4文字の『ま』から始まる言葉
| ひらがな | 表記 | |
|---|---|---|
| まあまあ | 【まあまあ】 | |
| まいあさ | 【毎朝】 | |
| まいかい | 【毎回】 | |
| まいきょ | 【枚挙】 | |
| まいげつ | 【毎月】 | |
| まいこつ | 【埋骨】 | |
| まいこむ | 【舞い込む】 | |
| まいこむ | 【舞込む】 | |
| まいごう | 【毎号】 | |
| まいしん | 【邁進】 | |
| まいすう | 【枚数】 | |
| まいせつ | 【埋設】 | |
| まいそう | 【埋葬】 | |
| まいそう | 【昧爽】 | |
| まいぞう | 【埋蔵】 | |
| まいちる | 【舞い散る】 | |
| まいった | 【参った】 | |
| まいとし | 【毎年】 | |
| まいない | 【賂】 | |
| まいない | 【賄】 | |
| まいにち | 【毎日】 | |
| まいばん | 【毎晩】 | |
| まいひめ | 【舞姫】 | |
| まいふく | 【埋伏】 | |
| まいぼつ | 【埋没】 | |
| まいまい | 【毎毎】 | |
| まいまい | 【舞い舞い】 | |
| まいゆう | 【毎夕】 | |
| まいわし | 【真鰯】 | |
| まうしろ | 【真後ろ】 | |
| まえあき | 【前開き】 | |
| まえあし | 【前肢】 | |
| まえあし | 【前脚】 | |
| まえあし | 【前足】 | |
| まえうり | 【前売り】 | |
| まえおき | 【前置】 | |
| まえおき | 【前置き】 | |
| まえかけ | 【前掛】 | |
| まえかけ | 【前掛け】 | |
| まえかた | 【前方】 | |
| まえがき | 【前書】 | |
| まえがき | 【前書き】 | |
| まえがし | 【前貸し】 | |
| まえがみ | 【前髪】 | |
| まえがり | 【前借り】 | |
| まえきん | 【前金】 | |
| まえぎり | 【前桐】 | |
| まえせつ | 【前説】 | |
| まえだて | 【前立】 | |
| まえだて | 【前立て】 | |
| まえだれ | 【前垂】 | |
| まえだれ | 【前垂れ】 | |
| まえづけ | 【前付け】 | |
| まえはば | 【前幅】 | |
| まえばり | 【前張り】 | |
| まえばり | 【前貼り】 | |
| まえぶれ | 【前触れ】 | |
| まえまえ | 【前前】 | |
| まえみつ | 【前褌】 | |
| まえむき | 【前向き】 | |
| まえやく | 【前厄】 | |
| まおとこ | 【間男】 | |
| まかせる | 【任せる】 | |
| まかせる | 【委ねる】 | |
| まかない | 【賄い】 | |
| まかなう | 【賄う】 | |
| まがえる | 【紛える】 | |
| まがたま | 【まが玉】 | |
| まがたま | 【勾玉】 | |
| まがたま | 【曲玉】 | |
| まがりや | 【曲がり屋】 | |
| まがりや | 【曲り屋】 | |
| まきあみ | 【巻き網】 | |
| まきあみ | 【巻網】 | |
| まきあみ | 【旋網】 | |
| まきがい | 【巻き貝】 | |
| まきがい | 【巻貝】 | |
| まきがみ | 【巻き髪】 | |
| まきがみ | 【巻紙】 | |
| まきがり | 【巻き狩り】 | |
| まきがり | 【巻狩】 | |
| まきぐも | 【巻き雲】 | |
| まきぐも | 【巻雲】 | |
| まきこむ | 【巻き込む】 | |
| まきこむ | 【巻込む】 | |
| まきこむ | 【捲込む】 | |
| まきじた | 【巻き舌】 | |
| まきじた | 【巻舌】 | |
| まきずし | 【巻きずし】 | |
| まきずし | 【巻鮨】 | |
| まきぞえ | 【巻き添え】 | |
| まきぞえ | 【巻添え】 | |
| まきつく | 【巻き付く】 | |
| まきつく | 【巻付く】 | |
| まきつけ | 【まき付け】 | |
| まきつけ | 【播付け】 | |
| まきつけ | 【蒔付け】 | |
| まきとる | 【巻き取る】 | |
| まきひげ | 【巻きひげ】 | |
