4文字の『は』から始まる言葉
| ひらがな | 表記 | |
|---|---|---|
| はいあく | 【悖悪】 | |
| はいあく | 【悖惡】 | |
| はいあん | 【廃案】 | |
| はいいろ | 【灰色】 | |
| はいいん | 【敗因】 | |
| はいえい | 【背泳】 | |
| はいえき | 【廃液】 | |
| はいえつ | 【拝謁】 | |
| はいえん | 【廃園】 | |
| はいえん | 【排煙】 | |
| はいえん | 【肺炎】 | |
| はいおく | 【廃屋】 | |
| はいかい | 【俳諧】 | |
| はいかい | 【徘徊】 | |
| はいかい | 【誹諧】 | |
| はいかき | 【灰かき】 | |
| はいかき | 【灰掻き】 | |
| はいかん | 【廃刊】 | |
| はいかん | 【廃艦】 | |
| はいかん | 【拝観】 | |
| はいかん | 【肺患】 | |
| はいかん | 【肺肝】 | |
| はいかん | 【背汗】 | |
| はいかん | 【配管】 | |
| はいがい | 【拝外】 | |
| はいがい | 【排外】 | |
| はいがく | 【廃学】 | |
| はいがん | 【拝顔】 | |
| はいがん | 【肺癌】 | |
| はいきょ | 【廃墟】 | |
| はいきん | 【拝金】 | |
| はいきん | 【背筋】 | |
| はいぐう | 【配偶】 | |
| はいぐん | 【敗軍】 | |
| はいけい | 【拝啓】 | |
| はいけい | 【背景】 | |
| はいけん | 【佩剣】 | |
| はいけん | 【拝見】 | |
| はいげき | 【排撃】 | |
| はいこう | 【廃坑】 | |
| はいこう | 【廃校】 | |
| はいこう | 【廃鉱】 | |
| はいこう | 【背甲】 | |
| はいごう | 【俳号】 | |
| はいごう | 【廃合】 | |
| はいごう | 【配合】 | |
| はいさつ | 【拝察】 | |
| はいざい | 【廃材】 | |
| はいざい | 【配剤】 | |
| はいざら | 【灰皿】 | |
| はいざん | 【廃残】 | |
| はいざん | 【敗残】 | |
| はいしつ | 【廃疾】 | |
| はいしつ | 【癈疾】 | |
| はいしつ | 【肺疾】 | |
| はいしゃ | 【廃車】 | |
| はいしゃ | 【拝謝】 | |
| はいしゃ | 【敗者】 | |
| はいしゃ | 【歯医者】 | |
| はいしゃ | 【配車】 | |
| はいしゅ | 【胚珠】 | |
| はいしょ | 【俳書】 | |
| はいしょ | 【配所】 | |
| はいしん | 【悖心】 | |
| はいしん | 【背信】 | |
| はいしん | 【背進】 | |
| はいしん | 【配信】 | |
| はいじょ | 【排除】 | |
| はいじん | 【俳人】 | |
| はいじん | 【廃人】 | |
| はいじん | 【癈人】 | |
| はいすい | 【廃水】 | |
| はいすい | 【排水】 | |
| はいすい | 【背水】 | |
| はいすい | 【配水】 | |
| はいすう | 【拝趨】 | |
| はいする | 【廃する】 | |
| はいする | 【拝する】 | |
| はいする | 【排する】 | |
| はいする | 【配する】 | |
| はいずみ | 【掃墨】 | |
| はいずる | 【這いずる】 | |
| はいせい | 【俳聖】 | |
| はいせい | 【敗勢】 | |
| はいせき | 【排斥】 | |
| はいせつ | 【排泄】 | |
| はいせん | 【廃線】 | |
| はいせん | 【廃船】 | |
| はいせん | 【悖戦】 | |
| はいせん | 【悖戰】 | |
| はいせん | 【敗戦】 | |
| はいせん | 【杯洗】 | |
| はいせん | 【盃洗】 | |
| はいせん | 【肺尖】 | |
| はいせん | 【配線】 | |
| はいせん | 【配船】 | |
| はいぜつ | 【廃絶】 | |
| はいぜん | 【悖然】 | |
| はいぜん | 【沛然】 | |
| はいぜん | 【配膳】 | |
| はいそう | 【敗走】 | |
| はいそう | 【背走】 | |
| はいそう | 【配送】 | |
| はいそん | 【廃村】 | |
| はいぞう | 【肺臓】 | |
| はいぞく | 【配属】 | |
| はいたい | 【廃退】 | |
| はいたい | 【廃頽】 | |
| はいたい | 【敗退】 | |
| はいたい | 【胚胎】 | |
| はいたか | 【鷂】 | |
| はいたつ | 【配達】 | |
| はいだす | 【はい出す】 | |
| はいだす | 【這出す】 | |
| はいだん | 【俳壇】 | |
| はいてい | 【廃帝】 | |
| はいてい | 【拝呈】 | |
| はいてん | 【配転】 | |
| はいでん | 【拝殿】 | |
| はいでん | 【配電】 | |
| はいとう | 【佩刀】 | |
| はいとう | 【配当】 | |
| はいとく | 【悖徳】 | |
| はいとく | 【背徳】 | |
