部首・へん・つくり など漢字の構成に『火』がつく1文字の漢字を一覧で紹介しています。
『火』は、火の光、熱の作用などを表す漢字です。
『火』の付く漢字 一覧
| 漢字 | 読み方 | |
|---|---|---|
| 火 | 音:カ・コ
訓:ひ・ ほ |
|
| 灰 | 音:カイ
訓:はい |
|
| 灯 | 音:トウ・ドン・ チン・ チョウ・ テイ
訓:ひ・ともしび・ あかり・ あかし・ とも – す・ とぼ – す・ ともし・ とぼし |
|
| 灸 | 音:キュウ
訓:やいと |
|
| 災 | 音:サイ
訓:わざわ – い |
|
| 灼 | 音:シャク
訓:や – く・ あき – らか・ あらたか・ やいと |
|
| 炎 | 音:エン
訓:ほのお・も – える |
|
| 炙 | 音:シャ・ セキ
訓:あぶ – る・ や – く |
|
| 炊 | 音:スイ
訓:た – く ・かし – ぐ |
|
| 炒 | 音:ショウ・ ソウ
訓:い – る・ いた – める |
|
| 炉 | 音:ロ
訓:いろり・ ひばち |
|
| 炬 | 音:キョ・ コ
訓:かがりび・ たいまつ・ や – く・ ともしび |
|
| 炯 | 音:ケイ
訓:ひか – る・ あき – らか |
|
| 炸 | 音:サク・ サ
訓:さ – ける・ はじ – ける・ さ – く |
|
| 炭 | 音:タン
訓:すみ |
|
| 炳 | 音:ヘイ
訓:あき – らか・ いちじる – しい |
|
| 炮 | 音:ホウ
訓:あぶ – る・ や – く |
|
| 烟 | 音:エン
訓:けむ – る・ けむり・ けむ – い ・けぶ – る・ けむ |
|
| 烙 | 音:ラク・ ロク
訓:や – く |
|
| 焔 | 音:エン
訓:ほのお・ も – える |
| 漢字 | 読み方 | |
|---|---|---|
| 烱 | 音:ケイ
訓:ひか – る・ あき – らか |
|
| 烽 | 音:ホウ
訓:のろし |
|
| 焜 | 音:コン
訓:かがや – く・ あき – らか |
|
| 焼 | 音:ショウ
訓:や – く・ や – ける・く – べる |
|
| 焚 | 音:フン
訓:や – く・ た – く |
|
| 焙 | 音:ホウ・ ハイ・ ホイ
訓:あぶ – る |
|
| 煉 | 音:レン
訓:ね – る |
|
| 煙 | 音:エン
訓:けむ – る・ けむり・ けむ – い・けぶ – る・ けむ |
|
| 煥 | 音:カン
訓:あき – らか・ かがや – く |
|
| 煢 | 音:ケイ
訓:ひとりもの・ うれ – える |
|
| 煌 | 音:コウ
訓:かがや – く・ きら – めく・ あき – らか |
|
| 煖 | 音:ダン・ ナン
訓:あたた – かい・ あたた – める |
|
| 煤 | 音:バイ
訓:すす・ すす – ける |
|
| 煩 | 音:ハン・ ボン
訓:わずら – う・ わずら – わす・うるさ – い |
|
| 煬 | 音:ヨウ
訓:あぶ – る・ や – く・ と – かす |
|
| 熕 | 音:コウ
訓:おおづつ |
|
| 煽 | 音:セン
訓:あお – る・ おだ – てる・ あお – り・ おこ – る |
|
| 熄 | 音:ソク
訓:き – える・ や – む・ うずみび |
|
| 熔 | 音:ヨウ
訓:と – ける・ と – かす・ いがた・ い – る |
|
| 熨 | 音:イ・ ウツ
訓:ひのし・ の – す・ のし・ おさ – える |

コメント