『お』から始まる言葉 一覧

『お』から始まる言葉 一覧 一覧
スポンサーリンク

 

『お』から始まる言葉 を一覧で紹介しています。1文字、2文字、3文字、4文字、5文字、6文字以上にわけてまとめています。「言葉探し」や「しりとり」などの参考にご活用ください。

 

~から始まる言葉 一覧 - あ~わ、が~ぽ まで68音
~から始まる言葉 を一覧で紹介しています。1文字、2文字、3文字、4文字、5文字、6文字以上にわけてまとめています。「あ~わ」までと濁点のつく「が~ぽ」まで全68音。

 

スポンサーリンク

『お』から始まる言葉 一覧

 

1文字の『お』から始まる言葉

 

ひらがな 表記
【尾】
【緒】

 

2文字の『お』から始まる言葉

 

ひらがな 表記
おい 【おい】
おい 【甥】
おい 【笈】
おい 【老い】
おう 【凹】
おう 【欧】
おう 【王】
おう 【負う】
おう 【追う】
おう 【逐う】
おお 【おお】
おか 【丘】
おか 【岡】
おか 【陸】
おき 【沖】
おき 【熾】
おき 【燠】
おき 【置き】
おき 【起き】
おぎ 【荻】
おく 【億】
おく 【奥】
おく 【措く】
おく 【置く】
おぐ 【招ぐ】
おけ 【桶】
おさ 【筬】
おさ 【長】
おし 【唖】
おし 【押し】
おじ 【伯父】
おじ 【叔父】
おす 【押す】
おす 【推す】
おす 【牡】
おす 【雄】
おそ 【悪阻】
おだ 【おだ】
おち 【落ち】
おっ 【押っ】
おつ 【乙】
おて 【御手】
おと 【音】
おに 【鬼】
おね 【尾根】
おの 【斧】
おは 【尾羽】
おば 【伯母】
おば 【叔母】
おび 【帯】
おみ 【御御】
おみ 【麻績】
おめ 【御目】
おも 【主】
おも 【重】
おも 【面】
おや 【親】
おら 【己】
おり 【折】
おり 【折り】
おり 【檻】
おり 【汚吏】
おり 【滓】
おり 【澱】
おり 【織り】
おる 【居る】
おる 【折る】
おる 【織る】
おれ 【俺】
おれ 【己】
おん 【御】
おん 【恩】
おん 【音】

3文字の『お』から始まる言葉

 