| まきひげ | 【巻鬚】 | |
| まきびん | 【巻鬢】 | |
| まきもの | 【巻物】 | |
| まきゅう | 【魔球】 | |
| まきょう | 【魔境】 | |
| まきわら | 【巻き藁】 | |
| まきわり | 【まき割り】 | |
| まきわり | 【薪割】 | |
| まぎゃく | 【間逆】 | |
| まぎらす | 【紛らす】 | |
| まぎれる | 【紛れる】 | |
| まくあい | 【幕あい】 | |
| まくあい | 【幕間】 | |
| まくあき | 【幕開き】 | |
| まくあけ | 【幕開け】 | |
| まくうち | 【幕内】 | |
| まくぎれ | 【幕切れ】 | |
| まくした | 【幕下】 | |
| まくしつ | 【膜質】 | |
| まくじり | 【幕尻】 | |
| まくひき | 【幕引】 | |
| まくひき | 【幕引き】 | |
| まくらえ | 【枕絵】 | |
| まくらが | 【枕香】 | |
| まくらぎ | 【枕木】 | |
| まくらべ | 【枕辺】 | |
| まくれる | 【捲れる】 | |
| まぐちゃ | 【鮪茶】 | |
| まぐわい | 【まぐわい】 | |
| まけいぬ | 【負け犬】 | |
| まけいぬ | 【負犬】 | |
| まけいろ | 【負け色】 | |
| まけいろ | 【負色】 | |
| まけぐみ | 【負け組】 | |
| まけこす | 【負け越す】 | |
| まけこす | 【負越す】 | |
| まけばら | 【負け腹】 | |
| まけぼし | 【負け星】 | |
| まけぼし | 【負星】 | |
| まけんき | 【負けん気】 | |
| まげもの | 【まげ物】 | |
| まげもの | 【曲げ物】 | |
| まげもの | 【髷物】 | |
| まごうけ | 【孫請け】 | |
| まごころ | 【真心】 | |
| まごつく | 【まごつく】 | |
| まごでし | 【孫弟子】 | |
| まごのて | 【孫の手】 | |
| まごびき | 【孫引】 | |
| まごびき | 【孫引き】 | |
| まごまご | 【まごまご】 | |
| まさかり | 【鉞】 | |
| まさぐる | 【まさぐる】 | |
| まさしく | 【正しく】 | |
| まさむね | 【正宗】 | |
| まさゆめ | 【正夢】 | |
| まざまざ | 【まざまざ】 | |
| ましかく | 【真四角】 | |
| まします | 【まします】 | |
| ましみず | 【真清水】 | |
| ましゃく | 【間尺】 | |
| ましょう | 【魔性】 | |
| ましょう | 【魔瘴】 | |
| ましらが | 【真白髪】 | |
| まじえる | 【交える】 | |
| まじきり | 【間仕切】 | |
| まじきり | 【間仕切り】 | |
| まじない | 【呪い】 | |
| まじなう | 【呪う】 | |
| まじゅつ | 【魔術】 | |
| まじらい | 【交じらい】 | |
| まじりけ | 【交じりけ】 | |
| まじりけ | 【混じりけ】 | |
| まじろぐ | 【瞬ぐ】 | |
| まじわり | 【交わり】 | |
| まじわる | 【交わる】 | |
| ますがた | 【升形】 | |
| ますがた | 【枡形】 | |
| ますぐみ | 【升組】 | |
| ますぐみ | 【升組み】 | |
| ますぐみ | 【枡組】 | |
| ますざけ | 【升酒】 | |
| ますせき | 【升席】 | |
| ますせき | 【枡席】 | |
| ますはな | 【増す花】 | |
| ますます | 【ますます】 | |
| ますます | 【益益】 | |
| ますらお | 【丈夫】 | |
| ますらお | 【益荒男】 | |
| まずしい | 【貧しい】 | |
| まずまず | 【まずまず】 | |
| まずまず | 【先ず先ず】 | |
| ませがき | 【ませ垣】 | |
| ませがき | 【籬垣】 | |
| まぜおり | 【交ぜ織り】 | |
| まぜおり | 【交織】 | |
| まぜがき | 【交ぜ書き】 | |
| まぜこぜ | 【まぜこぜ】 | |
| まぜもの | 【交ぜ物】 | |
| まぜもの | 【混ぜ物】 | |