| はいどう | 【悖道】 | |
| はいどく | 【拝読】 | |
| はいにち | 【排日】 | |
| はいにん | 【背任】 | |
| はいのう | 【背嚢】 | |
| はいのう | 【胚嚢】 | |
| はいはい | 【這い這い】 | |
| はいはん | 【悖反】 | |
| はいはん | 【悖叛】 | |
| はいはん | 【背反】 | |
| はいはん | 【背叛】 | |
| はいばん | 【廃盤】 | |
| はいばん | 【杯盤】 | |
| はいばん | 【盃盤】 | |
| はいひん | 【廃品】 | |
| はいふう | 【俳風】 | |
| はいふう | 【誹風】 | |
| はいふき | 【灰吹】 | |
| はいふき | 【灰吹き】 | |
| はいふく | 【拝復】 | |
| はいぶつ | 【廃物】 | |
| はいぶん | 【俳文】 | |
| はいぶん | 【拝聞】 | |
| はいぶん | 【配分】 | |
| はいへい | 【廃兵】 | |
| はいへい | 【癈兵】 | |
| はいべん | 【排便】 | |
| はいほう | 【敗報】 | |
| はいほう | 【肺胞】 | |
| はいほん | 【配本】 | |
| はいぼう | 【敗亡】 | |
| はいぼく | 【敗北】 | |
| はいまつ | 【這松】 | |
| はいまん | 【悖慢】 | |
| はいめい | 【拝命】 | |
| はいめつ | 【廃滅】 | |
| はいめん | 【背面】 | |
| はいもん | 【肺門】 | |
| はいやく | 【背約】 | |
| はいやく | 【配役】 | |
| はいゆう | 【俳優】 | |
| はいゆう | 【俳友】 | |
| はいよう | 【佩用】 | |
| はいよう | 【肺葉】 | |
| はいらん | 【悖乱】 | |
| はいらん | 【排卵】 | |
| はいりつ | 【廃立】 | |
| はいりょ | 【配慮】 | |
| はいれい | 【怫戻】 | |
| はいれい | 【悖戻】 | |
| はいれい | 【悖礼】 | |
| はいれい | 【悖禮】 | |
| はいれい | 【拝礼】 | |
| はいれつ | 【排列】 | |
| はいれつ | 【配列】 | |
| はいろん | 【俳論】 | |
| はうちわ | 【羽うちわ】 | |
| はうちわ | 【羽団扇】 | |
| はえぎわ | 【生え際】 | |
| はえなわ | 【はえ縄】 | |
| はえなわ | 【延縄】 | |
| はえぬき | 【生え抜き】 | |
| はかいし | 【墓石】 | |
| はかしょ | 【墓所】 | |
| はかどる | 【捗る】 | |
| はかない | 【儚い】 | |
| はかない | 【果敢ない】 | |
| はかなむ | 【儚む】 | |
| はかなむ | 【果敢なむ】 | |
| はかまぎ | 【袴着】 | |
| はかもり | 【墓守】 | |
| はからい | 【計らい】 | |
| はからう | 【計らう】 | |
| はかりめ | 【量り目】 | |
| はがくれ | 【葉隠れ】 | |
| はがため | 【歯固め】 | |
| はがゆい | 【歯がゆい】 | |
| はがゆい | 【歯痒い】 | |
| はがれる | 【剥がれる】 | |
| はきたて | 【掃き立て】 | |
| はきたて | 【掃立て】 | |
| はきだす | 【吐き出す】 | |
| はきだす | 【吐出す】 | |
| はきだめ | 【掃きだめ】 | |
| はきだめ | 【掃溜】 | |
| はきはき | 【はきはき】 | |
| はきもの | 【履き物】 | |
| はきもの | 【履物】 | |
| はきゅう | 【波及】 | |
| はきょう | 【破鏡】 | |
| はきょく | 【破局】 | |
| はぎしり | 【歯ぎしり】 | |
| はぎしり | 【歯軋り】 | |
| はぎとる | 【剥ぎ取る】 | |
| はぎょう | 【覇業】 | |
| はくあい | 【博愛】 | |
| はくいん | 【博引】 | |
| はくうん | 【白雲】 | |
| はくえん | 【白煙】 | |
| はくおし | 【はく押し】 | |
| はくおし | 【箔押し】 | |
| はくがい | 【迫害】 | |
| はくがく | 【博学】 | |
| はくがん | 【白眼】 | |
| はくきん | 【白金】 | |
| はくぎん | 【白銀】 | |
| はくぐう | 【薄遇】 | |
| はくけい | 【白系】 | |
| はくげき | 【迫撃】 | |
| はくげつ | 【白月】 | |
| はくこう | 【白光】 | |
| はくこつ | 【白骨】 | |
| はくさい | 【白菜】 | |
| はくさい | 【舶載】 | |
| はくしき | 【博識】 | |
| はくしゃ | 【拍車】 | |
| はくしゃ | 【薄謝】 | |
| はくしゅ | 【拍手】 | |
| はくしゅ | 【白首】 | |
| はくしょ | 【白書】 | |
| はくしょ | 【薄暑】 | |
| はくしん | 【迫真】 | |
| はくじつ | 【白日】 | |
| はくじゅ | 【白寿】 | |
| はくじん | 【白人】 | |
