51 . 造反有理 ぞうはんゆうり
体制に逆らうにはそれなりの道理があるということ。
↕ 対義語 ↕
造反無道 ぞうはんむどう
謀反を起こして、道理にはずれること。
52 . 進取果敢 しんしゅかかん)物事に積極的に取り組み、決断力に富んでいること。
↕ 対義語 ↕
優柔不断 ゆうじゅうふだん
ぐずぐずしていて、なかなか決断しないこと。
53 . 重見天日 ちょうけんてんじつ
暗く苦しい状態から開放されて以前の明るい状態に戻ること。
↕ 対義語 ↕
撥雲見天 はつうんけんてん
心配ごとがなくなり、将来に希望がもてるようになること。
54 . 量才録用 りょうさいろくよう
人それぞれの才能をよく見極めて採用すること。
↕ 対義語 ↕
大器小用 たいきしょうよう
大人物を使いこなせないなど人材の使い方が適当でない事。
55 . 門前成市 もんぜんせいし
多くの人の出入りがあり、にぎわっていること。権勢や名声が盛んなことのたとえ。
↕ 対義語 ↕
門前雀羅 もんぜんじゃくら
門前で雀をとる網が張れるほどさびれているさま
56 . 非難囂囂 ひなんごうごう
過失やあやまち、欠点などをとりあげて、責め立て、とがめる声が多く大きいこと。
↕ 対義語 ↕
好評嘖嘖 こうひょうさくさく
非常に評判が良いこと。
以上、反対の意味を持つ四字熟語 一覧 50種類 を紹介しました。難しい四字熟語もたくさんありますが、漢字検定等に挑戦する方は、一通り目を通しておいてもいいかもしれませんね。参考にしてみてください。
コメント