『う』から始まる言葉 を一覧で紹介しています。1文字、2文字、3文字、4文字、5文字、6文字以上にわけてまとめています。「言葉探し」や「しりとり」などの参考にご活用ください。

~から始まる言葉 一覧 - あ~わ、が~ぽ まで68音
~から始まる言葉 を一覧で紹介しています。1文字、2文字、3文字、4文字、5文字、6文字以上にわけてまとめています。「あ~わ」までと濁点のつく「が~ぽ」まで全68音。
『う』から始まる言葉 一覧
1文字の『う』から始まる言葉
ひらがな | 表記 | |
---|---|---|
う | 【卯】 | |
う | 【鵜】 |
2文字の『う』から始まる言葉
ひらがな | 表記 | |
---|---|---|
う | 【卯】 | |
う | 【鵜】 |
3文字の『う』から始まる言葉
ひらがな | 表記 | |
---|---|---|
ういご | 【初子】 | |
うえき | 【植木】 | |
うえつ | 【羽越】 | |
うえば | 【上歯】 | |
うえる | 【植える】 | |
うえる | 【飢える】 | |
うえる | 【餓える】 | |
うえん | 【有縁】 | |
うえん | 【迂遠】 | |
うかい | 【烏喙】 | |
うかい | 【迂回】 | |
うかい | 【鵜飼い】 | |
うかす | 【浮かす】 | |
うかつ | 【迂闊】 | |
うかと | 【うかと】 | |
うかぶ | 【浮かぶ】 | |
うかる | 【受かる】 | |
うがい | 【嗽】 | |
うがつ | 【穿つ】 | |
うがん | 【右岸】 | |
うきぎ | 【浮き木】 | |
うきす | 【浮き巣】 | |
うきな | 【浮き名】 | |
うきに | 【浮き荷】 | |
うきね | 【浮き寝】 | |
うきみ | 【憂き身】 | |
うきみ | 【浮き身】 | |
うきめ | 【憂き目】 | |
うきよ | 【浮き世】 | |
うきよ | 【浮世】 | |
うきわ | 【浮輪】 | |
うきん | 【烏金】 | |
うけい | 【右傾】 | |
うけて | 【受け手】 | |
うけみ | 【受け身】 | |
うける | 【丕ける】 | |
うける | 【享ける】 | |
うける | 【受ける】 | |
うける | 【承ける】 | |
うける | 【請ける】 | |
うげつ | 【雨月】 | |
うげん | 【右舷】 | |
うこん | 【鬱金】 | |
うごう | 【烏合】 | |
うごき | 【動き】 | |
うごく | 【動く】 | |
うさぎ | 【兎】 | |
うさん | 【胡散】 | |
うざい | 【うざい】 | |
うしお | 【汐】 | |
うしお | 【潮】 | |
うしろ | 【後ろ】 | |
うしん | 【右心】 | |
うじこ | 【氏子】 | |
うすい | 【薄い】 | |
うすい | 【雨水】 | |
うすぎ | 【薄着】 | |
うすじ | 【薄地】 | |
うすで | 【薄手】 | |
うすば | 【薄刃】 | |
うすび | 【薄日】 | |
うすび | 【薄陽】 | |
うすめ | 【薄め】 | |
うすめ | 【薄目】 | |
うすら | 【薄ら】 | |
うずく | 【疼く】 | |
うずら | 【鶉】 | |
うせい | 【雨声】 | |
うせつ | 【右折】 | |
うせる | 【失せる】 | |
うそじ | 【嘘字】 | |
うたい | 【謡】 | |
うたう | 【唄う】 | |
うたう | 【唱う】 | |
うたう | 【歌う】 | |
うたう | 【詠う】 | |
うたう | 【謡う】 | |
うたう | 【謳う】 | |
うたげ | 【宴】 | |
うたた | 【転た】 | |
うだる | 【茹だる】 | |
うだる | 【茹る】 | |
うちき | 【内気】 | |
うちこ | 【打ち粉】 | |
うちぶ | 【打ち歩】 | |
うちみ | 【打ち身】 | |
うちゆ | 【内湯】 | |
うちわ | 【内輪】 | |
うちわ | 【団扇】 | |
うっき | 【鬱気】 | |
うって | 【討手】 | |
うつぎ | 【卯木】 | |
うつぎ | 【空木】 | |
うつし | 【写し】 | |
うつす | 【写す】 | |
うつす | 【映す】 | |
うつす | 【移す】 | |
うつす | 【遷す】 | |
うつつ | 【現】 | |
うつて | 【打つ手】 | |
うつぼ | 【空穂】 | |
うつぼ | 【靭】 | |
うつり | 【写り】 | |
うつり | 【映り】 | |
うつり | 【移り】 | |
うつる | 【写る】 | |
うつる | 【映る】 | |
うつる | 【移る】 | |
うつる | 【遷る】 | |
うつろ | 【空ろ】 | |
うつろ | 【虚ろ】 | |
うつわ | 【器】 | |
うづき | 【卯月】 | |
うづき | 【卯月(うづき)】 | |
うてき | 【雨滴】 | |
うてな | 【台】 | |
うてん | 【雨天】 | |
うでぎ | 【腕木】 | |
うでわ | 【腕輪】 | |
うとい | 【疎い】 | |
うとう | 【右党】 | |
うとう | 【右黨】 | |
うとう | 【善知鳥】 | |
うとく | 【有徳】 | |
うとむ | 【疎む】 | |
うどん | 【饂飩】 | |
うなぎ | 【鰻】 | |
うなじ | 【項】 | |
うなり | 【呻り】 | |
うなり | 【唸り】 | |
うなる | 【呻る】 | |