ひらがな 表記
おあし 【お足】
おあし 【お銭】
おいえ 【お家】
おいえ 【御家】
おいき 【老い木】
おいた 【おいた】
おいて 【措いて】
おいて 【於いて】
おいて 【追い手】
おいて 【追手】
おいて 【追風】
おいで 【御出で】
おいど 【御居処】
おいみ 【御忌】
おいめ 【負い目】
おいら 【俺等】
おいら 【己等】
おいる 【老いる】
おうい 【王位】
おうか 【押下】
おうか 【桜花】
おうか 【欧化】
おうか 【王化】
おうか 【謳歌】
おうが 【横臥】
おうぎ 【奥義】
おうぎ 【扇】
おうけ 【王家】
おうこ 【往古】
おうさ 【王佐】
おうざ 【王座】
おうし 【横死】
おうし 【牡牛】
おうし 【王師】
おうし 【雄牛】
おうじ 【往事】
おうじ 【往時】
おうじ 【王事】
おうじ 【王子】
おうじ 【皇子】
おうす 【御薄】
おうせ 【逢瀬】
おうそ 【応訴】
おうた 【御歌】
おうだ 【殴打】
おうち 【楝】
おうち 【樗】
おうて 【王手】
おうて 【追う手】
おうて 【追手】
おうと 【嘔吐】
おうど 【王土】
おうど 【黄土】
おうな 【媼】
おうな 【嫗】
おうな 【老媼】
おうひ 【奥秘】
おうひ 【王妃】
おうぼ 【応募】
おうま 【黄麻】
おうむ 【鸚鵡】
おうろ 【往路】
おえつ 【嗚咽】
おえる 【終える】
おおい 【多い】
おおい 【蔽い】
おおい 【被い】
おおい 【覆い】
おおう 【蔽う】
おおう 【被う】
おおう 【覆う】
おおく 【多く】
おおじ 【大路】
おおせ 【仰せ】
おおて 【大手】
おおで 【大手】
おおど 【大戸】
おおね 【大根】
おおば 【大葉】
おおみ 【大御】
おおめ 【多め】
おおめ 【大目】
おおや 【大家】
おおや 【大屋】
おかか 【おかか】
おかき 【お欠き】
おかげ 【御蔭】
おかげ 【御陰】
おかす 【侵す】
おかす 【冒す】
おかす 【犯す】
おかず 【お数】
おかず 【お菜】
おかた 【御方】
おかぶ 【お株】
おかぶ 【御株】
おかぶ 【雄株】
おかぼ 【陸稲】
おかま 【お竈】
おかま 【お釜】
おかみ 【女将】
おかみ 【御上】
おかめ 【お亀】
おかめ 【阿亀】
おから 【雪花菜】
おかわ 【おかわ】
おかん 【おかん】
おかん 【悪寒】
おがむ 【拝む】
おがら 【苧殻】
おがら 【麻幹】
おがわ 【小川】
おきご 【置き碁】
おきじ 【置き字】
おきそ 【息嘯】
おきつ 【沖つ】
おきつ 【沖津】
おきて 【掟】
おきな 【老翁】
おきば 【置き場】
おきび 【熾火】
おきや 【置屋】
おきる 【熾きる】
おきる 【起きる】
おくぎ 【奥義】
おくち 【奥地】
おくて 【奥手】
おくて 【晩生】
おくて 【晩稲】
おくに 【御国】
おくば 【奥歯】
おくみ 【衽】
おくみ 【袵】
おくめ 【奥目】
おくら 【お蔵】
おくり 【送り】
おくる 【贈る】
おくる 【送る】
おくれ 【後れ】
おくれ 【遅れ】
おぐさ 【小草】
おぐし 【御櫛】
おぐし 【御髪】
おぐら 【小倉】
おけつ 【悪血】
おけら 【朮】
おけら 【螻蛄】
おける 【於ける】
おこう 【汚行】
おこげ 【お焦げ】
おこし 【御腰】
おこし 【御越し】
おこし 【興】
おこす 【熾す】
おこす 【興す】
おこす 【起こす】
おこぜ 【虎魚】
おこも 【御薦】
おこり 【瘧】
おこり 【起こり】
おこる 【怒る】
おこる 【熾る】
おこる 【興る】
おこる 【起こる】
おこわ 【お強】
おごり 【傲り】
おごり 【奢り】
おごり 【驕り】
おごる 【傲る】
おごる 【奢る】
おごる 【驕る】
おさい 【お菜】
おさえ 【抑え】
おさえ 【押さえ】
おさき 【お先】
おさげ 【お下げ】
おさげ 【御下げ】
おさつ 【おさつ】
おさつ 【お札】
おさつ 【御薩】
おさと 【御里】
おさん 【御産】
おざす 【建す】
おしい 【惜しい】
おしえ 【押し絵】
おしえ 【教え】
おしき 【折敷】
おしげ 【惜しげ】
おしげ 【惜し気】
おして 【押して】
おしば 【押し葉】
おしべ 【雄蕊】
おしむ 【惜しむ】
おしめ 【押し目】
おしめ 【襁褓】
おしや 【押し屋】
おしん 【悪心】
おじぎ 【御辞儀】
おじけ 【怖じ気】
おじや 【おじや】
おじる 【怖じる】
おすい 【汚水】
おせじ 【お世辞】
おせち 【御節】
おせわ 【御世話】
おせん 【汚染】
おそい 【遅い】
おそう 【襲う】
おそく 【遅く】
おそで 【遅出】
おそば 【御側】
おそば 【御傍】
おそれ 【怖れ】
おそれ 【恐れ】
おそれ 【畏れ】
おそん 【汚損】
おぞけ 【怖気】
おたく 【御宅】
おたち 【お立ち】
おたま 【お玉】
おため 【御為】
おだい 【御代】
おだき 【男滝】
おだき 【雄滝】
おだく 【汚濁】
おだけ 【雄竹】
おだて 【煽て】
おちげ 【落ち毛】
おちど 【落ち度】
おちど 【越度】
おちば 【落ち葉】
おちぼ 【落ち穂】
おちめ 【落ち目】
おちゃ 【お茶】
おちる 【堕ちる】
おちる 【墜ちる】
おちる 【落ちる】
おって 【追っ手】
おっと 【夫】
おつき 【御付き】
おつぎ 【御次】
おつけ 【御付】
おつけ 【御付け】
おつげ 【御告げ】
おつむ 【おつむ】
おつや 【お通夜】
おつゆ 【御汁】
おつり 【お釣り】
おてん 【汚点】
おでい 【汚泥】
おでい 【淤泥】
おでき 【お出来】
おでこ 【おでこ】
おでん 【おでん】
おとぎ 【御伽】
おとこ 【男】
おとし 【落とし】
おとす 【落とす】
おとな 【大人】
おとめ 【乙女】
おとめ 【少女】
おとも 【お伴】
おとも 【お供】
おとや 【乙矢】
おとり 【囮】
おとる 【劣る】
おどけ 【おどけ】
おどし 【嚇し】
おどし 【威し】
おどし 【縅し】
おどし 【脅し】
おどす 【嚇す】
おどす 【威す】
おどす 【脅す】
おどり 【踊り】
おどる 【踊る】
おどる 【躍る】
おどろ 【棘】
おなか 【お中】
おなか 【お腹】
おなが 【尾長】
おなご 【女子】
おなじ 【同じ】
おなべ 【お鍋】
おなみ 【男波】
おなみ 【男浪】
おなら 【おなら】
おなり 【御成り】
おにご 【鬼子】
おにば 【鬼歯】
おにび 【鬼火】
おぬし 【御主】
おねえ 【お姉】
おねじ 【雄ねじ】
おねじ 【雄螺子】
おねむ 【お眠】
おねむ 【お睡】
おねり 【お練り】
おのが 【己が】
おのこ 【男】
おのこ 【男の子】
おのれ 【己】
おはぎ 【お萩】
おはこ 【十八番】
おはち 【お鉢】
おはつ 【お初】
おはな 【お花】
おはね 【おはね】
おはり 【お針】
おばけ 【お化け】
おばな 【尾花】
おばな 【雄花】
おひげ 【御髭】
おひつ 【お櫃】
おひや 【お冷や】
おひら 【御平】
おひる 【お昼】
おひれ 【尾鰭】
おびじ 【帯地】
おびる 【帯びる】
おびれ 【尾鰭】
おふだ 【御札】
おふる 【お古】
おふれ 【御布令】
おふれ 【御触れ】
おぶう 【おぶう】
おぶう 【負ぶう】
おぶつ 【汚物】
おぼえ 【覚え】
おぼこ 【おぼこ】
おぼろ 【朧】
おぼん 【お盆】
おぼん 【御盆】
おまえ 【御前】
おまけ 【お負け】
おませ 【おませ】
おまつ 【男松】
おまつ 【雄松】
おまる 【お丸】
おまる 【お虎子】
おみき 【お神酒】
おみき 【御神酒】
おみや 【御宮】
おめい 【汚名】
おめし 【御召し】
おもい 【思い】
おもい 【想い】
おもい 【重い】
おもう 【思う】
おもう 【想う】
おもき 【重き】
おもさ 【重さ】
おもし 【重し】
おもし 【重石】
おもて 【表】
おもて 【面】
おもと 【万年青】
おもと 【御許】
おもに 【主に】
おもに 【重荷】
おもみ 【重み】
おもや 【母家】
おもや 【母屋】
おもゆ 【重湯】
おもり 【御守り】
おもり 【重り】
おもり 【錘】
おもる 【重る】
おもわ 【面輪】
おやき 【お焼き】
おやき 【親木】
おやき 【親機】
おやこ 【親子】
おやご 【親御】
おやじ 【親字】
おやじ 【親父】
おやつ 【お八つ】
おやま 【女形】
おやみ 【小止み】
およぎ 【泳ぎ】
およぐ 【泳ぐ】
およそ 【凡そ】
および 【及び】
および 【御呼び】
およぶ 【及ぶ】
おりく 【折句】
おりど 【折り戸】
おりめ 【折り目】
おりめ 【織り目】
おりる 【下りる】
おりる 【降りる】
おれい 【御礼】
おれる 【折れる】
おろか 【愚か】
おろか 【疎か】
おろし 【下ろし】
おろし 【卸】
おろす 【下ろす】
おろす 【卸す】
おろす 【降ろす】
おろち 【大蛇】
おわい 【汚穢】
おわび 【御詫び】
おわり 【終わり】
おわる 【終わる】
おんい 【恩威】
おんい 【恩意】
おんい 【恩慰】
おんか 【恩仮】
おんか 【恩假】
おんか 【恩化】
おんが 【温雅】
おんき 【恩徽】
おんき 【恩紀】
おんき 【恩輝】
おんき 【遠忌】
おんぎ 【恩義】
おんぎ 【恩誼】
おんぎ 【音義】
おんこ 【恩顧】
おんさ 【音叉】
おんし 【恩師】
おんし 【恩施】
おんし 【恩旨】
おんし 【恩私】
おんし 【恩賜】
おんし 【恩錫】
おんず 【音図】
おんそ 【音素】
おんち 【御地】
おんち 【恩地】
おんち 【音痴】
おんと 【音吐】
おんど 【温度】
おんど 【音頭】
おんな 【女】
おんば 【乳母】
おんぱ 【恩波】
おんぱ 【音波】
おんひ 【恩比】
おんぴ 【恩比】
おんぶ 【恩撫】
おんぶ 【負んぶ】
おんぷ 【音符】
おんぷ 【音譜】
おんみ 【御身】
おんわ 【温和】
おんわ 【穏和】

4文字の『お』から始まる言葉

 

