『わ』から始まる言葉 を一覧で紹介しています。1文字、2文字、3文字、4文字、5文字、6文字以上にわけてまとめています。「言葉探し」や「しりとり」などの参考にご活用ください。

~から始まる言葉 一覧 - あ~わ、が~ぽ まで68音
~から始まる言葉 を一覧で紹介しています。1文字、2文字、3文字、4文字、5文字、6文字以上にわけてまとめています。「あ~わ」までと濁点のつく「が~ぽ」まで全68音。
『わ』から始まる言葉 一覧
1文字の『わ』から始まる言葉
| ひらがな | 表記 | |
|---|---|---|
| わ | 【羽】 |
2文字の『わ』から始まる言葉
| ひらがな | 表記 | |
|---|---|---|
| わか | 【和歌】 | |
| わが | 【吾が】 | |
| わが | 【我が】 | |
| わき | 【和気】 | |
| わき | 【脇】 | |
| わぎ | 【和議】 | |
| わく | 【枠】 | |
| わく | 【沸く】 | |
| わく | 【湧く】 | |
| わけ | 【分け】 | |
| わけ | 【訳】 | |
| わこ | 【吾子】 | |
| わこ | 【和子】 | |
| わご | 【和語】 | |
| わざ | 【技】 | |
| わざ | 【業】 | |
| わし | 【儂】 | |
| わし | 【和紙】 | |
| わし | 【鷲】 | |
| わじ | 【和字】 | |
| わす | 【和す】 | |
| わす | 【座す】 | |
| わた | 【綿】 | |
| わた | 【腸】 | |
| わな | 【罠】 | |
| わに | 【鰐】 | |
| わび | 【侘び】 | |
| わび | 【詫び】 | |
| わら | 【稈】 | |
| わら | 【藁】 | |
| わり | 【割】 | |
| わる | 【割る】 | |
| わる | 【悪】 | |
| われ | 【割れ】 | |
| われ | 【我】 | |
| わろ | 【和露】 | |
| わん | 【椀】 | |
| わん | 【湾】 |
3文字の『わ』から始まる言葉
| ひらがな | 表記 | |
|---|---|---|
| わいく | 【矮躯】 | |
| わいろ | 【賄賂】 | |
| わえい | 【和英】 | |
| わおん | 【和音】 | |
| わかい | 【和解】 | |
| わかい | 【夭い】 | |
| わかい | 【若い】 | |
| わかき | 【若き】 | |
| わかぎ | 【若木】 | |
| わかぎ | 【若気】 | |
| わかさ | 【若狭】 | |
| わかす | 【沸かす】 | |
| わかす | 【涌かす】 | |
| わかす | 【湧かす】 | |
| わかず | 【分かず】 | |
| わかち | 【分かち】 | |
| わかち | 【分ち】 | |
| わかち | 【別ち】 | |
| わかつ | 【分かつ】 | |
| わかつ | 【分つ】 | |
| わかつ | 【別つ】 | |
| わかて | 【若手】 | |
| わかな | 【若菜】 | |
| わかば | 【若葉】 | |
| わかり | 【分かり】 | |
| わかり | 【分り】 | |
| わかり | 【判り】 | |
| わかる | 【分かる】 | |
| わかる | 【分る】 | |
| わかる | 【判る】 | |
| わかる | 【解る】 | |
| わかれ | 【分かれ】 | |
| わかれ | 【分れ】 | |
| わかれ | 【別れ】 | |
| わかん | 【和姦】 | |
| わかん | 【和漢】 | |
| わがく | 【和学】 | |
| わがく | 【和楽】 | |
| わがし | 【和菓子】 | |
| わがみ | 【我が身】 | |
| わがや | 【我が家】 | |
| わきく | 【脇句】 | |
| わきげ | 【わき毛】 | |
| わきげ | 【腋毛】 | |
| わきじ | 【脇侍】 | |
| わきじ | 【脇士】 | |
| わきて | 【別きて】 | |
| わきど | 【脇戸】 | |
| わきみ | 【脇見】 | |
| わきめ | 【脇目】 | |
| わきん | 【和金】 | |