| またがし | 【又貸し】 | |
| またがみ | 【股上】 | |
| またがり | 【又借り】 | |
| またがる | 【跨る】 | |
| またぎき | 【又聞き】 | |
| またぐら | 【股ぐら】 | |
| またぐら | 【股座】 | |
| またした | 【股下】 | |
| またずれ | 【股擦れ】 | |
| またせる | 【待たせる】 | |
| またぞろ | 【またぞろ】 | |
| またぞろ | 【又ぞろ】 | |
| またたく | 【瞬く】 | |
| またたび | 【木天蓼】 | |
| またたび | 【股旅】 | |
| またなし | 【又無し】 | |
| またのな | 【又の名】 | |
| またのひ | 【又の日】 | |
| またまた | 【またまた】 | |
| またまた | 【又又】 | |
| またまで | 【真玉手】 | |
| またもや | 【またもや】 | |
| またもや | 【又もや】 | |
| またわり | 【股割り】 | |
| まだしも | 【まだしも】 | |
| まだしも | 【未だしも】 | |
| まだまだ | 【まだまだ】 | |
| まだまだ | 【未だ未だ】 | |
| まだるい | 【まだるい】 | |
| まちあい | 【待合】 | |
| まちあい | 【待合い】 | |
| まちかた | 【町方】 | |
| まちかど | 【町角】 | |
| まちかど | 【街角】 | |
| まちがい | 【間違い】 | |
| まちがう | 【間違う】 | |
| まちがお | 【待ち顔】 | |
| まちごえ | 【待ち肥】 | |
| まちすじ | 【町筋】 | |
| まちどお | 【待ち遠】 | |
| まちどお | 【待遠】 | |
| まちなか | 【町中】 | |
| まちなみ | 【町並】 | |
| まちなみ | 【町並み】 | |
| まちばり | 【待ち針】 | |
| まちばり | 【待針】 | |
| まちびと | 【待ち人】 | |
| まちぶせ | 【待ち伏せ】 | |
| まちぶせ | 【待伏せ】 | |
| まちまち | 【区区】 | |
| まぢかい | 【間近い】 | |
| まっかん | 【末巻】 | |
| まっくら | 【真っ暗】 | |
| まっくろ | 【真っ黒】 | |
| まっこう | 【抹香】 | |
| まっこう | 【真っ向】 | |
| まっさお | 【真っ青】 | |
| まっさき | 【真っ先】 | |
| まっさつ | 【抹殺】 | |
| まっさら | 【真っさら】 | |
| まっさら | 【真新】 | |
| まっしゃ | 【末社】 | |
| まっしろ | 【真っ白】 | |
| まっすぐ | 【まっすぐ】 | |
| まっすぐ | 【真っ直】 | |
| まっせき | 【末席】 | |
| まっせつ | 【末節】 | |
| まっそん | 【末孫】 | |
| まったい | 【全い】 | |
| まったく | 【全く】 | |
| まったり | 【まったり】 | |
| まったん | 【末端】 | |
| まっちゃ | 【抹茶】 | |
| まってい | 【末弟】 | |
| まっとう | 【まっとう】 | |
| まっとう | 【真っ当】 | |
| まっぱい | 【末輩】 | |
| まっぴつ | 【末筆】 | |
| まっぴら | 【まっぴら】 | |
| まっぴら | 【真っ平】 | |
| まっぽう | 【末法】 | |
| まつえい | 【末裔】 | |
| まつかさ | 【松かさ】 | |
| まつかさ | 【松笠】 | |
| まつかぜ | 【松風】 | |
| まつがく | 【末学】 | |
| まつじつ | 【末日】 | |
| まつじょ | 【末女】 | |
| まつすぎ | 【松過ぎ】 | |
| まつぜみ | 【松蝉】 | |
| まつたけ | 【松茸】 | |
| まつだい | 【末代】 | |
| まつなん | 【末男】 | |
| まつねん | 【末年】 | |
| まつばき | 【真椿】 | |
| まつばら | 【松原】 | |
| まつぶさ | 【真具】 | |
| まつぶん | 【末文】 | |
| まつまい | 【末妹】 | |
| まつむし | 【松虫】 | |