ひらがな 表記
おあいそ 【お愛想】
おあずけ 【お預け】
おいうち 【追い打ち】
おいうち 【追い撃ち】
おいうち 【追い討ち】
おいおい 【おいおい】
おいおい 【追い追い】
おいかぜ 【追い風】
おいかわ 【追川】
おいかわ 【追河】
おいきり 【追い切り】
おいこし 【追い越し】
おいこす 【追い越す】
おいこみ 【追い込み】
おいこむ 【老い込む】
おいこむ 【追い込む】
おいごえ 【老い声】
おいごえ 【追い肥】
おいさき 【生い先】
おいさき 【老い先】
おいしい 【美味しい】
おいじた 【老い舌】
おいずる 【笈摺】
おいせん 【追い銭】
おいたち 【生い立ち】
おいだき 【追い炊き】
おいだき 【追い焚き】
おいだす 【追い出す】
おいつく 【追いつく】
おいつく 【追い付く】
おいつく 【追い着く】
おいぬき 【追い抜き】
おいぬく 【追い抜く】
おいはぎ 【追い剥ぎ】
おいばね 【追い羽根】
おいばら 【追い腹】
おいぼれ 【老い耄れ】
おいやる 【追い遣る】
おいらく 【老いらく】
おいらん 【花魁】
おいわい 【御祝い】
おいわけ 【追分】
おういつ 【横溢】
おういつ 【汪溢】
おういん 【押印】
おういん 【押韻】
おううつ 【怏鬱】
おううつ 【蓊鬱】
おううん 【桜雲】
おうえん 【応援】
おうおう 【往往】
おうおう 【怏怏】
おうかん 【往還】
おうかん 【王冠】
おうけん 【王権】
おうこう 【往航】
おうこう 【横行】
おうこう 【王侯】
おうこく 【王国】
おうごん 【黄金】
おうさつ 【応札】
おうしつ 【王室】
おうしゃ 【応射】
おうしゅ 【応手】
おうしん 【往信】
おうしん 【往診】
おうじつ 【往日】
おうじゃ 【王者】
おうじゅ 【応需】
おうじょ 【王女】
おうじる 【応じる】
おうすい 【王水】
おうすい 【黄水】
おうずる 【応ずる】
おうせい 【旺盛】
おうせい 【王制】
おうせい 【王政】
おうせき 【往昔】
おうせつ 【応接】
おうせん 【応戦】
おうせん 【横線】
おうぜつ 【鶯舌】
おうそう 【押送】
おうぞく 【王族】
おうたい 【応対】
おうたい 【横隊】
おうたい 【黄体】
おうだく 【応諾】
おうだん 【応談】
おうだん 【横断】
おうだん 【黄疸】
おうつり 【御移り】
おうてん 【横転】
おうとう 【応答】
おうとう 【桜桃】
おうとう 【王党】
おうとう 【王統】
おうとつ 【凹凸】
おうどう 【横道】
おうどう 【王道】
おうどう 【黄銅】
おうなつ 【押捺】
おうねん 【往年】
おうのう 【懊悩】
おうはん 【凹版】
おうはん 【横斑】
おうふう 【欧風】
おうふく 【往復】
おうぶん 【応分】
おうぶん 【欧文】
おうへい 【横柄】
おうへん 【応変】
おうべい 【欧米】
おうほう 【往訪】
おうほう 【応報】
おうぼう 【横暴】
おうぼう 【王法】
おうゆう 【怏悒】
おうよう 【応用】
おうよう 【鷹揚】
おうらい 【往来】
おうりつ 【王立】
おうりん 【黄燐】
おえしき 【御会式】
おおあざ 【大字】
おおあし 【大足】
おおあじ 【大味】
おおあな 【大穴】
おおあま 【大甘】
おおあめ 【大雨】
おおあり 【大あり】
おおあり 【大有り】
おおあれ 【大荒れ】
おおいき 【大息】
おおいに 【大いに】
おおいり 【大入り】
おおおく 【大奥】
おおおじ 【大伯父】
おおおじ 【大叔父】
おおおば 【大伯母】
おおおば 【大叔母】
おおかぜ 【大風】
おおかた 【大方】
おおかみ 【狼】
おおかわ 【大革】
おおかわ 【大鼓】
おおがた 【大型】
おおがた 【大形】
おおがら 【大柄】
おおきい 【丕きい】
おおきい 【大きい】
おおきい 【恢きい】
おおきな 【大きな】
おおきに 【大きに】
おおきみ 【大君】
おおぎり 【大切り】
おおくち 【大口】
おおくら 【大蔵】
おおぐい 【大食い】
おおぐち 【大口】
おおげさ 【大袈裟】
おおごえ 【大声】
おおごと 【大事】
おおさじ 【大匙】
おおざけ 【大酒】
おおしい 【雄々しい】
おおしい 【雄雄しい】
おおしお 【大潮】
おおしま 【大島】
おおすじ 【大筋】
おおせる 【果せる】
おおせる 【遂せる】
おおぜい 【大勢】
おおぜき 【大関】
おおそと 【大外】
おおぞら 【大空】
おおぞん 【大損】
おおだい 【大台】
おおだな 【大店】
おおつえ 【大津絵】
おおつぶ 【大粒】
おおづつ 【大筒】
おおづめ 【大詰め】
おおでき 【大出来】
おおとの 【大殿】
おおとり 【大鳥】
おおとり 【鵬】
おおどか 【おおどか】
おおなた 【大鉈】
おおはば 【大幅】
おおばけ 【大化け】
おおばこ 【大葉子】
おおばこ 【車前草】
おおばん 【大判】
おおばん 【大番】
おおびけ 【大引け】
おおふう 【大風】
おおぶね 【大船】
おおぶり 【大振り】
おおぶり 【大降り】
おおべや 【大部屋】
おおまか 【大まか】
おおまた 【大股】
おおまゆ 【大眉】
おおみえ 【大見得】
おおみず 【大水】
おおみみ 【大耳】
おおみや 【大宮】
おおむぎ 【大麦】
おおむね 【大旨】
おおむね 【概ね】
おおもじ 【大文字】
おおもて 【大もて】
おおもて 【大持て】
おおもと 【大本】
おおもの 【大物】
おおもり 【大盛り】
おおもん 【大門】
おおやけ 【公】
おおゆき 【大雪】
おおゆび 【大指】
おおよう 【大様】
おおよそ 【大凡】
おおらか 【大らか】
おおわく 【大枠】
おおわざ 【大技】
おかいこ 【お蚕】
おかえし 【お返し】
おかかえ 【お抱え】
おかがみ 【御鏡】
おかくれ 【御隠れ】
おかぐら 【御神楽】
おかざり 【御飾り】
おかしい 【可笑しい】
おかしな 【可笑しな】
おかずき 【尾被】
おかっぱ 【お河童】
おかっぱ 【御河童】
おかづり 【陸釣り】
おかぼれ 【傍惚れ】
おかぼれ 【岡惚れ】
おかまい 【お構い】
おかもち 【岡持ち】
おかやき 【傍焼き】
おかやき 【岡焼き】
おかれて 【於かれて】
おかわり 【お代わり】
おがくず 【大鋸屑】
おきあい 【沖合】
おきいし 【置き石】
おきがけ 【起きがけ】
おきがけ 【起き掛け】
おきがさ 【置き傘】
おきざり 【置き去り】
おきつち 【置き土】
おきづり 【沖釣り】
おきどれ 【沖獲れ】
おきぬけ 【起き抜け】
おきびき 【置き引き】
おきふし 【起き伏し】