うなる | 【唸る】 | |
うねめ | 【采女】 | |
うねり | 【うねり】 | |
うねる | 【うねる】 | |
うのう | 【右脳】 | |
うのけ | 【兎の毛】 | |
うのみ | 【鵜呑み】 | |
うはつ | 【有髪】 | |
うばう | 【奪う】 | |
うぶぎ | 【産着】 | |
うぶぎ | 【産衣】 | |
うぶげ | 【生毛】 | |
うぶげ | 【産毛】 | |
うぶゆ | 【産湯】 | |
うへん | 【右辺】 | |
うまい | 【旨い】 | |
うまく | 【うまく】 | |
うまに | 【うま煮】 | |
うまに | 【旨煮】 | |
うまに | 【甘煮】 | |
うまみ | 【旨み】 | |
うまや | 【厩】 | |
うまる | 【埋まる】 | |
うまれ | 【生まれ】 | |
うみじ | 【海路】 | |
うみべ | 【海辺】 | |
うめき | 【呻き】 | |
うめき | 【埋め木】 | |
うめく | 【呻く】 | |
うめず | 【梅酢】 | |
うめる | 【埋める】 | |
うもう | 【羽毛】 | |
うゆう | 【烏有】 | |
うよく | 【右翼】 | |
うよく | 【羽翼】 | |
うらき | 【末木】 | |
うらじ | 【裏地】 | |
うらて | 【裏手】 | |
うらみ | 【怨み】 | |
うらみ | 【恨み】 | |
うらみ | 【憾み】 | |
うらむ | 【怨む】 | |
うらむ | 【恨む】 | |
うらむ | 【憾む】 | |
うらめ | 【裏目】 | |
うらら | 【麗】 | |
うらら | 【麗ら】 | |
うりき | 【売り気】 | |
うりき | 【売気】 | |
うりこ | 【売り子】 | |
うりて | 【売り手】 | |
うりね | 【売り値】 | |
うりね | 【売値】 | |
うりば | 【売り場】 | |
うりや | 【売り家】 | |
うるう | 【閏】 | |
うるか | 【潤香】 | |
うるし | 【漆】 | |
うるち | 【粳】 | |
うるみ | 【潤み】 | |
うるむ | 【潤む】 | |
うれい | 【愁い】 | |
うれい | 【憂い】 | |
うれう | 【愁う】 | |
うれう | 【憂う】 | |
うれえ | 【愁え】 | |
うれえ | 【憂え】 | |
うれる | 【売れる】 | |
うれる | 【熟れる】 | |
うろこ | 【鱗】 | |
うろん | 【胡乱】 | |
うわえ | 【上絵】 | |
うわき | 【浮気】 | |
うわぎ | 【上着】 | |
うわさ | 【噂】 | |
うわて | 【上手】 | |
うわに | 【上荷】 | |
うわね | 【上値】 | |
うわべ | 【上辺】 | |
うわめ | 【上目】 | |
うわや | 【上家】 | |
うわや | 【上屋】 | |
うわる | 【植わる】 | |
うわん | 【右腕】 | |
うんか | 【雲霞】 | |
うんが | 【運河】 | |
うんき | 【温気】 | |
うんき | 【運気】 | |
うんき | 【雲気】 | |
うんざ | 【運座】 | |
うんち | 【うんち】 | |
うんと | 【うんと】 | |
うんむ | 【雲霧】 | |
うんも | 【雲母】 | |
うんゆ | 【運輸】 |
4文字の『う』から始まる言葉
ひらがな | 表記 | |
---|---|---|
ういがお | 【憂い顔】 | |
ういざん | 【初産】 | |
ういじん | 【初陣】 | |
ういまご | 【初孫】 | |
ういろう | 【外郎】 | |
うえきや | 【植木屋】 | |
うえこみ | 【植え込み】 | |
うえこむ | 【植え込む】 | |
うえさま | 【上様】 | |
うえした | 【上下】 | |
うえじに | 【飢え死に】 | |
うえじに | 【餓え死に】 | |
うえつけ | 【植え付け】 | |
うえひげ | 【植え髭】 | |
うおがし | 【魚河岸】 | |
うおたか | 【魚鷹】 | |
うおのめ | 【魚の目】 | |
うかうか | 【うかうか】 | |
うかがい | 【伺い】 | |
うかがう | 【伺う】 | |
うかがう | 【窺う】 | |
うかがう | 【覗う】 | |
うかがう | 【諜う】 | |
うかがう | 【間う】 | |
うかせる | 【浮かせる】 | |
うかべる | 【浮かべる】 | |
うかれる | 【浮かれる】 | |
うきあし | 【浮き足】 | |
うきいし | 【浮き石】 | |
うきうお | 【浮き魚】 | |
うきうき | 【浮き浮き】 | |
うきおり | 【浮き織り】 | |
うきがし | 【浮き貸し】 | |
うきくさ | 【浮き草】 | |
うきくさ | 【浮草】 | |
うきぐも | 【浮き雲】 | |
うきごし | 【浮き腰】 | |
うきしま | 【浮き島】 | |
うきたつ | 【浮き立つ】 | |
うきだす | 【浮き出す】 | |
うきでる | 【浮き出る】 | |
うきはし | 【浮き橋】 | |
うきふし | 【憂き節】 | |
うきふね | 【浮き舟】 | |
うきぼり | 【浮き彫り】 | |
うきょく | 【紆曲】 | |
うきょく | 【迂曲】 | |
うきよえ | 【浮世絵】 | |
うぐいす | 【鶯】 | |
うけあい | 【受け合い】 | |
うけあい | 【請け合い】 | |
うけあう | 【受け合う】 | |
