辛い時、苦しい時に救われる『元気が出る言葉・勇気付けられる言葉』80選

辛い時、苦しい時に救われる『元気が出る言葉・勇気付けられる言葉』80選 名言・格言
スポンサーリンク

長い人生では、辛い時、苦しい時、心が折れそうな時、心が疲れたときなど、苦境に立たされることや悲しい思いをすることがあります。 そんなときに勇気づけられたり元気が出る言葉を見てみましょう。もしかしたら、あなたの心が少しだけ軽くなるかもしれません。

ここでは、そんな「心」を軽くする言葉を一覧で紹介しています。

 

スポンサーリンク

元気が出る言葉・勇気付けられる言葉 一覧

 

 

□ 1 □

 

迷ったら前に出ろ

 

□ 2 □

 

1、人を大切にする人は人から大切にされる。
2、人間関係は相手の長所と付き合うものだ。
3、人は何をしてもらうかより何が人に出来るかが大切である。
4、仕事では頭を使い、人間関係では心を使え。
5、挨拶はされるものではなくするものである。
6、仕事は言われてするものではなく、探してするものである。
7、わかるだけが勉強ではない、出来る事が勉強だ。
8、美人より美心。
9、言葉で語るな、心で語れ。
10、良い人生は、良い準備から始まる

 

□ 3 □

 

もし仕事に行きたくなくなったら、そのまま反対の電車に乗って、海を見に行くといいよ。
海辺の酒屋でビールとピーナツ買って、海岸に座って、陽に当たりながら飲むといいよ。
ビールが無くなったら、そのまま仰向けに寝ころんで、流れる雲をずっと眺めるといいよ。
そんな穏やかな時間がキミを待ってるのに、何も無理して仕事になんか行く必要ないよ。

 

□ 4 □

 

普段、人が人生を歩んでいく中で何度も何度も敵と遭遇することになるだろう。
敵を前に逃げ出すことも出来る。
敵と戦闘になれば自分が傷付くこともあるし、難なく倒せる時もある。
敵を倒せば経験値が手に入り、その者のレベルを上げる。
しかし、ここで傷付くことを恐れ、逃げ出す者もいる。
逃げ出すことで、HPを減らさずに冒険を進めることも出来る。
だが、先にある「逃げることの出来ない」ボスと戦う時、その者は経験値やレベルが全く足りず、まるで歯が立たなく、何も出来ずに敗北するだろう。
ボスはこちらから行かなくとも、時と共にやってくる。
完全なるリセットは存在しない。
強い勇者になろう。

 

□ 5 □

 

「最後に笑う者が、最もよく笑う」
西洋のことわざだけど、最初のスタートでつまずいてビリになってもゴール前で抜いて勝てばいいんだよ。
人生はスポットライトが当たる時期と、じっと我慢の雌伏の時期があるんだよ。

 

□ 6 □

 

私は私らしく生きる。思うままに笑い、泣き喚き、悩み苦しみ、怒鳴り散らして。
そうして最期に私は私らしく死ぬ。たったそれだけが、私の思い描く人生計画の全て。

 

□ 7 □

 

「気にしたら負け」

 

□ 8 □

 

「決してあきらめてはだめだ。
自分の周りをエネルギーであふれ、しっかりした考え方を持っている人で固めなさい。
自分のまわりを野心であふれ、プラス思考の人で固めなさい。
君は幸せになるために生まれてきたんだから。」

 

□ 9 □

 

人は、周囲から冷たくされればされるほど、その冷たさに耐えきれず、自ら熱くなれるものである。

 

□ 10 □

 

ルールその1:
ささいなことを気にするな。
ルールその2:
それも、ささいなルールに過ぎない。

□ 11 □

 

「お前には無理だよ」と言う人の言う事を聞いてはいけない。
もし、自分で何かを成し遂げたかったら、出来なかった時、他人のせいにしないで、自分のせいにしなさい。
多くの人が僕にも、「お前には無理だよ」と言った。
彼らは君に成功して欲しくないんだ。何故なら、彼らは成功出来なかったから。
途中で諦めてしまったから。
だから君にもその夢を諦めて欲しいんだ。
不幸な人は不幸な人を友達にしたいんだ。
決して諦めてはダメだ。
自分の周りをエネルギーで溢れ、しっかりとした考え方を持っている人で固めなさい。
自分の周りを野心で溢れ、プラス思考の人で固めなさい。
近くに誰かあこがれる人がいたら、その人にアドバイスを求めなさい。
君の人生を考える事が出来るのは君だけだ。
君の夢が何であれ、それに向っていくんだ。
君は幸せになる為に生まれてきたんだ。