おきふし 【起き臥し】
おきまり 【お決まり】
おきもの 【置物】
おぎなう 【補う】
おぎょう 【御形】
おくがい 【屋外】
おくがき 【奥書】
おくがた 【奥方】
おくさま 【奥様】
おくさん 【奥さん】
おくしゃ 【奥社】
おくする 【臆する】
おくせつ 【憶説】
おくせつ 【臆説】
おくそく 【憶測】
おくそく 【臆測】
おくそこ 【奥底】
おくだん 【憶断】
おくだん 【臆断】
おくつき 【奥津城】
おくづけ 【奥付】
おくでん 【奥伝】
おくない 【屋内】
おくのて 【奥の手】
おくまる 【奥まる】
おくまん 【億万】
おくむき 【奥向き】
おくめん 【臆面】
おくやま 【奥山】
おくゆき 【奥行き】
おくらす 【後らす】
おくらす 【遅らす】
おくりて 【送り手】
おくりな 【贈り名】
おくりび 【送り火】
おくるみ 【お包み】
おくれげ 【後れ毛】
おくれげ 【後れ髪】
おくれる 【後れる】
おくれる 【遅れる】
おぐらい 【小暗い】
おこたる 【怠る】
おことば 【御言葉】
おこない 【行い】
おこなう 【行う】
おこぼれ 【お零れ】
おこもり 【御籠もり】
おこもり 【御籠り】
おこらご 【御子良子】
おごそか 【厳か】
おごそか 【荘か】
おごのり 【於胡海苔】
おごのり 【海髪海苔】
おさえる 【抑える】
おさえる 【押さえる】
おさえる 【按える】
おさおさ 【おさおさ】
おさがり 【お下がり】
おさない 【幼い】
おさなご 【幼児】
おさなご 【幼子】
おさまり 【収まり】
おさまり 【治まり】
おさまり 【納まり】
おさまる 【修まる】
おさまる 【収まる】
おさまる 【治まる】
おさまる 【納まる】
おさむい 【お寒い】
おさめる 【修める】
おさめる 【収める】
おさめる 【治める】
おさめる 【納める】
おさらい 【お浚い】
おさらば 【おさらば】
おさんじ 【お三時】
おざしき 【御座敷】
おざなり 【お座なり】
おざなり 【御座なり】
おしあう 【押し合う】
おしいる 【押し入る】
おしいれ 【押し入れ】
おしうり 【押し売り】
おしえご 【教え子】
おしえる 【教える】
おしがし 【押し貸し】
おしがみ 【押し紙】
おしがる 【惜しがる】
おしきせ 【御仕着せ】
おしきり 【押し切り】
おしきる 【押し切る】
おしくら 【押し競】
おしこみ 【押し込み】
おしこむ 【押し込む】
おしずし 【圧し鮨】
おしずし 【押し鮨】
おしたじ 【お下地】
おしだし 【押し出し】
おしだす 【押し出す】
おしだす 【押出す】
おしちや 【御七夜】
おしっこ 【おしっこ】
おしどり 【鴛鴦】
おしのび 【御忍び】
おしばな 【押し花】
おしびん 【押しビン】
おしぼり 【お絞り】
おしまい 【お仕舞い】
おしまい 【お終い】
おしむぎ 【押し麦】
おしめり 【お湿り】
おしゃか 【お釈迦】
おしゃく 【お酌】
おしゃま 【おしゃま】
おしゃれ 【お洒落】
おしゃれ 【御洒落】
おしやる 【押し遣る】
おしゅう 【汚臭】
おしょう 【和上】
おしょう 【和尚】
おしょく 【汚職】
おしろい 【白粉】
おしんこ 【お新香】
おじさん 【伯父さん】
おじさん 【叔父さん】
おじさん 【小父さん】
おじゃん 【おじゃん】
おじょく 【汚濁】
おじょく 【汚辱】
おすすめ 【御勧め】
おすすめ 【御奨め】
おすすめ 【御薦め】
おすまし 【お清まし】
おすまし 【お澄まし】
おすわり 【御坐り】
おすわり 【御座り】
おずおず 【怖ず怖ず】
おせおせ 【押せ押せ】
おそあし 【遅足】
おそざき 【遅咲き】
おそじも 【遅霜】
おそぢえ 【遅知恵】
おそなえ 【御供え】
おそばん 【遅番】
おそまき 【遅蒔き】
おそまつ 【お粗末】
おそらく 【恐らく】
おそれげ 【恐れ気】
おそれる 【怖れる】
おそれる 【恐れる】
おそれる 【懼れる】
おそれる 【畏れる】
おそろい 【お揃い】
おそわる 【教わる】
おたいこ 【お太鼓】
おたいら 【お平ら】
おたおた 【おたおた】
おたかい 【御高い】
おたから 【御宝】
おたがい 【お互い】
おたけび 【雄叫び】
おたっし 【御達し】
おたふく 【お多福】
おたまや 【御霊屋】
おだてる 【煽てる】
おだぶつ 【お陀仏】
おだやか 【穏やか】
おちあう 【落ち合う】
おちあゆ 【落ち鮎】
おちいる 【陥る】
おちうお 【落ち魚】
おちうど 【落人】
おちえん 【落ち縁】
おちおち 【おちおち】
おちかた 【遠方】
おちがみ 【落ち髪】
おちこち 【遠近】
おちこむ 【落ち込む】
おちしお 【落ち潮】
おちつき 【落ち着き】
おちつく 【落ち着く】
おちゃめ 【お茶目】
おちゆく 【落ち行く】
おちょう 【雄蝶】
おっかけ 【追っかけ】
おっかけ 【追っ掛け】
おっくう 【億劫】
おっけん 【憶見】
おっけん 【臆見】
おっさん 【おっさん】
おっつく 【追っつく】
おっつく 【追っ付く】
おっつく 【追っ着く】
おっつけ 【押っ付け】
おっつけ 【追っ付け】
おっとり 【おっとり】
おっぱい 【おっぱい】
おつくり 【御作り】
おつとめ 【御勤め】
おつぼね 【御局】
おつもり 【おつもり】
おてあげ 【お手上げ】
おてだま 【お手玉】
おてつき 【お手付き】
おてなが 【御手長】
おてまえ 【御手前】
おてもと 【お手許】
おてもと 【御手元】
おてもり 【お手盛り】
おてんき 【お天気】
おてんば 【お転婆】
おでまし 【お出座し】
おとうと 【弟】
おとおし 【御通し】
おとがい 【頤】
おとこぎ 【侠気】
おとこぎ 【男気】
おとこけ 【男気】
おとこで 【男手】
おとさた 【音沙汰】
おとしご 【落とし子】
おとずれ 【訪れ】
おとづき 【弟月】
おととい 【一昨日】
おととし 【一昨年】
おとなう 【訪う】
おとなし 【音無し】
おとひめ 【乙姫】
おとみみ 【音耳】
おとめご 【乙女子】
おとめご 【少女子】
おとろえ 【衰え】
おどおど 【おどおど】
おどおど 【オドオド】
おどかす 【嚇かす】
おどかす 【威かす】
おどかす 【脅かす】
おどける 【戯ける】
おどらす 【踊らす】
おどらす 【躍らす】
おどりこ 【踊り子】
おどりじ 【踊り字】
おどりば 【踊り場】
おどろき 【驚き】
おどろく 【驚く】
おながれ 【お流れ】
おなさけ 【お情け】
おなじく 【同じく】
おなじみ 【御馴染み】
おにあい 【御似合い】