| はくじん | 【白刃】 | |
| はくする | 【博する】 | |
| はくせい | 【剥製】 | |
| はくせき | 【白皙】 | |
| はくせん | 【白扇】 | |
| はくせん | 【白癬】 | |
| はくせん | 【白線】 | |
| はくぜん | 【白髯】 | |
| はくそう | 【博捜】 | |
| はくたん | 【白炭】 | |
| はくだい | 【博大】 | |
| はくだく | 【白濁】 | |
| はくだつ | 【剥奪】 | |
| はくだつ | 【剥脱】 | |
| はくちず | 【白地図】 | |
| はくてい | 【白帝】 | |
| はくとう | 【白桃】 | |
| はくとう | 【白頭】 | |
| はくどう | 【拍動】 | |
| はくどう | 【搏動】 | |
| はくどう | 【白銅】 | |
| はくねつ | 【白熱】 | |
| はくはく | 【白白】 | |
| はくはつ | 【白髪】 | |
| はくはん | 【白斑】 | |
| はくばい | 【白梅】 | |
| はくぶつ | 【博物】 | |
| はくぶん | 【博聞】 | |
| はくぶん | 【白文】 | |
| はくへい | 【白兵】 | |
| はくへん | 【剥片】 | |
| はくへん | 【薄片】 | |
| はくぼく | 【白墨】 | |
| はくまい | 【白米】 | |
| はくまく | 【薄膜】 | |
| はくめい | 【薄命】 | |
| はくめい | 【薄明】 | |
| はくめん | 【白面】 | |
| はくらい | 【舶来】 | |
| はくらく | 【伯楽】 | |
| はくらく | 【剥落】 | |
| はくらく | 【博労】 | |
| はくらん | 【博覧】 | |
| はくりん | 【白燐】 | |
| はくれん | 【白蓮】 | |
| はくろう | 【白蝋】 | |
| はぐくむ | 【育む】 | |
| はぐるま | 【歯車】 | |
| はぐるま | 【羽車】 | |
| はぐれる | 【はぐれる】 | |
| はけぐち | 【はけ口】 | |
| はけぐち | 【捌け口】 | |
| はげしい | 【激しい】 | |
| はげしい | 【烈しい】 | |
| はげたか | 【禿鷹】 | |
| はげます | 【励ます】 | |
| はげやま | 【はげ山】 | |
| はげやま | 【禿山】 | |
| はげわし | 【禿鷲】 | |
| はこいり | 【箱入】 | |
| はこいり | 【箱入り】 | |
| はこがき | 【箱書】 | |
| はこがき | 【箱書き】 | |
| はこせこ | 【函迫】 | |
| はこせこ | 【筥狭子】 | |
| はこせこ | 【筥迫】 | |
| はこづめ | 【箱詰】 | |
| はこづめ | 【箱詰め】 | |
| はこにわ | 【箱庭】 | |
| はこぶね | 【方舟】 | |
| はこぶね | 【箱船】 | |
| はこぼれ | 【刃こぼれ】 | |
| はこぼれ | 【刃毀れ】 | |
| はこもの | 【箱物】 | |
| はごいた | 【羽子板】 | |
| はごたえ | 【歯応え】 | |
| はごろも | 【羽衣】 | |
| はさまる | 【挟まる】 | |
| はざくら | 【葉桜】 | |
| はざわり | 【歯触り】 | |
| はしうち | 【嘴打ち】 | |
| はしおき | 【箸置】 | |
| はしおき | 【箸置き】 | |
| はしおる | 【端折る】 | |
| はしがき | 【端書き】 | |
| はしくれ | 【端くれ】 | |
| はしぐい | 【橋ぐい】 | |
| はしぐい | 【橋杙】 | |
| はしぐい | 【橋杭】 | |
| はしげた | 【橋桁】 | |
| はしこい | 【はしこい】 | |
| はしせん | 【橋銭】 | |
| はしため | 【端女】 | |
| はしぢか | 【端近】 | |
| はしっこ | 【端っこ】 | |
| はしづめ | 【橋詰】 | |
| はしづめ | 【橋詰め】 | |
| はしぬい | 【端縫】 | |
| はしぬい | 【端縫い】 | |
| はしばし | 【端端】 | |
| はしばみ | 【榛】 | |
| はしゃぐ | 【燥ぐ】 | |
| はしゅつ | 【派出】 | |
| はしらす | 【走らす】 | |
| はじいる | 【恥じ入る】 | |
| はじいる | 【恥入る】 | |
| はじかみ | 【椒】 | |
| はじかみ | 【薑】 | |
| はじける | 【弾ける】 | |
| はじとみ | 【半蔀】 | |
| はじまる | 【始まる】 | |
| はじめて | 【初めて】 | |
| はじめね | 【始値】 | |
| はじめる | 【始める】 | |
| はじゃく | 【端尺】 | |
| はじゃく | 【羽尺】 | |
| はじょう | 【波状】 | |
| はじらう | 【恥じらう】 | |
| はじらう | 【羞じらう】 | |
| はじらみ | 【羽虱】 | |
| はじらみ | 【羽蝨】 | |
| はすかい | 【斜交】 | |
| はすかい | 【斜交い】 | |
| はすぎれ | 【斜切れ】 | |
| はすっぱ | 【蓮っ葉】 | |