 

□ 12 □

 

赤ちゃんの時って、自分で立ち上がろうと頑張るだろ?
諦めずに何度でも!
そう何度でも!
ヨチヨチしながら歩くだろ?
尻餅ついてもまた立ち上がり、歩くだろ?
諦めるって知らないから何度でも挑むだよ。
焦らないから諦めないんだよな!
人生に疲れたら休んでまた立ち上がればいいじゃん?また、歩き出せばいいじゃん?
遅れをとったと思えば走ればいいじゃん!
諦めなければ焦る事はないんだから!
諦めんな!
立ち上がれ!
焦るな!
歩き出せ!

 

□ 13 □

 

思考が変われば習慣が変わる
習慣が変われば生活が変わる
生活が変われば性格が変わる
性格が変われば運命が変わる
運命が変われば人生が変わる
千里の道も一歩から

 

□ 14 □

 

「試されてるんや」
かなり大変な仕事が舞い込んで
夜も数時間おきに起きなければならない日が続き辛かったときに言われた
前社長の言葉
一切手を抜かず持てる力の全てで取り組んだおかげで仕事は成功した
どれかひとつでも手を抜いたら失敗していたと思う
なりゆきではなく自分の力で成功させたと実感した本当にいい体験だった
それからも、大したことのない仕事で
10割でなく7割、8割くらいの力で済ませたくなってしまう時は、
試されているんだ、と考え、
どんな小さな仕事でも全力で取り込む事が生きる上で大事なんだと思う

 

□ 15 □

 

【ニューヨークのとある病院の壁の落書き】
大きなことを成しとげるために力を与えてほしいと神に求めたのに
謙遜を学ぶようにと弱さを授かった
より偉大なことができるようにと健康を求めたのに
よりよきことができるようにと病弱を与えられた
幸せになろうとして富みを求めたのに
賢明であるようにと貧困を授かった
世の中の人々の賞賛を得ようとして成功を求めたのに
得意にならないようにと失敗を授かった
人生を享楽しようとあらゆるものを求めたのに
あらゆることを喜べるようにといのちを授かった
求めたものは一つとして与えられなかったが願いはすべて聞き届けられた
神の意に添わぬ者であるにもかかわらず心の中で言い表せないものはすべて叶えられた
私はあらゆる人の中でもっとも豊かに祝福されていたのだ

 

□ 16 □

 

人がその足を止めるの
は絶望ではなく諦め
人がその足を進めるのは
希望ではなく意志

 

□ 17 □

 

楽天的に生きるには、人生で最良のものはまだこれからくるんだ、と信じることができる程度にバカであることだ。

 

□ 18 □

 

自分にとって悪い時期やツイてないときはただひたすら生きればいい
もがけばもがくほど泥沼にハマるし余計な体力使う
まずは人生の泳ぎ方を覚えればいい
それは人生の経験だったり本や映画とかの知識でもいい
自然に返るのもいい
生き方に正解なんてないのだから色々経験して大人になればいい

 

□ 19 □

 

キツイ時は投げ出してもいい。
無理して抱え込んで潰れたら意味が無い。
あとで拾いに行けばいい。

 

□ 20 □

 

「きたなプレッシャー 」  向こうから来る嫌な相手でも楽しくすれ違えられるようになった。

 

□ 21 □

 

