『ぶ』から始まる言葉 を一覧で紹介しています。1文字、2文字、3文字、4文字、5文字、6文字以上にわけてまとめています。「言葉探し」や「しりとり」などの参考にご活用ください。

~から始まる言葉 一覧 - あ~わ、が~ぽ まで68音
~から始まる言葉 を一覧で紹介しています。1文字、2文字、3文字、4文字、5文字、6文字以上にわけてまとめています。「あ~わ」までと濁点のつく「が~ぽ」まで全68音。
『ぶ』から始まる言葉 一覧
1文字の『ぶ』から始まる言葉
| ひらがな | 表記 | |
|---|---|---|
| ぶ | 【分】 | |
| ぶ | 【部】 |
2文字の『ぶ』から始まる言葉
| ひらがな | 表記 | |
|---|---|---|
| ぶい | 【武威】 | |
| ぶい | 【部位】 | |
| ぶか | 【部下】 | |
| ぶき | 【武器】 | |
| ぶぎ | 【武技】 | |
| ぶぐ | 【武具】 | |
| ぶけ | 【武家】 | |
| ぶし | 【武士】 | |
| ぶじ | 【武事】 | |
| ぶじ | 【無事】 | |
| ぶじ | 【蕪辞】 | |
| ぶす | 【ぶす】 | |
| ぶた | 【豚】 | |
| ぶち | 【ぶち】 | |
| ぶつ | 【打つ】 | |
| ぶつ | 【撃つ】 | |
| ぶつ | 【討つ】 | |
| ぶと | 【蚋】 | |
| ぶな | 【山毛欅】 | |
| ぶび | 【武備】 | |
| ぶま | 【不間】 | |
| ぶり | 【ぶり】 | |
| ぶり | 【振り】 | |
| ぶり | 【鰤】 | |
| ぶる | 【ぶる】 |
3文字の『ぶ』から始まる言葉
| ひらがな | 表記 | |
|---|---|---|
| ぶあい | 【歩合】 | |
| ぶあつ | 【分厚】 | |
| ぶあつ | 【部厚】 | |
| ぶいく | 【撫育】 | |
| ぶいん | 【無音】 | |
| ぶいん | 【部員】 | |
| ぶうん | 【武運】 | |
| ぶおい | 【暴威】 | |
| ぶかい | 【部会】 | |
| ぶかつ | 【部活】 | |
| ぶかん | 【武官】 | |
| ぶかん | 【武鑑】 | |
| ぶがく | 【舞楽】 | |
| ぶきみ | 【不気味】 | |
| ぶきみ | 【無気味】 | |
| ぶくん | 【武勲】 | |
| ぶげい | 【武芸】 | |
| ぶげん | 【侮言】 | |
| ぶげん | 【分限】 | |
| ぶげん | 【誣言】 | |
| ぶこう | 【武功】 | |
| ぶこく | 【誣告】 | |
| ぶこつ | 【武骨】 | |
| ぶこつ | 【無骨】 | |
| ぶさた | 【不沙汰】 | |
| ぶさた | 【無沙汰】 | |
| ぶざつ | 【蕪雑】 | |
| ぶざま | 【不様】 | |
| ぶざま | 【無様】 | |
| ぶしつ | 【部室】 | |
| ぶしゅ | 【部首】 | |
| ぶしょ | 【部署】 | |
| ぶしん | 【武神】 | |
| ぶしん | 【武臣】 | |
| ぶじん | 【武人】 | |
| ぶすい | 【不粋】 | |
| ぶすい | 【無粋】 | |
| ぶすう | 【部数】 | |
| ぶぜい | 【無勢】 | |
| ぶぜん | 【憮然】 | |
| ぶそう | 【武装】 | |
| ぶぞく | 【部属】 | |
| ぶぞく | 【部族】 | |
| ぶたい | 【舞台】 | |
| ぶたい | 【部隊】 | |
| ぶだて | 【部立て】 | |
| ぶだん | 【武断】 | |
| ぶっか | 【仏家】 | |
| ぶっか | 【仏果】 | |
| ぶっか | 【物価】 | |
| ぶっこ | 【物故】 | |
| ぶっし | 【仏子】 | |
| ぶっし | 【仏師】 | |
| ぶっし | 【物資】 | |
| ぶっそ | 【仏祖】 | |
| ぶっだ | 【仏陀】 | |
| ぶっと | 【仏徒】 | |
| ぶっと | 【仏都】 | |
| ぶつが | 【仏画】 | |
| ぶつが | 【物我】 | |
| ぶつぎ | 【物議】 | |
| ぶつぐ | 【仏具】 | |
| ぶつご | 【仏語】 | |
| ぶつざ | 【仏座】 | |
| ぶつじ | 【仏事】 | |
| ぶつじ | 【仏寺】 | |
| ぶつど | 【仏土】 | |
| ぶつま | 【仏間】 | |
| ぶつり | 【物理】 | |
| ぶづみ | 【歩積み】 | |
| ぶとう | 【舞踏】 | |
| ぶとう | 【舞蹈】 | |
| ぶどう | 【武道】 | |
| ぶどう | 【葡萄】 | |
| ぶない | 【部内】 | |
| ぶなん | 【無難】 | |
| ぶにち | 【侮日】 | |
| ぶにん | 【無人】 | |
| ぶにん | 【補任】 | |
| ぶねん | 【無念】 | |
| ぶばる | 【武張る】 | |
| ぶひん | 【部品】 | |
| ぶびき | 【分引】 | |
| ぶびき | 【分引き】 | |
| ぶびき | 【歩引】 | |
| ぶびき | 【歩引き】 | |
| ぶぶん | 【部分】 | |
| ぶへん | 【武辺】 | |
| ぶべつ | 【侮蔑】 | |
| ぶべん | 【武弁】 | |
| ぶめい | 【武名】 | |
| ぶめん | 【部面】 | |
| ぶもん | 【武門】 | |
| ぶもん | 【部門】 | |
| ぶやく | 【夫役】 | |
| ぶゆう | 【武勇】 | |
| ぶよう | 【舞踊】 | |
| ぶらい | 【無頼】 | |
| ぶらく | 【部落】 | |
| ぶりこ | 【ブリコ】 | |
| ぶるい | 【部類】 | |
| ぶれい | 【無礼】 | |
| ぶれる | 【ぶれる】 | |
| ぶわけ | 【部分け】 | |
| ぶんい | 【文意】 | |
| ぶんか | 【分化】 | |
| ぶんか | 【分科】 | |
| ぶんか | 【文化】 | |
| ぶんか | 【文科】 | |
| ぶんが | 【文雅】 | |
| ぶんき | 【分岐】 | |
| ぶんぐ | 【文具】 | |
| ぶんけ | 【分家】 | |
| ぶんこ | 【文庫】 | |
| ぶんご | 【文語】 | |
| ぶんし | 【分子】 | |
| ぶんし | 【文士】 | |
| ぶんじ | 【文事】 | |
| ぶんじ | 【文治】 | |
| ぶんじ | 【文辞】 | |
| ぶんち | 【聞知】 | |
| ぶんぱ | 【分派】 | |
| ぶんぴ | 【分泌】 | |
| ぶんぶ | 【文武】 | |
| ぶんぷ | 【分布】 | |
| ぶんぼ | 【分母】 | |
| ぶんや | 【分野】 | |
| ぶんよ | 【分与】 | |
| ぶんり | 【分離】 | |
| ぶんり | 【文理】 | |
| ぶんわ | 【文話】 |

コメント