和歌山県の難読地名を集めて一覧にまとめました。雑学やクイズ問題の作成の参考にいかがでしょうか?
難読地名は、通常の読みをしないために読みにくくなっている地名のことです。
本州では、主に地形の意味を含む地名が奈良時代の和銅6年(713年)の『和銅官命』により「郡郷名を好字(よきじ、縁起の良い字)で著せ」とされたため、強引な当て字2文字に置き換えられた地名が多く、それらの地名が数多く残っています。
難読地名【和歌山編】139種類 一覧
| 小豆島【あずしま】 和歌山市 |
|
| 有家【ありえ】 和歌山市 |
|
| 新内【あろち】 和歌山市 |
|
| 有功【いさお】 和歌山市 |
|
| 伊太祈曽、伊太祁曽【いだきそ】 和歌山市 |
|
| 岩橋【いわせ】 和歌山市 |
|
| 井辺【いんべ】 和歌山市 |
|
| 江南【えな】 和歌山市 |
|
| 大垣内【おおがいと】 和歌山市 |
|
| 徒町【かちまち】 和歌山市 |
|
| 梶取【かんどり】 和歌山市 |
|
| 吉礼【きれ】 和歌山市 |
|
| 土入【どうにゅう】 和歌山市 |
|
| 永穂【なんご】 和歌山市 |
|
| 西布経丁【にしぬのえちょう】 和歌山市 |
|
| 新留丁【にんとめちょう】 和歌山市 |
|
| 直川【のうがわ】 和歌山市 |
|
| 吐前【はんざき】 和歌山市 |
|
| 東布経丁【ひがしぬのえちょう】 和歌山市 |
|
| 布施屋【ほしや】 和歌山市 |
|
| 六十谷【むそた】 和歌山市 |
|
| 且来【あっそ】 海南市 |
|
| 鰈川【かれがわ】 海南市 |
|
| 扱沢【ぐみざわ】 海南市 |
|
| 重根【しこね】 海南市 |
|
| 冷水【しみず】 海南市 |
|
| 次ケ谷【つげだに】 海南市 |
|
| 船尾【ふのお】 海南市 |
|
| 百垣内【ももがいと】 海南市 |
|
| 応其【おうご】 橋本市 |
|
| 賢堂【かしこど】 橋本市 |
|
| 柏原【かせばら】 橋本市 |
|
| 学文路【かむろ】 橋本市 |
|
| 神野々【このの】 橋本市 |
|
| 胡麻生【ごもう】 橋本市 |
|
| 隅田【すだ】 橋本市 |
|
| 谷奥深【たにおぶか】 橋本市 |
|
| 向副【むかそい】 橋本市 |
|
| 須谷【すがい】 有田市 |
|
| 熊野【いや】 御坊市 |
|
| 財部【たから】 御坊市 |
|
| 熊野【いや】 田辺市 |
|
| 狼山【おおかみだわさん】 田辺市 |
|
| 神島台【かしまだい】 田辺市 |
|
| 土河屋【つちごや】 田辺市 |
|
| 温川【ぬるみがわ】 田辺市 |
|
| 芳養【はや】 田辺市 |
|
| 芳養松原 【はやまつばら】 田辺市 |
|
| 東伏菟野 【ひがしふどの】 田辺市 |
|
| 伏菟野【ふどの】 田辺市 |

コメント