明治は何年間続いた?何年まで? – 西暦・和暦対照表

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

明治は何年まで?

明治最後の日:1912年(明治45年)7月30日

明治は45年までです。

 

明治は何年間続いた?

45年間続きました。

大化以降244番目の元号で、明治の元号下にあった1868年10月23日(明治元年9月8日)から1912年(明治45年)7月30日までの45年間を明治時代(めいじじだい)と呼びます。

慶応の後、大正の前。

 

開始:1868年10月23日(明治元年9月8日)

終了:1912年(明治45年)7月30日

 

明治は西暦で何年まで?

1868年10月23日(明治元年9月8日)から1912年(明治45年)7月30日まで

 

明治元年は何日あった?

明治に改元したのは旧暦の1868年9月8日、新暦の1868年10月23日。

慶応4年9月8日より明治に改元しましたが、「慶応4年をもって明治元年とする」としているため旧暦1月1日に遡って適用されます。この年の1年間の長さは、閏4月のある13か月間で383日間ありました。

明治元年:1868年1月1日~12月31日

 

1868年10月23日~12月31日だが、慶応4年から明治元年にするということで、1868年1月25日~12月31日を明治元年とされています。

※日本では明治5年12月2日(1872年12月31日)まで太陰太陽暦(以下、旧暦)を採用していたため、西暦とはずれが生じる。

 

明治45年は何日あった?

明治45年:1912年1月1日~7月30日

212日間

「改元の詔書」によると、即日改元であったため「明治45年7月30日」と「大正元年7月30日」はともに存在します。

 

明治の西暦・和暦対照表

 

西暦 干支 和暦 備考
1912年 子(ね) 明治45年 大正元年
1911年 亥(い) 明治44年
1910年 戌(いぬ) 明治43年
1909年 酉(とり) 明治42年
1908年 申(さる) 明治41年
1907年 未(ひつじ) 明治40年
1906年 午(うま) 明治39年
1905年 巳(み) 明治38年
1904年 辰(たつ) 明治37年
1903年 卯(う) 明治36年
1902年 寅(とら) 明治35年
1901年 丑(うし) 明治34年
1900年 子(ね) 明治33年
1899年 亥(い) 明治32年
1898年 戌(いぬ) 明治31年
1897年 酉(とり) 明治30年
1896年 申(さる) 明治29年
1895年 未(ひつじ) 明治28年
1894年 午(うま) 明治27年
1893年 巳(み) 明治26年
1892年 辰(たつ) 明治25年
1891年 卯(う) 明治24年
1890年 寅(とら) 明治23年
1889年 丑(うし) 明治22年
1888年 子(ね) 明治21年
1887年 亥(い) 明治20年
1886年 戌(いぬ) 明治19年
1885年 酉(とり) 明治18年
1884年 申(さる) 明治17年
1883年 未(ひつじ) 明治16年
1882年 午(うま) 明治15年
1881年 巳(み) 明治14年
1880年 辰(たつ) 明治13年
1879年 卯(う) 明治12年
1878年 寅(とら) 明治11年
1877年 丑(うし) 明治10年
1876年 子(ね) 明治9年
1875年 亥(い) 明治8年
1874年 戌(いぬ) 明治7年
1873年 酉(とり) 明治6年
1872年 申(さる) 明治5年
1871年 未(ひつじ) 明治4年
1870年 午(うま) 明治3年
1869年 巳(み) 明治2年
1868年 辰(たつ) 明治元年 慶応4年

 

コメント