うけあう | 【請け合う】 | |
うけいれ | 【受け入れ】 | |
うけうり | 【受け売り】 | |
うけおい | 【請負】 | |
うけおう | 【請け負う】 | |
うけぐち | 【受け口】 | |
うけごし | 【受け腰】 | |
うけざら | 【受け皿】 | |
うけしょ | 【請け書】 | |
うけだす | 【受け出す】 | |
うけだす | 【請け出す】 | |
うけだち | 【受け太刀】 | |
うけつぐ | 【受け継ぐ】 | |
うけつけ | 【受け付け】 | |
うけつけ | 【受付】 | |
うけとり | 【受け取り】 | |
うけとり | 【受取】 | |
うけとる | 【受け取る】 | |
うけにん | 【受け人】 | |
うけにん | 【請け人】 | |
うけにん | 【請人】 | |
うけもち | 【受け持ち】 | |
うけもつ | 【受け持つ】 | |
うごかす | 【動かす】 | |
うごめく | 【蠢く】 | |
うしおい | 【牛追い】 | |
うしおに | 【潮煮】 | |
うしかい | 【牛飼い】 | |
うしとら | 【丑寅】 | |
うしとら | 【艮】 | |
うしなう | 【失う】 | |
うしのひ | 【丑の日】 | |
うしべに | 【丑紅】 | |
うしみつ | 【丑三つ】 | |
うしょう | 【鵜匠】 | |
うしろで | 【後ろ手】 | |
うしろみ | 【後ろ見】 | |
うしろみ | 【後ろ身】 | |
うじうじ | 【うじうじ】 | |
うじがみ | 【氏神】 | |
うじむし | 【蛆虫】 | |
うじゃく | 【烏鵲】 | |
うじょう | 【有情】 | |
うすあけ | 【薄緋】 | |
うすあじ | 【薄味】 | |
うすいろ | 【薄色】 | |
うすうす | 【薄薄】 | |
うすかわ | 【薄皮】 | |
うすがみ | 【薄紙】 | |
うすぎぬ | 【薄絹】 | |
うすぎぬ | 【薄衣】 | |
うすぎり | 【薄切り】 | |
うすぎり | 【薄霧】 | |
うすくち | 【薄口】 | |
うすぐも | 【薄雲】 | |
うすじお | 【薄塩】 | |
うすずみ | 【薄墨】 | |
うすぞめ | 【薄染】 | |
うすぞめ | 【薄染め】 | |
うすちゃ | 【薄茶】 | |
うすづき | 【薄月】 | |
うすづく | 【舂く】 | |
うすにく | 【薄肉】 | |
うすのろ | 【薄のろ】 | |
うすのろ | 【薄鈍】 | |
うすばか | 【薄馬鹿】 | |
うすびん | 【薄鬢】 | |
うすべに | 【薄紅】 | |
うすべり | 【薄縁】 | |
うすまる | 【薄まる】 | |
うすめる | 【薄める】 | |
うすもの | 【薄物】 | |
うすよう | 【薄様】 | |
うすらぐ | 【薄らぐ】 | |
うすれる | 【薄れる】 | |
うずうず | 【うずうず】 | |
うずしお | 【渦潮】 | |
うずまき | 【渦巻き】 | |
うずまく | 【渦巻く】 | |
うずまる | 【埋まる】 | |
うずみび | 【埋み火】 | |
うずめる | 【埋める】 | |
うそうそ | 【うそうそ】 | |
うそつき | 【嘘吐き】 | |
うそなき | 【嘘泣き】 | |
うそぶく | 【嘯く】 | |
うたいて | 【歌い手】 | |
うたかい | 【歌会】 | |
うたかた | 【泡沫】 | |
うたがい | 【疑い】 | |
うたがう | 【疑う】 | |
うたがら | 【歌柄】 | |
うたぎれ | 【歌切れ】 | |
うたぐち | 【歌口】 | |
うたぐる | 【疑る】 | |
うたごえ | 【歌声】 | |
うたざわ | 【哥沢】 | |
うたざわ | 【歌沢】 | |
うたたね | 【転た寝】 | |
うたひめ | 【歌姫】 | |
うたびと | 【歌人】 | |
うたよみ | 【歌詠み】 | |
うだうだ | 【うだうだ】 | |
うちあう | 【打ち合う】 | |
うちあう | 【撃ち合う】 | |
うちあう | 【討ち合う】 | |
うちあげ | 【打ち上げ】 | |
うちいり | 【討ち入り】 | |
うちうち | 【内内】 | |
うちうみ | 【内海】 | |
うちかぎ | 【内鍵】 | |
うちかけ | 【打ち掛け】 | |
うちかけ | 【裲襠】 | |
うちかた | 【打ち方】 | |
うちかた | 【撃ち方】 | |
うちかつ | 【打ち勝つ】 | |
うちがけ | 【内掛け】 | |
うちがま | 【内釜】 | |
うちがわ | 【内側】 | |
うちきず | 【打ち傷】 | |
うちきず | 【打傷】 | |
うちきり | 【打ち切り】 | |
うちきる | 【打ち切る】 | |
うちきん | 【内金】 | |
うちくび | 【打ち首】 | |
うちけし | 【打ち消し】 | |
うちけす | 【打ち消す】 | |
うちこむ | 【打ち込む】 | |
うちこむ | 【撃ち込む】 | |
うちじに | 【討ち死に】 | |
うちぜい | 【内税】 | |
うちだし | 【打ち出し】 | |
うちだす | 【打ち出す】 | |
うちだす | 【撃ち出す】 | |
うちづら | 【内面】 | |
うちでし | 【内弟子】 | |
うちとる | 【打ち取る】 | |
うちとる | 【討ち取る】 | |
うちどめ | 【打ち止め】 | |
うちにわ | 【内庭】 | |
うちぬく | 【打ち抜く】 | |
