滋賀県の難読地名を集めて一覧にまとめました。雑学やクイズ問題の作成の参考にいかがでしょうか?
難読地名は、通常の読みをしないために読みにくくなっている地名のことです。
本州では、主に地形の意味を含む地名が奈良時代の和銅6年(713年)の『和銅官命』により「郡郷名を好字(よきじ、縁起の良い字)で著せ」とされたため、強引な当て字2文字に置き換えられた地名が多く、それらの地名が数多く残っています。
難読地名【滋賀編】133種類 一覧
| 穴太【あのう、あのお】 大津市 |
|
| 石居【いしずえ】 大津市 |
|
| 大萱【おおがや】 大津市 |
|
| 笧田【かがた】 大津市 |
|
| 膳所【ぜぜ】 大津市 |
|
| 大物 【だいもつ】 -大津市 | |
| 田上【たなかみ】 大津市 |
|
| 苗鹿【のうか】 大津市 |
|
| 和邇【わに】 大津市 |
|
| 男鬼【おおり】 彦根市 |
|
| 出路【でっち】 彦根市 |
|
| 外町【とまち】 彦根市 |
|
| 楡【にれ】 彦根市 |
|
| 沼波【のなみ】 彦根市 |
|
| 葉枝見【はえみ】 彦根市 |
|
| 法士町【ほうぜちょう】 彦根市 |
|
| 物生山【むしやま、むしゃやま】 彦根市 |
|
| 阿閉【あつじ】 長浜市 |
|
| 檔鳥坂【あっとりざか】 長浜市 |
|
| 大音【おおと】 長浜市 |
|
| 大路町【おちちょう】 長浜市 |
|
| 垣籠町【かいごめちょう】 長浜市 |
|
| 主計【かずえ】 長浜市 |
|
| 口分田【くもで】 長浜市 |
|
| 香花寺町【こうけいじちょう】 長浜市 |
|
| 相撲【すまい】 長浜市 |
|
| 相撲庭【すまいにわ】 長浜市 |
|
| 渡岸寺【どうがんじ】 長浜市 |
|
| 新居町【にのいちょう】 長浜市 |
|
| 文室【ふむろ】 長浜市 |
|
| 保田町【ほうでちょう】 長浜市 |
|
| 祝山【ほりやま】 長浜市 |
|
| 馬上【まけ】 長浜市 |
|
| 䳄鳥谷【めんどりだに】 長浜市 |
|
| 馬渡【もうたり】 長浜市 |
|
| 岩熊【やのくま】 長浜市 |
|
| 山階【やましな】 長浜市 |
|
| 山梨子【やまなし】 長浜市 |
|
| 列見町【れつけちょう】 長浜市 |
|
| 赤尾町【あこうちょう】 近江八幡市 |
|
| 香庄【このしょう】 近江八幡市 |
|
| 下豊浦【しもといら】 近江八幡市 |
|
| 仲屋町【すわいちょう】 近江八幡市 |
|
| 千僧供町【せんぞくちょう】 近江八幡市 |
|
| 鉄炮町【てっぽうちょう】 近江八幡市 |
|
| 西生来町【にしょうらいちょう】 近江八幡市 |
|
| 博労町【ばくろちょう】 近江八幡市 |
|
| 日吉野町【ひよのちょう】 近江八幡市 |
|
| 下物【おろしも】 草津市 |
|
| 長束町【なつかちょう】 草津市 |

コメント