| わぎも | 【吾妹】 | |
| わぎも | 【我妹】 | |
| わぎり | 【輪切】 | |
| わぎり | 【輪切り】 | |
| わくし | 【惑志】 | |
| わくん | 【和訓】 | |
| わけい | 【和敬】 | |
| わけぎ | 【分葱】 | |
| わけめ | 【分け目】 | |
| わける | 【分ける】 | |
| わけん | 【和犬】 | |
| わげい | 【話芸】 | |
| わこう | 【和光】 | |
| わこく | 【倭国】 | |
| わこく | 【和国】 | |
| わこん | 【和魂】 | |
| わごう | 【和合】 | |
| わごぜ | 【和御前】 | |
| わごぜ | 【我御前】 | |
| わごと | 【和事】 | |
| わごむ | 【輪ゴム】 | |
| わごん | 【和琴】 | |
| わさい | 【和裁】 | |
| わさび | 【山葵】 | |
| わさん | 【和算】 | |
| わさん | 【和讃】 | |
| わざし | 【業師】 | |
| わざと | 【態と】 | |
| わしき | 【和式】 | |
| わしつ | 【和室】 | |
| わしゃ | 【話者】 | |
| わしょ | 【和書】 | |
| わしん | 【和親】 | |
| わじん | 【倭人】 | |
| わじん | 【和人】 | |
| わする | 【和する】 | |
| わずか | 【僅か】 | |
| わせい | 【和声】 | |
| わせい | 【和製】 | |
| わせん | 【和戦】 | |
| わせん | 【和船】 | |
| わそう | 【和装】 | |
| わたい | 【話体】 | |
| わたげ | 【綿毛】 | |
| わたし | 【渡し】 | |
| わたす | 【渡す】 | |
| わたり | 【渡り】 | |
| わたる | 【亙る】 | |
| わたる | 【弥る】 | |
| わたる | 【渡る】 | |
| わだい | 【話題】 | |
| わだち | 【轍】 | |
| わっか | 【輪っか】 | |
| わっぱ | 【童】 | |
| わっぷ | 【割賦】 | |
| わとう | 【話頭】 | |
| わとじ | 【和綴じ】 | |
| わどく | 【和独】 | |
| わどの | 【吾殿】 | |
| わどの | 【和殿】 | |
| わどめ | 【輪留】 | |
| わどめ | 【輪留め】 | |
| わなげ | 【輪投】 | |
| わなげ | 【輪投げ】 | |
| わなわ | 【輪縄】 | |
| わぬけ | 【輪抜け】 | |
| わぬし | 【吾主】 | |
| わぬし | 【和主】 | |
| わのり | 【輪乗り】 | |
| わびね | 【わび寝】 | |
| わびね | 【侘寝】 | |
| わびる | 【侘びる】 | |
| わびる | 【詫びる】 | |
| わふう | 【和風】 | |
| わふく | 【和服】 | |
| わふつ | 【和仏】 | |
| わぶん | 【和文】 | |
| わへい | 【和平】 | |
| わへい | 【話柄】 | |
| わほう | 【話法】 | |
| わほん | 【和本】 | |
| わぼく | 【和睦】 | |
| わめく | 【喚く】 | |
| わやく | 【和訳】 | |
| わよう | 【和様】 | |
| わよう | 【和洋】 | |
| わらう | 【笑う】 | |
| わらさ | 【わらさ】 | |
| わらじ | 【草鞋】 | |
| わらび | 【わら火】 | |
| わらび | 【蕨】 | |
| わらび | 【藁火】 | |
| わらや | 【わら家】 | |
| わらや | 【藁家】 | |
| わりご | 【破子】 | |
| わりご | 【破籠】 | |
| わりと | 【割と】 | |
| わりに | 【割に】 | |
| わりふ | 【割り符】 | |
| わりふ | 【割符】 | |
| わるい | 【悪い】 | |
| わるぎ | 【悪気】 | |
| わるさ | 【悪さ】 | |
| われめ | 【割れ目】 | |
| われめ | 【破れ目】 | |
| われら | 【我ら】 | |
| われる | 【割れる】 |

コメント