うちのり | 【内法】 | |
うちひも | 【打ち紐】 | |
うちぶろ | 【内風呂】 | |
うちべり | 【内減り】 | |
うちべり | 【内耗り】 | |
うちぼり | 【内堀】 | |
うちぼり | 【内濠】 | |
うちまく | 【内幕】 | |
うちまご | 【内孫】 | |
うちまた | 【内股】 | |
うちみず | 【打ち水】 | |
うちもの | 【打ち物】 | |
うちもも | 【内股】 | |
うちもも | 【内腿】 | |
うちゅう | 【宇宙】 | |
うちゅう | 【雨中】 | |
うちわく | 【内枠】 | |
うちわけ | 【内訳】 | |
うちわた | 【打ち綿】 | |
うちわに | 【内鰐】 | |
うっかり | 【うっかり】 | |
うっくつ | 【鬱屈】 | |
うっけつ | 【鬱結】 | |
うっけつ | 【鬱血】 | |
うっさん | 【鬱散】 | |
うっする | 【鬱する】 | |
うっせき | 【鬱積】 | |
うっそう | 【鬱蒼】 | |
うっそり | 【うっそり】 | |
うったえ | 【訴え】 | |
うっとり | 【うっとり】 | |
うっぷん | 【鬱憤】 | |
うつうつ | 【鬱鬱】 | |
うつしえ | 【写し絵】 | |
うつしえ | 【映し絵】 | |
うつしみ | 【現し身】 | |
うつしよ | 【現し世】 | |
うつせみ | 【空蝉】 | |
うつせみ | 【虚蝉】 | |
うつぜん | 【蔚然】 | |
うつぜん | 【鬱然】 | |
うつぶし | 【空五倍子】 | |
うつぼつ | 【鬱勃】 | |
うつむく | 【俯く】 | |
うつりが | 【移り香】 | |
うつりぎ | 【移り気】 | |
うつろう | 【移ろう】 | |
うできき | 【腕利き】 | |
うでくび | 【腕首】 | |
うでぐみ | 【腕組み】 | |
うでこき | 【腕扱き】 | |
うでさき | 【腕先】 | |
うでずく | 【腕ずく】 | |
うでだて | 【腕立て】 | |
うでまえ | 【腕前】 | |
うとうと | 【うとうと】 | |
うどんげ | 【優曇華】 | |
うどんこ | 【饂飩粉】 | |
うながす | 【促す】 | |
うなずく | 【頷く】 | |
うなづく | 【頷く】 | |
うなでん | 【ウナ電】 | |
うなどん | 【鰻丼】 | |
うなばら | 【海原】 | |
うぬぼれ | 【己惚れ】 | |
うぬぼれ | 【自惚れ】 | |
うねうね | 【うねうね】 | |
うのつき | 【卯の月】 | |
うのはな | 【卯の花】 | |
うはうは | 【うはうは】 | |
うばがい | 【姥貝】 | |
うばがい | 【雨波貝】 | |
うばぐち | 【姥口】 | |
うひょう | 【雨氷】 | |
うぶかみ | 【産髪】 | |
うぶごえ | 【初声】 | |
うぶごえ | 【産声】 | |
うまいち | 【馬市】 | |
うまうま | 【うまうま】 | |
うまおい | 【馬追い】 | |
うまかた | 【馬方】 | |
うまさけ | 【旨酒】 | |
うまじる | 【うま汁】 | |
うまづら | 【馬面】 | |
うまとび | 【馬跳び】 | |
うまとび | 【馬飛び】 | |
うまぬし | 【馬主】 | |
うまのり | 【馬乗り】 | |
うまぶね | 【馬槽】 | |
うまれる | 【生まれる】 | |
うまれる | 【産まれる】 | |
うみうし | 【海牛】 | |
うみがめ | 【海亀】 | |
うみだす | 【生み出す】 | |
うみだす | 【産み出す】 | |
うみづき | 【産み月】 | |
うみづり | 【海釣り】 | |
うみどり | 【海鳥】 | |
うみなり | 【海鳴り】 | |
うみねこ | 【海猫】 | |
うみへび | 【海蛇】 | |
うめがか | 【梅が香】 | |
うめくさ | 【埋め草】 | |
うめしゅ | 【梅酒】 | |
うめたて | 【埋め立て】 | |
うめづけ | 【梅漬け】 | |
うめぼし | 【梅干し】 | |
うもれぎ | 【埋もれ木】 | |
うもれる | 【埋もれる】 | |
うやまう | 【敬う】 | |
うようよ | 【うようよ】 | |
うらあみ | 【裏編み】 | |
うらうち | 【裏打ち】 | |
うらうら | 【うらうら】 | |
うらえり | 【裏衿】 | |
うらえり | 【裏襟】 | |
うらかた | 【裏方】 | |
うらがね | 【裏曲】 | |
うらがね | 【裏矩】 | |
うらがね | 【裏金】 | |
うらがみ | 【裏紙】 | |
うらがれ | 【末枯れ】 | |
うらがわ | 【裏側】 | |
うらきど | 【裏木戸】 | |
うらぎり | 【裏切り】 | |
うらぎる | 【裏切る】 | |
うらぐち | 【裏口】 | |
うらごえ | 【裏声】 | |
うらごし | 【裏漉し】 | |
うらさく | 【裏作】 | |
うらざと | 【浦里】 | |
うらじろ | 【裏白】 | |
うらだな | 【裏店】 | |
うらづけ | 【裏付け】 | |
うらどし | 【裏年】 | |
うらない | 【卜い】 | |
うらない | 【占い】 | |
うらなう | 【卜う】 | |
うらなう | 【占う】 | |
うらなり | 【末成り】 | |
うらなり | 【末生り】 | |
うらぬの | 【裏布】 | |
