漢数字の『五』という字が入った男の子の名前を一覧で紹介しています。お子様の命名やハンドルネーム・キャラクターのネーミングなどの参考にいかがでしょうか。
漢数字の『五』を含む男の子の名前一覧
『五』を含む二文字の男の子の名前 一覧
| 名前・読み方 | 名前・読み方 | ||
|---|---|---|---|
| 彰五 あきご |
五郞 ごろう |
||
| 昭五 あきご |
周五 しゅうご |
||
| 暁五 あきご |
順五 じゅんご |
||
| 章五 あきご |
庄五 しょうご |
||
| 一五 いちご |
丈五 じょうご |
||
| 市五 いちご |
正五 しょうご |
||
| 五生 いつお |
伸五 しんご |
||
| 五雄 いつお |
津五 しんご |
||
| 五己 いつき |
真五 しんご |
||
| 五樹 いつき |
辰五 しんご |
||
| 五貴 いつき |
甚五 じんご |
||
| 五三 いつぞう |
世五 せいご |
||
| 五造 いつぞう |
生五 せいご |
||
| 五梛 いつな |
星五 せいご |
||
| 五彦 いつひこ |
善五 ぜんご |
||
| 五丙 いつへい |
大五 だいご |
||
| 五平 いつへい |
醍五 だいご |
||
| 五美 いつみ |
立五 たつご |
||
| 五郎 いつろう |
達五 たつご |
||
| 英五 えいご |
男五 だんご |
||
| 久五 きゅうご |
天五 てんご |
||
| 京五 きょうご |
冬五 とうご |
||
| 奎五 けいご |
稔五 ねんご |
||
| 桂五 けいご |
風五 ふうご |
||
| 県五 けんご |
法五 ほうご |
||
| 源五 げんご |
矢五 やご |
||
| 五壱 ごいち |
憂五 ゆうご |
||
| 公五 こうご |
裕五 ゆうご |
||
| 五朔 ごさく |
陽五 ようご |
||
| 五亮 ごすけ |
蘭五 らんご |
| 名前・読み方 | 名前・読み方 | ||
|---|---|---|---|
| 五佐 ごすけ |
綾五 りょうご |
||
| 五舗 ごすけ |
亮五 りょうご |
||
| 五輔 ごすけ |
論五 ろんご |
||
| 五龍 ごりゅう |
– | – |
『五』を含む三文字の男の子の名前 一覧
| 名前・読み方 | 名前・読み方 | ||
|---|---|---|---|
| 五三六 いさむ |
高五郎 たかごろう |
||
| 五十雄 いそお |
辰五郎 たつごろう |
||
| 五十洋 いそみ |
潮五郎 ちょうごろう |
||
| 市五郎 いちごろう |
天五朗 てんごろう |
||
| 五之進 いつのしん |
鳶五郎 とびごろう |
||
| 五之助 いつのすけ |
富五郎 とみごろう |
||
| 五八士 いわじ |
虎五郎 とらごろう |
||
| 英五郎 えいごろう |
奈五郎 なごろう |
||
| 季五郎 きごろう |
二五七 にごしち |
||
| 欣五郎 きんごろう |
之五郎 のごろう |
||
| 熊五郎 くまごろう |
仁五郎 ひとごろう |
||
| 賢五郎 けんごろう |
平五郎 へいごろう |
||
| 小五郎 こごろう |
正五郎 まさごろう |
||
| 五兵衛 ごへえ |
松五郎 まつごろう |
||
| 五郎丸 ごろうまる |
睦五郎 むつごろう |
||
| 周五郎 しゅうごろう |
弥五郎 やごろう |
||
| 昭五郎 しょうごろう |
代五郎 だいごろう |
||
| 新五郎 しんごろう |
– | – |
『五』を含む四文字の男の子の名前 一覧
| 名前・読み方 | 名前・読み方 | ||
|---|---|---|---|
| 五右衛問 ごえもん |
七五三次 しめじ |
||
| 五右衞門 ごえもん |
– | – |

コメント