『ち』から始まる言葉 を一覧で紹介しています。1文字、2文字、3文字、4文字、5文字、6文字以上にわけてまとめています。「言葉探し」や「しりとり」などの参考にご活用ください。

~から始まる言葉 一覧 - あ~わ、が~ぽ まで68音
~から始まる言葉 を一覧で紹介しています。1文字、2文字、3文字、4文字、5文字、6文字以上にわけてまとめています。「あ~わ」までと濁点のつく「が~ぽ」まで全68音。
『ち』から始まる言葉 一覧
1文字の『ち』から始まる言葉
| ひらがな | 表記 | |
|---|---|---|
| ち | 【血】 |
2文字の『ち』から始まる言葉
| ひらがな | 表記 | |
|---|---|---|
| ちい | 【地位】 | |
| ちい | 【地異】 | |
| ちい | 【地衣】 | |
| ちえ | 【智恵】 | |
| ちえ | 【知恵】 | |
| ちか | 【地下】 | |
| ちか | 【地価】 | |
| ちか | 【治下】 | |
| ちき | 【知己】 | |
| ちき | 【稚気】 | |
| ちき | 【穉気】 | |
| ちぎ | 【千木】 | |
| ちぎ | 【地祇】 | |
| ちぎ | 【遅疑】 | |
| ちく | 【地区】 | |
| ちく | 【恥懼】 | |
| ちく | 【築】 | |
| ちく | 【馳駆】 | |
| ちぐ | 【痴愚】 | |
| ちご | 【稚児】 | |
| ちさ | 【萵苣】 | |
| ちし | 【地誌】 | |
| ちし | 【智歯】 | |
| ちし | 【知歯】 | |
| ちし | 【致仕】 | |
| ちし | 【致死】 | |
| ちじ | 【知事】 | |
| ちず | 【地図】 | |
| ちそ | 【地租】 | |
| ちち | 【父】 | |
| ちち | 【遅遅】 | |
| ちつ | 【膣】 | |
| ちと | 【ちと】 | |
| ちび | 【ちび】 | |
| ちぶ | 【恥部】 | |
| ちほ | 【地歩】 | |
| ちみ | 【地味】 | |
| ちゃ | 【ちゃ】 | |
| ちゃ | 【茶】 | |
| ちゆ | 【治癒】 | |
| ちよ | 【千代】 | |
| ちり | 【ちり】 | |
| ちり | 【地理】 | |
| ちり | 【塵】 | |
| ちる | 【散る】 | |
| ちろ | 【地炉】 | |
| ちろ | 【銚釐】 | |
| ちわ | 【痴話】 | |
| ちん | 【朕】 | |
| ちん | 【鴆】 |
3文字の『ち』から始まる言葉
| ひらがな | 表記 | |
|---|---|---|
| ちあい | 【血合】 | |
| ちあい | 【血合い】 | |
| ちあゆ | 【稚あゆ】 | |
| ちあゆ | 【稚鮎】 | |
| ちあん | 【治安】 | |
| ちいき | 【地域】 | |
| ちいく | 【知育】 | |
| ちいん | 【知音】 | |
| ちうみ | 【血膿】 | |
| ちえば | 【知恵歯】 | |
| ちえん | 【地縁】 | |
| ちえん | 【遅延】 | |
| ちおん | 【地温】 | |
| ちかい | 【地階】 | |
| ちかい | 【誓い】 | |
| ちかい | 【近い】 | |
| ちかう | 【誓う】 | |
| ちかく | 【地核】 | |
| ちかく | 【地殻】 | |
| ちかく | 【恥格】 | |
| ちかく | 【知覚】 | |
| ちかく | 【近く】 | |
| ちかば | 【近場】 | |
| ちかま | 【近間】 | |
| ちかめ | 【近目】 | |
| ちかめ | 【近眼】 | |
| ちから | 【力】 | |
| ちかん | 【弛緩】 | |
| ちかん | 【痴漢】 | |
| ちかん | 【置換】 | |
| ちがい | 【恥慨】 | |
| ちがい | 【違い】 | |
| ちがう | 【違う】 | |