うらはら | 【裏腹】 | |
うらぼん | 【盂蘭盆】 | |
うらまち | 【裏町】 | |
うらみち | 【裏道】 | |
うらもん | 【裏門】 | |
うらやま | 【裏山】 | |
うらやむ | 【羨む】 | |
うららか | 【麗らか】 | |
うらわざ | 【裏技】 | |
うりあげ | 【売り上げ】 | |
うりかい | 【売り買い】 | |
うりかけ | 【売り掛け】 | |
うりかた | 【売り方】 | |
うりかた | 【売方】 | |
うりきれ | 【売り切れ】 | |
うりくち | 【売り口】 | |
うりぐい | 【売り食い】 | |
うりこし | 【売り越し】 | |
うりこみ | 【売り込み】 | |
うりこむ | 【売り込む】 | |
うりごえ | 【売り声】 | |
うりずん | 【うりずん】 | |
うりぞめ | 【売り初め】 | |
うりぞめ | 【売初め】 | |
うりたて | 【売り立て】 | |
うりだし | 【売り出し】 | |
うりだす | 【売り出す】 | |
うりぬし | 【売り主】 | |
うりぬし | 【売主】 | |
うりもの | 【売り物】 | |
うりょう | 【雨量】 | |
うるうる | 【うるうる】 | |
うるおい | 【潤い】 | |
うるおう | 【潤う】 | |
うるおす | 【潤す】 | |
うるさい | 【五月蠅い】 | |
うるさい | 【煩い】 | |
うれあし | 【売れ足】 | |
うれえる | 【愁える】 | |
うれえる | 【憂える】 | |
うれえる | 【戚える】 | |
うれくち | 【売れ口】 | |
うれしい | 【嬉しい】 | |
うれすじ | 【売れ筋】 | |
うれだか | 【売れ高】 | |
うれっこ | 【売れっ子】 | |
うれゆき | 【売れ行き】 | |
うろうろ | 【うろうろ】 | |
うろつく | 【彷徨く】 | |
うろぬく | 【疎抜く】 | |
うわあご | 【上顎】 | |
うわかわ | 【上皮】 | |
うわがき | 【上書き】 | |
うわがけ | 【上掛け】 | |
うわがみ | 【上紙】 | |
うわがれ | 【上枯れ】 | |
うわがわ | 【上側】 | |
うわぐつ | 【上靴】 | |
うわごえ | 【上声】 | |
うわごと | 【囈言】 | |
うわごと | 【譫言】 | |
うわじき | 【上敷き】 | |
うわずみ | 【上澄み】 | |
うわずる | 【上擦る】 | |
うわぜい | 【上背】 | |
うわつく | 【浮つく】 | |
うわづみ | 【上積み】 | |
うわぬり | 【上塗】 | |
うわぬり | 【上塗り】 | |
うわのせ | 【上乗せ】 | |
うわのり | 【上乗り】 | |
うわばき | 【上履】 | |
うわばき | 【上履き】 | |
うわばみ | 【蟒】 | |
うわばみ | 【蟒蛇】 | |
うわばり | 【上張り】 | |
うわばり | 【上貼り】 | |
うわひげ | 【上髭】 | |
うわぶた | 【上蓋】 | |
うわまえ | 【上前】 | |
うわむき | 【上向き】 | |
うわもの | 【上物】 | |
うわやく | 【上役】 | |
うんえい | 【運営】 | |
うんえん | 【雲煙】 | |
うんおう | 【蘊奥】 | |
うんかい | 【雲塊】 | |
うんかい | 【雲海】 | |
うんかん | 【雲漢】 | |
うんがい | 【雲外】 | |
うんげん | 【繧繝】 | |
うんこう | 【運航】 | |
うんこう | 【運行】 | |
うんさん | 【雲散】 | |
うんざり | 【うんざり】 | |
うんざん | 【運算】 | |
うんしん | 【運針】 | |
うんすい | 【雲水】 | |
うんせい | 【運勢】 | |
うんそう | 【運槽】 | |
うんそう | 【運送】 | |
うんちく | 【薀蓄】 | |
うんちく | 【蘊蓄】 | |
うんちん | 【運賃】 | |
うんてい | 【雲梯】 | |
うんてん | 【運転】 | |
うんでい | 【雲泥】 | |
うんどう | 【運動】 | |
うんぬん | 【云云】 | |
うんのう | 【蘊奥】 | |
うんぱん | 【運搬】 | |
うんびん | 【雲鬢】 | |
うんぴつ | 【運筆】 | |
うんめい | 【運命】 | |
うんよう | 【運用】 |
5文字の『う』から始まる言葉
ひらがな | 表記 | |
---|---|---|
ういきょう | 【茴香】 | |
うえかえる | 【植え替える】 | |
うえつける | 【植え付ける】 | |
うおいちば | 【魚市場】 | |
うおごころ | 【魚心】 | |
うおんびん | 【ウ音便】 | |
うかされる | 【浮かされる】 | |
うかぬかお | 【浮かぬ顔】 | |
うかばれる | 【浮かばれる】 | |
うかれでる | 【浮かれ出る】 | |
うきあがる | 【浮き上がる】 | |
うきしずみ | 【浮き沈み】 | |
うきどっく | 【浮きドック】 | |
うきぶくろ | 【浮き嚢】 | |
うきぶくろ | 【浮き袋】 | |
うけいれる | 【受け入れる】 | |
うけおいし | 【請負師】 | |
うけこたえ | 【受け答え】 | |
うけつける | 【受け付ける】 | |
うけてたつ | 【受けて立つ】 | |
うけとめる | 【受け止める】 | |
うけながす | 【受け流す】 | |
