- 独立独歩(どくりつどっぽ)
 自立して自分の道を歩むこと。
- 猪突猛進(ちょとつもうしん)
 猪のように前進すること。一直線に突き進むこと。
- 獅子奮迅(ししふんじん)
 獅子のように激しく奮闘すること。
- 現実逃避(げんじつとうひ)
 現実から逃れること。
- 理路整然(りろせいぜん)
 論理が整っていること。
- 用意周到(よういしゅうとう)
 準備が十分であること。
- 画竜点睛(がりょうてんせい)
 重要な最後の仕上げをすること。
- 異口同音(いくどうおん)
 多くの人が同じことを言うこと。
- 疑心暗鬼(ぎしんあんき)
 疑いが生じると何でもないことも恐ろしく感じること。
- 疾風怒涛(しっぷうどとう)
 激しい風と荒れ狂う波。また、激しく動乱すること。
- 疾風迅雷(しっぷうじんらい)
 非常に速く、突然であること。
- 百戦錬磨(ひゃくせんれんま)
 多くの経験を積み、鍛えられること。
- 百発百中(ひゃっぱつひゃくちゅう)
 全ての弾が命中すること。また、予想や計画が全て成功すること。
- 百花繚乱(ひゃっかりょうらん)
 多くの花が咲き乱れること。才能や美しさが一斉に現れること。
- 相思相愛(そうしそうあい)
 互いに深く愛し合うこと。
- 真実一路(しんじついちろ)
 真実を貫くこと。
- 破顔一笑(はがんいっしょう)
 顔をほころばせて笑うこと。
- 空前絶後(くうぜんぜつご)
 過去にも未来にも例がないこと。
- 立身出世(りっしんしゅっせ)
 社会的に高い地位を得ること。
- 竜頭蛇尾(りゅうとうだび)
 初めは勢いが良いが、終わりが振るわないこと。
- 笑止千万(しょうしせんばん)
 非常に滑稽であること。
- 粉骨砕身(ふんこつさいしん)
 骨を粉にし、身を砕くほど努力すること。
- 精神統一(せいしんとういつ)
 精神を集中すること。
- 純真無垢(じゅんしんむく)
 純粋で汚れがないこと。
- 終始一貫(しゅうしいっかん)
 初めから終わりまで一貫していること。
- 美人薄命(びじんはくめい)
 美しい人は短命であること。
- 老若男女(ろうにゃくなんにょ)
 老人も若者も、男も女も。
- 聖人君子(せいじんくんし)
 高い徳を持つ理想的な人。
- 臥薪嘗胆(がしんしょうたん)
 苦労して成功を目指すこと。
- 臨機応変(りんきおうへん)
 状況に応じて適切に対応すること。
- 自暴自棄(じぼうじき)
 絶望して自分を粗末にすること。
- 自由自在(じゆうじざい)
 自由に思い通りにすること。
- 自由闊達(じゆうかったつ)
 自由で伸びやかな様子。
- 自画自賛(じがじさん)
 自分で自分を褒めること。
- 自給自足(じきゅうじそく)
 自分で必要なものを生産して生活すること。

 
  
  
  
   
               
               
               
               
              
コメント