5文字の『い』から始まる言葉
| ひらがな | 表記 | |
|---|---|---|
| いじましい | 【いじましい】 | |
| いじらしい | 【いじらしい】 | |
| いあいぬき | 【居合い抜き】 | |
| いあわせる | 【居合わせる】 | |
| いいあてる | 【言い中てる】 | |
| いいあてる | 【言い当てる】 | |
| いいおくる | 【言い送る】 | |
| いいおとす | 【言い落とす】 | |
| いいおよぶ | 【言い及ぶ】 | |
| いいかえす | 【言い返す】 | |
| いいかえる | 【言い換える】 | |
| いいかえる | 【言い替える】 | |
| いいかける | 【いいかける】 | |
| いいかける | 【言い掛ける】 | |
| いいかげん | 【いい加減】 | |
| いいかわす | 【言い交わす】 | |
| いいがかり | 【いいがかり】 | |
| いいがかり | 【言い掛かり】 | |
| いいこめる | 【言い籠める】 | |
| いいこめる | 【言い込める】 | |
| いいしぶる | 【言い渋る】 | |
| いいしれぬ | 【言い知れぬ】 | |
| いいじょう | 【言い条】 | |
| いいすぎる | 【言い過ぎる】 | |
| いいすてる | 【言い捨てる】 | |
| いいたてる | 【言い立てる】 | |
| いいちがい | 【言い違い】 | |
| いいつかる | 【言いつかる】 | |
| いいつかる | 【言い付かる】 | |
| いいつたえ | 【言い伝え】 | |
| いいつのる | 【言い募る】 | |
| いいとおす | 【言い通す】 | |
| いいところ | 【好い所】 | |
| いいとして | 【良いとして】 | |
| いいなおす | 【言い直す】 | |
| いいなずけ | 【許婚】 | |
| いいなずけ | 【許嫁】 | |
| いいぬける | 【言い抜ける】 | |
| いいのこす | 【言い残す】 | |
| いいはなつ | 【言い放つ】 | |
| いいひらき | 【言い開き】 | |
| いいふらす | 【言い触らす】 | |
| いいふるす | 【言い古す】 | |
| いいふるす | 【言い旧す】 | |
| いいまかす | 【言い負かす】 | |
| いいまくる | 【言い捲る】 | |
| いいまわし | 【言い回し】 | |
| いいもらす | 【言い洩らす】 | |
| いいもらす | 【言い漏らす】 | |
| いいよどむ | 【言い淀む】 | |
| いいわたす | 【言い渡す】 | |
| いいんかい | 【委員会】 | |
| いうなれば | 【言うなれば】 | |
| いえがまえ | 【家構え】 | |
| いえやしき | 【家屋敷】 | |
| いおんびん | 【イ音便】 | |
| いかいよう | 【胃潰瘍】 | |
| いかずごけ | 【行かず後家】 | |
| いかつごえ | 【厳つ声】 | |
| いかばかり | 【如何許り】 | |
| いかめしい | 【厳めしい】 | |
| いかものし | 【如何物師】 | |
| いかりがた | 【いかり肩】 | |
| いかりがた | 【怒り肩】 | |
| いかりばな | 【怒り鼻】 | |
| いかりぼし | 【錨星】 | |
| いかんせん | 【如何せん】 | |
| いかんとも | 【如何とも】 | |
| いかんなく | 【遺憾なく】 | |
| いかんなく | 【遺憾無く】 | |
| いかんのい | 【遺憾の意】 | |
| いがみあう | 【啀み合う】 | |
| いきあたり | 【行き当たり】 | |
| いきあたり | 【行当たり】 | |
| いきあたる | 【行き当たる】 | |
| いきあたる | 【行当たる】 | |
| いきいそぐ | 【生き急ぐ】 | |
| いきうつし | 【生き写し】 | |
| いきかえり | 【往き帰り】 | |
| いきかえり | 【行き帰り】 | |
| いきかえる | 【生き返る】 | |
| いきがかり | 【行きがかり】 | |
| いきがかり | 【行き掛かり】 | |
| いきじごく | 【生き地獄】 | |
| いきじびき | 【生き字引】 | |
| いきすぎる | 【行き過ぎる】 | |
| いきすぎる | 【行過ぎる】 | |
| いきだおれ | 【行き倒れ】 | |
| いきだおれ | 【行倒れ】 | |
| いきちがい | 【行き違い】 | |
| いきちがい | 【行違い】 | |