| はずおし | 【はず押し】 | |
| はずおし | 【筈押】 | |
| はずます | 【弾ます】 | |
| はずれる | 【外れる】 | |
| はたあげ | 【旗揚】 | |
| はたあげ | 【旗揚げ】 | |
| はたいろ | 【旗色】 | |
| はたおり | 【機織】 | |
| はたおり | 【機織り】 | |
| はたぐも | 【旗雲】 | |
| はたごや | 【旅籠屋】 | |
| はたさく | 【畑作】 | |
| はたざお | 【旗ざお】 | |
| はたざお | 【旗竿】 | |
| はたして | 【果して】 | |
| はたして | 【果たして】 | |
| はたはた | 【はたはた】 | |
| はたはた | 【鰰】 | |
| はたふり | 【旗振り】 | |
| はたまた | 【はたまた】 | |
| はたまた | 【将又】 | |
| はためく | 【はためく】 | |
| はたもと | 【旗本】 | |
| はたらき | 【働き】 | |
| はたらく | 【働く】 | |
| はだあい | 【肌合い】 | |
| はだあれ | 【肌荒れ】 | |
| はだあれ | 【膚荒れ】 | |
| はだいろ | 【肌色】 | |
| はだかけ | 【肌掛】 | |
| はだかけ | 【肌掛け】 | |
| はだかる | 【はだかる】 | |
| はだける | 【はだける】 | |
| はだける | 【開ける】 | |
| はだつき | 【肌つき】 | |
| はだぬぎ | 【肌脱ぎ】 | |
| はだぬぎ | 【膚脱ぎ】 | |
| はちうえ | 【鉢植】 | |
| はちうえ | 【鉢植え】 | |
| はちどう | 【八道】 | |
| はちのこ | 【鉢の子】 | |
| はちぶめ | 【八分目】 | |
| はちまき | 【鉢巻】 | |
| はちまき | 【鉢巻き】 | |
| はちまん | 【八幡】 | |
| はちみつ | 【蜂蜜】 | |
| はちめん | 【八面】 | |
| はちもの | 【鉢物】 | |
| はちょう | 【波長】 | |
| はっかい | 【発会】 | |
| はっかく | 【発覚】 | |
| はっかけ | 【八掛】 | |
| はっかけ | 【八掛け】 | |
| はっかん | 【発刊】 | |
| はっかん | 【発汗】 | |
| はっかん | 【発艦】 | |
| はっきり | 【はっきり】 | |
| はっきん | 【発禁】 | |
| はっくつ | 【発掘】 | |
| はっけん | 【発券】 | |
| はっけん | 【発見】 | |
| はっこう | 【八紘】 | |
| はっこう | 【発光】 | |
| はっこう | 【発効】 | |
| はっこう | 【発向】 | |
| はっこう | 【発航】 | |
| はっこう | 【発行】 | |
| はっこう | 【発酵】 | |
| はっこう | 【薄倖】 | |
| はっこう | 【薄幸】 | |
| はっこう | 【醗酵】 | |
| はっさく | 【八朔】 | |
| はっさん | 【発散】 | |
| はっしと | 【はっしと】 | |
| はっしゃ | 【発射】 | |
| はっしゃ | 【発車】 | |
| はっしん | 【発信】 | |
| はっしん | 【発心】 | |
| はっしん | 【発疹】 | |
| はっしん | 【発進】 | |
| はっする | 【発する】 | |
| はっすん | 【八寸】 | |
| はっせい | 【発声】 | |
| はっせい | 【発生】 | |
| はっせき | 【発赤】 | |
| はっせん | 【八専】 | |
| はっそう | 【発想】 | |
| はっそう | 【発走】 | |
| はっそう | 【発送】 | |
| はっそく | 【発足】 | |
| はったつ | 【八達】 | |
| はったつ | 【発達】 | |
| はったと | 【はったと】 | |
| はったり | 【はったり】 | |
| はったん | 【八反】 | |
| はったん | 【八端】 | |
| はってん | 【発展】 | |
| はっぱく | 【八白】 | |
| はっぷん | 【発奮】 | |
| はっぷん | 【発憤】 | |
| はっぽう | 【八方】 | |
| はっぽう | 【発泡】 | |
| はっぽう | 【発疱】 | |
| はっぽう | 【発砲】 | |
| はつあき | 【初秋】 | |
| はつあん | 【発案】 | |
| はついく | 【発育】 | |
| はつうま | 【初午】 | |
| はつえき | 【発駅】 | |
| はつえん | 【発煙】 | |
| はつおん | 【撥音】 | |
| はつおん | 【発音】 | |
| はつかぜ | 【初風】 | |
| はつかり | 【初かり】 | |
| はつかり | 【初雁】 | |
| はつがい | 【初買い】 | |
| はつがお | 【初顔】 | |
| はつがま | 【初釜】 | |
| はつがん | 【発癌】 | |
| はつげん | 【発現】 | |
| はつげん | 【発言】 | |
| はつこい | 【初恋】 | |
| はつざん | 【初産】 | |
| はつしお | 【初潮】 | |
| はつしも | 【初霜】 | |