おにぎり 【お握り】
おにっこ 【鬼っ子】
おにばば 【鬼婆】
おにみそ 【鬼味噌】
おにもつ 【お荷物】
おにゆり 【鬼百合】
おねうち 【御値打ち】
おねがい 【御願い】
おねしょ 【おねしょ】
おのおの 【各】
おのおの 【各各】
おのずと 【自ずと】
おののく 【慄く】
おののく 【戦く】
おはぐろ 【御歯黒】
おはぐろ 【鉄漿】
おはこび 【御運び】
おはじき 【お弾き】
おはつほ 【御初穂】
おはよう 【お早う】
おはらい 【御払い】
おはらい 【御祓い】
おはらめ 【大原女】
おはりこ 【お針子】
おばさん 【伯母さん】
おばさん 【叔母さん】
おばさん 【小母さん】
おひさま 【お日様】
おひたし 【お浸し】
おひねり 【お捻り】
おひょう 【大鮃】
おひらき 【御開き】
おひろい 【御拾い】
おひろめ 【お披露目】
おびあげ 【帯揚げ】
おびえる 【怯える】
おびえる 【脅える】
おびかわ 【帯革】
おびがね 【帯金】
おびがみ 【帯紙】
おびがわ 【帯側】
おびざん 【帯桟】
おびしん 【帯芯】
おびじめ 【帯締め】
おびどめ 【帯止め】
おびどめ 【帯留め】
おびのこ 【帯鋸】
おびふう 【帯封】
おふくろ 【お袋】
おぶさる 【負ぶさる】
おべっか 【おべっか】
おぼえず 【覚えず】
おぼえる 【憶える】
おぼえる 【覚える】
おぼしい 【思しい】
おぼしい 【覚しい】
おぼれる 【溺れる】
おぼろげ 【朧げ】
おぼろげ 【朧気】
おぼろよ 【朧夜】
おまいり 【御参り】
おまけに 【お負けに】
おまじり 【おまじり】
おまつり 【御祭り】
おまもり 【御守り】
おまわり 【お巡り】
おまんま 【お飯】
おみあし 【御御足】
おみくじ 【御御籤】
おみくじ 【御神籤】
おみこし 【御神輿】
おみそれ 【お見外れ】
おみそれ 【お見逸れ】
おむすび 【お結び】
おめおめ 【おめおめ】
おめかし 【おめかし】
おめがね 【御眼鏡】
おめだま 【お目玉】
おめでた 【おめでた】
おめみえ 【御目見得】
おめもじ 【御目文字】
おもいで 【思い出】
おもうに 【思うに】
おもうに 【惟うに】
おもえる 【思える】
おもかげ 【俤】
おもかげ 【面影】
おもかじ 【面舵】
おもがい 【面掛】
おもざし 【面差し】
おもたい 【重たい】
おもたせ 【お持たせ】
おもだか 【面高】
おもだち 【面立ち】
おもちゃ 【玩具】
おもなが 【面長】
おもねる 【阿る】
おもばば 【重馬場】
おもむき 【趣】
おもむく 【赴く】
おもむく 【趣く】
おもむく 【趨く】
おももち 【面持ち】
おもらし 【お漏らし】
おもわく 【思わく】
おもわく 【思惑】
おもわず 【思わず】
おやいも 【親芋】
おやかた 【親方】
おやかぶ 【親株】
おやがお 【親顔】
おやしお 【親潮】
おやすい 【お安い】
おやすみ 【お休み】
おやだま 【親玉】
おやづき 【親月】
おやどり 【親鳥】
おやばか 【親馬鹿】
おやぶね 【親船】
おやぶん 【親分】
おやぼね 【親骨】
おやもじ 【親文字】
おやもと 【親元】
おやもと 【親許】
おやゆび 【擘】
おやゆび 【親指】
およがす 【泳がす】
およばれ 【御呼ばれ】
およぼす 【及ぼす】
おられる 【おられる】
おりあい 【折り合い】
おりあう 【折り合う】
おりおり 【折折】
おりから 【折柄】
おりがみ 【折り紙】
おりくち 【下り口】
おりくち 【降り口】
おりこみ 【折り込み】
おりこむ 【折り込む】
おりこむ 【織り込む】
おりしも 【折しも】
おりたつ 【下り立つ】
おりたつ 【降り立つ】
おりづめ 【折り詰め】
おりづる 【折り鶴】
おりなす 【織りなす】
おりなす 【織り成す】
おりばこ 【折り箱】
おりひめ 【織り姫】
おりふし 【折節】
おりほん 【折り本】
おります 【おります】
おりもと 【織り元】
おりもの 【下り物】
おりもの 【織物】
おりやま 【折り山】
おりよく 【折好く】
おりよく 【折良く】
おれあう 【折れ合う】
おれくぎ 【折れ釘】
おれさま 【俺様】
おれさま 【己様】
おろおろ 【おろおろ】
おろしね 【卸値】
おろそか 【疎か】
おわせる 【負わせる】
おわらい 【お笑い】
おわりね 【終値】
おんあい 【恩愛】
おんいき 【音域】
おんいん 【恩引】
おんいん 【恩蔭】
おんいん 【音韻】
おんえい 【恩栄】
おんえい 【恩榮】
おんえん 【恩怨】
おんえん 【恩筵】
おんかい 【恩懐】
おんかい 【恩懷】
おんかい 【音階】
おんかん 【音感】
おんがお 【温顔】
おんがく 【音楽】
おんがん 【恩顔】
おんがん 【温顔】
おんくん 【音訓】
おんぐう 【恩遇】
おんけい 【恩恵】
おんけん 【恩眷】
おんけん 【穏健】
おんげん 【恩言】
おんげん 【音源】
おんこう 【恩倖】
おんこう 【恩光】
おんこう 【恩好】
おんこう 【恩幸】
おんこう 【温厚】
おんしつ 【温室】
おんしゃ 【御社】
おんしゃ 【恩赦】
おんしん 【恩信】
おんしん 【音信】
おんじん 【恩人】
おんすい 【温水】
おんせい 【音声】
おんせき 【恩錫】
おんせつ 【音節】
おんせん 【温泉】
おんそく 【音速】
おんぞん 【温存】
おんたい 【御大】
おんたい 【恩貸】
おんたい 【温帯】
おんたく 【恩沢】
おんだん 【温暖】
おんつう 【音通】
おんてい 【音程】
おんてき 【怨敵】
おんてん 【恩典】
おんてん 【温点】
おんでん 【恩田】
おんとう 【温湯】
おんとう 【穏当】
おんとく 【恩徳】
おんとく 【恩德】
おんどく 【音読】
おんどさ 【温度差】
おんどり 【雄鳥】
おんなじ 【同じ】
おんなで 【女手】
おんねん 【怨念】
おんのじ 【御の字】
おんはい 【恩霈】
おんばん 【音盤】
おんぱい 【恩霈】
おんびき 【音引き】
おんびん 【穏便】
おんびん 【音便】
おんぷう 【温風】
おんべん 【恩眄】
おんぼろ 【おんぼろ】
おんまえ 【御前】
おんみつ 【隠密】
おんめい 【恩命】
おんめい 【音名】
おんやく 【音訳】
おんゆう 【恩宥】
おんよう 【恩容】
おんよう 【恩養】
おんよう 【温容】
おんよう 【音容】
おんよく 【温浴】
おんよみ 【音読み】
おんらい 【恩賚】
おんらい 【恩賴】
おんらい 【恩頼】
おんりつ 【音律】
おんれい 【恩礼】
おんれい 【恩禮】
おーろら 【オーロラ】

