漢字3文字で表記される草花の名称を集めて一覧にまとめました。日本の言葉らしい美しい漢字表記の名称がたくさんあります。難読漢字や普段聞き慣れない古称などもありますので、雑学の知識として覚えておくのもいいかもしれませんし、名付けの参考や創作などのネーミングなどの参考になるかもしれません。
漢字3文字の『花』の名前 一覧
名前・読み方 | 名前・読み方 | ||
---|---|---|---|
沈丁花 じんちょうげ |
月桂樹 げっけいじゅ |
||
金盞花 きんせんか |
紅葉葵 もみじあおい |
||
紫雲英 げんげ |
五加木 うこぎ |
||
吾亦紅 われもこう |
待宵草 まつよいぐさ |
||
女郎花 おみなえし |
紫鷺苔 むらさきさぎごけ |
||
白粉花 おしろいばな |
山樝子 さんざし |
||
鳳仙花 ほうせんか |
花蔓草 はなつるそう |
||
月見草 つきみそう |
翡翠葛 ひすいかずら |
||
百日紅 さるすべり |
雪割草 ゆきわりそう |
||
夾竹桃 きょうちくとう |
紫陽花 あじさい |
||
庭石菖 にわぜきしょう |
無患子 むくろじ |
||
雛罌粟 ひなげし |
紫御殿 むらさきごてん |
||
双葉葵 ふたばあおい |
枝垂桜 しだれざくら |
||
竜舌蘭 りゅうぜつらん |
黒文字 くろもじ |
||
赤四手 あかしで |
紙八手 かみやつで |
||
振袖柳 ふりそでやなぎ |
大葛藤 おおつづらふじ |
||
無憂樹 むゆうじゅ |
万年草 まんねんぐさ |
||
夜香木 やこうぼく |
姫昔蓬 ひめむかしよもぎ |
||
姫檜扇 ひめひおうぎ |
向日葵 ひまわり |
||
花水木 はなみずき |
山茶花 さざんか |
名前・読み方 | 名前・読み方 | ||
---|---|---|---|
茉莉花 まつりか |
猩々木 しょうじょうぼく |
||
盗人萩 ぬすびとはぎ |
孔雀草 くじゃくそう |
||
矢車菊 やぐるまぎく |
薄雪草 うすゆきそう |
||
大葈耳 おおおなもみ |
狐百合 きつねゆり |
||
山丹花 さんたんか |
吾木香 われもこう |
||
花茗荷 はなみょうが |
彼岸花 ひがんばな |
||
一輪草 いちりんそう |
緋衣草 ひごろもそう |
||
八重桜 やえざくら |
万寿菊 まんじゅぎく |
||
毒空木 どくうつぎ |
蝦夷菊 えぞぎく |
||
白詰草 しろつめくさ |
釣舟草 つりふねそう |
||
銀梅花 ぎんばいか |
胡蝶蘭 こちょうらん |
||
丹頂草 たんちょうそう |
石楠花 しゃくなげ |
||
金鳳花 きんぽうげ |
耶悉茗 じゃすみん |
||
百日草 ひゃくにちそう |
凌霄花 のうぜんかずら |
||
風知草 ふうちそう |
風信子 ひあしんす |
||
彼岸桜 ひがんざくら |
金木犀 きんもくせい |
||
白膠木 ぬるで |
水芭蕉 みずばしょう |
||
擬宝珠 ぎぼうし |
小手毬 こでまり |
||
合田草 ごうだそう |
蓮華草 れんげそう |
||
母子草 ははこぐさ |
金魚草 きんぎょそう |
名前・読み方 | 名前・読み方 | ||
---|---|---|---|
踊子草 おどりこそう |
明日葉 あしたば |
||
大鬼蓮 おおおにばす |
馬酔木 あせび |
||
花海棠 はなかいどう |
無花果 いちじく |
||
蝦蛄葉 しゃこばサボテン |
薄雪草 うすゆきそう |
||
青葛藤 あおつづらふじ |
烏羽玉 うばたま |
||
亀甲竜 きっこうりゅう |
一位葉 いちいよう |
||
花菱草 はなびしそう |
天人草 てんにんそう |
||
福寿草 ふくじゅそう |
珊瑚花 さんごばな |
||
蒲公英 たんぽぽ |
座禅草 ざぜんそう |
||
冬牡丹 ふゆぼたん |
雲間草 くもまぐさ |
||
花麒麟 はなきりん |
草ノ王 くさのおう |
||
仙人掌 サボテン |
金竜花 きんりゅうか |
||
富貴草 ふっきそう |
銀竜草 ぎんりょうそう |
||
烏柄杓 からすびしゃく |
金蓮花 きんれんか |
||
瓢箪木 ひょうたんぼく |
金鶏菊 きんけいぎく |
||
銀木犀 ぎんもくせい |
銀香梅 ぎんこうばい |
||
花魁草 おいらんそう |
衣笠草 きぬがさそう |
||
冬珊瑚 ふゆさんご |
風待草 かぜまちぐさ |
コメント