| はつずり | 【初刷】 | |
| はつずり | 【初刷り】 | |
| はつせき | 【初席】 | |
| はつぜみ | 【初ぜみ】 | |
| はつぜみ | 【初蝉】 | |
| はつそら | 【初空】 | |
| はつたけ | 【初茸】 | |
| はつつき | 【初月】 | |
| はつでん | 【発電】 | |
| はつとり | 【初酉】 | |
| はつどう | 【発動】 | |
| はつなつ | 【初夏】 | |
| はつなり | 【初なり】 | |
| はつなり | 【初生り】 | |
| はつねつ | 【発熱】 | |
| はつのり | 【初乗り】 | |
| はつはな | 【初花】 | |
| はつばい | 【発売】 | |
| はつふゆ | 【初冬】 | |
| はつぼん | 【初盆】 | |
| はつまご | 【初孫】 | |
| はつみみ | 【初耳】 | |
| はつめい | 【発明】 | |
| はつもう | 【発毛】 | |
| はつもの | 【初物】 | |
| はつもん | 【発問】 | |
| はつやく | 【初役】 | |
| はつゆき | 【初雪】 | |
| はつゆめ | 【初夢】 | |
| はつよう | 【発揚】 | |
| はつらつ | 【溌剌】 | |
| はつらつ | 【溌溂】 | |
| はつれい | 【発令】 | |
| はてさて | 【はてさて】 | |
| はでやか | 【はでやか】 | |
| はでやか | 【派手やか】 | |
| はとづえ | 【鳩杖】 | |
| はとぶえ | 【はと笛】 | |
| はとぶえ | 【鳩笛】 | |
| はとむぎ | 【鳩麦】 | |
| はとむね | 【はと胸】 | |
| はとむね | 【鳩胸】 | |
| はないき | 【鼻息】 | |
| はないけ | 【花活け】 | |
| はないけ | 【花生け】 | |
| はないろ | 【花色】 | |
| はなうた | 【鼻唄】 | |
| はなうた | 【鼻歌】 | |
| はなえみ | 【花笑み】 | |
| はなおち | 【花落ち】 | |
| はなかご | 【花かご】 | |
| はなかご | 【花籠】 | |
| はなかぜ | 【花風】 | |
| はなかぜ | 【鼻風邪】 | |
| はながさ | 【花がさ】 | |
| はながさ | 【花笠】 | |
| はながた | 【花形】 | |
| はながみ | 【鼻紙】 | |
| はながめ | 【花がめ】 | |
| はながめ | 【花瓶】 | |
| はながら | 【花柄】 | |
| はなくず | 【花屑】 | |
| はなくそ | 【鼻くそ】 | |
| はなくそ | 【鼻屎】 | |
| はなくそ | 【鼻糞】 | |
| はなごえ | 【鼻声】 | |
| はなござ | 【花ござ】 | |
| はなござ | 【花茣蓙】 | |
| はなさき | 【鼻先】 | |
| はなしか | 【咄家】 | |
| はなしか | 【噺家】 | |
| はなして | 【話し手】 | |
| はなじる | 【鼻汁】 | |
| はなすじ | 【鼻筋】 | |
| はなせる | 【話せる】 | |
| はなぞの | 【花園】 | |
| はなぞめ | 【花染】 | |
| はなぞめ | 【花染め】 | |
| はなたけ | 【鼻たけ】 | |
| はなたけ | 【鼻茸】 | |
| はなたて | 【花立】 | |
| はなたて | 【花立て】 | |
| はなたば | 【花束】 | |
| はなたれ | 【はな垂れ】 | |
| はなたれ | 【洟垂れ】 | |
| はなだい | 【花代】 | |
| はなつみ | 【花摘み】 | |
| はなづな | 【鼻綱】 | |
| はなづま | 【花妻】 | |
| はなづら | 【鼻面】 | |
| はなどき | 【花時】 | |
| はなのが | 【花の賀】 | |
| はなはだ | 【はなはだ】 | |
| はなはだ | 【甚だ】 | |
| はなびえ | 【花冷え】 | |
| はなびら | 【花びら】 | |
| はなふだ | 【花札】 | |
| はなぶさ | 【花房】 | |
| はなぼう | 【鼻坊】 | |
| はなまき | 【花巻】 | |
| はなまき | 【花巻き】 | |
| はなまち | 【花街】 | |
| はなまる | 【花丸】 | |
| はなみず | 【鼻水】 | |
| はなみぞ | 【花溝】 | |
| はなみち | 【花道】 | |
| はなむけ | 【贐】 | |
| はなむけ | 【餞】 | |
| はなむこ | 【花婿】 | |
| はなむこ | 【花聟】 | |
| はなもじ | 【花文字】 | |
| はなもち | 【鼻持ち】 | |
| はなもと | 【花元】 | |
| はなもと | 【鼻許】 | |
| はなもの | 【花物】 | |
| はなもり | 【花守】 | |
| はなやか | 【華やか】 | |
| はなやぐ | 【華やぐ】 | |
| はなよめ | 【花嫁】 | |
| はならび | 【歯並び】 | |
| はなれや | 【離れ家】 | |
| はなれや | 【離れ屋】 | |
| はなれる | 【放れる】 | |
| はなれる | 【離れる】 | |
| はにかむ | 【含羞む】 | |
