5文字の『や』から始まる言葉
| ひらがな | 表記 | |
|---|---|---|
| やえざくら | 【八重桜】 | |
| やえむぐら | 【八重葎】 | |
| やおちょう | 【八百長】 | |
| やおよろず | 【八百万】 | |
| やかいそう | 【夜会草】 | |
| やかいふく | 【夜会服】 | |
| やかたぶね | 【屋形船】 | |
| やかましい | 【喧しい】 | |
| やかましや | 【やかまし屋】 | |
| やかましや | 【喧し屋】 | |
| やがっこう | 【夜学校】 | |
| やきざかな | 【焼き魚】 | |
| やきざかな | 【焼魚】 | |
| やきつける | 【焼き付ける】 | |
| やきつける | 【焼付ける】 | |
| やきどうふ | 【焼き豆腐】 | |
| やきどうふ | 【焼豆腐】 | |
| やきなおし | 【焼き直し】 | |
| やきなおし | 【焼直し】 | |
| やきなまし | 【焼きなまし】 | |
| やきなまし | 【焼鈍し】 | |
| やきはらう | 【焼き払う】 | |
| やきはらう | 【焼払う】 | |
| やきびたし | 【焼き浸し】 | |
| やきもどし | 【焼き戻し】 | |
| やきもどし | 【焼戻し】 | |
| やくおとし | 【厄落し】 | |
| やくおとし | 【厄落とし】 | |
| やくきょう | 【薬莢】 | |
| やくきょく | 【薬局】 | |
| やくぎょう | 【訳業】 | |
| やくしゅつ | 【訳出】 | |
| やくしょく | 【役職】 | |
| やくじゅつ | 【訳述】 | |
| やくじょう | 【約定】 | |
| やくたたず | 【役立たず】 | |
| やくだてる | 【役立てる】 | |
| やくちゅう | 【訳注】 | |
| やくちゅう | 【訳註】 | |
| やくづくり | 【役作り】 | |
| やくはらい | 【厄払】 | |
| やくはらい | 【厄払い】 | |
| やくびょう | 【疫病】 | |
| やくぶそく | 【役不足】 | |
| やくほうし | 【薬包紙】 | |
| やくまわり | 【役回り】 | |
| やくりょう | 【薬料】 | |
| やくりょう | 【訳了】 | |
| やぐらもん | 【やぐら門】 | |
| やぐらもん | 【櫓門】 | |
| やけうせる | 【焼けうせる】 | |
| やけうせる | 【焼け失せる】 | |
| やけおちる | 【焼け落ちる】 | |
| やけっぱち | 【自棄っぱち】 | |
| やけのこる | 【焼け残る】 | |
| やけのはら | 【焼け野原】 | |
| やけぶとり | 【焼け太り】 | |
| やさおとこ | 【優男】 | |
| やさぐれる | 【やさぐれる】 | |
| やさすがた | 【優姿】 | |
| やじゅうは | 【野獣派】 | |
| やじろべえ | 【弥次郎兵衛】 | |
| やすあがり | 【安上がり】 | |
| やすっぽい | 【安っぽい】 | |
| やすぶしん | 【安普請】 | |
| やすみしし | 【休み知し】 | |
| やすりがみ | 【やすり紙】 | |
| やすりがみ | 【鑢紙】 | |
| やすりばん | 【やすり板】 | |
| やすりばん | 【鑢板】 | |
| やすんじる | 【安んじる】 | |
| やすんずる | 【安んずる】 | |
| やせがまん | 【痩せ我慢】 | |
| やせがまん | 【痩我慢】 | |
| やせこける | 【痩せこける】 | |
| やせっぽち | 【痩せっぽち】 | |
| やせほそる | 【痩せ細る】 | |
| やせほそる | 【痩細る】 | |
| やたらづけ | 【やたら漬】 | |
| やたらづけ | 【やたら漬け】 | |
| やだいじん | 【矢大神】 | |
| やだいじん | 【矢大臣】 | |
| やっこさん | 【奴さん】 | |
| やっこだこ | 【奴凧】 | |
| やっこひげ | 【奴髭】 | |
| やっちゃば | 【やっちゃ場】 | |
| やっつける | 【やっつける】 | |
| やっていく | 【やって行く】 | |
| やってくる | 【やって来る】 | |
| やつあたり | 【八つ当たり】 | |
| やつあたり | 【八つ当り】 | |
| やつがしら | 【八つ頭】 | |
| やつがしら | 【戴勝】 | |
| やつぎばや | 【矢継ぎ早】 | |
| やつぎばや | 【矢継早】 | |
| やといにん | 【雇い人】 | |
| やといぬし | 【雇い主】 | |
| やどさがり | 【宿下がり】 | |
| やどちょう | 【宿帳】 | |
| やなぎごし | 【柳腰】 | |
| やなぎだる | 【柳樽】 | |
| やなさって | 【弥の明後日】 | |
| やにさがる | 【脂下がる】 | |
| やにっこい | 【脂っこい】 | |
| やぶいしゃ | 【やぶ医者】 | |
| やぶいしゃ | 【藪医者】 | |
| やぶこうじ | 【藪柑子】 | |
| やぶたたみ | 【やぶ畳】 | |
| やぶたたみ | 【藪畳】 | |
| やぶにらみ | 【藪睨み】 | |
| やぼったい | 【野暮ったい】 | |
| やまあらし | 【山荒】 | |
| やまあるき | 【山歩き】 | |
| やまいだれ | 【病垂れ】 | |
| やまおとこ | 【山男】 | |
| やまおやじ | 【山親父】 | |