| いきつまる | 【息詰まる】 | |
| いきづかい | 【息遣い】 | |
| いきづくり | 【活き作り】 | |
| いきづくり | 【生き作り】 | |
| いきづまる | 【息詰る】 | |
| いきづまる | 【行き詰まる】 | |
| いきづまる | 【行詰る】 | |
| いきとどく | 【行き届く】 | |
| いきとどく | 【行届く】 | |
| いきどおり | 【憤り】 | |
| いきどおる | 【憤る】 | |
| いきどころ | 【行き所】 | |
| いきどまり | 【行き止まり】 | |
| いきどまり | 【行止り】 | |
| いきなやむ | 【行き悩む】 | |
| いきなやむ | 【行悩む】 | |
| いきのこり | 【生き残り】 | |
| いきのこる | 【生き残る】 | |
| いきのした | 【息の下】 | |
| いきのびる | 【生き延びる】 | |
| いきぼとけ | 【生き仏】 | |
| いきもどり | 【行き戻り】 | |
| いきもどり | 【行戻り】 | |
| いきやすめ | 【息休め】 | |
| いきょうと | 【異教徒】 | |
| いきりたつ | 【熱り立つ】 | |
| いきりょう | 【生き霊】 | |
| いきりょう | 【生霊】 | |
| いきわかれ | 【生き別れ】 | |
| いきわたる | 【行き渡る】 | |
| いきわたる | 【行渡る】 | |
| いぎたない | 【寝汚い】 | |
| いぎたない | 【寝穢い】 | |
| いくえにも | 【幾重にも】 | |
| いくきゅう | 【育休】 | |
| いくじなし | 【意気地無し】 | |
| いくつでも | 【幾つでも】 | |
| いくびょう | 【育苗】 | |
| いくらでも | 【幾らでも】 | |
| いけいれん | 【胃痙攣】 | |
| いけづくり | 【活け造り】 | |
| いけづくり | 【生け作り】 | |
| いこぼれる | 【居溢れる】 | |
| いこぼれる | 【居零れる】 | |
| いさいそく | 【居催促】 | |
| いさましい | 【勇ましい】 | |
| いさみたつ | 【勇み立つ】 | |
| いざしらず | 【いざ知らず】 | |
| いしあたま | 【石頭】 | |
| いしきてき | 【意識的】 | |
| いしだたみ | 【甃】 | |
| いしだたみ | 【石畳】 | |
| いしぼとけ | 【石仏】 | |
| いじっぱり | 【意地っ張り】 | |
| いじめっこ | 【苛めっ子】 | |
| いじょうふ | 【偉丈夫】 | |
| いすくまる | 【居竦まる】 | |
| いすくめる | 【射竦める】 | |
| いずくんぞ | 【安んぞ】 | |
| いずくんぞ | 【焉んぞ】 | |
| いずみねつ | 【泉熱】 | |
| いせいしゃ | 【為政者】 | |
| いせいよく | 【威勢よく】 | |
| いせいよく | 【威勢良く】 | |
| いせききん | 【移籍金】 | |
| いせまいり | 【伊勢参り】 | |
| いぜんけい | 【已然形】 | |
| いそうがい | 【意想外】 | |
| いそうろう | 【居候】 | |
| いそがしい | 【忙しい】 | |
| いそがせる | 【急がせる】 | |
| いそぎあし | 【急ぎ足】 | |
| いそくさい | 【磯臭い】 | |
| いたけだか | 【居丈高】 | |
| いただける | 【戴ける】 | |
| いただける | 【頂ける】 | |
| いただたみ | 【板畳】 | |
| いたちょう | 【板長】 | |
| いたばさみ | 【板挟み】 | |
| いたましい | 【傷ましい】 | |
| いたましい | 【痛ましい】 | |
| いたみいる | 【傷み入る】 | |
| いたみいる | 【痛み入る】 | |
| いたみどめ | 【痛み止め】 | |
| いたみわけ | 【痛み分け】 | |
| いためもの | 【炒め物】 | |
| いたわしい | 【労しい】 | |
| いちがいに | 【一概に】 | |
| いちきじく | 【一機軸】 | |
| いちぎてき | 【一義的】 | |
| いちげんか | 【一元化】 | |
| いちこじん | 【一個人】 | |
| いちごうめ | 【一合目】 | |
| いちじきん | 【一時金】 | |
| いちじてき | 【一時的】 | |
| いちじゅん | 【一巡】 | |
| いちじゅん | 【一旬】 | |
| いちのぜん | 【一の膳】 | |