| まつやに | 【松やに】 | |
| まつやに | 【松脂】 | |
| まつよい | 【待つ宵】 | |
| まつよい | 【待宵】 | |
| まつよう | 【末葉】 | |
| まつわる | 【纏わる】 | |
| まてがい | 【馬刀貝】 | |
| まとまる | 【纏まる】 | |
| まとめる | 【纏める】 | |
| まどおい | 【間遠い】 | |
| まどかけ | 【窓掛】 | |
| まどかけ | 【窓掛け】 | |
| まどぎわ | 【窓際】 | |
| まどぐち | 【窓口】 | |
| まどやか | 【円やか】 | |
| まどろむ | 【微睡む】 | |
| まどわく | 【窓枠】 | |
| まどわす | 【惑わす】 | |
| まないた | 【まな板】 | |
| まないた | 【俎】 | |
| まないた | 【俎板】 | |
| まないた | 【真魚板】 | |
| まなかい | 【目交】 | |
| まなかい | 【眼間】 | |
| まなざし | 【目差し】 | |
| まなざし | 【眼差し】 | |
| まなじり | 【眥】 | |
| まなじり | 【眦】 | |
| まなつび | 【真夏日】 | |
| まなづる | 【真名鶴】 | |
| まなづる | 【真鶴】 | |
| まなでし | 【まな弟子】 | |
| まなでし | 【愛弟子】 | |
| まなびや | 【学舎】 | |
| まにあう | 【間に合う】 | |
| まにまに | 【まにまに】 | |
| まぬるい | 【間鈍い】 | |
| まねごと | 【まね事】 | |
| まねごと | 【真似事】 | |
| まばしら | 【間柱】 | |
| まばゆい | 【目映い】 | |
| まばゆい | 【眩い】 | |
| まびさし | 【目庇】 | |
| まびさし | 【眉庇】 | |
| まぶしい | 【眩しい】 | |
| まぼろし | 【幻】 | |
| ままおや | 【まま親】 | |
| ままおや | 【継親】 | |
| ままごと | 【飯事】 | |
| まましい | 【継しい】 | |
| ままちち | 【まま父】 | |
| ままちち | 【継父】 | |
| ままはは | 【まま母】 | |
| ままはは | 【継母】 | |
| まみあな | 【狸穴】 | |
| まみえる | 【見える】 | |
| まみれる | 【塗れる】 | |
| まむかい | 【真向い】 | |
| まむかい | 【真向かい】 | |
| まむすび | 【真結び】 | |
| まめいた | 【豆板】 | |
| まめかす | 【豆かす】 | |
| まめかす | 【豆粕】 | |
| まめがら | 【豆がら】 | |
| まめがら | 【豆幹】 | |
| まめぞう | 【豆蔵】 | |
| まめたん | 【豆炭】 | |
| まめほん | 【豆本】 | |
| まめまき | 【豆まき】 | |
| まめまき | 【豆撒】 | |
| まめまき | 【豆蒔】 | |
| まめやか | 【忠実やか】 | |
| まもなく | 【まもなく】 | |
| まもなく | 【間も無く】 | |
| まやかし | 【まやかし】 | |
| まやかす | 【まやかす】 | |
| まゆぎわ | 【眉際】 | |
| まゆじり | 【眉尻】 | |
| まゆずみ | 【眉墨】 | |
| まゆずみ | 【黛】 | |
| まゆだま | 【繭玉】 | |
| まゆはき | 【繭掃き】 | |
| まよなか | 【真夜中】 | |
| まよわす | 【迷わす】 | |
| まりょく | 【魔力】 | |
| まるあげ | 【丸揚】 | |
| まるあげ | 【丸揚げ】 | |
| まるうち | 【丸打】 | |
| まるうち | 【丸打ち】 | |
| まるえり | 【丸襟】 | |
| まるおび | 【丸帯】 | |
| まるがり | 【丸刈】 | |
| まるがり | 【丸刈り】 | |
| まるきり | 【丸きり】 | |
| まるくび | 【丸首】 | |
| まるぐけ | 【丸ぐけ】 | |
| まるぐけ | 【丸絎】 | |
| まるごし | 【丸腰】 | |
| まるごと | 【丸ごと】 | |
| まるざい | 【丸材】 | |
| まるぞめ | 【丸染】 | |
