新潟県の難読地名を集めて一覧にまとめました。雑学やクイズ問題の作成の参考にいかがでしょうか?
難読地名は、通常の読みをしないために読みにくくなっている地名のことです。
本州では、主に地形の意味を含む地名が奈良時代の和銅6年(713年)の『和銅官命』により「郡郷名を好字(よきじ、縁起の良い字)で著せ」とされたため、強引な当て字2文字に置き換えられた地名が多く、それらの地名が数多く残っています。
難読地名【新潟編】32種類 一覧
| 沼垂【ぬったり】 新潟市東区 |
|
| 一日市【ひといち】 新潟市東区 |
|
| 秣川岸通【まぐさかわぎしどおり】 新潟市中央区 |
|
| 獺ヶ通【うすがどおり】 新潟市南区 |
|
| 新飯田【にいだ】 新潟市南区 |
|
| 鳥原【とっぱら】 新潟市西区 |
|
| 赤鏥【あかさび】 新潟市西蒲区 |
|
| 一之渡戸【いちのはた】 長岡市 |
|
| 廿六木【とどろき】 燕市 |
|
| 杣木【そまぎ】 燕市 |
|
| 新発田【しばた】 新発田市 |
|
| 五十公野【いじみの】 新発田市 |
|
| 中束【なかまるけ】 岩船郡関川村 |
|
| 小千谷【おぢや】 小千谷市 |
|
| 薭生【ひう】 小千谷市 |
|
| 逢谷内【おうやち】 新潟市東区 |
|
| 五百川【いもがわ】 三条市 |
|
| 莇平【あざみひら】 十日町市 |
|
| 苧島【おのしま】 十日町市 |
|
| 城之古【たてのこし】 十日町市 |
|
| 勝木【がつぎ】 村上市 |
|
| 山北町【さんぽくまち】 村上市 |
|
| 柵口【ませぐち】 糸魚川市 |
|
| 能生【のう】 糸魚川市 |
|
| 美守【ひだのもり】 妙高市 |
|
| 葎生【もぐろう】 妙高市 |
|
| 早出端【はいでばた】 五泉市 |
|
| 本田屋【もとだい】-五泉市 | |
| 河沢【こうぞう】 上越市 |
|
| 上昆子【かみびりこ】 上越市 |
|
| 草水【くそうず】 阿賀野市 |
|
| 水原【すいばら】 阿賀野市 |

コメント