6文字以上の『ど』から始まる言葉
| ひらがな | 表記 | |
|---|---|---|
| どんぶりかんじょう | 【丼勘定】 | |
| どういたしまして | 【どういたしまして】 | |
| どうがくせんせい | 【道学先生】 | |
| どうちゅうすがた | 【道中姿】 | |
| どうりにあかるい | 【道理に明るい】 | |
| どっこいどっこい | 【どっこいどっこい】 | |
| どんちゃんさわぎ | 【どんちゃん騒ぎ】 | |
| どうおんいぎご | 【同音異義語】 | |
| どうしょくぶつ | 【動植物】 | |
| どうだんつつじ | 【満天星】 | |
| どうでんりょく | 【動電力】 | |
| どうどうめぐり | 【堂堂巡り】 | |
| どうりにくらい | 【道理に暗い】 | |
| どくしんじゅつ | 【読唇術】 | |
| どくしんじゅつ | 【読心術】 | |
| どくだんじょう | 【独壇場】 | |
| どこもかしこも | 【どこもかしこも】 | |
| どのつらさげて | 【どの面下げて】 | |
| どびゃくしょう | 【ど百姓】 | |
| どびゃくしょう | 【土百姓】 | |
| どんぐりまなこ | 【団栗眼】 | |
| どんでんがえし | 【でんでん返し】 | |
| どういげんそ | 【同位元素】 | |
| どうかさよう | 【同化作用】 | |
| どうがくしゃ | 【道学者】 | |
| どうくんいじ | 【同訓異字】 | |
| どうこうほう | 【道交法】 | |
| どうこんしき | 【銅婚式】 | |
| どうしんえん | 【同心円】 | |
| どうねんぱい | 【同年輩】 | |
| どうのこうの | 【どうのこうの】 | |
| どうみょうじ | 【道明寺】 | |
| どくこうせん | 【独航船】 | |
| どくじんとう | 【独参湯】 | |
| どくどくしい | 【毒毒しい】 | |
| どこともなく | 【何処とも無く】 | |
| どこんじょう | 【ど根性】 | |
| どしょうぼね | 【ど性骨】 | |
| どしょうぼね | 【土性骨】 | |
| どじようひげ | 【泥鰌髭】 | |
| どせきりゅう | 【土石流】 | |
| どっきんほう | 【独禁法】 | |
| どっこいしょ | 【どっこいしょ】 | |
| どっちつかず | 【どっちつかず】 | |
| どっちつかず | 【何方付かず】 | |
| どまんじゅう | 【土まんじゅう】 | |
| どまんじゅう | 【土饅頭】 | |
| どやしつける | 【どやしつける】 | |
| どをうしなう | 【度を失う】 | |
| どんぴしゃり | 【どんぴしゃり】 | |
| どんぶりばち | 【丼鉢】 |

コメント