部首・へん・つくり など漢字の構成に『月』がつく1文字の漢字を一覧で紹介しています。
『月』の付く漢字は、腹・肺・腕のように身体の部分を表すことが多いのですが、これは「肉」という漢字が変形したもので、「にくづき」と呼ばれています。また、「舟」が変形した「ふなづき」と呼ばれるものがあり、「月」の横二本線が「舟」のように「点々」で表されたものです。これは、古い字体で戦後辺りまでの新聞では「朝」などの漢字は「ふなづき」で表されていたようです。
ここでは、この『月』が構成の一部になっている漢字一文字を読み方付き一覧で紹介していきます。
『月』の付く1文字の漢字 一覧
| 漢字 | 読み方 | |
|---|---|---|
| 胃 | イ | |
| 謂 | イ・い-う・いい・いわ-れ | |
| 郁 | イク・かぐわ-しい・さか-ん | |
| 育 | イク・そだ-つ・そだ-てる・はぐく-む | |
| 胤 | イン・たね | |
| 厭 | エン・オン・ヨウ訓いと-う・あ-きる・いや・おさ-える | |
| 臙 | エン・のど・べに | |
| 滑 | カツ・コツ・すべ-る・なめ-らか・ぬめ-る | |
| 肝 | カン・きも | |
| 期 | キ・ゴ・とき・ちぎ-る・き-める | |
| 肌 | キ・はだ | |
| 朞 | キ・ひとまわ-り | |
| 脅 | キョウ・おど-かす・おど-す・おびや-かす・おび-える | |
| 胸 | キョウ・むね・むな | |
| 脇 | キョウ・わき・かたわ-ら | |
| 熊 | くま | |
| 月 | ゲツ・ガツ・つき・ | |
| 肩 | ケン・かた | |
| 絹 | ケン・きぬ | |
| 瑚 | コ・ゴ | |
| 胡 | コ・ゴ・ウ・えびす・でたらめ・みだ-り・ながい-き・なん-ぞ | |
| 胯 | コ・また・また-ぐ・また-がる | |
| 股 | コ・また・もも | |
| 胱 | コウ | |
| 肯 | コウ・うなず-く・がえん-じる・うべな-う・あ-えて | |
| 胛 | コウ・かいがらぼね | |
| 肴 | コウ・さかな | |
| 肛 | コウ・しりのあな・は-れる | |
| 肱 | コウ・ひじ | |
| 肓 | コウ・むなもと |

コメント