もういいんだよ、君はよく頑張ったよ。周りの人に頑張ってないと言われて自分でも頑張れてないと思いながら君はよく頑張ったよ。
辛いのに誰にも打ち明けられなくて、大切な人に心配かけたくなくて、苦しみを独り抱え込んだ君は心もすっかり折れちゃったろう?
それでも君は頑張ったじゃないか、ボロボロになってもいつか笑える日が来ると信じて頑張ったじゃないか。
たとえ何もやり遂げてなくても道の途中でも君が今まで頑張った軌跡を誰にも笑う権利なんてないよ。
確かに後悔するかもしれない。もう少し頑張れたのかもと苦しむかもしれない。でもそれも人生だろ?
贅沢できなくてもごく普通に暮らせたらと、世間で言うまともになれたらそれでいいと君は感じたかもしれない。でもそう思う度に君は自分の心を傷つけてきたよね。我慢してきたよね。
もういいんだよ。君はよく頑張った。もう休んでいいんだよ。

 

□ 22 □

 

逃げるなら、前に逃げろ

 

□ 23 □

 

「まだ負けてない!勝ちの途中だ!!!」

 

□ 24 □

 

飲食のバイト時代にある社員に言われた言葉
何をやっても失敗だらけで新しく入ってきたバイトにも追い抜かれていつも店長、バイトのみんなに怒られてばっかりで自分の居場所がなくいつでも一人でいたんだけど、あんまりにも自分が情けなくてその社員さんに
「自分なんかいないほうがいい。だから辞めます」
て言ったら
「バカヤロー!!俺はお前を必要としてるんだ!この場所にいらねぇ人間なんか誰一人いねー!!」
って逆に怒られた。普段仕事の出来ない人間としかコミニュケーション取らない人だったから俺その人にも駄目扱いされてるんだろーな。。って思い込んでた。
でもその人俺がやってた行動見ててくれて理解してくれてた。
何十人っているバイトの中のどうせ一人だろって考えてたし、正直冷めてたからそんな風に考えてくれてる人がいるんだなって思えたら何だか泣きそうになった。
後から聞いたら俺が本当に辛かった時、その社員さん俺をなんとかしようと店長とかバイトのみんなとうまくいくように根回ししてくれてたらしい。

 

□ 25 □

 

勝ち負けという狭量な概念の呪縛から解き放たれたとき
世の中はその人間に美しい姿を見せる。
花は紅、柳は緑
夏の午後、喧噪なる蝉の鳴き声に暑さを忘れ、心を入れる。
鳴き声が止まったあとの静寂に、浮き世の喧噪と苦悶から
無縁になっている我に気づく。
世の中に何一つ無駄なものはない。

 

□ 26 □

 

生きることって戦うことでしょう?

 

□ 27 □

 

ぱさぱさに乾いてゆく心を
ひとのせいにはするな
みずから水やりを怠っておいて
気難しくなってきたのを
友人のせいにはするな
しなやかさを失ったのはどちらなのか
苛立つのを
近親のせいにはするな
なにもかも下手だったのはわたくし
初心消えかかるのを
暮しのせいにはするな
そもそもが ひよわな志にすぎなかった
駄目なことの一切を
時代のせいにはするな
わずかに光る尊厳の放棄
自分の感受性くらい
自分で守れ
ばかものよ

 

□ 28 □

 

まず走り出せ、問題は走りながら解決しろ

 

□ 29 □

 

振り返るな。後ろに希望はない。

 

□ 30 □

 

ある大学で、こんな授業があったという。「クイズの時間だ」教授はそう言って、大きな壷を取り出し教壇に置いた。
その壷に、彼は一つ一つ岩を詰めた。壷がいっぱいになるまで岩を詰めて、彼は学生に聞いた。
「この壷は満杯か?」教室中の学生が「はい」と答えた。
「本当に?」そう言いながら教授は、教壇の下からバケツいっぱいの砂利を取り出した。
そして砂利を壷の中に流し込み、壷を揺りながら、岩と岩の間を砂利で埋めていく。そしてもう一度聞いた。
「この壷は満杯か?」学生は答えられない。一人の生徒が「多分違うだろう」と答えた。
教授は「そうだ」と笑い、今度は教壇の陰から砂の入ったバケツを取り出した。そ
れを岩と砂利の隙間に流し込んだ後、三度目の質問を投げかけた。
「この壷はこれでいっぱいになったか?」
学生は声を揃えて、「いや」と答えた。教授は水差しを取り出し、壷の縁までなみなみと注いだ。
彼は学生に最後の質問を投げかける。
「僕が何を言いたいのかわかるだろうか」

コメント

タイトルとURLをコピーしました