| まるぞめ | 【丸染め】 | |
| まるぞん | 【丸損】 | |
| まるだし | 【丸出し】 | |
| まるづけ | 【丸漬】 | |
| まるづけ | 【丸漬け】 | |
| まるどり | 【丸取り】 | |
| まるなげ | 【丸投げ】 | |
| まるのみ | 【丸のみ】 | |
| まるのみ | 【丸呑み】 | |
| まるのみ | 【丸飲み】 | |
| まるはば | 【丸幅】 | |
| まるほん | 【丸本】 | |
| まるぼし | 【丸干し】 | |
| まるまげ | 【丸まげ】 | |
| まるまげ | 【丸髷】 | |
| まるまど | 【丸窓】 | |
| まるまど | 【円窓】 | |
| まるまる | 【丸まる】 | |
| まるまる | 【丸丸】 | |
| まるみえ | 【丸見え】 | |
| まるむぎ | 【丸麦】 | |
| まるめる | 【丸める】 | |
| まるもじ | 【丸文字】 | |
| まるやき | 【丸焼】 | |
| まるやき | 【丸焼き】 | |
| まるやけ | 【丸焼け】 | |
| まれまれ | 【希希】 | |
| まれまれ | 【稀稀】 | |
| まろがす | 【転がす】 | |
| まんいち | 【万一】 | |
| まんいん | 【満員】 | |
| まんえつ | 【満悦】 | |
| まんえん | 【蔓延】 | |
| まんかい | 【満開】 | |
| まんかん | 【満干】 | |
| まんがく | 【満額】 | |
| まんがん | 【万巻】 | |
| まんがん | 【満貫】 | |
| まんがん | 【満願】 | |
| まんきつ | 【満喫】 | |
| まんきん | 【万金】 | |
| まんきん | 【万鈞】 | |
| まんぎん | 【漫吟】 | |
| まんくう | 【満腔】 | |
| まんげつ | 【満月】 | |
| まんげん | 【万言】 | |
| まんげん | 【漫言】 | |
| まんごう | 【万劫】 | |
| まんさい | 【満載】 | |
| まんさく | 【満作】 | |
| まんさん | 【蹣跚】 | |
| まんざい | 【万歳】 | |
| まんざい | 【漫才】 | |
| まんざら | 【まんざら】 | |
| まんざら | 【満更】 | |
| まんざん | 【満山】 | |
| まんしつ | 【満室】 | |
| まんしゃ | 【満車】 | |
| まんしん | 【慢心】 | |
| まんしん | 【満身】 | |
| まんすい | 【満水】 | |
| まんせい | 【慢性】 | |
| まんせい | 【蔓生】 | |
| まんせき | 【満席】 | |
| まんぜん | 【万全】 | |
| まんぜん | 【漫然】 | |
| まんぞく | 【満足】 | |
| まんたく | 【満卓】 | |
| まんだら | 【曼荼羅】 | |
| まんだら | 【曼陀羅】 | |
| まんだん | 【漫談】 | |
| まんてい | 【満廷】 | |
| まんてん | 【満天】 | |
| まんてん | 【満点】 | |
| まんどう | 【万灯】 | |
| まんどう | 【満堂】 | |
| まんなか | 【真ん中】 | |
| まんにん | 【万人】 | |
| まんねん | 【万年】 | |
| まんのう | 【万能】 | |
| まんぱい | 【満杯】 | |
| まんぱん | 【満帆】 | |
| まんびき | 【万引】 | |
| まんびき | 【万引き】 | |
| まんぴつ | 【漫筆】 | |
| まんぶん | 【漫文】 | |
| まんぷく | 【万福】 | |
| まんぷく | 【満幅】 | |
| まんぷく | 【満腹】 | |
| まんぼう | 【翻車魚】 | |
| まんまえ | 【真ん前】 | |
| まんまく | 【幔幕】 | |
| まんまと | 【まんまと】 | |
| まんまる | 【真ん丸】 | |
| まんまん | 【満満】 | |
| まんまん | 【漫漫】 | |
| まんめん | 【満面】 | |
| まんもく | 【満目】 | |
| まんゆう | 【漫遊】 | |
| まんりき | 【万力】 | |
| まんるい | 【満塁】 | |
| まーらー | 【麻辣】 | |
| まんろく | 【満録】 |

コメント