| はねがき | 【羽がき】 | |
| はねがき | 【羽掻き】 | |
| はねずみ | 【跳ね炭】 | |
| はねつき | 【羽子突】 | |
| はねつき | 【羽根突】 | |
| はねつき | 【羽根突き】 | |
| はねばし | 【撥橋】 | |
| はねばし | 【跳ね橋】 | |
| ははうえ | 【母上】 | |
| ははおや | 【母親】 | |
| ははかた | 【母方】 | |
| ははきぎ | 【帚木】 | |
| ははきぎ | 【箒木】 | |
| ははぎみ | 【母君】 | |
| ははのひ | 【母の日】 | |
| ははもの | 【母物】 | |
| はばかり | 【憚り】 | |
| はばかる | 【憚る】 | |
| はばきき | 【幅利き】 | |
| はばたく | 【羽ばたく】 | |
| はばとび | 【幅跳】 | |
| はばとび | 【幅跳び】 | |
| はばひろ | 【幅広】 | |
| はばへん | 【はば偏】 | |
| はばへん | 【巾偏】 | |
| はばよせ | 【幅寄せ】 | |
| はびこる | 【蔓延る】 | |
| はぶそう | 【波布草】 | |
| はぶたえ | 【羽二重】 | |
| はぶちゃ | 【波布茶】 | |
| はぼたん | 【葉牡丹】 | |
| はまおぎ | 【浜荻】 | |
| はまかぜ | 【浜風】 | |
| はまぐり | 【蛤】 | |
| はまなす | 【浜茄子】 | |
| はまなべ | 【蛤鍋】 | |
| はまやき | 【浜焼】 | |
| はまやき | 【浜焼き】 | |
| はまゆう | 【浜木綿】 | |
| はみがき | 【歯磨】 | |
| はみがき | 【歯磨き】 | |
| はみだす | 【はみだす】 | |
| はみでる | 【はみでる】 | |
| はむかう | 【刃向う】 | |
| はむかう | 【歯向かう】 | |
| はむしゃ | 【端武者】 | |
| はめこむ | 【はめ込む】 | |
| はめこむ | 【填込む】 | |
| はめこむ | 【嵌込む】 | |
| はもれび | 【葉もれ日】 | |
| はもれび | 【葉洩日】 | |
| はやあし | 【早足】 | |
| はやうち | 【早打ち】 | |
| はやうち | 【早撃ち】 | |
| はやうま | 【早馬】 | |
| はやうま | 【速馬】 | |
| はやおき | 【早起き】 | |
| はやおけ | 【早おけ】 | |
| はやおけ | 【早桶】 | |
| はやかご | 【早かご】 | |
| はやかご | 【早駕籠】 | |
| はやがね | 【早鐘】 | |
| はやくち | 【早口】 | |
| はやぐい | 【早食い】 | |
| はやざき | 【早咲き】 | |
| はやじに | 【早死】 | |
| はやじに | 【早死に】 | |
| はやじも | 【早霜】 | |
| はやだち | 【早立ち】 | |
| はやなわ | 【早縄】 | |
| はやばや | 【はやばや】 | |
| はやばや | 【早早】 | |
| はやばん | 【早番】 | |
| はやひる | 【早昼】 | |
| はやびき | 【早引】 | |
| はやびき | 【早引き】 | |
| はやびけ | 【早引け】 | |
| はやぶさ | 【隼】 | |
| はやぶね | 【早舟】 | |
| はやぶね | 【早船】 | |
| はやぼり | 【早掘り】 | |
| はやまる | 【早まる】 | |
| はやまる | 【速まる】 | |
| はやみち | 【早道】 | |
| はやみみ | 【早耳】 | |
| はやめし | 【早飯】 | |
| はやめる | 【早める】 | |
| はやめる | 【速める】 | |
| はやらす | 【流行らす】 | |
| はやりめ | 【はやり目】 | |
| はやりめ | 【流行目】 | |
| はやわざ | 【早業】 | |
| はらあて | 【腹当】 | |
| はらあて | 【腹当て】 | |
| はらいせ | 【腹いせ】 | |
| はらいせ | 【腹癒せ】 | |
| はらいた | 【腹痛】 | |
| はらおび | 【腹帯】 | |
| はらから | 【同胞】 | |
| はらがけ | 【腹掛】 | |
| はらがけ | 【腹掛け】 | |
| はらきり | 【腹切】 | |
| はらきり | 【腹切り】 | |
| はらげい | 【腹芸】 | |
| はらすじ | 【腹筋】 | |
| はらだち | 【腹立ち】 | |
| はらっぱ | 【原っぱ】 | |
| はらなり | 【腹鳴り】 | |
| はらはら | 【はらはら】 | |
| はらばい | 【腹這い】 | |
| はらばう | 【腹ばう】 | |
| はらばう | 【腹這う】 | |
| はらぺこ | 【腹ぺこ】 | |
| はらまき | 【腹巻】 | |
| はらまき | 【腹巻き】 | |
| はらみつ | 【波羅蜜】 | |
| はらもち | 【腹もち】 | |
| はらもち | 【腹保ち】 | |
| はらりと | 【はらりと】 | |
| はらわた | 【腸】 | |
| はりあい | 【張り合い】 | |
| はりあい | 【張合い】 | |
| はりあう | 【張り合う】 | |