| ちがく | 【地学】 | |
| ちがや | 【茅萱】 | |
| ちきり | 【杠秤】 | |
| ちぎょ | 【池魚】 | |
| ちぎょ | 【稚魚】 | |
| ちぎり | 【契り】 | |
| ちぎる | 【千切る】 | |
| ちぎる | 【契る】 | |
| ちぎん | 【地銀】 | |
| ちくご | 【逐語】 | |
| ちくし | 【竹紙】 | |
| ちくじ | 【逐字】 | |
| ちくじ | 【逐次】 | |
| ちくば | 【竹馬】 | |
| ちくび | 【乳首】 | |
| ちくり | 【ちくり】 | |
| ちくる | 【ちくる】 | |
| ちくわ | 【竹輪】 | |
| ちぐう | 【知遇】 | |
| ちぐさ | 【千草】 | |
| ちけい | 【地形】 | |
| ちけい | 【地景】 | |
| ちけい | 【致景】 | |
| ちけん | 【地検】 | |
| ちけん | 【治験】 | |
| ちけん | 【知見】 | |
| ちこう | 【地溝】 | |
| ちこう | 【治効】 | |
| ちこう | 【遅効】 | |
| ちこく | 【治国】 | |
| ちこく | 【遅刻】 | |
| ちこつ | 【恥骨】 | |
| ちごわ | 【稚児輪】 | |
| ちさい | 【地裁】 | |
| ちさき | 【地先】 | |
| ちさん | 【治山】 | |
| ちさん | 【治産】 | |
| ちさん | 【遅参】 | |
| ちしお | 【血汐】 | |
| ちしお | 【血潮】 | |
| ちしき | 【智識】 | |
| ちしき | 【知識】 | |
| ちしつ | 【地質】 | |
| ちしつ | 【知悉】 | |
| ちしゃ | 【智者】 | |
| ちしゃ | 【治者】 | |
| ちしゃ | 【知者】 | |
| ちしゅ | 【置酒】 | |
| ちしん | 【地心】 | |
| ちしん | 【恥心】 | |
| ちじき | 【地磁気】 | |
| ちじく | 【地軸】 | |
| ちじつ | 【遅日】 | |
| ちじん | 【地神】 | |
| ちじん | 【痴人】 | |
| ちじん | 【知人】 | |
| ちすい | 【治水】 | |
| ちすじ | 【血筋】 | |
| ちする | 【治する】 | |
| ちせい | 【地勢】 | |
| ちせい | 【治世】 | |
| ちせい | 【知性】 | |
| ちせき | 【地積】 | |
| ちせき | 【地籍】 | |
| ちせき | 【治績】 | |
| ちせつ | 【稚拙】 | |
| ちせん | 【池泉】 | |
| ちそう | 【地層】 | |
| ちそう | 【地相】 | |
| ちそう | 【馳走】 | |
| ちそく | 【知足】 | |
| ちそく | 【遅速】 | |
| ちぞめ | 【血染】 | |
| ちぞめ | 【血染め】 | |
| ちたい | 【地帯】 | |
| ちたい | 【痴態】 | |
| ちたい | 【遅滞】 | |
| ちたつ | 【遅達】 | |
| ちだい | 【地代】 | |
| ちだつ | 【褫奪】 | |
| ちちご | 【父御】 | |
| ちちり | 【松毬】 | |
| ちぢに | 【ちぢに】 | |
| ちぢに | 【千千に】 | |
| ちぢみ | 【縮】 | |
| ちぢみ | 【縮み】 | |
| ちぢむ | 【縮む】 | |
| ちっし | 【窒死】 | |
| ちっそ | 【窒素】 | |
| ちっと | 【ちっと】 | |
| ちつけ | 【乳付】 | |
| ちつけ | 【乳付け】 | |
| ちてい | 【地底】 | |
| ちてい | 【池亭】 | |
| ちてき | 【知的】 | |
| ちてん | 【地点】 | |
| ちでじ | 【地デジ】 | |
| ちとう | 【池塘】 | |
| ちとく | 【智徳】 | |
| ちとく | 【知得】 | |
| ちとく | 【知徳】 | |
