【基本】 | |
| きぼう | 【希望】 | |
| きぼう | 【幾望】 | |
| きぼう | 【既望】 | |
| きぼう | 【鬼謀】 | |
| きぼく | 【亀卜】 | |
| きぼね | 【気骨】 | |
| きぼり | 【木彫】 | |
| きぼり | 【木彫り】 | |
| きまえ | 【気前】 | |
| きまつ | 【季末】 | |
| きまつ | 【期末】 | |
| きまま | 【気まま】 | |
| きまま | 【気儘】 | |
| きまり | 【決まり】 | |
| きまり | 【決り】 | |
| きまる | 【極まる】 | |
| きまる | 【決まる】 | |
| きまる | 【決る】 | |
| きみつ | 【機密】 | |
| きみつ | 【気密】 | |
| きめい | 【記名】 | |
| きめい | 【貴名】 | |
| きめて | 【極め手】 | |
| きめて | 【決め手】 | |
| きめる | 【極める】 | |
| きめる | 【決める】 | |
| きめん | 【鬼面】 | |
| きもう | 【起毛】 | |
| きもち | 【気持】 | |
| きもち | 【気持ち】 | |
| きゃつ | 【彼奴】 | |
| きゃら | 【伽羅】 | |
| きやく | 【奇薬】 | |
| きやく | 【規約】 | |
| きやせ | 【着痩せ】 | |
| きやみ | 【気病み】 | |
| きやり | 【木やり】 | |
| きやり | 【木遣り】 | |
| きゅう | 【九】 | |
| きゅう | 【急】 | |
| きゅう | 【旧】 | |
| きゅう | 【灸】 | |
| きゅう | 【級】 | |
| きゆう | 【希有】 | |
| きゆう | 【杞憂】 | |
| きゆう | 【稀有】 | |
| きょい | 【虚位】 | |
| きょう | 【京】 | |
| きょう | 【今日】 | |
| きょう | 【凶】 | |
| きょう | 【卿】 | |
| きょう | 【経】 | |
| きょう | 【興】 | |
| きょか | 【炬火】 | |
| きょか | 【許可】 | |
| きょき | 【歔欷】 | |
| きょぎ | 【虚偽】 | |
| きょく | 【局】 | |
| きょく | 【曲】 | |
| きょく | 【極】 | |
| きょし | 【巨資】 | |
| きょし | 【挙止】 | |
| きょじ | 【虚字】 | |
| きょじ | 【虚辞】 | |
| きょそ | 【挙措】 | |
| きょた | 【許多】 | |
| きょひ | 【巨費】 | |
| きょひ | 【拒否】 | |
| きょひ | 【許否】 | |
| きょふ | 【巨富】 | |
| きょほ | 【巨歩】 | |
| きょむ | 【虚無】 | |
| きょり | 【巨利】 | |
| きょり | 【距離】 | |
| きよい | 【清い】 | |
| きよう | 【器用】 | |
| きよう | 【紀要】 | |
| きよう | 【起用】 | |
| きよせ | 【季寄せ】 | |
| きよわ | 【気弱】 | |
| きらい | 【嫌い】 | |
| きらい | 【帰来】 | |
| きらい | 【機雷】 | |
| きらう | 【嫌う】 | |
| きらく | 【帰洛】 | |
| きらく | 【気楽】 | |
| きらす | 【切らす】 | |
| きらず | 【雪花菜】 | |
| きらら | 【雲母】 | |
| きらん | 【貴覧】 | |
| きりえ | 【切り絵】 | |
| きりえ | 【切絵】 | |
| きりこ | 【切り子】 | |
| きりこ | 【切子】 | |
| きりつ | 【悸慄】 | |
| きりつ | 【紀律】 | |
| きりつ | 【規律】 | |
| きりつ | 【起立】 | |
| きりど | 【切り戸】 | |
| きりど | 【切戸】 | |
| きりは | 【切り端】 | |
| きりは | 【切り羽】 | |
| きりは | 【切端】 | |
| きりは | 【切羽】 | |
| きりば | 【切り場】 | |
| きりば | 【切場】 | |
| きりび | 【切り火】 | |
| きりび | 【切火】 | |
| きりみ | 【切り身】 | |
| きりみ | 【切身】 | |
| きりめ | 【切り目】 | |
| きりめ | 【切目】 | |
| きりょ | 【羇旅】 | |
| きりん | 【騏驎】 | |
| きりん | 【麒麟】 | |
| きるい | 【着類】 | |
| きれい | 【綺麗】 | |
| きれじ | 【切れ地】 | |
| きれじ | 【切れ字】 | |
| きれじ | 【切れ痔】 | |
| きれじ | 【切字】 | |
| きれつ | 【亀裂】 | |
| きれま | 【切れ間】 | |
| きれめ | 【切れ目】 | |
| きれる | 【切れる】 | |
| きろく | 【記録】 | |
| きわた | 【木綿】 | |
| きわだ | 【きわだ】 | |
| きわみ | 【極み】 | |
| きわめ | 【極め】 | |
| きわり | 【木割】 | |
| きわり | 【木割り】 | |
| きんい | 【金位】 | |
| きんう | 【金烏】 | |
| きんか | 【槿花】 | |
| きんか | 【近火】 | |
| きんか | 【金貨】 | |
| きんか | 【銀貨】 | |
| きんが | 【謹賀】 | |
| きんき | 【欣喜】 | |
| きんき | 【禁忌】 | |
| きんき | 【錦旗】 | |
| きんく | 【禁句】 | |
| きんく | 【金句】 | |
| きんこ | 【禁固】 | |
| きんこ | 【禁錮】 | |
| きんこ | 【近古】 | |
| きんこ | 【金庫】 | |
| きんさ | 【僅差】 | |
| きんざ | 【金座】 | |
| きんし | 【勤仕】 | |
| きんし | 【禁止】 | |
| きんし | 【菌糸】 | |
| きんし | 【近視】 | |
| きんし | 【金糸】 | |
| きんじ | 【矜恃】 | |
| きんじ | 【矜持】 | |
| きんじ | 【近似】 | |
| きんじ | 【近侍】 | |
| きんじ | 【近時】 | |
| きんじ | 【金地】 | |
| きんす | 【金子】 | |
| きんだ | 【勤惰】 | |
| きんち | 【錦地】 | |
| きんど | 【襟度】 | |
| きんば | 【金歯】 | |
| きんぱ | 【金波】 | |
| きんぴ | 【禁秘】 | |
| きんぴ | 【金肥】 | |
| きんぼ | 【忻慕】 | |
| きんぼ | 【欣慕】 | |
| きんぼ | 【欽慕】 | |
| きんむ | 【勤務】 | |
| きんめ | 【斤目】 | |
| きんゆ | 【禁輸】 | |
| きんり | 【禁裏】 | |
| きんり | 【金利】 | |
| きんわ | 【謹話】 |

コメント