| やまおろし | 【山おろし】 | |
| やまおろし | 【山颪】 | |
| やまかがし | 【山楝蛇】 | |
| やまがたな | 【山刀】 | |
| やまくじら | 【山鯨】 | |
| やまくずれ | 【山崩れ】 | |
| やまことば | 【山言葉】 | |
| やまごもり | 【山篭もり】 | |
| やまごもり | 【山篭り】 | |
| やまざくら | 【山桜】 | |
| やまつなみ | 【山津波】 | |
| やまつなみ | 【山津浪】 | |
| やまのいも | 【山の芋】 | |
| やまのかみ | 【山の神】 | |
| やまのぼり | 【山登り】 | |
| やまびらき | 【山開き】 | |
| やまもみじ | 【山紅葉】 | |
| やみあがり | 【病み上がり】 | |
| やみあがり | 【病上がり】 | |
| やみがたい | 【止み難い】 | |
| やみそうば | 【闇相場】 | |
| ややこしい | 【ややこしい】 | |
| やよいしき | 【弥生式】 | |
| やりかえす | 【やり返す】 | |
| やりこなす | 【やりこなす】 | |
| やりこめる | 【やり込める】 | |
| やりすごす | 【やり過ごす】 | |
| やりすごす | 【やり過す】 | |
| やりとげる | 【やり遂げる】 | |
| やりなおす | 【やり直す】 | |
| やりにくい | 【やりにくい】 | |
| やりぶすま | 【槍衾】 | |
| やるせない | 【遣る瀬無い】 | |
| やるせない | 【遣瀬無い】 | |
| やわらかい | 【柔らかい】 | |
| やわらかい | 【軟らかい】 | |
| やわらげる | 【和らげる】 |
6文字以上の『や』から始まる言葉
| ひらがな | 表記 | |
|---|---|---|
| やすかろうわるかろう | 【安かろう悪かろう】 | |
| やえじゅうもんじ | 【八重十文字】 | |
| やすくにじんじゃ | 【靖国神社】 | |
| やせてもかれても | 【痩せても枯れても】 | |
| やっこしょうがつ | 【奴正月】 | |
| やりたいほうだい | 【やりたい放題】 | |
| やかずはいかい | 【矢数俳諧】 | |
| やきみょうばん | 【焼明礬】 | |
| やけのやんぱち | 【自棄のやん八】 | |
| やせおとろえる | 【痩せ衰える】 | |
| やせおとろえる | 【痩衰える】 | |
| やっつけしごと | 【やっつけ仕事】 | |
| やにょうしょう | 【夜尿症】 | |
| やぶいちくあん | 【藪井竹庵】 | |
| やまたかぼうし | 【山高帽子】 | |
| やまほととぎす | 【山時鳥】 | |
| やみしょうぐん | 【闇将軍】 | |
| やいのやいの | 【やいのやいの】 | |
| やきはまぐり | 【焼きはまぐり】 | |
| やきはまぐり | 【焼蛤】 | |
| やぐらだいこ | 【やぐら太鼓】 | |
| やぐらだいこ | 【櫓太鼓】 | |
| やけだされる | 【焼け出される】 | |
| やけぼっくい | 【焼けぼっくい】 | |
| やこうちゅう | 【夜光虫】 | |
| やすうけあい | 【安請け合い】 | |
| やすうけあい | 【安請合い】 | |
| やすみやすみ | 【休み休み】 | |
| やせじょたい | 【痩せ所帯】 | |
| やせじょたい | 【痩所帯】 | |
| やそうきょく | 【夜想曲】 | |
| やっこどうふ | 【やっこ豆腐】 | |
| やっこどうふ | 【奴豆腐】 | |
| やっさもっさ | 【やっさもっさ】 | |
| やってのける | 【遣って退ける】 | |
| やつぎりばん | 【八つ切り判】 | |
| やつぎりばん | 【八切判】 | |
| やつめうなぎ | 【八目鰻】 | |
| やといいれる | 【雇い入れる】 | |
| やといおんな | 【宿女】 | |
| やながわなべ | 【柳川鍋】 | |
| やなぎごうり | 【柳行李】 | |
| やなぎのかみ | 【柳の髪】 | |
| やなぎのまゆ | 【柳の眉】 | |
| やのじむすび | 【やの字結び】 | |
| やはたのかみ | 【八幡神】 | |
| やぶれかぶれ | 【破れかぶれ】 | |
| やまかんむり | 【山冠】 | |
| やまふところ | 【山懐】 | |
| やみとりひき | 【闇取り引き】 | |
| やみとりひき | 【闇取引】 | |
| やみほうける | 【病みほうける】 | |
| やみほうける | 【病み耄ける】 | |
| やもうしょう | 【夜盲症】 | |
| ややもすれば | 【ややもすれば】 | |
| ややもすれば | 【動もすれば】 | |
| やらずのあめ | 【遣らずの雨】 | |
| やりおおせる | 【やりおおせる】 | |
| やりきれない | 【やり切れない】 | |
| やりきれない | 【遣り切れない】 | |
| やりそこなう | 【やり損なう】 | |
| やりっぱなし | 【やりっ放し】 | |
| やるかたない | 【やる方ない】 | |
| やるかたない | 【遣方無い】 | |
| やわたしらず | 【八幡の藪知らず】 | |
| やわらかもの | 【柔らか物】 | |
| やわらかもの | 【軟らか物】 | |
| やんごとない | 【やんごとない】 | |
| やんぬるかな | 【やんぬるかな】 |

コメント