「翠」・「碧」・「天鵞絨」など、緑色を表す言葉・緑系統色のかっこいい・美しい和名を集めて一覧にまとめました。雑学や創作、名付け、ネーミングなどの参考にご活用ください。
関連 【和名色】 『緑』『碧』『翠』を使った四字熟語 27種類
『緑』を表す言葉 一覧
- 翠
【スイ・かわせみ・ みどり】 草や木の葉のような色。青と黄との間の色。 - 碧
【ヘキ・あお・ みどり】 みどり。あおみどり。 - 濃緑
【こみどり】 濃い緑色。 - 翠緑
【すいりょく】 みどりいろ。 - 若緑
【わかみどり】 若葉などの、新鮮な緑色。 - 深碧
【しんぺき】 濃いみどり色。ふかみどり。 - 深緑
【しんりょく】 濃い緑色。 - 暗緑
【あんりょく】 黒みを帯びた緑色。ダークグリーン。 - 群緑
【ぐんろく】 群青(ぐんじょう)と緑青(ろくしょう)とを混合した日本画の絵の具の色。 - 早緑
【さみどり】 若草や若葉の緑色。 - 嫩緑
【どんりょく】 若葉の緑。新緑。 - 万緑
【ばんりょく】 草木が見渡すかぎり緑であること。
『緑』系統色のかっこいい・美しい和名 一覧
1 | 深緑【ふかみどり】 | |
2 | 天鵞絨【びろうど】 | |
3 | 深碧【しんぺき】 | |
4 | 常磐色【ときわいろ】 | |
5 | 柚葉色【ゆずはいろ】 | |
6 | 鴨の羽色【かものはいろ】 | |
7 | 深藍色【ふかきあいいろ】 | |
8 | 萌葱色【もえぎいろ】 | |
9 | 蒼色【そうしょく】 | |
10 | 胆礬色【たんばいろ】 | |
11 | 翠色【すいしょく】 | |
12 | 碧色【へきしょく】 | |
13 | 花萌葱【はなもえぎ】 | |
14 | 孔雀緑【くじゃくみどり】 | |
15 | 青緑【あおみどり】 | |
16 | 高麗納戸【こうらいなんど】 | |
17 | 織部【おりべ】 | |
18 | 青漆【せいしつ】 | |
19 | 虫襖【むしあお】 | |
20 | 木賊色【とくさいろ】 | |
21 | 左伊多津万色【さいたづまいろ】 | |
22 | 千歳緑【ちとせみどり】 | |
23 | 緑【みどり】 | |
24 | 松葉色【まつばいろ】 | |
25 | 老緑【おいみどり】 | |
26 | 御納戸茶【おなんどちゃ】 | |
27 | 仙斎茶【せんさいちゃ】 | |
28 | 千歳茶【せんざいちゃ】 | |
29 | 柳煤竹【やなぎすすたけ】 | |
30 | 藍媚茶【あいこびちゃ】 | |
31 | 海松色【みるいろ】 | |
32 | 花緑青【はなろくしょう】 | |
33 | 緑青【ろくしょう】 | |
34 | 山藍摺【やまあいずり】 | |
35 | 鮮緑【せんりょく】 |
36 | 麹塵【きくじん】 | |
37 | 岩井茶【いわいちゃ】 | |
38 | 山鳩色【やまばといろ】 | |
39 | 老竹色【おいたけいろ】 | |
40 | 苔色【こけいろ】 | |
41 | 草色【くさいろ】 | |
42 | 柳緑【りゅうりょく】 | |
43 | 鶸萌黄【ひわもえぎ】 | |
44 | 鶯色【うぐいすいろ】 | |
45 | 殿茶【とのちゃ】 | |
46 | 沈香茶【とのちゃ】 | |
47 | 青丹【あおに】 | |
48 | 青白橡【あおしろつるばみ】 | |
49 | 萌黄色【もえぎいろ】 | |
50 | 市紅茶【しこうちゃ】 | |
51 | 黄浅緑【きあさみどり】 | |
52 | 山葵色【わさびいろ】 | |
53 | 柳染【やなぎそめ】 | |
54 | 浅緑【あさみどり】 | |
55 | 鸚緑【おうりょく】 | |
56 | 薄青【うすあお】 | |
57 | 柳茶【やなぎちゃ】 | |
58 | 裏葉色【うらはいろ】 | |
59 | 若葉色【わかばいろ】 | |
60 | 若緑【わかみどり】 | |
61 | 萌木色【もえぎいろ】 | |
62 | 威光茶【いこうちゃ】 | |
63 | 梅幸茶【ばいこうちゃ】 | |
64 | 若草色【わかくさいろ】 | |
65 | 柳色【やなぎいろ】 | |
66 | 苗色【なえいろ】 | |
67 | 裏柳【うらやなぎ】 | |
68 | 裏葉柳【うらはやなぎ】 | |
69 | 若苗色【わかなえいろ】 | |
70 | 薄緑【うすみどり】 | |
71 | 若菜色【わかないろ】 | |
72 | 白緑【びゃくろく】 | |
73 | 薄柳【うすやなぎ】 | |
74 | 若芽色【わかめいろ】 |
関連 【和名色】 『緑』『碧』『翠』を使った四字熟語 27種類
コメント