- 凡事徹底(ぼんじてってい)
 ありふれたことを徹底的に行うこと。
- 出処進退(しゅっしょしんたい)
 身の振り方や進退を決めること。
- 切磋琢磨(せっさたくま)
 仲間同士が互いに磨き合い、向上すること。
- 初志貫徹(しょしかんてつ)
 最初の志を最後まで貫くこと。
- 前人未踏(ぜんじんみとう)
 誰も成し遂げたことのないこと。
- 前代未聞(ぜんだいみもん)
 今まで聞いたことのないこと。
- 前途洋々(ぜんとようよう)
 未来が明るく希望に満ちていること。
- 前途洋洋(ぜんとようよう)
 前途洋々と同じ意味。
- 創意工夫(そういくふう)
 創造的なアイディアや工夫をすること。
- 力戦奮闘(りきせんふんとう)
 力の限り戦い、努力すること。
- 勇往邁進(ゆうおうまいしん)
 勇気をもって前進すること。
- 勇気凜々(ゆうきりんりん)
 勇気に満ちていること。
- 勇猛果敢(ゆうもうかかん)
 勇ましく大胆であること。
- 勧善懲悪(かんぜんちょうあく)
 善を勧め、悪を懲らしめること。
- 十人十色(じゅうにんといろ)
 人それぞれに個性があること。
- 千変万化(せんぺんばんか)
 千変万化すること。
- 千客万来(せんきゃくばんらい)
 多くの客が訪れること。
- 千差万別(せんさばんべつ)
 さまざまに異なること。
- 千載一遇(せんざいいちぐう)
 千年に一度の出会い。また、非常に稀な好機。
- 単刀直入(たんとうちょくにゅう)
 前置きなしに要点に入ること。
- 危機一髪(ききいっぱつ)
 危険が迫る瞬間。
- 厚顔無恥(こうがんむち)
 厚かましくて恥を知らないこと。
- 原点回帰(げんてんかいき)
 原点に戻って考えること。
- 取捨選択(しゅしゃせんたく)
 取るべきものを取り、捨てるべきものを捨てること。
- 古今無双(ここんむそう)
 昔から今まで並ぶものがないこと。
- 右往左往(うおうさおう)
 混乱してあちこち動くこと。
- 合縁奇縁(あいえんきえん)
 人の縁は不思議であること。
- 呉越同舟(ごえつどうしゅう)
 敵同士が協力すること。
- 品行方正(ひんこうほうせい)
 行いが正しいこと。
- 唯一無二(ゆいいつむに)
 他に例がなく、唯一のものであること。
- 唯我独尊(ゆいがどくそん)
 自分だけが優れていると考えること。
- 喜怒哀楽(きどあいらく)
 喜び、怒り、悲しみ、楽しみなどの感情。
- 喜色満面(きしょくまんめん)
 喜びが顔いっぱいに表れること。
- 器用貧乏(きようびんぼう)
 多才であるが、一つに秀でないこと。
- 四苦八苦(しくはっく)
 様々な苦しみに悩むこと。

 
  
  
  
   
               
               
               
               
              
コメント