| いちのとり | 【一の酉】 | |
| いちのみや | 【一宮】 | |
| いちはやく | 【逸早く】 | |
| いちばんて | 【一番手】 | |
| いちぶぶん | 【一部分】 | |
| いちみゃく | 【一脈】 | |
| いちもんじ | 【一文字】 | |
| いちゃつく | 【いちゃつく】 | |
| いちゃもん | 【いちゃもん】 | |
| いちやづけ | 【一夜漬け】 | |
| いちりづか | 【一里塚】 | |
| いちりゅう | 【一流】 | |
| いちりゅう | 【一粒】 | |
| いちりょう | 【一両】 | |
| いっかげん | 【一家言】 | |
| いっかせい | 【一過性】 | |
| いっきうち | 【一騎打ち】 | |
| いっきうち | 【一騎討ち】 | |
| いっきのみ | 【一気飲み】 | |
| いっきゅう | 【一級】 | |
| いっきょう | 【一匡】 | |
| いっきょう | 【一興】 | |
| いっきょう | 【一驚】 | |
| いっきょく | 【一局】 | |
| いっきょく | 【一曲】 | |
| いっきょに | 【一挙に】 | |
| いっけんや | 【一軒家】 | |
| いっけんや | 【一軒屋】 | |
| いっこだて | 【一戸建て】 | |
| いっさんに | 【一散に】 | |
| いっさんに | 【逸散に】 | |
| いっしゅう | 【一周】 | |
| いっしゅう | 【一蹴】 | |
| いっしゅう | 【一週】 | |
| いっしゅく | 【一宿】 | |
| いっしゅつ | 【逸出】 | |
| いっしゅん | 【一瞬】 | |
| いっしょう | 【一将】 | |
| いっしょう | 【一生】 | |
| いっしょう | 【一笑】 | |
| いっしょく | 【一色】 | |
| いっしんに | 【一心に】 | |
| いっせいに | 【一斉に】 | |
| いっせつな | 【一刹那】 | |
| いっせんめ | 【一煎目】 | |
| いったいか | 【一体化】 | |
| いったいに | 【一体に】 | |
| いっちゃく | 【一着】 | |
| いっちゅう | 【一籌】 | |
| いっちょう | 【一丁】 | |
| いっちょう | 【一朝】 | |
| いっちょう | 【一聴】 | |
| いっていじ | 【一丁字】 | |
| いってこい | 【往ってこい】 | |
| いってこい | 【行ってこい】 | |
| いってんき | 【一転機】 | |
| いっとうち | 【一等地】 | |
| いっぱつや | 【一発屋】 | |
| いっぱんか | 【一般化】 | |
| いっぱんに | 【一般に】 | |
| いっぽんか | 【一本化】 | |
| いっぽんぎ | 【一本気】 | |
| いつかしら | 【何時かしら】 | |
| いつからか | 【何時からか】 | |
| いつくしみ | 【慈しみ】 | |
| いつくしむ | 【慈しむ】 | |
| いつつもん | 【五つ紋】 | |
| いつのまに | 【何時の間に】 | |
| いつまでに | 【何時までに】 | |
| いつまでも | 【何時までも】 | |
| いてかえる | 【凍て返る】 | |
| いてぐもり | 【凍曇】 | |
| いとおしい | 【愛おしい】 | |
| いとおしむ | 【愛おしむ】 | |
| いときりば | 【糸切り歯】 | |
| いとぐるま | 【糸車】 | |
| いとけない | 【幼けない】 | |
| いとけない | 【稚い】 | |
| いとさばき | 【糸捌き】 | |
| いとづくり | 【糸作り】 | |
| いとまごい | 【暇乞い】 | |
| いとみみず | 【糸蚯蚓】 | |
| いとやなぎ | 【糸柳】 | |
| いとわしい | 【厭わしい】 | |
| いとわない | 【厭わない】 | |
| いとをひく | 【糸を引く】 | |
| いどみかお | 【挑み顔】 | |
| いなかっぺ | 【田舎っぺ】 | |
| いなかみそ | 【田舎味噌】 | |
| いなかもの | 【田舎者】 | |
| いながらに | 【居ながらに】 | |
| いなびかり | 【稲光】 | |
| いなびかり | 【稲光り】 | |
| いなめない | 【否めない】 | |
| いなりすし | 【稲荷鮨】 | |
| いぬくぐり | 【犬潜り】 | |
| いぬざくら | 【犬桜】 | |
| いぬのつき | 【戌の月】 | |