| はりあう | 【張合う】 | |
| はりいた | 【張り板】 | |
| はりいた | 【張板】 | |
| はりがね | 【針金】 | |
| はりがみ | 【張り紙】 | |
| はりがみ | 【張紙】 | |
| はりがみ | 【貼り紙】 | |
| はりがみ | 【貼紙】 | |
| はりきる | 【張り切る】 | |
| はりきる | 【張切る】 | |
| はりこむ | 【張り込む】 | |
| はりこむ | 【張込む】 | |
| はりこむ | 【貼り込む】 | |
| はりこむ | 【貼込む】 | |
| はりさし | 【針刺】 | |
| はりさし | 【針刺し】 | |
| はりたて | 【針立て】 | |
| はりだし | 【張り出し】 | |
| はりだし | 【張出し】 | |
| はりだし | 【貼り出し】 | |
| はりだし | 【貼出し】 | |
| はりだす | 【張り出す】 | |
| はりだす | 【張出す】 | |
| はりだす | 【貼り出す】 | |
| はりだす | 【貼出す】 | |
| はりつく | 【張り付く】 | |
| はりつく | 【張付く】 | |
| はりつく | 【貼り付く】 | |
| はりつく | 【貼付く】 | |
| はりつけ | 【磔】 | |
| はりぬき | 【張り抜き】 | |
| はりぬき | 【張抜き】 | |
| はりのき | 【榛の木】 | |
| はりはり | 【はりはり】 | |
| はりばこ | 【針箱】 | |
| はりばん | 【張り番】 | |
| はりばん | 【張番】 | |
| はりふだ | 【張り札】 | |
| はりふだ | 【張札】 | |
| はりふだ | 【貼札】 | |
| はりぼて | 【張りぼて】 | |
| はりまぜ | 【張り交ぜ】 | |
| はりまぜ | 【張り混ぜ】 | |
| はりまぜ | 【張交ぜ】 | |
| はりまぜ | 【張混ぜ】 | |
| はりまぜ | 【貼雑ぜ】 | |
| はりもの | 【張り物】 | |
| はりもの | 【張物】 | |
| はりやま | 【針山】 | |
| はるあき | 【春秋】 | |
| はるあれ | 【春荒れ】 | |
| はるいろ | 【春色】 | |
| はるかぜ | 【春風】 | |
| はるさき | 【春先】 | |
| はるさく | 【春作】 | |
| はるさめ | 【春雨】 | |
| はるたく | 【春闌】 | |
| はるたつ | 【春立つ】 | |
| はるなが | 【春永】 | |
| はるのひ | 【春の日】 | |
| はるのよ | 【春の夜】 | |
| はるばる | 【はるばる】 | |
| はるばる | 【遥遥】 | |
| はるまき | 【春巻】 | |
| はるまき | 【春巻き】 | |
| はるめく | 【春めく】 | |
| はるやま | 【春山】 | |
| はれのひ | 【晴れの日】 | |
| はればれ | 【晴れ晴れ】 | |
| はれもの | 【腫れ物】 | |
| はれもの | 【腫物】 | |
| はれやか | 【晴れやか】 | |
| はれんち | 【破廉恥】 | |
| はわたり | 【刃渡り】 | |
| はんあい | 【汎愛】 | |
| はんいご | 【反意語】 | |
| はんいん | 【班員】 | |
| はんえい | 【反映】 | |
| はんえい | 【繁栄】 | |
| はんえり | 【半襟】 | |
| はんえん | 【半円】 | |
| はんおん | 【半音】 | |
| はんかい | 【半壊】 | |
| はんかい | 【半解】 | |
| はんかい | 【半開】 | |
| はんかく | 【半角】 | |
| はんかく | 【反核】 | |
| はんかん | 【反感】 | |
| はんかん | 【反間】 | |
| はんかん | 【繁簡】 | |
| はんかん | 【繁閑】 | |
| はんがく | 【半額】 | |
| はんがく | 【藩学】 | |
| はんがた | 【版型】 | |
| はんがん | 【判官】 | |
| はんがん | 【半眼】 | |
| はんがん | 【半顔】 | |
| はんきれ | 【半切れ】 | |
| はんきん | 【半金】 | |
| はんぎご | 【反義語】 | |
| はんぎょ | 【半漁】 | |
| はんくう | 【半空】 | |
| はんぐん | 【反軍】 | |
| はんけい | 【半径】 | |
| はんけつ | 【判決】 | |
| はんけん | 【半券】 | |
| はんけん | 【版権】 | |
| はんげき | 【反撃】 | |
| はんげつ | 【半月】 | |
| はんげん | 【半減】 | |
| はんげん | 【半舷】 | |
| はんこう | 【反抗】 | |
| はんこう | 【反攻】 | |
| はんこう | 【版行】 | |
| はんこう | 【犯行】 | |
| はんこう | 【藩侯】 | |
| はんこう | 【藩校】 | |
| はんこつ | 【反骨】 | |
| はんこつ | 【叛骨】 | |
| はんこん | 【瘢痕】 | |
| はんごう | 【飯盒】 | |
| はんさい | 【半歳】 | |
| はんさい | 【半済】 | |
