青森県の難読地名を集めて一覧にまとめました。雑学やクイズ問題の作成の参考にいかがでしょうか?
難読地名は、通常の読みをしないために読みにくくなっている地名のことです。
北海道・東北地方北部では、アイヌ語として使用されていた地名に漢字をあてる際、通常は使わない読み方をしたり、使用頻度が低く、一般にあまり認知されていない漢字を用いたりしたため難読地名となったされています。
また、主に地形の意味を含む地名が奈良時代の和銅6年(713年)の『和銅官命』により「郡郷名を好字(よきじ、縁起の良い字)で著せ」とされたため、強引な当て字2文字に置き換えられた地名が多く、それらの地名が数多く残っています。
難読地名【青森編】64種類 一覧
| 難読地名 | |
|---|---|
| 1 | 後萢【うしろやち】 青森市 |
| 2 | 王余魚沢【かれいざわ】 青森市 |
| 3 | 博奕打ケ沢【ばくうちがさわ】 青森市 |
| 4 | 雲谷【もや】 青森市 |
| 5 | 合浦【がっぽ】 青森市 |
| 6 | 狼森【おいのもり】 弘前市 |
| 7 | 轡【くつわ】 弘前市 |
| 8 | 小比内【さんぴない】 弘前市 |
| 9 | 撫牛子【ないじょうし】 弘前市 |
| 10 | 弘前【ひろさき】 弘前市 |
| 11 | 八戸【はちのへ】 八戸市 |
| 12 | 泥障作【あおづくり】 八戸市 |
| 13 | 徒士町【かじしちょう】 八戸市 |
| 14 | 上盲久保【かみめくぼ】 八戸市 |
| 15 | 下盲久保【しもめくぼ】 八戸市 |
| 16 | 田面木【たものき】 八戸市 |
| 17 | 不習【ならわず】 八戸市 |
| 18 | 一日市【ひといち】 八戸市 |
| 19 | 不魚住【うおすまず】 五所川原市 |
| 20 | 十三五月女萢【じゅうさんそとめやち】 五所川原市 |
| 21 | 三本木中掫【さんぼんぎちゅうせり】 十和田市 |
| 22 | 苔畑【こげはた】 十和田市 |
| 23 | 木野部【きのっぷ】 むつ市 |
| 24 | 九艘泊【くそうどまり】 むつ市 |
| 25 | 鶴蝮【つるばみ】 東津軽郡蓬田村 |

コメント