5文字の『お』から始まる言葉

 

ひらがな 表記
おいあげる 【追い上げる】
おいえげい 【御家芸】
おいおとす 【追い落とす】
おいかえす 【追い返す】
おいかける 【追いかける】
おいかける 【追い掛ける】
おいしげる 【生い茂る】
おいすがる 【追い縋る】
おいそれと 【おいそれと】
おいたてる 【追い立てる】
おいちらす 【追い散らす】
おいつかう 【追い使う】
おいのはる 【老いの春】
おいはらう 【追い払う】
おいばらい 【追い払い】
おいぼれる 【老い耄れる】
おいまくる 【追い捲る】
おいまわす 【追い回す】
おいみどり 【老緑】
おうきゅう 【応急】
おうきゅう 【王宮】
おうぎょく 【黄玉】
おうしゅう 【応酬】
おうしゅう 【押収】
おうしゅう 【欧州】
おうしょう 【応召】
おうしょう 【応鐘】
おうしょう 【王将】
おうしょう 【鞅掌】
おうしょく 【黄色】
おうじゅく 【黄熟】
おうじょう 【往生】
おうじょう 【王城】
おうちゃく 【横着】
おうちょう 【王朝】
おうどいろ 【黄土色】
おうりょう 【横領】
おうれんず 【凹レンズ】
おえらがた 【お偉方】
おおあたま 【大頭】
おおあたり 【大当たり】
おおあわて 【大慌て】
おおいそぎ 【大急ぎ】
おおいなる 【大いなる】
おおいばり 【大威張り】
おおうつし 【大写し】
おおおうぎ 【大扇】
おおがかり 【大掛かり】
おおぎょう 【大仰】
おおごしょ 【大御所】
おおさわぎ 【大騒ぎ】
おおざっぱ 【大ざっぱ】
おおざっぱ 【大雑把】
おおじしん 【大地震】
おおじだい 【大時代】
おおずもう 【大相撲】
おおそうじ 【大掃除】
おおたたき 【大叩き】
おおだいこ 【大太鼓】
おおだんな 【大旦那】
おおっぴら 【大っぴら】
おおつづみ 【大鼓】
おおづかみ 【大掴み】
おおどうぐ 【大道具】
おおどおり 【大通り】
おおどころ 【大所】
おおはらい 【大祓】
おおひろま 【大広間】
おおびたい 【大額】
おおぶたい 【大舞台】
おおまじめ 【大真面目】
おおまわり 【大回り】
おおみそか 【大晦日】
おおみだし 【大見出し】
おおむかし 【大昔】
おおむこう 【大向こう】
おおめだま 【大目玉】
おおめつけ 【大目付】
おおやいし 【大谷石】
おおわらい 【大笑い】
おおわらわ 【大童】
おかあさん 【お母さん】
おかげさま 【御陰様】
おかっぴき 【岡っ引き】
おかばしょ 【岡場所】
おかみさん 【お上さん】
おかんむり 【お冠】
おきあがる 【起き上がる】
おきかえる 【置き換える】
おきぐすり 【置き薬】
おきぐすり 【置薬】
おきごたつ 【置き炬燵】
おきてがみ 【置き手紙】
おきどけい 【置き時計】
おきどころ 【置き所】
おきなかし 【沖仲仕】
おきなぐさ 【翁草】
おきにいり 【お気に入り】
おきまして 【於きまして】
おきみやげ 【置き土産】
おくじょう 【屋上】
おくちょう 【億兆】
おくのいん 【奥の院】
おくびょう 【臆病】
おくふかい 【奥深い】
おくふたえ 【奥二重】
おくゆるし 【奥許し】
おくらいり 【お蔵入り】
おくらせる 【後らせる】
おくらせる 【遅らせる】
おくりがな 【送り仮名】
おくりこむ 【送り込む】
おくりだす 【送り出す】
おくりもの 【贈り物】
おくればせ 【後れ馳せ】
おくればせ 【遅れ馳せ】
おぐらあん 【小倉餡】
おこしやす 【御越しやす】
おこらせる 【怒らせる】
おさえこみ 【抑え込み】
おさえこみ 【押さえ込み】
おさきぼう 【お先棒】
おさげがみ 【御下げ髪】
おさだまり 【お定まり】
おさながお 【幼顔】
おさめがお 【納め顔】
おさわがせ 【御騒がせ】
おさんどん 【おさんどん】
おしえがお 【教え顔】
おしえこむ 【教え込む】
おしかえす 【押し返す】
おしかくす 【押し隠す】
おしかける 【押しかける】
おしかける 【押し掛ける】
おしこめる 【押し込める】
おしころす 【圧し殺す】
おしころす 【押し殺す】
おしせまる 【押し迫る】
おしたてる 【押し立てる】
おしだまる 【押し黙る】
おしつける 【押し付ける】
おしつぶす 【押し潰す】
おしつまる 【押し詰まる】
おしつめる 【押し詰める】
おしとおす 【押し通す】
おしなべて 【押し並べて】
おしのける 【押し退ける】
おしはかる 【推し測る】
おしはかる 【推し量る】
おしぼたん 【押しボタン】
おしまくる 【押し捲る】
おしみない 【惜しみない】
おしゃぶり 【おしゃぶり】
おしゃべり 【お喋り】
おしよせる 【押し寄せる】
おしわける 【押し分ける】
おじいさん 【お爺さん】
おじいさん 【お祖父さん】
おじぎそう 【御辞儀草】
おじけだつ 【怖気立つ】
おじけづく 【怖じ気づく】
おじけづく 【怖じ気付く】
おじゅけん 【お受験】
おじょうず 【お上手】
おすそわけ 【お裾分け】
おすみつき 【お墨付き】
おせっかい 【お節介】
おせわさま 【御世話様】
おぜんだて 【御膳立て】
おそうまれ 【遅生まれ】
おそくとも 【遅くとも】
おそくまで 【遅くまで】
おそざくら 【遅桜】
おそしさま 【御祖師様】
おそなわる 【遅なわる】
おそるべき 【恐るべき】
おそれいる 【恐れ入る】
おそれいる 【畏れ入る】
おそろしい 【恐ろしい】
おそわれる 【魘われる】
おぞましい 【悍ましい】
おたちあい 【お立ち会い】
おたびしょ 【御旅所】
おためがお 【御為顔】
おだいもく 【御題目】
おちくぼむ 【落ち窪む】
おちこぼれ 【落ち零れ】
おちつばき 【落ち椿】
おちのびる 【落ち延びる】
おちぶれる 【落ちぶれる】
おちぶれる 【落魄れる】
おちぶれる 【零落れる】
おちむしゃ 【落ち武者】
おちゃうけ 【お茶請け】
おちゃのこ 【お茶の子】
おちゅうど 【落人】
おちょくる 【おちょくる】
おっかない 【おっかない】
おっこちる 【落っこちる】
おっしゃる 【仰る】
おっしゃる 【仰有る】
おっつける 【追っ付ける】
おっとせい 【膃肭臍】
おてあらい 【御手洗い】
おてのすじ 【お手の筋】
おてのもの 【お手の物】