| はんさい | 【半裁】 | |
| はんさく | 【半作】 | |
| はんさつ | 【藩札】 | |
| はんざい | 【万歳】 | |
| はんざつ | 【繁雑】 | |
| はんしき | 【範式】 | |
| はんした | 【版下】 | |
| はんしゃ | 【反射】 | |
| はんしゅ | 【藩主】 | |
| はんしん | 【半身】 | |
| はんしん | 【反臣】 | |
| はんしん | 【反身】 | |
| はんしん | 【叛臣】 | |
| はんじえ | 【判じ絵】 | |
| はんじつ | 【半日】 | |
| はんじゃ | 【判者】 | |
| はんじゅ | 【判寿】 | |
| はんじる | 【判じる】 | |
| はんじん | 【蕃人】 | |
| はんすい | 【半睡】 | |
| はんすう | 【半数】 | |
| はんすう | 【反芻】 | |
| はんする | 【反する】 | |
| はんずる | 【判ずる】 | |
| はんせい | 【藩政】 | |
| はんせき | 【版籍】 | |
| はんせき | 【犯跡】 | |
| はんせつ | 【半切】 | |
| はんせつ | 【半截】 | |
| はんせつ | 【反切】 | |
| はんせん | 【半銭】 | |
| はんせん | 【反戦】 | |
| はんせん | 【帆船】 | |
| はんぜい | 【反噬】 | |
| はんぜん | 【判然】 | |
| はんそう | 【半双】 | |
| はんそう | 【帆走】 | |
| はんそう | 【搬送】 | |
| はんそう | 【繁霜】 | |
| はんそく | 【反則】 | |
| はんそく | 【犯則】 | |
| はんそで | 【半袖】 | |
| はんぞく | 【反俗】 | |
| はんたい | 【反対】 | |
| はんだい | 【飯台】 | |
| はんだん | 【判断】 | |
| はんちく | 【半ちく】 | |
| はんづら | 【版面】 | |
| はんてい | 【判定】 | |
| はんてい | 【藩邸】 | |
| はんてん | 【半天】 | |
| はんてん | 【半纏】 | |
| はんてん | 【反転】 | |
| はんてん | 【斑点】 | |
| はんてん | 【袢纏】 | |
| はんてん | 【飯店】 | |
| はんでん | 【班田】 | |
| はんとう | 【半島】 | |
| はんとう | 【反騰】 | |
| はんとし | 【半年】 | |
| はんどう | 【反動】 | |
| はんどく | 【判読】 | |
| はんどく | 【繙読】 | |
| はんどり | 【半取】 | |
| はんどり | 【半取り】 | |
| はんなり | 【はんなり】 | |
| はんにえ | 【半煮え】 | |
| はんにち | 【反日】 | |
| はんにゃ | 【般若】 | |
| はんにん | 【犯人】 | |
| はんのう | 【半農】 | |
| はんのう | 【反応】 | |
| はんはば | 【半幅】 | |
| はんはん | 【半半】 | |
| はんばい | 【販売】 | |
| はんばく | 【反駁】 | |
| はんばつ | 【藩閥】 | |
| はんばり | 【半張】 | |
| はんばり | 【半張り】 | |
| はんぱく | 【判白】 | |
| はんぱく | 【斑白】 | |
| はんぱつ | 【反撥】 | |
| はんぱつ | 【反発】 | |
| はんぶん | 【半分】 | |
| はんぷく | 【反復】 | |
| はんぷく | 【反覆】 | |
| はんべつ | 【判別】 | |
| はんべつ | 【班別】 | |
| はんぺい | 【藩屏】 | |
| はんぺら | 【半ぺら】 | |
| はんぺん | 【半平】 | |
| はんぺん | 【半片】 | |
| はんぼう | 【煩忙】 | |
| はんぼう | 【繁忙】 | |
| はんぽん | 【板本】 | |
| はんぽん | 【版本】 | |
| はんまい | 【飯米】 | |
| はんみち | 【半道】 | |
| はんめい | 【判明】 | |
| はんめん | 【半面】 | |
| はんめん | 【反面】 | |
| はんもう | 【半盲】 | |
| はんもく | 【反目】 | |
| はんもと | 【板元】 | |
| はんもと | 【版元】 | |
| はんもん | 【半文】 | |
| はんもん | 【反問】 | |
| はんもん | 【斑文】 | |
| はんもん | 【斑紋】 | |
| はんもん | 【煩悶】 | |
| はんやく | 【反訳】 | |
| はんよう | 【汎用】 | |
| はんよう | 【繁用】 | |
| はんらく | 【反落】 | |
| はんらん | 【反乱】 | |
| はんらん | 【叛乱】 | |
| はんらん | 【氾濫】 | |
| はんりょ | 【伴侶】 | |
| はんりん | 【半輪】 | |
| はんるい | 【煩累】 | |
| はんれい | 【凡例】 | |
| はんれい | 【判例】 | |
| はんれい | 【反例】 | |
| はんろう | 【煩労】 | |
| はんろう | 【藩老】 | |
| はんろん | 【汎論】 | |
| はんろん | 【反論】 |

コメント