うけわたし | 【受け渡し】 | |
うこっけい | 【烏骨鶏】 | |
うごめかす | 【蠢かす】 | |
うさばらし | 【憂さ晴らし】 | |
うさんがお | 【胡散顔】 | |
うざったい | 【うざったい】 | |
うしおじる | 【潮汁】 | |
うしがえる | 【牛蛙】 | |
うしのつき | 【丑の月】 | |
うしろあし | 【後ろ肢】 | |
うしろあし | 【後ろ脚】 | |
うしろあし | 【後ろ足】 | |
うしろかげ | 【後ろ影】 | |
うしろがみ | 【後ろ髪】 | |
うしろきず | 【後ろ傷】 | |
うしろくび | 【後ろ首】 | |
うしろだて | 【後ろ楯】 | |
うしろだて | 【後ろ盾】 | |
うしろはば | 【後ろ幅】 | |
うしろまえ | 【後ろ前】 | |
うしろむき | 【後ろ向き】 | |
うしろゆび | 【後ろ指】 | |
うすあかり | 【薄明かり】 | |
うすぐもり | 【薄曇】 | |
うすぐもり | 【薄曇り】 | |
うすぐらい | 【薄暗い】 | |
うすごろも | 【薄衣】 | |
うすざくら | 【薄桜】 | |
うすじろい | 【薄白い】 | |
うすっぺら | 【薄っぺら】 | |
うすづきよ | 【薄月夜】 | |
うすなさけ | 【薄情け】 | |
うすもよう | 【薄模様】 | |
うすわらい | 【薄笑い】 | |
うずくまる | 【踞る】 | |
うずくまる | 【蹲る】 | |
うずざくら | 【雲珠桜】 | |
うずたかい | 【うず高い】 | |
うずたかい | 【堆い】 | |
うずもれる | 【埋もれる】 | |
うずらまめ | 【鶉豆】 | |
うそさむい | 【うそ寒い】 | |
うそっぱち | 【嘘っぱち】 | |
うそのかわ | 【嘘の皮】 | |
うたあわせ | 【歌合わせ】 | |
うたいもの | 【歌い物】 | |
うたがるた | 【歌ガルタ】 | |
うたごころ | 【歌心】 | |
うたまくら | 【歌枕】 | |
うちあける | 【打ち明ける】 | |
うちあげる | 【打ち上げる】 | |
うちあわせ | 【打ち合わせ】 | |
うちいわい | 【内祝い】 | |
うちおとす | 【打ち落とす】 | |
うちおとす | 【撃ち落とす】 | |
うちかえす | 【打ち返す】 | |
うちかおる | 【打ち薫る】 | |
うちかぶと | 【内兜】 | |
うちかぶと | 【内冑】 | |
うちくずす | 【打ち崩す】 | |
うちくだく | 【打ち砕く】 | |
うちころす | 【打ち殺す】 | |
うちころす | 【撃ち殺す】 | |
うちこわし | 【打ち壊し】 | |
うちこわす | 【打ち壊す】 | |
うちこわす | 【打ち毀す】 | |
うちしずむ | 【打ち沈む】 | |
うちすえる | 【打ち据える】 | |
うちすぎる | 【打ち過ぎる】 | |
うちすてる | 【打ち捨てる】 | |
うちすてる | 【打ち棄てる】 | |
うちたえて | 【打ち絶えて】 | |
うちたおす | 【打ち倒す】 | |
うちたおす | 【撃ち倒す】 | |
うちたてる | 【打ち立てる】 | |
うちちがい | 【打ち違い】 | |
うちつける | 【打ち付ける】 | |
うちつづく | 【打ち続く】 | |
うちつれる | 【打ち連れる】 | |
うちとける | 【打ち解ける】 | |
うちとめる | 【撃ち止める】 | |
うちとめる | 【討ち止める】 | |
うちどころ | 【打ち所】 | |
うちのひと | 【内の人】 | |
うちのめす | 【打ちのめす】 | |
うちはたす | 【打ち果たす】 | |
うちはらう | 【打ち払う】 | |
うちはらう | 【撃ち払う】 | |
うちはらう | 【討ち払う】 | |
うちばらい | 【打ち払い】 | |
うちまかす | 【打ち負かす】 | |
うちまける | 【打ち負ける】 | |
うちまわり | 【内回り】 | |
うちやぶる | 【打ち破る】 | |
うちやぶる | 【討ち破る】 | |
うちよせる | 【打ち寄せる】 | |
うちわたし | 【内渡し】 | |
うちわもめ | 【内輪揉め】 | |
うったえる | 【訴える】 | |
うっちゃる | 【うっちゃる】 | |
うってつけ | 【打ってつけ】 | |
うってでる | 【打って出る】 | |
うつくしい | 【佳しい】 | |
うつくしい | 【妍しい】 | |
うつくしい | 【美しい】 | |
うつくしい | 【韶しい】 | |
うつしだす | 【写し出す】 | |
うつしだす | 【映し出す】 | |
うつしとる | 【写し取る】 | |
うつしとる | 【写し撮る】 | |
うつつがお | 【現顔】 | |
うつびょう | 【鬱病】 | |
うつぶせる | 【うつ伏せる】 | |
うつぶせる | 【俯せる】 | |
うつむける | 【俯ける】 | |
うつりはし | 【移り箸】 | |
うでくらべ | 【腕比べ】 | |
うでずもう | 【腕相撲】 | |
うでだめし | 【腕試し】 | |
うでっこき | 【腕っ扱き】 | |
うでっぷし | 【腕っ節】 | |
うでどけい | 【腕時計】 | |
うでまくり | 【腕捲り】 | |
うとましい | 【疎ましい】 | |
うとんじる | 【疎んじる】 | |
うとんずる | 【疎んずる】 | |
うなされる | 【魘される】 | |