| ちとせ | 【千歳】 | |
| ちどめ | 【血止め】 | |
| ちどり | 【千鳥】 | |
| ちどん | 【遅鈍】 | |
| ちない | 【地内】 | |
| ちなむ | 【因む】 | |
| ちにち | 【知日】 | |
| ちぬき | 【血抜き】 | |
| ちぬる | 【血塗る】 | |
| ちねつ | 【地熱】 | |
| ちのう | 【智嚢】 | |
| ちのう | 【智能】 | |
| ちのう | 【知嚢】 | |
| ちのう | 【知能】 | |
| ちのり | 【地の利】 | |
| ちのり | 【血のり】 | |
| ちのり | 【血糊】 | |
| ちはい | 【遅配】 | |
| ちはつ | 【薙髪】 | |
| ちはつ | 【遅発】 | |
| ちはん | 【池畔】 | |
| ちばん | 【地番】 | |
| ちひつ | 【遅筆】 | |
| ちびる | 【ちびる】 | |
| ちびる | 【禿びる】 | |
| ちぶさ | 【乳房】 | |
| ちぶつ | 【地物】 | |
| ちぶん | 【地文】 | |
| ちへい | 【地平】 | |
| ちへい | 【治平】 | |
| ちへど | 【血へど】 | |
| ちへど | 【血反吐】 | |
| ちへん | 【地変】 | |
| ちほう | 【地方】 | |
| ちほう | 【痴呆】 | |
| ちぼう | 【智謀】 | |
| ちぼう | 【知謀】 | |
| ちまう | 【ちまう】 | |
| ちまき | 【粽】 | |
| ちまた | 【巷】 | |
| ちまめ | 【血豆】 | |
| ちみち | 【血道】 | |
| ちみつ | 【緻密】 | |
| ちみん | 【治民】 | |
| ちめい | 【地名】 | |
| ちめい | 【知名】 | |
| ちめい | 【知命】 | |
| ちめい | 【致命】 | |
| ちもう | 【恥毛】 | |
| ちもく | 【地目】 | |
| ちゃい | 【チャイ】 | |
| ちゃう | 【ちゃう】 | |
| ちゃか | 【茶菓】 | |
| ちゃき | 【茶器】 | |
| ちゃき | 【茶気】 | |
| ちゃじ | 【茶事】 | |
| ちゃち | 【ちゃち】 | |
| ちゃほ | 【茶舗】 | |
| ちゃぼ | 【矮鶏】 | |
| ちゃみ | 【茶味】 | |
| ちゃめ | 【茶目】 | |
| ちゃや | 【茶屋】 | |
| ちゃら | 【ちゃら】 | |
| ちゃり | 【茶利】 | |
| ちゃん | 【ちゃん】 | |
| ちゆう | 【智勇】 | |
| ちゆう | 【知勇】 | |
| ちゆう | 【知友】 | |
| ちょう | 【丁】 | |
| ちょう | 【兆】 | |
| ちょう | 【庁】 | |
| ちょう | 【町】 | |
| ちょう | 【腸】 | |
| ちょう | 【蝶】 | |
| ちょく | 【猪口】 | |
| ちょぼ | 【ちょぼ】 | |
| ちょん | 【ちょん】 | |
| ちらい | 【地籟】 | |
| ちらし | 【散らし】 | |
| ちらす | 【散らす】 | |
| ちらん | 【治乱】 | |
| ちりけ | 【天柱】 | |
| ちりけ | 【身柱】 | |
| ちりょ | 【智慮】 | |
| ちりょ | 【知慮】 | |
| ちれい | 【地霊】 | |
| ちれき | 【地歴】 | |
| ちんか | 【沈下】 | |
| ちんか | 【珍果】 | |
| ちんか | 【珍菓】 | |
| ちんか | 【鎮火】 | |
| ちんき | 【沈毅】 | |
| ちんき | 【珍奇】 | |
| ちんご | 【鎮護】 | |
| ちんざ | 【鎮座】 | |
| ちんし | 【沈思】 | |
| ちんじ | 【椿事】 | |
| ちんじ | 【珍事】 | |
| ちんぷ | 【陳腐】 | |
| ちんみ | 【珍味】 |

コメント