| いぬはりこ | 【犬張り子】 | |
| いぬばしり | 【犬走り】 | |
| いのちがけ | 【命がけ】 | |
| いのちがけ | 【命懸け】 | |
| いのちごい | 【命乞い】 | |
| いのちづな | 【命綱】 | |
| いのちとり | 【命取り】 | |
| いびりだす | 【いびり出す】 | |
| いぶかしい | 【訝しい】 | |
| いぶしぎん | 【燻し銀】 | |
| いまさっき | 【今先】 | |
| いましがた | 【今し方】 | |
| いましめる | 【戒める】 | |
| いましめる | 【縛める】 | |
| いましめる | 【誡める】 | |
| いましめる | 【警める】 | |
| いまじぶん | 【今時分】 | |
| いまちづき | 【居待ち月】 | |
| いまでこそ | 【今でこそ】 | |
| いまのうち | 【今の内】 | |
| いまもって | 【今以て】 | |
| いまわしい | 【忌まわしい】 | |
| いみありげ | 【意味ありげ】 | |
| いみきらう | 【忌み嫌う】 | |
| いみことば | 【忌み言葉】 | |
| いみことば | 【忌み詞】 | |
| いみづける | 【意味づける】 | |
| いみづける | 【意味付ける】 | |
| いみぶかい | 【意味深い】 | |
| いもがしら | 【妹頭】 | |
| いもけんぴ | 【芋ケンピ】 | |
| いやがらせ | 【厭がらせ】 | |
| いやがらせ | 【嫌がらせ】 | |
| いやしくも | 【苟も】 | |
| いやしめる | 【卑しめる】 | |
| いやしめる | 【賤しめる】 | |
| いやまさる | 【弥増さる】 | |
| いやらしい | 【嫌らしい】 | |
| いよくてき | 【意慾的】 | |
| いりたまご | 【炒り卵】 | |
| いりたまご | 【炒り玉子】 | |
| いりつける | 【炒り付ける】 | |
| いりつける | 【煎り付ける】 | |
| いりどうふ | 【炒り豆腐】 | |
| いりどうふ | 【煎り豆腐】 | |
| いりびたる | 【入り浸る】 | |
| いりまじる | 【入り交じる】 | |
| いりまじる | 【入り混じる】 | |
| いれあげる | 【入れ揚げる】 | |
| いれかえる | 【入れ換える】 | |
| いれかえる | 【入れ替える】 | |
| いれかわり | 【入れ代わり】 | |
| いれかわり | 【入れ替わり】 | |
| いれかわる | 【入れ代わる】 | |
| いれかわる | 【入れ替わる】 | |
| いれちがい | 【入れ違い】 | |
| いれちがう | 【入れ違う】 | |
| いれぼくろ | 【入れ黒子】 | |
| いろあせる | 【色褪せる】 | |
| いろおとこ | 【色男】 | |
| いろおんな | 【色女】 | |
| いろがわり | 【色変わり】 | |
| いろけづく | 【色気づく】 | |
| いろけづく | 【色気付く】 | |
| いろごのみ | 【色好み】 | |
| いろじかけ | 【色仕掛け】 | |
| いろっぽい | 【色っぽい】 | |
| いろなおし | 【色直し】 | |
| いろはうた | 【伊呂波歌】 | |
| いろめがね | 【色眼鏡】 | |
| いろりばた | 【囲炉裏端】 | |
| いろをなす | 【色をなす】 | |
| いわいざけ | 【祝い酒】 | |
| いわいはし | 【祝い箸】 | |
| いわくつき | 【曰く付き】 | |
| いわしぐも | 【鰯雲】 | |
| いわしみず | 【岩清水】 | |
| いわしみず | 【石清水】 | |
| いわたおび | 【岩田帯】 | |
| いわつばめ | 【岩燕】 | |
| いわばしる | 【石走る】 | |
| いんがりつ | 【因果律】 | |
| いんきゃく | 【韻脚】 | |
| いんきょく | 【陰極】 | |
| いんくんし | 【隠君子】 | |
| いんしゅう | 【因習】 | |
| いんしゅう | 【因襲】 | |
| いんしょう | 【印章】 | |
| いんしょう | 【印象】 | |
| いんしょう | 【引証】 | |
| いんしょく | 【飲食】 | |
| いんじゅん | 【因循】 | |
| いんちょう | 【院長】 | |
| いんでんき | 【陰電気】 | |
| いんでんし | 【陰電子】 | |
| いんりょう | 【飲料】 | |
| いんりょく | 【引力】 |

コメント