おてらさま 【御寺様】
おとうさん 【お父さん】
おとこおや 【男親】
おとこぐさ 【男草】
おとこざか 【男坂】
おとこずき 【男好き】
おとこだて 【男伊達】
おとこづき 【乙子月】
おとこなき 【男泣き】
おとこのこ 【男の子】
おとこばら 【男腹】
おとこひざ 【男膝】
おとこぶり 【男振り】
おとこまえ 【男前】
おとこまゆ 【男眉】
おとしあな 【落とし穴】
おとしがみ 【落とし紙】
おとしこむ 【落とし込む】
おとしざし 【落とし差し】
おとしだね 【落とし胤】
おとしだま 【御年玉】
おとしぶた 【落とし蓋】
おとしぶみ 【落とし文】
おとしまえ 【落とし前】
おとしめる 【貶める】
おとしもの 【落とし物】
おとずれる 【訪れる】
おとながい 【大人買い】
おとなしい 【大人しい】
おとなしい 【温和しい】
おとなびる 【大人びる】
おとりさま 【御酉様】
おとりよせ 【お取り寄せ】
おとろえる 【衰える】
おどりぐい 【躍り食い】
おどりこむ 【躍り込む】
おどりでる 【躍り出る】
おどろかす 【驚かす】
おどろがみ 【棘髪】
おないどし 【同い年】
おながどり 【尾長鶏】
おなぐさみ 【お慰み】
おなじくは 【同じくは】
おにあざみ 【鬼薊】
おにいさん 【お兄さん】
おにがわら 【鬼瓦】
おにごっこ 【鬼ごっこ】
おにやらい 【鬼遣らい】
おにわばん 【御庭番】
おねえさん 【お姉さん】
おのがじし 【己がじし】
おのずから 【自ずから】
おのれがお 【己顔】
おはしょり 【おはしょり】
おばあさん 【お婆さん】
おばあさん 【お祖母さん】
おばんさい 【お番菜】
おばんさい 【お飯菜】
おひいさま 【御姫様】
おひきずり 【お引き摺り】
おひざもと 【御膝下】
おひざもと 【御膝元】
おひとよし 【お人好し】
おひなさま 【御雛様】
おひゃくど 【御百度】
おびいわい 【帯祝い】
おびきだす 【誘き出す】
おびやかす 【脅かす】
おふくわけ 【お福分け】
おふでさき 【御筆先】
おぼえがき 【覚え書き】
おぼえがき 【覚書】
おぼしめし 【思し召し】
おぼしめす 【思し召す】
おぼめかす 【おぼめかす】
おぼろこぶ 【朧昆布】
おぼろづき 【朧月】
おまちかね 【お待ちかね】
おまちかね 【お待ち兼ね】
おみおつけ 【御味御汁】
おみずとり 【御水取り】
おみなえし 【女郎花】
おめしもの 【御召し物】
おめでたい 【おめでたい】
おめでとう 【おめでとう】
おもいいれ 【思い入れ】
おもいがお 【思い顔】
おもいきや 【思いきや】
おもいきり 【思い切り】
おもいきる 【思い切る】
おもいぐさ 【思い草】
おもいこみ 【思い込み】
おもいこむ 【思い込む】
おもいしる 【思い知る】
おもいたつ 【思い立つ】
おもいだす 【思い出す】
おもいつき 【思いつき】
おもいつき 【思い付き】
おもいつく 【思いつく】
おもいつく 【思い付く】
おもいなし 【思い做し】
おもいもの 【思い者】
おもいやり 【思い遣り】
おもいやる 【思い遣る】
おもうさま 【思うさま】
おもうさま 【思う様】
おもうつぼ 【思う壺】
おもがわり 【面変わり】
おもしろい 【面白い】
おもしろみ 【面白み】
おもだった 【主立った】
おもだった 【重立った】
おもてうら 【表裏】
おもてえり 【表衿】
おもてえり 【表襟】
おもてかた 【表方】
おもてがえ 【表替え】
おもてがき 【表書き】
おもてぐち 【表口】
おもてさく 【表作】
おもてざた 【表沙汰】
おもてだつ 【表立つ】
おもてにわ 【表庭】
おもてむき 【表向き】
おもてもん 【表門】
おもはゆい 【面映ゆい】
おもむろに 【徐に】
おもやつれ 【面窶れ】
おもわしい 【思わしい】
おもわすれ 【面忘れ】
おもんじる 【重んじる】
おもんずる 【重んずる】
おやおもい 【親思い】
おやがかり 【親がかり】
おやがかり 【親掛かり】
おやがわり 【親代わり】
おやくそく 【御約束】
おやこづき 【親子月】
おやごころ 【親心】
おやしらず 【親知らず】
おやばなれ 【親離れ】
おやふこう 【親不孝】
おやまさり 【親優り】
おやまさり 【親勝り】
おやゆずり 【親譲り】
およがせる 【泳がせる】
およびごし 【及び腰】
およびたて 【御呼び立て】
おりあしく 【折悪しく】
おりいって 【折り入って】
おりかえし 【折り返し】
おりかえす 【折り返す】
おりたたみ 【折り畳み】
おりたたむ 【折り畳む】
おりまげる 【折り曲げる】
おるがねら 【オルガネラ】
おれきれき 【御歴歴】
おろしうり 【卸売】
おろしうり 【卸売り】
おろしがね 【下ろし金】
おろしがね 【卸し金】
おろしたて 【下ろしたて】
おろしたて 【下ろし立て】
おわします 【在す】
おわします 【御座します】
おんがえし 【恩返し】
おんきゅう 【恩仇】
おんきゅう 【恩旧】
おんきゅう 【恩給】
おんきゅう 【恩舊】
おんきゅう 【温灸】
おんきょう 【音響】
おんぎせつ 【音義説】
おんぎょく 【音曲】
おんしゃく 【恩借】
おんしゃく 【恩錫】
おんしゅう 【恩讎】
おんしゅう 【恩讐】
おんしゅう 【温習】
おんしょう 【恩奨】
おんしょう 【恩奬】
おんしょう 【恩詔】
おんしょう 【恩賞】
おんしょう 【温床】
おんしょく 【温色】
おんしょく 【音色】
おんしらず 【恩知らず】
おんじゅう 【温柔】
おんじゅつ 【恩恤】
おんじゅん 【温順】
おんじょう 【恩情】
おんじょう 【温情】
おんぞうし 【御曹司】
おんぞうし 【御曹子】
おんだんか 【温暖化】
おんちゅう 【御中】
おんちょう 【恩寵】
おんちょう 【音調】
おんどけい 【温度計】
おんなおや 【女親】
おんながた 【女形】
おんなぐさ 【女草】
おんなぐせ 【女癖】
おんなざか 【女坂】
おんなずき 【女好き】
おんなっけ 【女っ気】
おんなのこ 【女の子】
おんなばら 【女腹】
おんなひざ 【女膝】
おんやさい 【温野菜】
おんりょう 【怨霊】
おんりょう 【温良】
おんりょう 【音量】
おーきゃく 【O脚】


