- 欄
【おばしま】 てすり。 - 佳
【カ よい】 美しい人。すぐれてよい。めでたい。 - 糴
【かいよね】 買い入れた米。 - 冠
【かがふり】 頭にかぶるものの総称。 - 燎
【かがりび】 かがりび。 - 梯
【かけはし】 谷や川など、水の上にかけ渡した橋。 - 鵲
【かささぎ】 鳥綱スズメ目カラス科に分類される鳥類。 - 籌
【かずとり】 数をかぞえるときに使う竹の棒。 - 帑
【かねぐら】 金銀などをしまっておくところ。 - 裃
【かみしも】 和服における男子の正装の一種。 - 枳
【からたち】 ミカン科の落葉低木。 - 苧
【からむし】 イラクサ科の多年生植物。 - 簪
【かんざし】 束ねた髪に挿して髪型を保持したり髪飾りに用いる伝統的な装身具。 - 橇
【かんじき】 雪や氷の上をすべらせて、人や物を運ぶ道具。 - 巫
【かんなぎ】 神を祀り神に仕え、神意を世俗の人々に伝えることを役割とする人。女性は「巫」、男性の場合は「覡」 - 覡
【かんなぎ】 神を祀り神に仕え、神意を世俗の人々に伝えることを役割とする人。女性は「巫」、男性の場合は「覡」 - 冕
【かんむり】 皇や皇太子が大儀の際に着用した冠。 - 繖
【きぬがさ】 貴族・豪族など身分の高いものが行列などの際頭上に高くかざされたもの。 - 煌
【きらめき】 キラキラと輝くこと - 閤
【くぐりど】 大門のわきの小門。
- 樟
【くすのき】 クスノキ科ニッケイ属の常緑高木。 - 梔
【くちなし】 アカネ科クチナシ属の常緑低木。 - 紅
【くれない】 鮮明な赤色。 - 笄
【こうがい】 髪を掻き揚げて髷を形作る装飾的な結髪用具。 - 凩
【こがらし】 冷たく強い北よりの風。 - 寿
【ことぶき】 めでたいことを祝うこと。 - 狛
【こまいぬ】 こまいぬ - 囀
【さえずり】 小鳥が続けて鳴く。 - 巵
【さかずき】 小さい酒杯。 - 盞
【さかずき】 小さい酒杯。
コメント