秋田県の難読地名を集めて一覧にまとめました。雑学やクイズ問題の作成の参考にいかがでしょうか?
難読地名は、通常の読みをしないために読みにくくなっている地名のことです。
北海道・東北地方北部では、アイヌ語として使用されていた地名に漢字をあてる際、通常は使わない読み方をしたり、使用頻度が低く、一般にあまり認知されていない漢字を用いたりしたため難読地名となったされています。
また、主に地形の意味を含む地名が奈良時代の和銅6年(713年)の『和銅官命』により「郡郷名を好字(よきじ、縁起の良い字)で著せ」とされたため、強引な当て字2文字に置き換えられた地名が多く、それらの地名が数多く残っています。
難読地名【秋田編】62種類 一覧
| 西風沢【あっちざわ】 秋田市 |
|
| 鴪坂【うとさか】 秋田市 |
|
| 鵐谷地【しととやち】 秋田市 |
|
| 鳰崎【におざき】 秋田市 |
|
| 茨島【ばらじま】 秋田市 |
|
| 八橋【やばせ】 秋田市 |
|
| 八橋鯲沼【やばせどじょうぬま】 秋田市 |
|
| 淆渮溜【ゆかる】 秋田市 |
|
| 万町【あらまち】 能代市 |
|
| 磐【いわお】 能代市 |
|
| 太田面【おおたもて】 能代市 |
|
| 鰄淵【かいらげふち】 能代市 |
|
| 川反町【かわばたまち】 能代市 |
|
| 槐【さいかち】 能代市 |
|
| 塩干田【しおからだ】 能代市 |
|
| 芝童森【しどうもり】 能代市 |
|
| 高塙【たかはな】 能代市 |
|
| 竹生【たこう】 能代市 |
|
| 鳥矢場【とやば】 能代市 |
|
| 外割田【とわりだ】 能代市 |
|
| 滑良子川端【なめらこかわばた】 能代市 |
|
| 荷八田【にはた】 能代市 |
|
| 機織轌ノ目【はたおりそりのめ】 能代市 |
|
| 腹鞁ノ沢【はらがいのさわ】 能代市 |
|
| 比八田【ひはた】 能代市 |
|
| 吹越【ふっこし】 能代市 |
|
| 古川布【ふるかわしき】 能代市 |
|
| 朴瀬【ほのきせ】 能代市 |
|
| 松長布【まつながしき】 能代市 |
|
| 新処【あらところ】 横手市 |
|
| 傾城塚【けいせいづか】 横手市 |
|
| 狙半内【さるはんない】 横手市 |
|
| 剰水【せせなぎ】 横手市 |
|
| 樋脇【とよわき】 横手市 |
|
| 乗阿気【のりあげ】 横手市 |
|
| 婦気大堤【ふけおおづつみ】 横手市 |
|
| 大葛【おおくぞ】 大館市 |
|
| 四羽出【しのはい】 大館市 |
|
| 馬喰町【ばくろうまち】 大館市 |
|
| 部垂町【へたれまち】 大館市 |
|
| 八幡沢岱【はちまんさわたい】 大館市 |
|
| 鐙田【あぶみでん】 湯沢市 |
|
| 御囲地町【おかちまち】 湯沢市 |
|
| 筬ノ目【おさのめ】 湯沢市 |
|
| 頭首沢【こうべさわ】 湯沢市 |
|
| 迯ケ沢【にがいがさわ】 湯沢市 |
|
| 五十土【いかづち】 由利本荘市 |
|
| 内越【うてつ】 由利本荘市 |
|
| 大凹【おおひど】 由利本荘市 |
|
| 大浦【おおら】 由利本荘市 |
|
| 木在【きさら】 由利本荘市 |
|
| 下地ヶ沢【げじがさわ】 由利本荘市 |
|
| 笹子【じねご】 由利本荘市 |
|
| 雪車町【そりまち】 由利本荘市 |
|
| 二十六木【とどろき】 由利本荘市 |
|
| 直根【ひたね】 由利本荘市 |
|
| 及位【のぞき】 由利本荘市 |
|
| 葎沢【むぐらさわ】 由利本荘市 |
|
| 笑内【おかしない】 北秋田市 |
|
| 象潟【きさかた】 にかほ市 |
|
| 金浦【このうら】 にかほ市 |
|
| 西馬音内【にしもない】 雄勝郡羽後町 |

コメント