6文字以上の『お』から始まる言葉

 

ひらがな 表記
おやがめこけたらみなこける 【親亀こけたら皆こける】
おんせいたじゅうほうそう 【音声多重放送】
おうじょうぎわがわるい 【往生際が悪い】
おおかみしょうねん 【狼少年】
おおかれすくなかれ 【多かれ少なかれ】
おさきぼうをかつぐ 【お先棒を担ぐ】
おしかけにょうぼう 【押し掛け女房】
おしろいちゅうどく 【白粉中毒】
おなみだちょうだい 【お涙頂戴】
おやまのたいしょう 【お山の大将】
おうごんぶんかつ 【黄金分割】
おおくらだいじん 【大蔵大臣】
おおばんぶるまい 【大盤振る舞い】
おきあがりこぼし 【起き上がり小法師】
おくりしょうがつ 【送り正月】
おしあいへしあい 【押し合い圧し合い】
おしつけがましい 【押し付けがましい】
おそかれはやかれ 【遅かれ早かれ】
おちょうめちょう 【雄蝶雌蝶】
おっかなびっくり 【おっかなびっくり】
おっしゃるとおり 【仰る通り】
おっちょこちょい 【おっちょこちょい】
おとないをいれる 【訪いを入れる】
おどろおどろしい 【おどろおどろしい】
おふしょありんぐ 【オフショアリング】
おもしろおかしい 【面白可笑しい】
おもしろはんぶん 【面白半分】
おやかたひのまる 【親方日の丸】
おやくしょしごと 【お役所仕事】
おんきせがましい 【恩着せがましい】
おんきょうこうか 【音響効果】
おんけつどうぶつ 【温血動物】
おんこうとくじつ 【温厚篤実】
おんなしょうがつ 【女正月】
おあいにくさま 【お生憎様】
おいえそうどう 【御家騒動】
おいのひがみみ 【老いの僻耳】
おうごんじだい 【黄金時代】
おうじょうぎわ 【往生際】
おうねつびょう 【黄熱病】
おうばくしゅう 【黄檗宗】
おうみはっけい 【近江八景】
おうめんきょう 【凹面鏡】
おおいりぶくろ 【大入り袋】
おおくらしょう 【大蔵省】
おおしまざくら 【大島桜】
おおしまつむぎ 【大島紬】
おおしょうがつ 【大正月】
おおそとぐるま 【大外車】
おおたちまわり 【大立ち回り】
おおでをふって 【大手を振って】
おおにゅうどう 【大入道】
おおやまざくら 【大山桜】
おかあさんゆび 【お母さん指】
おかえりなさい 【お帰りなさい】
おくびょうかぜ 【臆病風】
おくりおおかみ 【送り狼】
おくりとどける 【送り届ける】
おぐさおいづき 【小草生月】
おさきまっくら 【お先真っ暗】
おさなともだち 【幼友達】
おしろいくさい 【白粉臭い】
おたかくとまる 【お高くとまる】
おたまじゃくし 【御玉杓子】
おちょうしもの 【お調子者】
おっとりがたな 【押っ取り刀】
おてつだいさん 【お手伝いさん】
おてやわらかに 【お手柔らかに】
おとうさんゆび 【お父さん指】
おとこいっぴき 【男一匹】
おとこみょうり 【男冥利】
おなかいっぱい 【お腹一杯】
おなじゅうする 【同じゅうする】
おにいさんゆび 【お兄さん指】
おねえさんゆび 【お姉さん指】
おはぐろとんぼ 【御歯黒蜻蛉】
おびしろはだか 【帯代裸】
おびときすがた 【帯解き姿】
おびひろはだか 【帯広裸】
おぼえめでたい 【覚えめでたい】
おまちどおさま 【お待ちどおさま】
おまちどおさま 【お待ち遠様】
おまつりさわぎ 【御祭り騒ぎ】
おみなえしづき 【女郎花月】
おめおおくせず 【怖めず臆せず】
おめしちりめん 【御召し縮緬】
おめずおくせず 【怖めず臆せず】
おもいあわせる 【思い合わせる】
おもいうかべる 【思い浮かべる】
おもいがけない 【思いがけない】
おもいがけない 【思い掛けない】
おもいくっする 【思い屈する】
おもいとどまる 【思い止まる】
おもいとどまる 【思い留まる】
おもいめぐらす 【思い回らす】
おもいめぐらす 【思い巡らす】
おもいもうける 【思い設ける】
おもいわずらう 【思い煩う】
おもいをかける 【思いを掛ける】
おもいをはせる 【思いを馳せる】
おもうぞんぶん 【思う存分】
おもてげんかん 【表玄関】
おもむきがある 【趣がある】
おもむきのある 【趣のある】
おやこどんぶり 【親子丼】
およばずながら 【及ばずながら】
おりめただしい 【折り目正しい】
おれいぼうこう 【御礼奉公】
おわりはつもの 【終わり初物】
おんしつこうか 【温室効果】
おんぴょうもじ 【音標文字】
おーばーはんぐ 【オーバーハング】
おいてきぼり 【置いてきぼり】
おいのひがめ 【老いの僻目】
おいらんそう 【花魁草】
おうかくまく 【横隔膜】
おうごんりつ 【黄金律】
おうたどころ 【御歌所】
おうだんまく 【横断幕】
おうてっこう 【黄鉄鉱】
おうまがとき 【逢魔が時】
おうむがえし 【鸚鵡返し】
おうもんきん 【横紋筋】
おえらいさん 【お偉いさん】
おおあきない 【大商い】
おおいちばん 【大一番】
おおいちょう 【大銀杏】
おおうちがり 【大内刈り】
おおかんばん 【大看板】
おおきいかお 【大きい顔】
おおきなかお 【大きな顔】
おおじょたい 【大所帯】
おおせつかる 【仰せつかる】
おおせつかる 【仰せ付かる】
おおせられる 【仰せられる】
おおそうどう 【大騒動】
おおそとがり 【大外刈り】
おおだてもの 【大立者】
おおつごもり 【大晦】
おおつごもり 【大晦日】
おおにんずう 【大人数】
おおばんやき 【大番焼き】
おおぶろしき 【大風呂敷】
おおめいわく 【大迷惑】
おおものぐい 【大物食い】
おおやけごと 【公事】
おおやけばら 【公腹】
おおよろこび 【大喜び】
おおわざもの 【大業物】
おかしがたい 【犯し難い】
おかしらつき 【尾頭付き】
おかどちがい 【お門違い】
おがみたおす 【拝み倒す】
おくゆかしい 【奥ゆかしい】
おくゆかしい 【奥床しい】
おくりじょう 【送り状】
おくりたおし 【送り倒し】
おくりつける 【送り付ける】
おくりばんと 【送りバント】
おくりむかえ 【送り迎え】
おぐらじるこ 【小倉汁粉】
おこえがかり 【御声掛かり】
おこがましい 【烏滸がましい】
おこがましい 【痴がましい】
おこそずきん 【御高祖頭巾】
おこたりない 【怠り無い】
おこなわれる 【行われる】
おこのみやき 【お好み焼き】
おさなごころ 【幼心】
おさなすがた 【幼姿】
おさななじみ 【幼馴染】
おしいただく 【押し戴く】
おしいただく 【押し頂く】
おしえのにわ 【教えの庭】
おしすすめる 【押し進める】
おしすすめる 【推し進める】
おしもんどう 【押し問答】
おしろいがみ 【白粉紙】
おしろいした 【白粉下】
おしろいばな 【白粉花】
おしろいやけ 【白粉焼け】
おじょうさま 【お嬢様】
おじょうさん 【お嬢さん】
おそいかかる 【襲いかかる】
おそいかかる 【襲い掛かる】
おそるおそる 【恐る恐る】
おそれおおい 【恐れ多い】
おそれおおい 【畏れ多い】
おそれながら 【恐れながら】
おたがいさま 【お互い様】
おたずねもの 【お尋ね者】
おたふくかぜ 【お多福風邪】
おたふくまめ 【お多福豆】
おためごかし 【お為ごかし】
おたんこなす 【おたんこなす】
おだかりづき 【小田刈り月】
おちこぼれる 【落ち零れる】
おちゃっぴい 【おちゃっぴい】
おちゃらける 【おちゃらける】
おちょぼぐち 【おちょぼ口】
おっかぶせる 【おっかぶせる】
おったてじり 【押っ立て尻】
おっぽりだす 【押っ放り出す】
おっぽろがみ 【おっぽろ髪】
おつかれさま 【御疲れ様】
おつとめひん 【御勤め品】
おてんとさま 【お天道様】
おとうとでし 【弟弟子】
おとうとぶん 【弟分】
おとぎぞうし 【御伽草子】
おとぎばなし 【御伽噺】
おとぎばなし 【御伽話】
おとこおんな 【男女】
おとこざかり 【男盛り】
おとこしゅう 【男衆】
おとこすがた 【男姿】
おとこっぷり 【男っぷり】
おとこっぷり 【男っ振り】
おとこひでり 【男旱】
おとこまさり 【男勝り】
おとこむすび 【男結び】
おとこやもめ 【男やもめ】
おとこやもめ 【男鰥】
おとこらしい 【男らしい】
おとしいれる 【陥れる】
おとしどころ 【落とし所】
おとしばなし 【落とし噺】
おとしばなし 【落とし話】
おとなげない 【大人気ない】
おとなしやか 【おとなしやか】
おとめつばき 【乙女椿】
おどしつける 【脅し付ける】
おどりあがる 【躍り上がる】
おどりかかる 【躍りかかる】
おどりかかる 【躍り掛かる】
おどろかせる 【驚かせる】
おどろきあし 【驚き足】
おどろきいる 【驚き入る】
おなごしゅう 【女子衆】
おなじくする 【同じくする】
おなんどいろ 【お納戸色】
おにうちまめ 【鬼打ち豆】
おのぼりさん 【お上りさん】
おはなばたけ 【お花畑】
おはなばたけ 【お花畠】
おはらいばこ 【お払い箱】
おびきよせる 【誘き寄せる】
おびただしい 【夥しい】
おびのこぎり 【帯鋸】
おびばんぐみ 【帯番組】
おべんちゃら 【おべんちゃら】
おぼっちゃん 【お坊ちゃん】
おぼつかない 【覚束ない】
おぼろこんぶ 【朧昆布】
おぼろづきよ 【朧月夜】
おぼろどうふ 【朧豆腐】
おまわりさん 【お巡りさん】
おめがたかい 【御目が高い】
おもいあがり 【思い上がり】
おもいあがる 【思い上がる】
おもいあたる 【思い当たる】
おもいあまる 【思い余る】
おもいいたる 【思い至る】
おもいえがく 【思い描く】
おもいおこす 【思い起こす】
おもいおもい 【思い思い】
おもいかえす 【思い返す】
おもいきった 【思い切った】
おもいきって 【思い切って】
おもいすごし 【思い過ごし】
おもいちがい 【思い違い】
おもいっきり 【思いっ切り】
おもいつめる 【思い詰める】
おもいでがお 【思い出顔】
おもいどおり 【思い通り】
おもいなおす 【思い直す】
おもいなしか 【思い做しか】
おもいのこす 【思い残す】
おもいのほか 【思いの外】
おもおもしい 【重重しい】
おもくるしい 【重苦しい】
おもちかえり 【御持ち帰り】
おもてどおり 【表通り】
おもてぶたい 【表舞台】
おもわくがい 【思惑買い】
おもわずがお 【思わず顔】
おもわせぶり 【思わせぶり】
おもわせぶり 【思わせ振り】
おもんぱかる 【慮る】
おやがいしゃ 【親会社】
おやくごめん 【御役御免】
おやこうこう 【親孝行】
おりかさなる 【折り重なる】
おりがみつき 【折り紙付き】
おりしりがお 【折知り顔】
おれいまいり 【お礼参り】
おれいまいり 【御礼参り】
おろおろごえ 【おろおろ声】
おんこちしん 【温故知新】
おんすうりつ 【音数律】
おんなぐるい 【女狂い】
おんなごころ 【女心】
おんなごろし 【女殺し】
おんなざかり 【女盛り】
おんなすがた 【女姿】
おんなたらし 【女誑し】
おんなひでり 【女旱】
おんなひでり 【女旱り】
おんなむすび 【女結び】
おんなやもめ 【女やもめ】
おんなやもめ 【女寡】
おんならしい 【女らしい】
おんみょうじ 【陰陽師】
おーじきゃく 【O字脚】
スポンサーリンク
スポンサーリンク
一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました