- 天註
【てんちゅう】 天の下す罰。 - 伏龍
【ふくりゅう】 世間に知られていないすぐれた人物のたとえ。 - 天誅
【てんちゅう】 天の下す罰。 - 暁闇
【ぎょうあん】 夜明け方のほの明るいやみ。 - 鳳翔
【ほうしょう】 旧日本海軍の航空母艦 の第1艦。 - 繚乱
【りょうらん】 いりみだれたさま。 - 寂滅
【じゃくめつ】 煩悩の境界を離れた悟りの境地。 - 珠玉
【しゅぎょく】 美しいもの、りっぱなもの。 - 明王
【みょうおう】 怒った顔つきをして悪魔を降伏し、仏法を守護する神。 - 竜王
【りゅうおう】 竜の王。 - 蒼穹
【そうきゅう】 あおぞら。 - 収斂
【しゅうれん】 一つにまとまること。 - 残響
【ざんきょう】 音源が振動をやめたあとも音が聞こえる現象。 - 凶弾
【きょうだん】 凶悪な者が撃った弾丸。 - 月蝕
【げっしょく】 月が地球の影の中に入って、月面の一部または全部が暗くなる現象。 - 叛逆
【はんぎゃく】 権威・権力などにさからうこと。 - 紋章
【もんしょう】 氏族・家・国・団体などのしるしとして用いる図柄。 - 虚飾
【きょしょく】 実質を伴わない外見だけの飾り。 - 狂想
【きょうそう】 常識はずれでまとまりのない考え。 - 終焉
【しゅうえん】 生命が終わること。死を迎えること。 - 超越
【ちょうえつ】 普通をはるかにこえていること。限界や枠をはるかにこえていること。 - 歪曲
【わいきょく】 物をゆがめまげること。 - 終末
【しゅうまつ】 物事が最後に行きつくところ。 - 忘却
【ぼうきゃく】 忘れ去ること。 - 浸蝕
【しんしょく】 流水・雨水・海水・風・氷河などが地表の岩石や土壌を削り取ること。 - 龍燈
【りゅうとう】 日本各地に伝わる怪火。 - 流星
【りゅうせい】 夜間に天空のある点で生じた光が一定の距離を移動して消える現象。 - 流鶯
【りゅうおう】 木から木へと飛び移って鳴く鶯。 - 雷響
【らいきょう】 雷のひびく音。 - 叢霞
【むらがすみ】 群がりたつ霞のこと - 禁鳥
【とどめどり】 法律によって捕獲を禁じた鳥。 - 黒鶫
【くろつぐみ】 ツグミ科に分類される鳥類。 - 双蝶
【そうちょう】 二匹の蝶。 - 候鳥
【こうちょう】 季節により住地を変える鳥。 - 白襲
【しらがさね】 表裏ともに白のもの。 - 黒鳥
【こくちょう】 カモ目カモ科ハクチョウ属の鳥。 - 狐花
【きつねばな】 ヒガンバナ科の多年草。 - 朧月
【おぼろづき】 春のぼんやりかすんで見える月。 - 鬼踊
【おにおどり】 悪魔を払うため、鬼の姿をしておどる踊り。
コメント