「瑠璃」・「紺桔梗」・「縹」など、青色を表す言葉・青系統色のかっこいい・美しい和名を集めて一覧にまとめました。雑学や創作、名付け、ネーミングなどの参考にご活用ください。
『青』を表す言葉 一覧
- 蒼 
【ソウ・あおい】 あお。空の色や海の色。 - 碧 
【ヘキ・みどり】 ふかくあおい色。あおみどりの色。 - 滄 
【ソウ・あお】 あおい。あおうなばら。水の色が青々として広がるさま。 - 葱 
【ソウ・あお・ねぎ・き】 青色。あざやかな緑色。 - 縹 
【ヒョウ・はなだ】 薄いあい色。 - 勿忘草 
【わすれなぐさ】明るい青。 - 枡花 
【ますはな】灰色がかった薄い青色。 - 水浅葱 
【みずあさぎ】水色がかった薄い藍色。 - 水縹 
【みずはなだ】明るい薄青色。 - 浅葱 
【あさぎ】薄い藍色。 - 濃藍 
【こあい】暗い青色。 - 瑠璃 
【るり】「瑠璃色」の略。紫色を帯びた濃い青色。青色の美しい宝石。 - 瑠璃紺 
【るりこん】光沢のある紫がかった紺色の瑠璃。 - 瓶覗 
【かめのぞき】白に近いごく薄い藍色。 - 留紺 
【とめこん】濃い紺色。 - 白群 
【びゃくぐん】やわらかい緑みの青。 - 真青 
【まさお】まったく青いこと。青一色であること。 - 秘色 
【ひそく】薄い青緑色。 - 竜胆 
【りんどう】青みがかった少し薄い紫。 - 紺桔梗 
【こんききょう】紫みの深い青紫色。 - 紺碧 
【こんぺき】紺色がかった青。 - 紺青 
【こんじょう】鮮やかな明るい藍色。 - 群青 
【ぐんじょう】鮮やかな藍がかった青色。 - 藍白 
【あいじろ】極めて薄い藍色。 - 藤納戸 
【ふじなんど】青みがかった紫。 - 鉄紺 
【てつこん】暗い紫がかった青。 - 錆浅葱 
【さびあさぎ】くすんで淡い青緑。 - 露草 
【つゆくさ】あざやかな青。 - 青鈍 
【あおにび】青みがかった薄墨色。 

  
  
  
  
              
              
              
              
              
コメント