うなじゅう | 【鰻重】 | |
うなだれる | 【項垂れる】 | |
うぬぼれる | 【己惚れる】 | |
うぬぼれる | 【自惚れる】 | |
うばぐるま | 【乳母車】 | |
うばざくら | 【姥桜】 | |
うばたまの | 【射干玉の】 | |
うまがえし | 【馬返し】 | |
うまごやし | 【苜蓿】 | |
うまごやし | 【馬肥やし】 | |
うまのつき | 【午の月】 | |
うまれつき | 【生まれつき】 | |
うまれつき | 【生まれ付き】 | |
うまれつく | 【生まれつく】 | |
うまれつく | 【生まれ付く】 | |
うまれもつ | 【生まれ持つ】 | |
うみおとす | 【生み落とす】 | |
うみおとす | 【産み落とす】 | |
うみのいえ | 【海の家】 | |
うみのおや | 【生みの親】 | |
うみのおや | 【産みの親】 | |
うみのさち | 【海の幸】 | |
うみびらき | 【海開き】 | |
うみぼうず | 【海坊主】 | |
うみわける | 【生み分ける】 | |
うみわける | 【産み分ける】 | |
うめあわせ | 【埋め合わせ】 | |
うめきごえ | 【呻き声】 | |
うめたてる | 【埋め立てる】 | |
うめつつき | 【梅つ月】 | |
うめみづき | 【梅見月】 | |
うめもどき | 【梅擬】 | |
うらおもて | 【裏表】 | |
うらかえる | 【裏返る】 | |
うらがえし | 【裏返し】 | |
うらがえす | 【裏返す】 | |
うらがきき | 【裏書き】 | |
うらがれる | 【末枯れる】 | |
うらじゃく | 【裏尺】 | |
うらづける | 【裏付ける】 | |
うらどおり | 【裏通り】 | |
うらながや | 【裏長屋】 | |
うらにほん | 【裏日本】 | |
うらばなし | 【裏話】 | |
うらぶれる | 【うらぶれる】 | |
うらみがお | 【恨み顔】 | |
うらみごと | 【怨み言】 | |
うらみごと | 【恨み言】 | |
うらみっこ | 【恨みっこ】 | |
うらめしい | 【怨めしい】 | |
うらめしい | 【恨めしい】 | |
うらわかい | 【うら若い】 | |
うらんかな | 【売らんかな】 | |
うりいそぐ | 【売り急ぐ】 | |
うりおしむ | 【売り惜しむ】 | |
うりきれる | 【売り切れる】 | |
うりことば | 【売り言葉】 | |
うりさばく | 【売り捌く】 | |
うりたてる | 【売り立てる】 | |
うりつける | 【売り付ける】 | |
うりとばす | 【売り飛ばす】 | |
うりはらう | 【売り払う】 | |
うりふたつ | 【瓜二つ】 | |
うりもんく | 【売り文句】 | |
うりわたす | 【売り渡す】 | |
うりわたす | 【売渡す】 | |
うるさがた | 【煩さ型】 | |
うるしまけ | 【漆負け】 | |
うるませる | 【潤ませる】 | |
うるわしい | 【麗しい】 | |
うれえがお | 【憂え顔】 | |
うれしがお | 【嬉し顔】 | |
うれしなき | 【嬉し泣き】 | |
うれのこり | 【売れ残り】 | |
うろおぼえ | 【うろ覚え】 | |
うろこぐも | 【鱗雲】 | |
うろたえる | 【狼狽える】 | |
うろちょろ | 【うろちょろ】 | |
うわぐすり | 【上薬】 | |
うわぐすり | 【釉】 | |
うわぐすり | 【釉薬】 | |
うわすべり | 【上滑り】 | |
うわっつら | 【上っ面】 | |
うわっぱり | 【上っ張り】 | |
うわづつみ | 【上包み】 | |
うわてなげ | 【上手投げ】 | |
うわのそら | 【上の空】 | |
うわまわる | 【上回る】 | |
うんきゅう | 【運休】 | |
うんしゅう | 【雲集】 | |
うんしょう | 【雲霄】 | |
うんしょく | 【暈色】 | |
うんじょう | 【運上】 | |
うんじょう | 【雲上】 | |
うんだめし | 【運試し】 | |
うんどうか | 【運動家】 | |
うんぴょう | 【雲表】 | |
うんりょう | 【雲量】 |
6文字以上の『う』から始まる言葉
ひらがな | 表記 | |
---|---|---|
うみのものともやまのものともつかない | 【海のものとも山のものともつかない】 | |
うしかいめんじょうのうしょう | 【牛海綿状脳症】 | |
うおごころあればみずごころ | 【魚心あれば水心】 | |
うぐいすのたにわたり | 【鶯の谷渡り】 | |
うちゅうせいぶつがく | 【宇宙生物学】 | |
うちゅうさんぎょう | 【宇宙産業】 | |
うかがいをたてる | 【伺いを立てる】 | |
うこんのたちばな | 【右近の橘】 | |
うしのときまいり | 【丑の時参り】 | |
うみせんやません | 【海千山千】 | |
うらのうらをいく | 【裏の裏を行く】 | |
うんどうきょうぎ | 【運動競技】 | |
うんどうしんけい | 【運動神経】 | |
うえからめせん | 【上から目線】 | |
うきみをやつす | 【憂き身を窶す】 | |
うぐいすじょう | 【鶯嬢】 | |
うしろはちまき | 【後ろ鉢巻き】 | |
うしろをみせる | 【後ろを見せる】 | |
うじゃじゃける | 【うじゃじゃける】 | |
うすきみわるい | 【薄気味悪い】 | |
うすずみざくら | 【薄墨桜】 | |
