福島県の難読地名を集めて一覧にまとめました。雑学やクイズ問題の作成の参考にいかがでしょうか?
難読地名は、通常の読みをしないために読みにくくなっている地名のことです。
北海道・東北地方北部では、アイヌ語として使用されていた地名に漢字をあてる際、通常は使わない読み方をしたり、使用頻度が低く、一般にあまり認知されていない漢字を用いたりしたため難読地名となったされています。
また、主に地形の意味を含む地名が奈良時代の和銅6年(713年)の『和銅官命』により「郡郷名を好字(よきじ、縁起の良い字)で著せ」とされたため、強引な当て字2文字に置き換えられた地名が多く、それらの地名が数多く残っています。
難読地名【福島編】97種類 一覧
| 蝦貫【えぞぬき】 福島市 |
|
| 信夫山【しのぶやま】 福島市 |
|
| 微温湯【ぬるゆ】 福島市 |
|
| 寄合水【せせらぎ】 福島市 |
|
| 一箕【いっき】 会津若松市 |
|
| 神指【こうざし】 会津若松市 |
|
| 七日町【なぬかまち】 会津若松市 |
|
| 飯寺【にいでら】 会津若松市 |
|
| 安積【あさか】 郡山市 |
|
| 芋浸場【おしてば】 郡山市 |
|
| 河内【こうず】 郡山市 |
|
| 燧田【ひうちだ】 郡山市 |
|
| 舞木【もうぎ】 郡山市 |
|
| 内郷綴町【うちごうつづらまち】 いわき市 |
|
| 金成【かなり】 いわき市 |
|
| 神下【かのり】 いわき市 |
|
| 神谷【かべや】 いわき市 |
|
| 塊坪【くれつぼ】 いわき市 |
|
| 扱屋【こまや】 いわき市 |
|
| 差塩【さいそ】 いわき市 |
|
| 旅人【たびうど】 いわき市 |
|
| 仲間町【ちゅうげんちょう】 いわき市 |
|
| 勿来【なこそ】 いわき市 |
|
| 荷路夫【にちぶ】 いわき市 |
|
| 羊栖平【ひじきだいら】 いわき市 |
|
| 馬上【もうえ】 - いわき市 | |
| 諸荷【もろに】 いわき市 |
|
| 笈川【おいかわ】 喜多方市 |
|
| 一竿【いちう】 喜多方市 |
|
| 諷坂【うつさか】 白河市 |
|
| 双石【くらべいし】 白河市 |
|
| 合戦坂【こうせんざか】 白河市 |
|
| 外面【とづら】 白河市 |
|
| 疣石【いぼいし】 相馬市 |
|
| 小田原【おだのはら】 相馬市 |
|
| 百槻【どうづき】 相馬市 |
|
| 日下石【にっけし】 相馬市 |
|
| 柚木【ゆぬき】 相馬市 |
|
| 椎木【しいのき】 相馬市 |
|
| 本笑【もとわろう】 相馬市 |
|
| 枦内【うずぎうち】 田村市 |
|
| 諷土【うどうつち】 田村市 |
|
| 轟渕【おとろぶち】 田村市 |
|
| 神俣【かんまた】 田村市 |
|
| 拾貫内【ちこうち】 田村市 |
|
| 鐙摺石【あぶづりいし】 二本松市 |
|
| 百目木【どうめき】 二本松市 |
|
| 江井【えねい】 南相馬市 |
|
| 橲原【じさはら】 南相馬市 |
|
| 雫【しどけ】 南相馬市 |
12

コメント