うすたーそーす | 【ウスターソース】 | |
うすはなざくら | 【薄花桜】 | |
うそはっぴゃく | 【嘘八百】 | |
うたかいはじめ | 【歌会始】 | |
うたがいぶかい | 【疑い深い】 | |
うたがうらくは | 【疑うらくは】 | |
うたぐりぶかい | 【疑り深い】 | |
うたものがたり | 【歌物語】 | |
うちあけばなし | 【打ち明け話】 | |
うちあげはなび | 【打ち上げ花火】 | |
うちでのこづち | 【打ち出の小槌】 | |
うちとけすがた | 【打ち解け姿】 | |
うちひしがれる | 【打ちひしがれる】 | |
うっちゃらかす | 【うっちゃらかす】 | |
うねめのつかさ | 【采女司】 | |
うまれあわせる | 【生まれ合わせる】 | |
うみのくるしみ | 【生みの苦しみ】 | |
うみのくるしみ | 【産みの苦しみ】 | |
うめのいろづき | 【梅の色月】 | |
うらじょうめん | 【裏正面】 | |
うらはずかしい | 【心恥ずかしい】 | |
うりてしじょう | 【売り手市場】 | |
うろうろまなこ | 【うろうろ眼】 | |
うろたえまなこ | 【狼狽眼】 | |
うわっちょうし | 【上っ調子】 | |
うわみずざくら | 【上溝桜】 | |
うんじょうびと | 【雲上人】 | |
うんどうじょう | 【運動場】 | |
うんりゅうがた | 【雲竜型】 | |
ういういしい | 【初初しい】 | |
うおうさおう | 【右往左往】 | |
うおうざおう | 【右往左往】 | |
うかがいあし | 【窺い足】 | |
うかがいしる | 【窺い知る】 | |
うかないかお | 【浮かない顔】 | |
うかびあがる | 【浮かび上がる】 | |
うきあしだつ | 【浮き足立つ】 | |
うきせいこう | 【雨奇晴好】 | |
うきよばなれ | 【浮世離れ】 | |
うぐいすいろ | 【鶯色】 | |
うぐいすばり | 【鶯張り】 | |
うぐいすもち | 【鶯餅】 | |
うけたまわる | 【承る】 | |
うさんくさい | 【胡散臭い】 | |
うしろぐらい | 【後ろ暗い】 | |
うしろすがた | 【後ろ姿】 | |
うしろめたい | 【後ろめたい】 | |
うじすじょう | 【氏素姓】 | |
うじすじょう | 【氏素性】 | |
うじゃうじゃ | 【うじゃうじゃ】 | |
うすぎたない | 【薄汚い】 | |
うすげしょう | 【薄化粧】 | |
うすよごれる | 【薄汚れる】 | |
うすらわらい | 【薄ら笑い】 | |
うたいもんく | 【謳い文句】 | |
うたがわしい | 【疑わしい】 | |
うたれづよい | 【打たれ強い】 | |
うちあわせる | 【打ち合わせる】 | |
うちかさなる | 【打ち重なる】 | |
うちげんかん | 【内玄関】 | |
うちたれがみ | 【打ち垂れ髪】 | |
うちちがえる | 【打ち違える】 | |
うちっぱなし | 【打ちっ放し】 | |
うちとけがお | 【打解け顔】 | |
うちぶところ | 【内懐】 | |
うちべんけい | 【内弁慶】 | |
うちゅうかん | 【右中間】 | |
うちゅうじん | 【宇宙人】 | |
うちゅうじん | 【宇宙塵】 | |
うちゅうせん | 【宇宙線】 | |
うちゅうせん | 【宇宙船】 | |
うちょうてん | 【有頂天】 | |
うってかわる | 【打って変わる】 | |
うっとうしい | 【鬱陶しい】 | |
うつぶしいろ | 【空五倍子色】 | |
うつぼかずら | 【靫葛】 | |
うつぼかずら | 【靫蔓】 | |
うつらうつら | 【うつらうつら】 | |
うつりかわる | 【移り変わる】 | |
うつりがいい | 【映りがいい】 | |
うでたてふせ | 【腕立て伏せ】 | |
うとんじがお | 【疎んじ顔】 | |
うなぎのぼり | 【鰻上り】 | |
うなぎのぼり | 【鰻登り】 | |
うのはなづき | 【卯の花月】 | |
うばすてやま | 【姥捨山】 | |
うぶすながみ | 【産土神】 | |
うまれおちる | 【生まれ落ちる】 | |
うまれかわり | 【生まれ変わり】 | |
うまれかわる | 【生まれ変わる】 | |
うまれながら | 【生まれながら】 | |
うみほおずき | 【海酸漿】 | |
うめあわせる | 【埋め合わせる】 | |
うめつさつき | 【梅つ五月】 | |
うめつさばな | 【梅つ早花】 | |
うめはつづき | 【梅初月】 | |
うやうやしい | 【恭しい】 | |
うらかいどう | 【裏街道】 | |
うらがなしい | 【心悲しい】 | |
うらこうさく | 【裏工作】 | |
うらさびしい | 【うら寂しい】 | |
うらさびしい | 【心寂しい】 | |
うらさびしい | 【心淋しい】 | |
うらばんぐみ | 【裏番組】 | |
うらみつらみ | 【怨み辛み】 | |
うらみつらみ | 【恨み辛み】 | |
うらやましい | 【羨ましい】 | |
うらやみがお | 【羨み顔】 | |
うりざねがお | 【瓜実顔】 | |
うるめいわし | 【潤目鰯】 | |
うれしなみだ | 【嬉し涙】 | |
うわくちびる | 【上唇】 | |
うわめづかい | 【上目遣い】 | |
うんてんしゅ | 【運転手】 | |
うんどういん | 【運動員】 | |
うんどうかい | 【運動会】 | |
うんゆしょう | 【運輸省】 |
コメント